tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

レンゲショウマは今が盛りと・・・

2021-07-31 17:14:12 | 庭の花

7月31日(日)

朝から晴天、今日は夕立はお休みのようです。

夏休みになって最初の日曜日ですが、まだ、夏休みになった実感がありません。

我が家の小さな庭の片隅は、山の中のような感じになっており、いろんな種類の花々が植え込んであります。

そんな中で、「山の妖精」と云われているレンゲショウマが見ごろを迎えております。

レンゲショウマ

蓮華升麻は、下を向いて咲きますので写真を撮りにくい花のひとつです。

私どもの地方紙に、レンゲショウマの群生地の紹介がされておりました。その時の見出しが「山の妖精」というものでした。

蓮華升麻

蓮華升麻の周りには、ヒトリシズカ、山芍薬、ヨシノソウ、キレンゲショウマ、ユウガギク、クサタチバナ、ミカエリソウ、ギボシ、ホウチャクソウ、などが所せましと植えてあります。

椿や檀香梅などが日差しを遮ってくれております。

冷やし中華

今日は、この夏初めての冷やし中華を作りました。

材料を切ったり焼いたりと、手間が掛かりますが、お店と違った美味しい冷やし中華ができます。

準備をするのに40分くらいかかり、麺を茹で具を並べて「頂きます」と言って食べ始めるのには1時間を要しました。

食べながら、「1時間かけて作り、あっという間に食べちゃうね・・・」

これもまた、休みの間だけ出来る事ですから、また、作って食べようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくも美味しいお菓子と抹茶があれば・・・

2021-07-30 16:59:38 | 日常雑感

7月30日(金)

猛暑日と云われる日が続いております。

天気予報によりますと、午後3時過ぎには雷雨に注意という警報が出ておりますが、今17時ちょっと前ですが、薄暗くなって嫌な風が吹いておりますが、雷様はまだやって来ません。

月末ですので、午前中に毎月定期的な検査のために耳鼻科に行って来ました。

声がかすれるのが心配ですので、毎月先生にのどの奥まったところを内視鏡を使って見て貰っております。

今日も「何もできておりませんし、全く心配はありません」と、先生がにこやかに言って下さいました。

本を読んだり、パソコンに向かっていたりと、無言の時間が長いと声が出なくなってしまう事がよくありますので、これで一安心です。

耳鼻科の入っているビルに、地元で評判のお菓子屋さんが入っております。

とくに評判なのが、このロールケーキです。

三時に頂きました。

一服

ロールケーキの後の一服です。

ケーキも美味しかったけれど抹茶も特別です。

忙しかった午前中でしたので、この一服でホッとした一日になりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡交7月号は面白い・・・

2021-07-29 16:53:57 | 本棚の中から

昨夜の強い雨が嘘のように晴れておりました。

今日も、夕立の予報が出ておりますが、今のところ静かです。

今日の新聞で知ったのですが、私共の地方でも川が増水して避難騒ぎがあったそうです。

淡交7月号

もう少しで7月が終わってしまいますが、今月の淡交誌は、手元に置いていつも眺めておりました。

写真のお菓子の銘は「稚児の袖」だそうです。

手を出して食べたくなるようなお菓子ですが、祇園祭の「社参の儀」の儀式の時に、白馬に乗って進む凛々しきお稚児さんが着用する、美しい狩衣の袖を写したお菓子だそうです。

このお菓子を見るだけで、狩衣姿のお稚児さんが目に浮かぶようです。

そして、今月号の特集は、「蒔絵の時代 -高台寺蒔絵と名工の誕生ー」といった、お茶の世界では切っても切れない高台寺蒔絵の話が載っております。

そして、蒔絵屋から蒔絵師への時代の流れなどが掲載されております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日は、紫陽花を飾って・・・

2021-07-28 17:33:53 | 大學の稽古

台風は去って行きましたが、再び真夏の太陽が照り付けております。

今日は「土用の丑の日」です。

多くの方は鰻を召し上がったと思いますが、我が家では、「土用の丑の日」と云えば、紫陽花を付け替える事が一番の仕事になります。

紫陽花

自宅で育てた紫陽花を初めて飾りました。

昔からの言い伝えで、こうする事で一年間お金に困らないと云われております。

午後からは、大学へ行って来ました。

しっかりとした

こちらの大学も、盆略をしている子達が多く、全放送になっておりますが、先週から、手の空いている上級生に見てもらっております。

盆略を二か所はとても無理ですので、私が一方を見手て、もい一方を上級生にという風にしております。

上級生たちも刺激を受けて良い勉強になっております。

朝顔

お菓子は朝顔でした。

どこのお菓子屋さんも同じで、この時期になると必ず店頭に並んでおります。

こちらの大学も、来週からテスト週間だそうで、お稽古はお休みという事です。

このところの暑さで、紫陽花も中々きれいな花がありませんが、自宅の紫陽花という事で今年は良い事が起こるかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生も盆略の手順を覚えて・・・

2021-07-27 17:17:27 | K大學の稽古

7月27日(火)

台風の接近につれ、何だか怪しげな風が吹いては、時々雨が混じるという、「来るぞ」という予感がいたします。

今日は大学へ行って来ました。

花は、八丈イトススキとキンミズヒキですが、八丈イトススキは、早くも穂が出ております。

植物たちは、秋を感じ始めているのでしょうか?

一年生達

一年生たちが、三か所で盆略のお稽古です。

私の居場所は、手前に立って見ております。

お行儀が悪いかも知れませんが、立っていないと三か所が見えませんので・・・

本来なら、お客様の位置にそれぞれが座っておりますが、こんな時期ですのでお客様は無しで、すべて自服です。

一年生も、手順をほとんど覚えましたので、私にも余裕が出てきました。

お菓子

お菓子は、先週の自宅稽古と同じホウズキです。

同じお菓子屋さんですので、同じお菓子になってしまう事がよくあります。

今日で前期のお稽古は終わりました。

学生達は、前期の試験週間に入りますので、試験に頑張ってほしいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨蛙は住む場所で色が変わるようで・・・

2021-07-26 17:21:13 | 自宅の庭

7日26日(月)

朝からの青空も、台風の接近予報の通り、薄い雲が広がり始めております。

予報通りだと関東から東北にかけて直撃という事になりますが・・・

最近の天気予報は当たるから、ちょっと心配です。

月末の今日は、いつもの通りお医者さんのはしごでした。

点眼薬

50代の頃から、眼圧が高いといわれておりましたが、とうとう点眼薬が出されてしまいました。

先生は、それほど心配はありませんと言っておりますが、この薬とは一生付き合う事になりそうです。

そして、二ヵ月に一度行う視野検査をしてきました。

経験のある方は分かると思いますが、これがとにかく疲れる検査で、終わった後、ため息が漏れましたが、看護師さんが、「お疲れさまでした。疲れますよね・・・」と、慰めてくれました。

雨蛙

我が家の野草棚には、茶色い雨蛙と緑色の雨蛙が同居しております。

朝晩の水やりの時飛び出してくるのは、茶色の雨蛙ですが、葉の陰に潜んでいるのは緑色の雨蛙です。

住んでいる場所の色になっており、カエル達の習性が少し解ったような気がしております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船葛は涼しさを・・・

2021-07-25 17:13:28 | 庭の花

7月25日(日)

朝からの真夏の日差しは強烈ですが、これほどの暑さの中オリンピックの選手たち頑張っております。

昨日で自宅でのお稽古が終わりましたので、すっかり夏休みモードになってしまいました。

フウセンカズラ

風船葛が、何日か前から膨らんで風に揺れております。

今年は、種をたくさん蒔き過ぎてしまい、捨ててしまうのも可哀想な気がしましたので、3鉢に植えこみました。

何時もなら、5本を限度に植えていましたが、今年は7本~8本と多く植えたために少しゴチャゴチャしております。

風船葛

フウセンカズラは、クムロジ科フウセンカズラ属の1年草で、小さな花が咲きやがて三角の袋ができて大きくなり、その袋は種を包んでおり、中にはハート模様をした種がありますので、袋が茶色に替わるころに取り出して保存して置きます。

春になったら、蒔けば毎年楽しめますので、どなたでも、まず失敗はしない育てやすい花だと思います。

掛花入に生けると涼やかな雰囲気を演出してくれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマが床の間を飾って・・・

2021-07-24 16:51:55 | 自宅稽古

7月24日(土)

朝から真夏の太陽が照り付けておりました。

こんな暑い日ですが、この夏最後の自宅稽古でした。

今日の床の間の花は、蓮華升麻の一種生けです。

今まで、いろんな花と一緒に生けておりましたが、レンゲショウマの可憐な姿が埋没しておりましたので、思い切って一種生けにしました。

花入も、あれこれ想像してみましたが、染付の花入に決めました。

下を向きうつむきかげんかげんに咲きますので、掛花入も考えましたが、どうもイメージが合いませんでしたので、決めたのが写真の花入れです。

床の間

床の間は、夏の定番ともいえる「瀧 直下三千尺」です。

この時期のお茶会はもとより、どなたの稽古場でも掛けられる軸です。

夏の間に一度は掛けなければ・・・

お菓子

お菓子屋さんが届けてくれたお菓子は、ホウズキでした。

こうしたお菓子も、菓子器に盛って運び出すといい一段と見栄えがしますが、今日も持ち帰りです。

一服

いつものように、稽古が終わって皆さんが帰った後の一服です。

夏休み前のお稽古でしたが、今日のご馳走は、何といっても蓮華升麻につきます。

皆さんも気が付いたと見えて、じっと見ておりました。

山深い斜面など湿気のある所に自生しており、中々見ることができない花ですので楽しんで貰えたようです。

今日で自宅の稽古は夏休みに入りますので、しばらくのんびりできるはずですが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマが咲き始めて・・・

2021-07-23 16:48:35 | 自宅稽古

7月23日(金)

朝から青空です。

この暑さの中でオリンピックが開催されますが、選手の皆さん暑さに負けず、コロナに負けずに頑張ってほしいものです。

今日は、高等学校は夏休みに入り、非常勤の私は出勤することなく、生徒と同じで夏休みですので、自宅でのお稽古でした。

蓮華升麻

レンゲショウマが咲き始めました。

昨日から、蕾が大きくなって開き始めておりましたが、今朝行って見たら咲いておりました。

40年も前に、先生のお供で富士山の麓での茶花採取に行った時に頂いてきたものです。

ブロックの塀が、いかにも町中の狭い庭というのが分かると思いますが、周りには、山芍薬やキレンゲショウマ、ユウガキクなどがあり、ゴチャゴチャとしております。

お菓子

先週、大学から貰って来たお菓子です。

蛍のおまんじゅうです。

一服

今日のお稽古が終わった後に頂きました。

90歳になろうかという方も元気で見えまして、点茶盤での稽古をして他の方のお客様をして楽しんで行かれました。

本人も自覚をしていると思いますので、何も言わずに好きなように楽しんで貰おうとと思っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地に面した簾を新しく・・・

2021-07-22 16:43:22 | 自宅の庭

7月22日(木)

朝から強い日差しは、何をするのも嫌になってしまうほどの暑さです。

窓に掛けてあった簾を外して野草棚に付け替えてしまったので、否応もなく新しい簾を取りつけました。

スッキリと

古くなって醜い姿をさらしておりました簾を新品に交換いたしました。

一度掛けると4~5年は持ちますので、丁度変え頃といったところでしたので、簾も無駄なく使い切る事ができました。

喫架台に

明日の稽古のために設えた点茶盤ですので、たまにはここでという事で、お菓子とお茶を並べて撮って見ました。

点茶盤も明日の稽古が終わると、すぐに片付けて明後日の支度をするという目まぐるしさですが、この暑い中出かけていらっしゃる高齢の方のためですので、そんなことを言っておられません。

明日からのお稽古で夏休みに入ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする