tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

無事

2013-12-31 14:41:27 | 徒然日記
12月31日(火)大晦日
静かに2013年が終ろうとしております。


    


今年1年間ご訪問くださいましてありがとうございました。
皆様にとりまして2014年が素晴らしい年になりますよう心から祈っております。

ありがとうございました。
良い年をお迎えください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅搗きの音を聞きながら・・・

2013-12-30 17:34:41 | 日常雑感
12月30日(月)
年の瀬の日差しが柔らかな一日が、夕暮れとともに静かに終わろうとしております。

今朝はこの冬一番寒かったように思います。
新聞を取りに出て見ると、蹲の水は凍り、わずかに出ていた水は凍ってツララになっておりました。



凍ってしまった

近所では餅を搗く音が鳴り響いております。
友人が大根など野菜を届けてくれたので送りに出て見ると、ご近所数軒が集まって大がかりな餅搗きをしておりました。

周りで破子供たちが大騒ぎをしております。
昨年まではなかったことですので、お子さんがいるご近所が話し合って始めたようです。

これがきっかけになって餅搗き大会にまで発展するといいな・・・と思っております。

そんな音を遠くに聞きながら、すべての飾り付けが終り、やっと気が楽になりました。

玄関の額を外して末広の扇を、待合には馬の絵を、そして、床の間には柳・軸・香合を飾り全て終りました。



小さな侘助の天倫寺月光

これで年神様をお迎えする準備は万全です。
後は年が明けるのを待つだけです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松はさっぱり、柳が届いて・・・

2013-12-29 18:07:00 | 徒然日記
12月29日(日)
寒い年の瀬が続いております。
朝8時30分ごろ植木屋さんが来て、夕闇迫る4時半ころまで掛けて松を仕上げてくれました。
毎年のことですので連絡もしないでおりますが、必ず押しつまった今頃の時期に来てくれます。早い頃はお稽古をしていることを知っているからです。

  
betore        after

この植木屋さんとの付き合いは長く、何も言わなくてもきちんとした仕事をしてくれます。
植木屋さんの話によると、最近は自宅に松を植える方がほとんどいないそうです。

松は手が掛かる、お金も掛かるというのが理由だそうですが、そればかりではないような気がいたします。
最近の新築の家を見ると、敷地も広さもありますが、それより、家そのものが洋風に近いモダンさを待った家が多く、庭に松は似合わない・・・そんな気がいたします。





お正月の床飾りとして柳を使いますが、柳は道具屋さんから届けられるものですので、自分では選べません。
道具屋さんによって長さが異なることはありまが、大方の長さはわかります。

私どもの先生の初釜は帝国ホテルと決まっておりましたので、毎年伺っておりましたが、茶室の床の間を一回りするほど長い柳を使っておりました。
私どもはそんなことは出来様はずがありませんから、せめて形だけはと毎年柳を飾っておりますが、それなりのお正月らしい雰囲気は十分かと思います。

松もさっぱりしましたし、大方の掃除も済みましたので、明日は床飾りをして新年を迎えたいと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向切の畳に替えて

2013-12-28 17:13:15 | 茶の湯
12月28日(土)
朝からお日様は出ておりましたが、日差しの弱さは如何ともし難く寒い一日でした。

北風の吹き荒ぶ庭で、汚れのつもりに積もった換気扇の掃除です。
完全防備ですから寒くはありませんが、30分もしないで綺麗になってしまった。その勢いを駆って車の掃除までしてしまい、車内の汚れも買ったばかりの掃除機で綺麗さっぱりです。



移動した炉

午後からは畳の入れ替えです。
8畳広間の畳をまる畳に替え、向切り用の畳と交換です。

お正月は皆さんが一堂に会する初釜ですので、ゆったりとして食事を楽しんでいただこうと考えているからです。



釜を掛けて

灰を篩って五徳の高さを調節して、向切の炉は落ち着きます。
向切は、準備する私たちも、風炉先も棚も出さなくてよいという事で楽な面もあります。

一番重労働と考えております畳替えが終わりましたので、後は綺麗に掃除をして、一夜飾りにならないようにお茶室を設えれば終わりになります。

歳神様という最高の御方をお迎えするわけですから、万全を期したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい掃除機は・・・

2013-12-27 18:14:34 | 日常雑感
12月27日(金)
朝から日差しの弱い寒々としたお天気でした。

今日は家から一歩も出ることなく、やるべきところの掃除に専念いたしました。
今までと違うところと云えば掃除機です。
今までD社の掃除機を使っておりましたが、音が大きくて、掃除機を使っている時には、電話はもちろん、来客のピンーポンも聞こえずにかなり迷惑をかけていたようです。



新しい掃除機

この掃除機は、あの甲高い声でCMに出ている社長さんのところからの購入です。

近くの量販店で買うつもりでおりましたが、新しいのを購入したら古い掃除機を自分で処分しなければなりません。
それが、なんと引き取ってくれるとか、それも、下取りとしてくれるそうですので、迷わず注文いたしました。

箱と一緒に撮りましたが、社名が写っておりますのでカットしての掲載です。

このところ使っておりますが、小回りも利くし、掃除をする方向へ良く付いてくるので、襖にぶつかることがありません。
中々いい調子です。

今日は、官庁などの御用納めです。
これから9連休だそうです。みなさんどちらへ出掛けて行くのでしょう。

私どもでは、今年いっぱいお正月の準備に大忙しの日々が続くと思っております。

初釜の献立を考えながら仕事をしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福を2個も・・・

2013-12-26 17:56:09 | 日常雑感
12月26日(木)
昨日の穏やかな夕暮れ、そして今日の静かな朝焼け、どうやら天気は下り坂です。
今日も、あちらこちらと飛び回っておりまして用事が中々終わりません。

午前中は友人のIさん宅へ、午後はやはり友人のHさん宅へ、と飛び回っておりましたので自宅の仕事が滞っております。
Hさん宅へは約束しておりましたが、再度時間を告げて出かけて行きまして、話に花が咲いておりました。

しばらくして電話に出た奥様が「ちょっと・・」と言って出かけて行きました。



いちご大福

直ぐに帰って来た奥様が、器に盛り付けて持って来てくれたのが「いちご大福」です。
話によると、私の電話の後に、お菓子屋さんに電話したところ「もう売れ切れです」と断られたそうです。

顔なじみの奥様は「このお菓子が大好きな方が見えるのでどうしても作って」と頼んだそうです。
お菓子屋さんが、「しょうがないな~。1時間待って」と言って作ってくれたそうです。

電話はそれだったのです。

昼食を食べてから出かけましたが、そんな話を聞いたので嬉しくなった2個もいただいてしまいました。
まだ1個くらいは行けそうでしたが、さすがにグッとこらえてやめて置きました。
そんな様子が分かったのか、帰りには「いちご大福」のたくさん入った箱を持たせてくれました。

夕ご飯が終わったら食べようと思っております。
話によると、行列ができるほどの人気で、中々買えないそうです。

写真でもわかる通り、大きないちごを薄く包むようにしてありますので、いちごが透けて見えるほどです。
冬の限定品だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットさせる夕暮れ

2013-12-25 18:56:51 | 日常雑感
12月25日(水) クリスマス
今日はクリスマスです。楽しい時間を過ごしている方も多いいかと思います。

冬には珍しいほどの穏やかな夕暮れを迎えた一日でした。



冬にしては穏やかな夕暮れです。
日中も風も吹かず冬日を十分に感じることがで来ました。

今日は朝から5ヵ所を飛び回るという羽目になってしまいましたが、午前中に行った歯医者さんに時間を取られ過ぎてしまって、押せ押せの忙しさになってしまいました。
歯医者さんも待たされたのではなく、治療に時間がかかった訳ですので仕方ありません。

口の中は道路工事のように物凄い音が鳴り響き、水を吹き付け、がりがり削ったり、キィーンという音を発しながら穴をあけたり、そして、口にたまった水を吸水したりとすさまじい・・・。あの治療台に1時間くらい座っていたでしょうか。

歯医者さんに解放されてから、大急ぎで昼食を取ってから駆け回ったわけですから忙しいわけです。

帰りがけに寄ったスーパーの駐車場から撮った写真で、買い物袋を下げながら見た夕暮れの穏やかさに心が和んだのかも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の菰巻きが今頃に・・・

2013-12-24 18:18:40 | 日常雑感
12月24日(火)
午前中の穏やかさはどこへやら、午後からは約束したように冷たい北風が吹いて来ました。

静かなうちにと、朝食の後に、寒さ除けの完全防御の支度をして庭へ、お稽古が終わってからサボっておりましたから落ち葉がいっぱいです。



松の虫除け

今頃になってしまいましたが、一応虫除けということで松に菰を巻き付けしっかりと縛り上げました。
形は整いましたが、虫はとっくに地中に潜り込んでいることだと思います。

11月の中旬のころにやっておけば虫さん達を一網打尽できたかも知れません。





蹲の上はモミジが茂っておりますので、秋には掃いても拾っても追いつきませんので、モミジの木が空坊主になるまで、蹲にはビニールを被せてあります。

蹲の掃除で大変なのは、石の間に入り込んだ枯葉を取り除くことです。
そんな訳で、モミジが落ち着くまでの間は使うとき以外はビニールでふたをして置きます。

風情のことを考えると情けない気がいたしますが、後のことを考えると仕方がないと、自分に言い聞かせております。
蹲の回り、飛び石の回りのリュウヒゲの間に入った枯葉など小さな熊手で掻き出しながら2時間、やっと綺麗になりました。

いつもこのようにしておけばよろしいのでしょうが、これが中々できそうでできなのが現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲はΧ印に・・・

2013-12-23 18:30:05 | 日常雑感
12月23日(月)天皇誕生日
朝から薄い雲が広がりお日様を遮って、気温も上がらずに寒い一日でした。

今日は天皇誕生日、そして連休の最終日です。
お出掛けになった方は、家に帰ってどっと疲れが出ていることでしょう。

年賀状書きがが終ましたのでホットしておりますが、まだまだこれからやらなければならないことが山ほどあります。



朝の空

朝食後表に出て見ると写真のような雲、というより飛行機雲が珍しい景色を作っておりました。
今日は、太陽が再生して新しく生まれ変わった日でもあり、気運が盛り上がる日でもありますのに、空一面にΧ印です。

意気消沈どころではありません、早く撮らないと消えてしまいますのでカメラを取りに慌てて家に駆け込んでの一枚です。



午後の散歩

年賀状書きが終わりましたので、日差しのある内にと思い散歩に出掛けました。
じっと文字を書いておりましたので、気分転換には一番です。

線路沿いを歩いていると遠くからゴーという音がしましたので振り返ると貨物列車が近づいて来ました。
久しぶりの機関車ですが、なんだか地味な・・・。そういえば、桃太郎に暫く合っていないな~と一言。

それでも一枚撮ってまいりました。



西王母

この椿も10月から咲き始め、いまだに咲き続けております。それも、枝の先端ではなく脇に出ているお小枝に咲いておりますので、切って使うことはできません。
ピンクの可愛い花を長い間楽しませてくれる椿ですので、これからも大事に育て行こうと思っております。
と言っても、私の倍以上の高さにまで成長しております。

あまり大きくし過ぎないようにして行かないと、切り取る時に大変です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の縁起は・・・

2013-12-22 18:33:19 | 徒然日記
12月22日(日)冬至
今日は冬至で夜が一番長い日です。

さらに言えば、影が一番長くなる日でもあります。これからは、日一日と日が伸びて行きます。
冬の弱い日差しが眩しい午後に散歩に行って来ました。



冬の雲

ぽっかりと浮かんだ雲を見ながらの散歩は気持ちの良いものです。
道々の草もすっかり枯れてしまい、どこの家庭の庭も葉を落とした樹木が目立ちます。

秋を彩っておりました鮮やかな色の柿もくすんだ色に変わり、鳥たちがあれほど群れていたのにエサもなくなってきております。



カボチャ

今日は冬至ということで、縁起物ですがカボチャを食べて柚子湯に入って無病息災を祈りたいと思っております。

このカボチャも、皆様がこのブログにご訪問いただいたころにはお腹におさまっていると思います。
友人が持って来てくれました心のこもったカボチャですのできっと美味しいと思っております。

昔から、この日を境に太陽が生まれ変わるといわれているそうで、冬至に「ん」の付く食べ物を食べると気運が上がるといわれております。南瓜、大根、人参、蓮根、金柑、銀杏、などたくさんある冬の食べ物からカボチャが選ばれたのではなぜでしょう??



柚子再び掲載

柚子湯の習慣ははっきりとした理由はわからないそうで、一説には、ユズと融通が利くという語呂合わせで始まったといわれております。また、柚子は、桃栗3年柿8年柚子のバカは・・・と言われるほど、実が生るまで長い年月を要しますので、「頑張っていれば必ず実を結ぶ」といった願望説などがあるようです。

今日はカボチャと柚子湯の日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする