tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

作陶を体験してから・・・

2019-05-26 19:56:40 | 作陶

5月26日(日)

北海道で猛暑日を記録したそうです。

こんな暑い日でしたが、大学生を連れて作陶の体験に行ってきました。

作陶

一応の説明を聞いてからスタートしましたが、慣れない手つきで土を積み上げておりました。

どんな茶碗ができるかは、本人にもわからない・・・

誰の手付きもこんな感じで、先が思いやれますが、若い子たちはすぐに反応し始めてそれぞれの思い思いの茶碗を作っておりました。

自分がイメージした通りに行かないのが素人ですから、作る過程を楽しんでもらえればいいのではないかと思っております。

合宿までには出来上がってくるといいますから、合宿で使えるといいですね・・・・

お茶室

食事の後でお茶会ごっこをやりました。

両方の大学が、それぞれ交代で主となり、客となってのお茶会です。

作陶も楽しいけれど、このお茶会ごっこを楽しみで来る子もいるくらいですから面白いです。

楽しそうに

四畳半ですので、動きが大変ですがお遊びのお茶会でも緊張するんですね・・・

緊張する事は良いことで、緊張のない生活はだらけてしまいます。

窯元の花

お茶会ごっこが始まる前に、庭をうろうろとして切ってきた花です。

タカノハススキ、白花ホタルブクロ、シランの三種です。

花入はこちらの展示場に飾ってあったものを使いました。

皆さん楽しそうにやっておりましたので良かった・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお客様は・・・

2018-05-28 16:58:11 | 作陶
5月28日(月)
朝から雲が広がっておりました。
お天気は下り坂なのでしょうか?

今日は月曜日、ストレッチ教室に行って来ました。
昨日、一日立ったり座ったりしていたので、朝から体が重く感じられておりましたが、積極的な休日を実行して体を動かしたので、少し体が楽になったようです。

   
   天使のような

私が毎週マッサージをして頂いている整骨院の先生のお嬢ちゃんです。
作陶にお誘いしたら親子で来てくれました。

   
   可愛いお客様

お父さんと並んで、お菓子を食べてお抹茶を飲んでおりました。

   
   顔が隠れて

茶碗は決して大きい訳ではありませんが、顔が隠れてしまっております。
学生達も気を利かせて、早く点てて冷ましていたようです。

美味しそうに一人で飲んでおりました。

   
   礼儀正しく

茶碗を下げに行くと、誰が教えたわけでもないのに、きちんと挨拶をしておりました。
聞けば4歳だそうです。

   
   お菓子

お菓子は、薫風。ストレッチ教室から帰っていただきました。
疲れた体には、お菓子とお抹茶です。

ストレッチ教室は、6月、7月とお休みです。
人気のコースで、順番の受付から漏れてしまいました。残念!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作陶とお茶会ごっこを・・・

2018-05-27 20:35:02 | 作陶
5月27日(日)
爽やかな一日でした。
今日は早起きをして、学生達を連れて作陶に行って来ました。

   
   茶碗

先生のご指導により少しずつ茶碗の形が見えて来ましたが・・・ちょっと目を離していると、形がすっかり変わっております。
これは中々大変だ・・・

   
   これは何だ?

茶碗が出来上がった人は、余った土で思い思いのものを作っておりました。
お皿を作る人、湯飲みを作る人それぞれですが、ここまでくると楽しそうです。

   
   高台

乾燥を待って、高台を付けております。
削りだすのは大変ですから、付け高台ですので、こちらの方が失敗はなさそうです。

   
   お茶会

全部出来上がったので、お茶会ごっこです。
盆略ですが、交代で楽しみました。

   
   花

花は、自宅から持って行きました。
ノアザミ、クサタチバナ、ズイナの三種です。
花入れは、こちらのギャラリーの花入れ使わせて頂きました。

   
   お茶会

一年生のとっては初めてのお茶会ですので、何だか皆さん緊張しておりました。
仲間同士でやっているのですから、それほど緊張しなくても・・・と思いますが、やはり緊張してしまうのでしょう。

いい経験です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯元を訪ねて

2017-08-04 19:15:23 | 作陶
8月4日(金)
台風が近づいているようで、一日中雲に覆われておりました。
先月、大学生が作陶に行った窯元から、焼きあがったとの連絡がありましので、頂きに行って来ました。

もちろん、「お届けします」との事でしたが、先日はお話もできなかったので、こちらから伺う事に致しました。


   窯元

窯の表札を自分で作成した陶板で掲げております。
中々いい雰囲気を醸し出しております。

   
   穴窯

信楽焼の名工と云われておりました、古谷道生先生に師事して、先生のご指導のもと作成した穴窯で、信楽から土を取り寄せて、本格的に信楽焼に挑んでいる窯元です。

   
   展示場

窯元の敷地内にある展示場です。
今では、息子さんの代になり、近くの山の土で作られた素朴な焼物が人気となって、あちこちのデパートやギャラリーで展示販売をしております。

焼きあがった作品?は、もうすぐ合宿ですので、その時持参して大学生に渡そうと思っております。
みんなの楽しそうな姿が目に浮かびます。

写真はすべてスマホでの撮影です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作陶の後は、主となり客となり・・・

2017-06-25 19:20:15 | 作陶
6月25日(日)
朝、もの凄い雨音で目が覚めました。
今日は学生達を連れて陶芸教室へ行く事になっている日です。

困った・・・
それでもで出掛ける頃は、雨も上がりホットして車を走らせっておりました。

   
   作陶

二年生です。
前回に続いて二度目の参加ですので、今回は花入にチャレンジしておりました。

みんなが茶碗作りをしている中、一人で違った事をしておりましたが、耳付の面白い花入れができました。

   
   シーサー

茶碗を作った残りの土で、シーサーを作っておりました。
竹べらで器用に顔を描いておりました。

   
   3歳児

弓を使って土を切っているのは3歳児です。
大人達に交じって2時間土をいじっておりました。

「何を作ってるの?」「お家」だそうで、立派な家が出来ておりました。

   
   お茶会

昼食を済ませた後、窯の人達を交えてのお茶会です。
たくさんの道具は運べませんので、ポットを使って簡単な盆略です。

これだと短い時間で済みますので、初めての人でも座っていられると思います。
学生達も交代で、主となり客となり楽しいひと時を過ごしました。

出来上がりが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗が焼きあがって・・・

2016-08-03 19:38:18 | 作陶
8月3日(水)
今日も朝から強い真夏の日差しが照り付けております。
今日の午後は、6月に作陶の出かけた作品が焼きあがったという事で取りに行って来ました。

窯元の友人は届けると言ってくれましたが、今月は私共の方が時間が取れそうなので行って来ました。

   
   作品

全員の作品が無事に焼きあがりました。
作っている時から見ると多少小さくなったかな・・・と感じられますが、割れずに焼きあがって良かったと思っております。

合宿の時にみんなに渡して上げようと思っております。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗作りに挑戦・・・

2016-06-26 19:33:57 | 作陶
6月26日(日)
朝から快晴です。
今日は両大学生を連れて、作陶に行って来ました。

何度目かの子もおりましたが、一年生が多かったので大多数が初めての経験という事になりました。

   
   高台作り

窯元の先生の説明を受けて、茶碗作りに挑戦です。
まずは高台をしっかりと作り、そこに紐状にした土を積み上げて行きます。

   
   完成

始めてから、早い人で2時間くらいで出来上がっておりました。
いつまでもあちこちと触っていても結果は余り良くなりませんので、ほどほどのところで見切りをつけないと切りがありません。

   
   作品

出来上がった作品です。
これから模様や色を付けて行きます。

   
   お茶室で

昼食を済ませてからはお茶会です。
お互いに主となり客となり楽しそうにやっておりました。

   
   花

花は、タカノハススキ、ハンゲショウ、銀ミズヒキの三種です。
窯元の庭を一巡りして探してきた花です。

   
   楽しそうに

四畳半と云うお茶室ですので、お客様も3名と決めて行いましたので、ゆったりとしたお茶会ごっこになりました。
それでもお点前を担当した子達は、それぞれ緊張してやっておりましたから、いい経験になったと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする