goo blog サービス終了のお知らせ 

tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

芍薬が見ごろに・・・

2024-04-14 15:22:08 | 自宅稽古

4月14日(日)

先週の稽古場です。

芍薬が見頃でしたので生けてみました。

芍薬も、朝早く切って寒そうなところに置いておきましたので、何とか蕾を保っておりますしたが、お稽古が終わる頃には開き始めておりました。

床の間

百花春至為誰開を掛けてのお稽古でした。

一服

お稽古が終わった後のいつもの一服です。

桜の茶碗もそろそろ終わりですね。

良く乾かしてからしまう事にいたしましょう。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふるだて)
2024-05-01 12:58:09
久し振りに拝見いたしました。

ブログからでも季節感を感じて良いものだなぁと思います。今頃は飛燕の茶碗など使われている頃でしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。