tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

友人の自信作の展示会ですので・・・

2019-10-14 17:13:04 | 展示会 展覧会

 

10月14日(月)

台風は過ぎ去りましたが、その爪痕はすごいものでした。

自然の猛威を身に染みて実感させられました。

今日はストレッチ教室葉お休みでしたので、友人と友人の作陶展に再度行ってきました。

信楽耳付花入

友人の自信作です。

この花入と同じ形をした物を、銀座デパートでの個展では、デパート側の担当者から値段が低すぎるとの指摘を受けて、値段を上げたところ、すぐに売れたという信じられないようなことがありました。

掛花入

この花入れも売れておりました。

花を入れた花入れは売れるというジンクス通りです。

擂座花入

檑座という冠を付けた花入です。

お買い上げくだすったお客様から「擂」の字が違うというお話があったそうです。

丁度、同行の友人が書道の先生をしている方でしたので、確かめてみました。

粉引花入

この花入れは売れていなかった・・・

何とか売れてほしいです。

信楽花入

信楽の花入れはたくさんの形がありますが、斬新な形だと思います。

削り具合がとてもおもしろい形です。

何だかダイレクトメールのようなブログになってしまいましたが、2年に一回の開催ですので何とか売れてほしいと思っております。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする