tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

良き年を迎えるために・・・

2015-12-31 17:51:06 | 茶の湯
12月31日(木)
静かな大晦日です。
今日はこまかな片付けから始まり、お茶室の掃除をもう一度して終りました。

   

   静かに

静かに新しい年を迎える準備を終えたお茶室です。
炉縁を替え、釜を替え床の間をお正月用にしつられて、新年のお客様を迎える準備は万端です。

   

   水屋

水屋も簀子を上げタワシで隅々まで洗い一年間の汚れを流しました。
簀子が大分痛んで来ておりますので、そろそろ変え時ですが、誰に頼めば替えてくれるのでしょう。

我が家を作った大工さんはとうに引退しておりますので多分駄目でしょう。
お稽古の無い週を選んで何とかしなくてはと思っております。

   
  
   窪田椿

お茶室も水屋も綺麗になりました。
イの一番のお方は良い年を運んで来てくれるでしょうか。

一年間ありがとうございました。
来年もお茶を中心に様々な事を書いて行きたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎え下さい。
                 合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供え餅が届いたが・・・

2015-12-30 17:59:32 | 日常雑感
12月30日(水)
静かな年の瀬です。
午前中の暖かな内にとお世話になった車を洗いました。

洗い始めるとご近所でお餅つきが始まりました。
懐かしい音です。

私の実家でも30日はお餅をつく日で、子供のころから慣れ親しんだ音ですので、一気に子供の頃に返っておりました。

   

   お供え餅

そんな事を思いながら車を洗っていると、見慣れたお菓子屋さんの車が来ました。
頼んであったお供え餅を届けてくれました。

来年の事ですが、このお供え餅の処分にいつも悩まされております。
粉々に砕いて素揚げして見たり、水に浸して置いたり、何か良い方法は無いでしょうか?

御下がりですから捨てるわけには行きません・・・

   

   常満寺椿

この椿も今が最盛期でたくさんの花を付けております。
ピンクの花は優しい感じがしますので、開いてしまってからも充分楽しめます。

     
   
   大神楽椿

お正月にはこの椿と決めておりますが・・・どうでしょう?
切って来て家の中に置けばある程度調整は出来ますが、自然に任せてと思っておりますから、気に入った枝が無ければ他の椿を探さなければなりません。

大神楽が駄目でしたら、曙椿、それが駄目だったら・・・考えております。
それでも、是非大神楽にしたいと思っておりますが、狙い通りに行くことを願って・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は思い通りには・・・

2015-12-29 17:29:26 | 茶の湯
12月29日(火)
午前中は静かでしたが、午後からは約束でもしたかのように冷たい北風が吹き出しました。
午前中だけ家の周りの掃除などして、午後は家の中の掃除やら道具の片づけで一日が終ってしまいました。

   

   初釜の道具

12月の道具を仕舞ながら、初茶会の道具を出しました。
狭い家ですので、保管場所も限られておりますから、出来るだけ出したりしまったりの回数を少なくと考えての事です。

ホテルや料理屋さんを使うのは楽ですが、道具の運び出しをしなくてはなりませんので、それを考えると楽なものです。

   

   西王母椿

今我が家では、10種類の椿が、お稽古も無いのに咲いております。
今年は早いと、どなたもが感じているかと思います。

西王母は9月の下旬から咲き始め、そろそろ終わりに近づいております。

   

   白玉椿

10月中旬から咲き始め、今が一番たくさん咲いているところです。
探しに探してやっと手に入れた椿ですの愛着もひとしおです。

よく白玉椿と云われて売られておりますが、白玉の丸味や大きさなど様々ですので、実際に見てから買い求めるのが一番かと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の優劣や好き嫌いは・・・

2015-12-28 17:01:00 | 茶の湯
12月28日(月)
昨日から比べたら風が無い分暖かに感じます。
それでも師走らしい寒さですので庭掃除はつらいものです。

   

   蘭

庭掃除をしているとお稽古に見えている方が蘭を届けてくれました。
毎年欠かさずに有り難い事です。

我が家はお茶の教室をしておりますから、花と云えば茶花しかありませんが、洋花が嫌いなわけではありません。
花瓶に飾れば豪華ですし、部屋中がパット明るくなるような力のある花です。

花の優劣、好き嫌いはもちろん、順位も付ける事は出来ません。

   
   
   蹲周り

庭の手入れもやっと終りました。
蹲もタワシできれいに洗い、新しくなった筧から初めて水を流して見ました。

思っていた通りの出来具合でした。
最も古いものと寸法を合わせただけですから合わない訳がありません。

これで一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝折戸と袖垣も新しく・・・

2015-12-27 18:05:21 | 茶の湯
12月27日(日)
朝から冷たい北風が吹いておりました。
こんな日の庭掃除はちょっと辛いものがありますが、自分の家では仕方がありません。

   

   枝折戸

辞書によりますと、露地にある竹などでできた簡素な小門にある戸の事だそうです。
昔は、枝を折り曲げたり、竹を曲げて作ったので「枝折戸」と云う名前が付いたそうです。

今まで使っていた枝折戸が、補修困難になってしまったために交換いたしました。
さすがに青竹のものはありませんので白竹の物を買って来来ましたが、周りの竹も、数か月後には同じような色になっていると思います。

   

   袖垣

袖垣も新しくなりました。
何年も経っておりますので、周りとの調和を考えて取り換えました。

袖垣も60㎝足らずのものですが、これがあると無しでは風景が全く違ってしまいますが、我が家の場合はぼろ隠しと云った意味合いが強く、奥の方が見えないように目隠しの役目も果たしております。

庭はほとんど掃除も終りましたが、今日は寒かった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筧を青竹に替えて・・・

2015-12-26 18:14:43 | 茶の湯
12月26日(土)
今朝はこの冬一番の寒さだったかもしれません。
それでも時間が経つごとに暖かくなって、庭仕事をするには暑いくらいでした。





永年使っていた筧が哀れなほどになってしまいましたので、先日友人宅から頂いてきた竹で作り替えました。
水道管を引いてありますから、直接水が流れるのは先端の部分だけですが、駒頭に差し込んであった部分は腐っておりました。



蹲周り

筧を替える前に蹲の周りを大掃除です。
落ち葉が多く小さな箒でちょこチョコと掃きながらの掃除ですが、蹲の裏側などには落ち葉がいっぱいです。

一番大変なのが海と云われているところで、落ち葉と砂埃で水はけも悪くなっておりますので全部取り出しての掃除になってしまいました。
海には拳大のゴロタと呼ばれる石を入れてありますが、我が家では那智黒と云われる石を入れております。

水にぬれた時がきれいと云うただそれだけですが・・・。
昼食を挟んで2時ころには終りましたので、午後からは年賀状書きです。

明日も暖かな内は庭のそうじです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと年賀はがきが・・・

2015-12-25 18:03:59 | 日常雑感
12月25日(金)クリスマス
冬らしい冷たい北風が朝から吹いております。
買い物でスーパーへ行くと、けたたましいクリスマスソングが流れておりました。

どうもあの音楽を聴くと追い立てられているようで落ち着きません。
今日は、期限を切られている事を始めました。



往復はがき

ひとつは、所属しております茶道会の新年会の案内作成です。
今頃とお思いでしょうが、「余り早く出すと忘れてしまうから、年内に出してください。」と云う面白いお達しが出ております。

それだけ、ご年配の方々が多いという事かも知れません。



年賀はがき

気になって仕方がなかった年賀はがきもやっと封から出しました。
私の友人の中には、「年賀はがきは今年を最後にいたします」と書き添えて来た人もおります。
そう出来たらどんなに楽になる事か・・・

昔から印刷は一切しないで、全部自分で書き上げるという考え方でおりましたから、今になると、自分で自分の首を絞めた事になります。
どうしてこんな事をしているか・・・自分で貰った時、手書きの手紙が一番嬉しいからです。

それに尽きます。
明日いち日で何枚書きあがりますか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦と手帖

2015-12-24 18:03:01 | 茶の湯
12月24日(木)
寒さを感じないクリスマスイブです。
夕方には生暖かいような嫌な風が吹いて来ました。

変わった事でも起こらなければと思っております。

   

   来年の暦

とうとう来年の暦を出す時期になってしまいました。
淡交社の暦です。中々きれいなしゃしっが評判です。

まだまだ、やらなければならない事がたくさんあるのに気持ちばかりが先走っております。
精神衛生上よくない事は分かっておりますが・・・

   

   来年の手帳

来年の手帳です。
何だか可愛らしいピンクの表紙です。

若い人向きでしょうか・・・
毎年色を替えておりますので、そろそろ色が無くなって来ましたか・・・

永年使っておりますので使い勝手がよく、便利に使っております。
ちょっとした解らない事など、結構この手帳が解決してくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋敷神を祀る事は・・・

2015-12-23 16:48:46 | 日常雑感
12月23日(水)天皇誕生日
午後から雨が降るかも知れないという予報ははずれ夕方まで何とか降らずに持ちました。
今日は天皇誕生日で祝日です。

      

   屋敷神

お正月に使う竹を友人宅に貰いに行って来ました。
今月の15日が屋敷神祭だったそうで、竹藪の奥の北西に石の祠がふたつ並んで祭られておりました。

御幣やお供え物がそのままに残っておりましたので屋敷神祭があった事が解りました。
今でもきちんとそうした行事を暦通りにかたくなに守っている友人を誇りに思います。

   

   屋敷の中に

屋敷のあちこちに新しい御幣が立っておりました。
このお宅は、江戸時代に醤油を作っていた旧家ですので、こうした風習が自然の内に伝わっているのだと思います。

駐車場や納屋など、屋敷のあちこちに真新しい御幣が見え、何となく心が新鮮な気持ちになって行くのが感じられました。
友人宅でこうした空気に触れたのは初めてでした。

   

   春蜀光

2月から3月にかけて咲き出す春蜀光椿ですが、もう咲き始めました。
椿を掲載するたびに書いてしまいますが、今年は今までに経験したことが無いほどに早い咲き出しです。

この先、咲き終わってしまわないか心配になって来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子で心も体も・・・

2015-12-22 17:29:21 | 日常雑感
12月22日(火)冬至
今日は冬至。
どちらのご家庭でも柚子湯に入られると思います。
古くからの友人が届けてくれましたので、我でも柚子湯に入ることが出来ます。

   

   柚子

友人はこの柚子を一個ずつペーパータオルに包んで持って来てくれました。
丁寧に持って来てくれたきれいな柚子ですので、風呂に入れてしまうには勿体無いのでお正月に使う事にいたしました。。

実は、もう一人、朝早く出勤前の友人がたくさんの柚子を届けてくれたので、こちらを柚子湯に使買おうと思っております。
こちらは忙しく叩いて落したらしく大分痛んでおりますから丁度良いかも知れません。

みんなの気持ちに、こころも体も温まって風邪など引かぬようにしたいと思っております。

   

   トマト

光の加減できれいには写っておりませんが、トマトと云うよりファッションフルーツと云った風の感じがいたします。
これも友人が届けてくれたトマトです。

今晩の食卓は華やかになりそうです。
有難い事だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする