tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

この温度差を植物たちは・・・

2024-02-19 16:31:40 | 私の散歩道
2月19日(月)
暖かな日が続いておりますが、午後には時々パラパラと降ってきております。
今日は一週間に一度のマッサージを受けに行ってきました。
最近痩せ気味ですので、長い事私のマッサージをしてくれている先生ですので、やはり気になるようで心配してくれておりました。
昼食を済ませて散歩に出かけました。
河津桜
ご近所さんの庭先に植えてある河津桜です。
今年も綺麗に咲き出しました。
濃いピンクの花を見るたびに元気になるような気がいたします。

モクレン
少し先の公園のモクレンは蕾も固く、まだまだ先のようです。
今年は異常なまでに気温んが高い日が続いておりますので、モクレンも咲き始めたかな??と、期待しながら行ってみましたが、蕾は固かった・・・。
こうした気温のアップダウンを植物たちはどんな風にキャッチしているのでしょう?
ちょっと気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ある道を歩くと・・・

2024-02-04 16:43:15 | 私の散歩道
2月4日(日)立春
暦のうえでは今日から春という事になりますが、北風の冷たい真冬のような寒い一日でした。
のんびりとした日曜日、久しぶりに郊外まで足を延ばしました。
腰を圧迫骨折以来2年7ヵ月振りになります。

木造の橋
有名な木造の橋です。
平安の昔から歌の題材になっていたと云われる所に橋を渡したといわれております。
今では、映画などのロケ地になっているそうです。
白梅
橋の近くの寒風に晒されて咲いておりました。
イヌフグリ
陽だまりに紫の絨毯を敷き詰めたように咲いておりました。
春一番に咲き出す花で、いつ見てもかわいい花です。
六地蔵
この地に残る伝説の女性を祀るお寺さんです。
六地蔵と白梅です。
今日の散歩は、久しぶりの郊外と云事もあり、なんと楽しいことか・・・
一万歩を超えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の花はほとんどが・・・

2024-01-31 16:47:10 | 私の散歩道
1月31日(水)
昨日に続き外の方が暖かく感じるほどでした。
このところ、大学はテスト週間に入っており、お稽古がありませんので私も、のんびりとした日々を送っております。
水仙
今日も散歩に出かけました。
暖かさに誘われるように、ちょっと遠出をしてしまいましたが、きれいな水仙に出会いました。
大きな川の堤防に咲いておりました。
この堤防には、いろんな花が咲きますが、翌年行くと大体無くなっております。
誰かが掘り返して、持って行ってしまっているものと思います。
来年の再会を楽しみにしておりますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の白梅は・・・

2024-01-30 16:37:06 | 私の散歩道
1月29日(火)
いつも通り寒かった朝でしたが、日中は浮かれ出たいほどの暖かさでした。
私も久しぶりの散歩に出かけました。
白梅
散歩の途中のお宅の白梅です。
毎年散歩のたびに楽しませていただいておりますが、時々剪定などしているところをお見受けしておりますので、手入れの行き届いていることがよくわかります。
木の花も、草花も手入れをしてやれば、必ず応えてくれると思っておりますから、植え替えや水やり、そして消毒など時々にあった手を加えることが肝心なような気がしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木守のメジロは・・・

2023-12-17 17:03:09 | 私の散歩道
12月16日(日)
昨日から比べると気温がグッと下がり、今頃の気温ではと思っております。
今年のお稽古は、大学を残すのみで終わりましたので、なんとなくホッとしております。昼食後に散歩に出かけました。
木守
大きな柿の木に何個か残った柿に、メジロ?がすぐ横に止まっておりました。
「これ食べてもいいのかな・・・」考えているようです。
お菓子
散歩から帰って、甘い物が欲しくなり、冷蔵庫をガサゴソ探すとコチコチのお菓子が一つありましたので、解凍していただきました。
粒あんの美味しいお菓子でした。

一服
蕪と大根のお茶碗で一服です。
風邪をひかないように、中風にならないようにと心していただきました。
今日は、のんびりしてしまいましたので、明日から半月ボチボチと一つずつ片付け事をして行こうと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩は快適ですので・・・

2023-08-13 18:09:24 | 私の散歩道
ゆっくりとした台風が近づいているというのに、青空が広がりむせ返るような暑さです。
今日は、一週間分の買い物を済ませて、家に引きこもりです。
そろそろ合宿の準備をしなくてはなりませんが、この暑さですので、中々体が動こうとしません。
夜散歩
この暑さですので、昼間の散歩などとてもできませんので、一念発起して初めての夜散歩に出かけてみました。
始めたのが丁度一週間前の日曜日からですから、結構続いております。
始めてみたら、涼しくもあり快適な散歩が出来る事が解りました。
このコースを一周すると、1.5キロの散歩コースになってります。
夜出かけると、散歩している人、ランニングをしている人など様々な人たちが、夕涼みを兼ねて集まっていることを知りました。
今日も、夕食が済んだら懐中電灯を持って散歩に出かけようと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折から10ヶ月まだ街道歩きは無理・・・

2023-03-01 16:14:24 | 私の散歩道
3月1日(水)
何と暖かな一日だったのでしょう。
今日は、大学の卒業茶会の予定でしたが、学校の都合で急遽中止になってしまいました。
休みになったおかげで、一週間前から奥歯が痛く、食事がどうにも美味しくありませんでしたので、歯医者さんに行っ来ました。

散歩道
散歩道途中のトンネルに月別の絵が描かれておっります。
3月はひな祭り・・・
歯医者さんは電話をするとすぐ来て下さいとの事でしたので、朝食を済ませて行ってきました。
行ってみると待合室は何時ものようにいっぱいでしたが、レントゲンを撮り確認してから麻酔をして、治療してくれました。
予約なしでしたが、待つこともなく治療を終えましたが、一時間ほど時間がかかりました。
昼食後、5月に圧迫骨折をする前の散歩コースに初めて出かけてみました。
ラッキーなことに「金太郎」に出会うことが出来ました。
金太郎
私のすぐ前を長い貨物を引っ張って走り抜け行きましたが、私自身は、半分ほどの距離で腰が重くなってきましたので、無理をせずに引き返しました。
それでも,丁度半部の4kくらい歩いたことになります。
まだまだ、街道歩きに参加するのは無理のようです。
街道を歩き始めると、最低でも12~3kは歩きますから・・・


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は「思いのまま」というピンクの・・・

2023-02-27 16:31:25 | 私の散歩道
2月26日(月)
吹く風がここと良く感じるほどの一日でした。
今日は、腰の具合を見てもらいながら、マッサージを受けてリフレッシュしてきました。
思いのまま
午後は散歩にでかけましたが、どこのお宅でも梅の花が満開です。
中でも一軒のお宅の梅は白梅ばかりの中、ほんのりとピンクを乗せたような花を咲かせておりました。
「思いのまま」という花だということです。
なんでも、盆栽として購入したのが、地植えにして大きくなったと言っておりました。
満開の梅
歩いて行く先々で、梅の花を見ることがです。
我が家でも、梅が植えられておりましたが、他の木々を植えるたびに居場所を失い、とうとう友人宅に移植という事になりました。
今でも友人宅の玄関脇で来る方々を迎えております。時々訪ねるので、「かっこいい梅だね」というと、「ただで貰ったんだよ」とニッコリしております。
お菓子
散歩から帰り頂きました。
「すいーとぽてと」と、ひらがなで書いてある、いかにも日本を感じさせるような包みになっておりました。
早速たべてみましたが、先日食べた「焼き芋」の方が、ずっと甘く美味しかった・・・。
なんて言うと叱られるかも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の公園の萩が無残にも・・・

2022-09-11 16:55:44 | 私の散歩道
9月11日(日)
爽やかな秋空が広がっておりました。
今日は、久しぶりに散歩に出かけました。
先週の散歩道の萩の花を楽しみに出かけて見ると、何ということでしょう・・・。
バッサリ
先週蕾をたくさん付けて、今にも咲きそうだった萩がバッサリと切り取らておりました。
結構な距離に植えられております公園内ですから、業者による伐採だと思いますが、もう少し待てなかったんでしょうか・・・。
わざわざ萩を植えた意味が解りません。
甘納豆
昨日来た方が持って来てくれました。
甘納豆の美味しいと評判のお店のものです。
評判にたがわない美味しさで、食べだしたら手が止まらなくなってしました。
「これはイケない」と自己規制で手を止めました。
一服
甘納豆で一服です。
お菓子は何であれこの一服はいつでも美味しく頂いております。
私の日課でもあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くても散歩に出かければ・・・

2022-08-14 17:01:29 | 私の散歩道

8月14日(日)

台風一過とはならず、雲も多く日差しも柔らかな一日でした。

日差しが弱かったのでちょっとお散歩へ・・・

芙蓉

私の大好きな芙蓉です。

芙蓉は、このピンクの芙蓉が大好きです。

近所の小さな公園に咲いておりました。

好きな花ですが、一度も床の間に飾ったことがありません。

ヤブガラシ

どこにでもあるヤブガラシです。

とても強くどんな所でも繁殖する嫌われものですが、花は涼しそうで好きな花です。

水揚が悪いという事でしたが、去年実験的に生けて見ました。

床の間のヤブガラシ

昨年の写真です。

散歩の途中で採って来てから、水切りをして生けて見ましたが、時間が経っても元気ででおりましたし、翌日も変わらずにおりました。

花入は賀茂川籠(蛇籠)です。

雰囲気は良いのですが、お茶会で見たことがありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする