tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

大晦日でもいつものように・・・

2021-12-31 17:10:49 | 今日の一服

12月31日(金)大晦日

朝から気温が上がらず、寒い大晦日になりました。

テレビからは、大雪のニュースが流れております。

ごみ箱

大型店で購入したごみ箱が一度ならず二度までも、大きな傷の製品でしたので返品をしてネットで購入しました。

在庫がないとかで遅れていてやっと着きました。

手を近づけると蓋が開くもので、中も分別できるように分かれております。

早速使い始めましたが、中々具合がよく気に入りました。

生クリーム

先日の残りの生クリームです。

年を越しそうなので三時に頂きました。

掃除や片付けも、やろうと思っていたところは全部できたので、後は考えないようにして終わりにしました。

一服

今年の締めくくりの一服は自作の茶碗です。

何度も登場しておりますが、とても人様にはお出しする事はできませんが気に入っている茶碗です。

ご訪問頂きました皆さまには、大変お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除も飾り付けも終わって・・・

2021-12-30 17:44:20 | 自宅の庭

12月30日(木)

朝から青空が広がっておりました。

昨日同様何となく暖かく感じておりましたが、庭仕事がはかどりました。

腰掛け待合

腰掛け待合です。

腰掛けに使っている板は、大工さんが選んで欅で作ってくれましたので、ペンキ屋さんには、「ここは絶対塗っては駄目だから・・・」と言い続け、引き渡された時から、雑巾を掛けたり、乾拭きをしたりと良い艶を出したいと思っておりましたが、10年後の塗装工事の時、若いペンキ屋さんが塗ってしまいました。

話が行き届いていなかったようです。

あの時、ペンキ屋さんの言う通り、塗ったペンキを落としてもらえばよかったのですが、余りのショックに「自然に任せますから・・・」と言って断りました。でも、おとして置けばよかったような気がしております。

生ロールケーキ

忙しかった午後ですが、三時の休憩に頂きました。

もう一つくらい行けそうでした。

一服

今日は友人の作った信楽の茶碗です。

茶碗作りが得意ではない友人でしたが、私の記念日に「良いのが取れたから・・・」と言って手渡された茶碗です。

淡交社の暦です。

12月号の淡交の中に入って来ました。

来年はお菓子がテーマのカレンダーです。

このカレンダーを一年間見続けるのでしょうね・・・

掃除もそれぞれの飾り付けも終わりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒に咲き出す紅侘助が・・・

2021-12-29 17:55:29 | 庭の花

12月29日(水)

何だか寒さが緩んだようですが、お正月に入ると再び大寒波がやって来るそうです。

今日も相変わらずの掃除と買い物で一日が終わりました。

紅侘助

極寒のこの時期に咲き出す可愛い侘助です。

木が大きくなってしまったので、注意して見ないと見落としてしまいます。

葉っぱは大きいのですが、それに比べて花の小さくてかわいい事・・・

蝋梅

今シーズン二度目の掲載になりますが、写真を撮ったら余りにも可愛いので再掲です。

この蝋梅も今が盛りと咲いております。

濱本先生の本

先日淡交社の営業の方から、「濱本先生の隋筆集を出しましたので、お送りしてもよろしいでしょうか?」というお電話をいただきましたので、「今の若い方々は、本を買ってくれないから・・・」と言うと、「それでは、一部だけ送らせていただきます。」そんな話をしたばかりですが、今日届きました。

今では伝説の業躰先生になりつつある濱本先生の本です。

お正月にゆっくりと読んで見たいと思っておりますが、パラパラとめくって見ただけですが面白そうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千家十職の特集で初めて・・・

2021-12-28 16:35:08 | 本棚の中から

12月28日(火)

寒い日が続いておりますが、今年も余すところ3日しかありません。

今日も昨日からの続きで掃除掃除で終わってしまいました。

10日ほど前に届いた淡交社のなごみ1月号を開いては閉じでしたが、興味深い特集を組んでおりました。

なごみ1月号

なごみの特集は、千家十職です。

大特集 茶道具の匠たち 現代の千家十職という特集です。

黒田正玄

黒田家は、竹細工・柄杓師の家系で現当主は14代になります。

中村宗哲

中村家は、塗師の家で当代13代になります。

飛来一閑

飛来家は、一閑張細工師の家で当代は16代だそうです。

十職の内3名の方が女性です。

私も不勉強でしたが、飛来一閑さんが女性とは知りませんでした。

平成10年襲名と言いますから、随分前ですが全く知りませんでした。

そう言えば、最近道具屋さんにもほとんど顔を出しませんし、道具展なども行っておりませんの仕方がないのかも知れません。

道具は買わなくとも道具屋さんに顔を出していないと駄目ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青竹の花入れを作って・・・

2021-12-27 17:16:54 | 日常雑感

12月27日(月)寒い日が続いております。

朝の寒さはこの冬一番のようです。

今日は歯医者さんの予約が朝一番で入っておりましたので、朝ご飯を食べてすぐに出かけました。

いつも込んでいる歯医者さんですので、朝一番か午後一番が確実に計算ができるのでいつもそうしております。

青竹

今年も青竹で花入れを作りました。

差し上げているお宅は決まっておりますので、ちょっと寸法を変えております。

中々真っすぐに切れませんので、クルクルと回して真っすぐに見えるところで使って下さいと一言添えて手渡します。

皆さんどんな花を飾っているのでしょうか?

羊羹

今日も虎屋の羊羹です。

とにかくこの羊羹が大好きですので、デパートに行った時は忘れずに買ってきます。

歯応えと深みのある甘さは何とも言い難く、とにかく美味しい羊羹です。

一服

竹の花入りを四本作り、お隣さんには花(蝋梅)を入れて差し上げました。

花入れを洗い磨いて完成ですので、丁度三時でしたので一服頂きました。

今日は母が長い間使っていた萩の茶碗です。

銘も無く普通の萩茶碗ですが、母が亡くなるまで使っておりましたから、私が数えて見ただけで100年は確実に経っております。

母を思いだしながら一服頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蜀光椿がもう咲き初めて・・・

2021-12-26 17:13:37 | 庭の花

12月26日(日)

朝から寒さがずっと続いております。

日中も気温がほとんど上がらないといった寒さです。

今日も一日掃除やら片付け事で一日が終わってしまいました。

水屋

簀子が渇いたので水屋に入れましたが、やはり簀子が入ると落ち着きます。

これで新しい年も気持ちよくお稽古ができそうです。

春蜀光椿

この春蜀光椿は立春が過ぎてやっと咲き出す種ですが、どうした事かこの寒空に咲き始めました。

まだ他の蕾は固く色も見えない状態なのにどうしたことでしょう。

昨日発見して今日写真を撮りましたが、昨日からの風でダメージを受け茶色くなり始めております。

この春蜀光椿のピンクはなんと優しい色なのでしょう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの茶碗で・・・

2021-12-25 17:05:40 | 私の散歩道

12月25日(土)クリスマス

日本海側に大雪の警報が出ております。

私共の地域では、夜半の雨も上がり青空が広がっておりますが、冷たい北風が吹きつけております。

連日相変わらずの掃除が続いておりますが、今日はトイレです。

掃除の約束通りに、上の換気扇から始めて、最後に床を拭き清めて終わりました。

ここも換気扇が大変でした。

お菓子

お菓子は、久しぶりの虎屋の羊羹です。

あの深みのある餡子は相変わらずの美味しさで、何個でもいけそうな気がいたします。

クリスマスの茶碗

今日はクリスマスですので、二個の茶碗を用意して、お互いに点てて頂きました。

この茶碗も今日が最後で乾いたら道具棚に収納です。

ちょっと遅めの昼食の後、久しぶりに散歩に出かけました。

最近街の中を歩くことが多かったのでが、久しぶりに郊外に出かけましたら、おりました「桃太郎」です。

久しぶりに見た桃太郎は、前には居なかったお供が付いておりました。

新しい桃太郎です。

散歩での出会いが楽しい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水屋の大掃除は・・・

2021-12-24 16:49:28 | 日常雑感

12月24日(金)

朝の冷え込みは厳しいものでしたが、日中は何となく暖かく感じるほどでした。

今日は予約してあった、冬用のタイヤ交換をしてきてから、水屋のお掃除で1日が終わりました。

水屋

お掃除の約束通り、上から順に掃除を始めて最後が、今日の目的でもあったところです。

簀子をあげると緑色に変色したのかと思うほどお茶がこびりついておりました。

水を流しながらタワシで洗うと気持ちが良いほど綺麗になります。

汚れとして付いているのがお茶だけという事もあり、水で洗い流すだけで充分です。

簀子

2年くらい前に竹を変えましたが、やはり汚れるところは1か所です。

黒くカビが付いたようになっておりますので、こちらもタワシでゴシゴシと洗い流しです。

それでも綺麗にならないところは、歯ブラシを使って落とします。

皆さんが水を流すところは決まっておりますので、艶のなくなった竹は交換しようと思っております。

水屋はいつも清潔にを心がけております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀想ですが、モミジを切って・・・

2021-12-23 17:15:46 | 自宅の庭

12月23日(木)

冬らしい寒さが続いております。

今日は、野草棚から蹲踞の周りなどの片付けをしましたが、勢いで切ろうと思っていいたモミジの木を切ってしまいました。

モミジの切株

植えた時は私の手首ほどのモミジでしたが、35年でこれ程成長しておりました。

塩とお酒で清めてから切り始めました。

根気よくゆっくりと、上から順に持ち運べるほどに切って、根元までたどり着きましたが、根元が一番太く堅いので大変でした。

蹲踞

蹲踞もコロナ騒ぎで使っておりませんので、年末の掃除という事になってしまいました。

広くなったような

モミジを切って掃除をして、やっと終わりましたが、木を一本切っただけですが、広くなったような気がいたします。

広くなったはいいのですが、ちょっと寂しくもありますので何かを・・・と考えております。

野草棚

野草棚では、枯れた茎が茫々としておりますので、きれいに取り除いて一か所にまとめました。

水やりも楽ですし、野草たちも固まっていた方が寒くはないだろうと思っておりますが、どうなんでしょうね・・・

春まで、時々の水やりを忘れないようにしないと、案外冬の間に枯らしてしまう人が多くおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れていた手順を取り戻すために・・・

2021-12-22 17:39:18 | 大學の稽古

12月22日(水)冬至

朝から晴れておりましたが、寒い一日でしたが、冬至「一陽来復」です。

今日は大学へ行って来ました。

床の間

変則的な床の間で、花は、蝋梅と藪椿です。

学生が生けました。

一方の大学は、先週でお稽古納めしましたが、こちらは、コロナ禍で学校閉鎖が続き大分お稽古も遅れております。

学生たちも、お稽古をしたいという事ですので行って来ました。

三年生

すっかり落ち着いてできるようになりました。

飽きないように、棚の稽古も取り入れてやって来ました。

やはり、遅れているのは一年生ですので、盆略を徹底的にやって来ましたが、何とか新年には運びに移れそうです。

遅れていた手順を少しでも追いついて、どちらの学校も同じくらいになってほしいと思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする