tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

眼科医の引退は・・・

2018-03-31 17:20:42 | 日常雑感
3月31日(土)
春らしい一日でした。
長年に渡り、私の目を診察し続けて下さった先生が、今日で引退するために病院が閉院となりますので、お礼方々、最後の診察に行って来ました。

分厚いカルテを見ながら、先生もため息を吐きながら、「長かったですね・・・」と一言。

   
   貝母

午後からは、再度植え替えです。

   
   貝母

今年の貝母は、1mくらい伸びまして、立派な花をたくさん咲かせておりました。
花が多すぎて、自立できないので支えの棒を三本で囲ってやりました。

   
   西王母

西王母、今シーズン最後の花です。
10月から咲き始め3月いっぱい咲き続けておりました。
実に頼もしい椿です。

   
   白玉椿

白玉も今シーズン最後の花です。

眼科では、患者さん全員、もちろん希望する人には、病院を紹介してくれましたので、来月からは、月一回の検査に通うつもりです。
先生が「あの先生なら大丈夫!」といって紹介して下さいましたので安心して行こうと思っております。

どちらが年上だか解りませんが、私より先生が先に引退してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子のお茶碗で・・・

2018-03-30 17:24:23 | 庭の花
3月30日(金)
昨日から比べると大分気温が下がりましたが、平年並みだそうです。
強い風が吹いておりますので、このところの温かさで芽吹きした新芽のダメージは大きいと思います。

我が家でも、貝母は折れてしまいました。

   
   植え替え

今日も植え替えです。
葉の大きくなってしまった鉢は、今年は植え替え無しで一年を乗り切ってもらいますが、根詰まりしていると、夏の暑さに耐えきれないと思います。

ちょっと心配です。

   
   お菓子

お菓子は、花見酒をイメージした瓢箪です。
練きりで美味しいお菓子です。

   
   一服

瓢箪のお菓子を頂いて、花より団子のお茶碗で一服です。
三時を過ぎる頃になりますと、体も重く感じ動きも鈍ってくるような気がいたします。

若い頃は、二日か三日でやってしまいましたが、この頃では何日かかるか予測不能です。
そんな事をしている間に、茶花たちはスクスクと育っております。

どうしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギ草を植え替えて・・・

2018-03-29 17:07:49 | 自宅の庭
3月29日(木)
今日も初夏のような一日でした。
我が家の野草棚を見ますと、葉が大分大きくなっている鉢もあります。

今年は、急に暖かくなってしまったので、一気に伸びたようです。

   
   サギ草

今日は、「植え替えの日」と決めて、植え替えに取り掛かりました。
芽が出てからでは遅くなってしまいますので、まずはサギ草です。

2鉢から50球くらいの粒が出て来ましたので、大きな鉢4鉢に植え込みました。

   
   お菓子

春野という銘のお菓子です。
腰も痛くなり、もうやめようと思った時が、丁度三時でしたので休憩です。

   
   一服

桜の茶碗で一服です。
お菓子を食べお抹茶を頂いたら動くのが嫌になってしまいましたので、今日の作業はここまででお仕舞です。

何鉢かを植え替えた外に、玄関に通じる場所に植わっている、椿の花摘みなどしましたから時間ばかりかかってしまいました。
ちょっとすっきり致しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがは四年生です。

2018-03-28 17:01:06 | 大學の稽古
3月28日(水)
初夏を思わせる暖かな一日でした。
今日も大學へ行って来ました。

   
   床の間

床の間には、谷桑と春曙光を飾り、御園棚のお稽古です。
こちらの大学も、「桜まつり」に参加しますので、炉から御園棚へと変えてお稽古です。

   
   三園棚

棚は出しませんが、テーブルを代用してのお稽古です。
少しやりづらいかも知れませんが、お点前を覚えるには充分だと思います。

昨日と比べたら、上級生が多いいためか、スラスラとしておりました。
やはりお稽古事は、お稽古の回数を重ねる事が一番という事実を証明してくれました。

お祭りまで、後一回お稽古が出来ますが、桜まつりですが、桜は散ってしまっているでしょう。
お客様が集まるか心配になって来ました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の御園棚のお点前は・・・

2018-03-27 17:30:42 | K大學の稽古
3月27日(火)
うららかな春の陽射しいっぱいの一日でした。
今日は大學へ行って来ました。

   
   お菓子

お菓子は、春野という銘でした。
見慣れないお菓子でしたので、「どちらのお菓子ですか?」と聞くと、何時ものお菓子屋さんがお休みだそうで、あちこち探して買って来たようです。

春らしいお菓子でした。

   
   花

花は、木五倍子と藪椿です。
学生が生けました。

月末ですので、本来ならばお休みですが、4月に「桜まつり」を開催する担当者から、参加要請が来ておりますので、お手伝いに行くことになりました。
当然、お点前をしなければなりませんので、今日はそのお稽古です。

御園棚ですので、学園祭と同じですので、まだ忘れてはいないと思っておりましたら、やはり忘れておりました。
まだ、来週もありますから、大特訓です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の磯遊びに寄せて

2018-03-26 18:20:40 | 茶会
3月26日(月)
各地の桜も咲いて、春本番といった一日でした。
今日は月曜日ですので昨日の疲れもありましたが、迷った末にストレッチ教室に行って来ました。

ぼんやり一日を過ごすか、積極的な休日にするか・・・迷いましたが、一週間の私のペースですので行くことにしました。

   
   お菓子

昨日のお菓子です。
お菓子屋さんと創り上げたお菓子で、銘は「波光」に決めました。

磯の岩に打ち寄せた波を表現したお菓子です。

   
   香合

この香合が手に入ったので、今回のテーマを「早春の磯遊びに寄せて」に決めました。
骨董屋さんも何だか分からなく、「黒柿だけの値段です」という事でしたので、購入しました。

見た瞬間に「千鳥」と分かりましたが、そこは交渉ですので、そんなことはお首にも出さずに、さらに値切って買いました。
それが、今回のお茶会の主役です。

棚は、淡々斎好「渚」を使い、少し席中も風が欲しかったので、大亀老師の「はるかぜ」を、そして、蓋置は、ハワイ土産の「巻き貝」でした。
立派なお道具は並びませんが、皆さん喜んでくれましたので、まずまずだと、自己満足しております。

お客様は350名でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会も無事に終わりましたが・・・

2018-03-25 20:01:35 | 茶会
3月25日(日)
穏やかな春の一日だったようですが、朝から屋内に入ったままで、外の様子など全く分からないままで一日が終わりました。
お茶会も無事に終わりました。

用意したお菓子もほぼ終わりましたので、予想通りというか、予定通りに終わることが出来ました。

   
   自宅

忙しいという言葉も出ないほどの目まぐるしいほどの忙しさで、写真一枚撮る事が出来ませんでした。
自宅に帰り、使った道具を洗い直し、拭き直しして、乾かすために並べ終わったところです。

とにかく疲れました。
この言葉以外出て来ません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶会の準備は重労働で・・・

2018-03-24 20:38:39 | 茶会
3月24日(土)
朝からずっと準備のために動き回っておりました。
準備は午後一時から始まりましたが、何もない所にお茶が出来るような場所を作りますので、かなりの時間を要しました。

   
   明日の花

花は持って行かずに明日にしました。
三組を用意しましたが、組み合わせは決まっておりますので、直ぐに生けられると思います。

それにしても時間がかかりました。
明日を待たずに疲れ切ってしまいました。

一晩寝て起きたら回復して居ればよいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会記を書きあげて・・・

2018-03-23 17:21:17 | 茶会
3月23日(金)
午前中は春の陽ざしが暖かに感じられましたが、午後からは強い北風が吹き始め一気に気温が下がってしまいました。
今日も昨日に続いて茶会の準備です。

   
   会記

午前中に書き上げました。
午後になるとどうも集中力が持続しないようですので、こうしたこまやかな事は午前中に限ります。

それでも、何枚も失敗してしまいました。

      
   墨を摺って

久し振りに墨を擦りました。
年賀状を書いて以来ですから、随分間が空いております。

子供のころから使っている硯ですが、未だにちょこちょこと使っております。
墨が大分減りましたので、そろそろ新しいのをおろそうと思いながら、間に合わせております。

   
   お菓子

三時に頂きました。
仙台銘菓ですが、扱いに注意をいないとぽろぽろとかけてしまいます。

口に入れると、淡雪が解けるように、ジワーと溶けて口の中に甘さが広がります。

    
   晒よし飴

美味しいお菓子の後は、やはりお抹茶です。
慣れない事をしましたので、とても疲れたような気がしておりましたが、やはり私の疲労回復の特効薬はこれに限ります。

後は、忘れ物が無いようにもう一度チェックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本の青竹ですが・・・

2018-03-22 17:25:48 | 道具は語る
3月22日(木)
昨日から比べたらずっと暖かく感じますが、風が吹いておりますのでやはり寒さを感じます。
今日も朝からお茶会の準備です。

   
   灰吹

青竹の灰吹です。
数日前まで竹林に立っていた竹ですが、こうして加工してお客様の前に飾られます。

ちょっと不思議な気がいたします。

   
   材料の竹

友人宅に広々とした竹林があります。
竹藪というとうっそうとしていているイメージがありますが、友人はこまめに竹林の中を片付けておりますので綺麗な竹林になっております。

それでも、これ一本探すのに、右往左往する事数十分・・・

       出来上がり

切り終わりましたら、切り口の整理です。
垂直に立つように研ぎだして行きますが、上手な方は、真っ直ぐに切ればそんな必要はありませんが、私には無理ですので、仕方なく研ぎます。

ほぼ道具は揃いましたので、後は会記を書くのみです。
これが一番気が重い事で・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする