tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

まだ新年会です。

2012-01-29 18:16:16 | 徒然日記
今日も寒い一日でしたが、所属する会の総会と新年会が開催されました。会場のホテルには200名ほどの会員が集まり、今年度の事業や予算などの提案がありましたが、原案の通り承認され今年もスタートです。


ホテルロビー

総会が終ると新年会です。次々と運びだされる料理に舌鼓。それでも皆さんおしゃべりをやめませんから・・・。



新年会は和やかに進み、ビンゴなどのお楽しみゲームを交えて2時間。あっという間に過ぎてお開きになりました。


和やかな会場

今日で新年会と名の付く集まりは終りになりましたが、会の初茶会がまだ残っておりますので、その時にお会いする方とは、「今年も宜しく・・・」という事になります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月稽古も終り・・

2012-01-28 18:27:22 | 茶の湯
毎日同じ書き出しになってしまいますが、今日も寒い寒い一日でした。

今日、お菓子屋さんから届いたお菓子は、「笹子」という銘のお菓子でした。



豆を煉りこんだ羊羹の上に「笹子」が乗っております。
笹子は、まだ「ホーホケッキョ」と鳴けず「チュ・チュ・チュ」と鳴いて里の藪の中で暫く棲んで居る鶯の子供の事を言うそうです。


鬼の絵の茶碗

月が替われば直ぐに節分ですので、この時期には好く使われる絵柄といえます。この茶碗は飲みきると中に、丸に福の字が描かれております。「福は内、鬼は外」といった具合です。

こんな些細な事でも、緊張感の中ではホットするそうです。楽しく稽古が出来れば素晴らしいことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクの蕾は硬く・・

2012-01-27 19:00:31 | 茶の湯
昨日と同じ書き出しになりますが、今日はこの冬一番の寒さだそうで、外へ出るのも嫌になるほど冷え込んでおります。
稽古日ですので庭に水をうとうと蛇口をひねろうとしても動かない。昼近くになってもこんな状態でした。寒さを実感した瞬間でもありました。

稽古に使うために狭い庭をウロウロとして、マンサクと椿を選び切り取りましたが、どちらも寒さのためか木に勢いがありません。


織部の花入にマンサクと白玉椿

椿も生けてから暫くして、やっと勢いが出てきて、何時ものように葉がシャンとしてきました。木も寒いとしょんぼりとしてしまうのですね~。

マンサクは、春、まず咲くのでマンサクという名前が付いたといわれておりますが、まだまだ蕾は硬く開きそうもありません。2月も中ほどになるとちらほら咲き始めるかも知れません。
今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない!モッタイナイ!

2012-01-26 18:31:54 | 日常雑感
今日はこの冬一番の寒さだそうで、各地の大雪の報道がされております。寒いはずです・・・。

明日のお稽古の準備を済ませ、以前頂いたジャガイモが芽を出し始めたので「ポテトサラダ」を作ってみました。


これ以上芽が伸びると・・

ジャガイモの芽は毒と言われておりますので、少し多めに取り除きコトコトと茹でてゆきます。今では、レンジなどを使った簡単レシピばやりですが、我家では相変わらず昔ながらのやり方でです。

ゆでている間に、きゅうりを刻んだり、玉ネギをスライスしたり、人参を細かく切ったりしておりますが、日にちのたったジャガイモは中々茹で上がりません。

やっと茹で上がったジャガイモをお湯を切りながら潰してゆきますが、同時に玉ネギ・人参を混ぜてマヨネーズ投入して出来上がりです。


出来上がりです

芽の出始めたものですが、出来上がりは完璧で、美味しい「ポテトサラダ」になりました。

捨てずに済んでよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古の後の散歩

2012-01-25 19:05:16 | 日常雑感
今日はこの冬初めての冬日だそうで、寒い寒い一日でした。
2日続いたお稽古の後、足がだるくて仕方がないので散歩に出かけました。

途中で雀達がねぐらに帰る前なのか、集団で止まっている木がありましたので、下を通り抜けカメラを出していると何羽かが飛び立つと後を追うように居なくなってしまいました。やはり見張りが居るんですね・・・。


半分くらいになってしまった。

そして、西の空には火事を連想させる煙ような雲が、夕日に染まっておりました。



散歩をしていると色んな場面に出会います。特に雲は見ているだけでも飽きる事はありません。四季折々の雲の形を楽しみながらの散歩は実に楽しことだとしみじみと思っているこの頃です。

家に着く頃は、足のだるさもすっかりなくなり、気持ちの良い疲労感だけが残っておりました。
本日の散歩9830歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通りに始まったが

2012-01-24 19:10:10 | 茶の湯
大寒を過ぎてから、本当に寒い日が続いております。
朝のニュースはどのチャンネルも雪・雪・雪でした。4~5センチでニュースになって大騒ぎをしているのを雪国の人達はどう見ているのでしょうか?

そんな騒ぎで明けた一日でしたが、今週もお稽古が始まりました。10畳のお茶室に、入れ替わりながら常に7~8人が座っているわけですから、その熱気だけでも充分な暖かさです。



お稽古の合間にお菓子が出されましたので、「お菓子は?」と聞くと「黄金竹です」という珍しい銘が返って来ました。帰ってきてから色々調べてみましたが、お菓子の銘としてはやはり珍しい・・・。しいて言えば、黄金竹は、その旺盛な生命力が人に活力と幸せをもたらすそうで、お菓子屋さんがお正月にふさわしいと考えて命名したのかもしれません。

これ以上調べようがありませんので、今度お菓子屋さんに聞いてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会が続く中で・・

2012-01-23 18:34:35 | 日常雑感
今日も寒い一日でした。予報では今夜から雪とのことですが・・・。

昨日から今日にかけて新年会が続いております。
昨日は親しい仲間の皆さんと初顔合わせで、平穏な一年になるよう願いながら盃を重ねましたが、今日は、所属する会の初会合を兼ねた新年会でもありました。こちらは大きい組織ですから、文字通りの初顔合わせといったところです。



昨日、新年会の前に、これも親しい人の作品展がギャラリーで開催されておりますので行って見ました。会場へ入ると真正面には、今を盛りと咲いている蝋梅が堂々と大きな器に生けてありました。自然な生け方で素晴らしかった・・・。

作品展ですが、「第5回 〇〇印社篆刻展」と題して篆刻された印章を一堂に展示したもので、書画とは違った雰囲気を会場全体にかもし出しております。
私達には落款と行った方が馴染みがあるかもしれません。
落款とは、「落成款識」の略が落款である。書画が完成したとき、作者自らがその作品に署名・製作年月を書き、時には、詩句や跋文を記入して、印を捺す。これが落款の正しい意味である。「落款花押大辞典 淡交社刊」

こんな風に説明がされております。難しい・・・

何となくゆったりとした空気を存分に頂いてからの新年会ですから、気持ちよく昨日・今日と過ごす事が出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒のお稽古

2012-01-21 19:11:15 | 茶の湯
今日は大寒。一年で最も寒い日といわれております。云われている通り寒い一日でした。

昨日の雪、今日の雨と気象条件の悪い日が続きましたが、お稽古はお休みという事はありません。
今日のお菓子は、「小枝の梅」と命名された、「きみしぐれ」で見た目も綺麗なお菓子でした。


辰の字が入った大樋焼の小皿

床の間の軸が「梅花眠雪裡」で梅が主題です。そして、お菓子がこれまた梅。お茶席では「重なる」ことを嫌いますので、待合の軸を、「梅の花」に急遽変えてお稽古を始めました。
ここで不思議な事ですが、重なりは嫌いますが、3つになりますと「梅尽くし」になり良い、とされております。中々難しい・・・。



三河万歳の絵のおめでたいお茶碗で一服。

一月も後半になって参りました。いつまでもお正月気分ではいられませんので、この辺で気持を切り替えて・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪のお稽古

2012-01-20 20:22:00 | 茶の湯
今日は朝から雪の一日になってしまいました。初雪の日の初稽古。初々のスタートです。

お稽古の準備をしながら時々庭をのぞくと飛び石は水を打ったように黒々と光っておりますが、植え込みや下草は薄っすらと白くなっております。これは積もるかな・・・?でも、皆さん何の連絡もありませんから出かけて来るのでしょう。


梅花眠雪裡

迷わずこの軸を選んで掛けました。「梅花眠雪裡」で今日にはピッタリです。この軸には何の説明も要らないでしょう。読んだとおり
に感じていただければ・・・。



花は、「檀香梅に大神楽椿」で、瀬戸の鶴首に生けてみました。大神楽は、雪の重みでぐったりと垂れ下がるようになっておりましたが、選んで切ったものです。

大神楽椿は、お目出度い名前が付けられただけの事はあって、11月の炉開き頃から咲き始め1月いっぱい見られる椿です。花のないこの時期には貴重な花といえます。
また、檀香梅ですが、山では3月ごろ咲きますが、我家の庭では、蕾が今にも咲きそうに膨らんでおります。

自然の物は万作と共に一番に咲き出し、好い香りと共に春を告げてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜のように並んでる・・

2012-01-19 19:04:57 | 日常雑感
今日は時が過ぎるごとに冷えて来たような一日でした。予報では明日は雪になるとか・・・。

散歩途中の光景にビックリです。電線に整然と並んだカラスの群れに遭遇いたしました。


遠めにも綺麗に並んでいる。

最近は、散歩の時はもちろん、出かける時は必ずカメラを携えます。
何時もの散歩コースですが、凄い数の鳥の群れが電線に止まっておりましたので、近づいて行くとカラスでした。
一羽が飛び立つと一斉に飛び立ちます。見張り役でも居るのでしょうか?

近くで写真を撮りたいと思いジッと待っていると、返った来ました。


全部カラスです。

ここは送電線が重なり合っているために、カラスが音符で楽譜のように見えませんか?



数分の間でしたが、心楽しくなったひと時でした。どんなメロディーになるのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする