tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

淡交誌12月号は・・・

2017-11-30 17:28:35 | 本棚の中から
11月30日(木)
朝から曇っておりました。
何となくポツリポツリといった中で病院へ行って来ました。

昨夜から喉が痛く唾を飲み込むのが困難なくらい腫れているそうです。

   
   淡交誌12月号

久し振りに点滴をされ帰ってきましたが、力が出ないといった状態です。
病院から帰り、暖かな部屋でのんびりしておりましたが、食欲が出ないのには困っております。

少しでも食べてエネルギーを補給しないと元気が出ませんから・・・

淡交誌は、「男の茶の湯」という特集を組んでおります。
茶の湯は、もともと男性のものだったのが、明治を迎えると、一気に女性のための茶の湯になってしまいましたから、こんな特集を組むのだと思います。

詠めば、なかなか面白い・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命にお稽古を・・・

2017-11-29 17:41:22 | 大學の稽古
11月29日(水)
10月中旬の陽気だという事で過ごしやすい一日でした。
今日は大學へ行って来ました。

      
   花

花は、ズイナと西王母椿です。
昨日とまったく同じです。いつもどちらも一緒で同じようにと心掛けております。

学生達も花を生けるのが少しずつ上手くなっております。

   
   三年生

三年生です。
拝見を始めて一年経ちましたが、手も綺麗になって来ました。

   
   三年生

こちらも三年生で仲の良い二人で、いつも一緒に居ります。
二年生の6月頃にお茶を始めましたが、本人たちも努力をしているのでしょうが、最近は落ち着いたお点前をするようになって来ました。

もう一年が楽しみです。

   
   一服

三時に出してくれました。
たっぷりと点ててくれたお茶です。
美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生から四年生まで・・・

2017-11-28 17:05:19 | K大學の稽古
11月28日(火)
朝から雲が広がっておりましたが、比較的暖かな一日でした。
今日は、大學へ行って来ました。

   
   一服

一年生がお点前をして点てたお茶です。
しゃべり続けているので喉が渇きますから、この一服はとにかく美味しい・・・

水も用意してくれておりますが、飲むのも忘れております。

   
   四年生

4年生です。
高校生の頃からやっておりましたので、落ち着いたお点前をいたします。
卒業しても、ぜひ続けてほしいと願うばかりです。

   
   お菓子

今日のお菓子は、寒牡丹だそうで、漉し餡と黄味餡が重なって入っておりました。
それぞれの味が分かり美味しいお菓子でした。

   
   一年生

1年生の男子です。

11月から平点前に移りましたので、まだまだぎこちない所があるますが、順番は覚えたようです。でも、時々途中で考えてしまい、初心者らしい可愛い仕草しております。

   
   花

花は、ズイナと西王母椿で、2年生が一生懸命生けた花です。
これから少しずつ覚えてくれるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古刹のお地蔵さんに・・・

2017-11-27 17:14:19 | 私の散歩道
11月27日(月)
朝から曇りがちなお天気でした。
お休みの日にやるべき事が出来なかったので、しわ寄せがきてしまい、朝から忙しく飛んで歩き、とうとう大好きなストレッチ教室を休んでしまいました。

   
   紅葉とお地蔵さん

ストレッチ教室を休んだ分力を入れて散歩をしました。
途中の古刹のお地蔵さんに真っ赤なドウダン躑躅、思わず撮ってしまいました。

   
   柚子

途中のお宅の柚子です。
真っ黄色な形の良い柚子がたくさんなっておりました。

もうそんな季節なんですね・・・

   
   マユミ

赤く色づいたマユミを発見。
我が家でも植えてありましたが、知らない間に消えておりましたので、何となく興味がありましたが、西日の当たるあまり良い環境ではありませんでした。

我が家のマユミは日当たりも良いし西日は当たらない一番良い条件のところだったのに、と思い出してしまいました。

今日は、中強度歩28分、8350歩でしたので、万歩計がバンザイをしてくれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい道具で・・・

2017-11-26 17:58:35 | 茶会
11月26日(日)
今日はちょっと早起きをして、今年最後のお茶会に行って来ました。
10月の中旬から、学園祭を挟んで3回のお茶会でしたので、毎週のように出かけておりました。

   
   床の間

素晴らしい道具が並んでおりました。
床は、大宗匠のご染筆「関 南北東西活路通」、花入は、白磁の時代物にダンコウバイと妙蓮寺椿が生けられておりました。

   
   箱書

箱書と共に楽茶碗が飾られておりましたが、六閑斎手捏で玄々斎の箱書がありましたが、ある茶会で大宗匠にお出ししたら、「この茶碗は、あまり使わないで大事にして・・・」との事だそうで、以来、使わずに飾っているそうです。

この外の道具も、すべて箱書きがありましたので、広い脇床に並べられておりました。
あれほど箱が並ぶと、どれがどの箱か分からなくなってしまいそうです。

   
   仕覆

よく言う、衣装持ちといわれるもので、遠州公の箱書があり、土井家伝来だそうです。

こちらの席主の方が茶友でしたので、どうしても座れと云事で正客をさせて頂きましたので、数々の名品を手に取って見る事が出来ました。
大勢の方々がおりましたので申し訳ないような気持でいっぱいでしたが緊張もしました。

   
   ビルの中

ビルの中に茶室が作られておりまして、都会の中での静寂は何とも不思議な空間でもありました。

   
   天心

本格的なお弁当です。
どれも薄味で、素材のうま味充分に味わうことが出来ました。

   
   煮物椀

食事を始めると、煮物椀が運ばれて来ました。
このまま懐石にと思うほどのお椀で、心和むものでホットしたひと時でもありました。

素敵な一日で幸せな気分を満喫いたしました。
明日から、又頑張って行こうと思います。

最後になりましたが、写真は許可を得て掲載しております。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々是清風は禅師様の画で・・・

2017-11-25 17:07:10 | 自宅稽古
11月25日(金)
穏やかな一日でしたがさすがに冬らしい寒さです。
今日は自宅でのお稽古でした。

   
   花

花は、ズイナと白侘助です。
ズイナが見事に紅葉しており、白侘助の白さを一段と引き立てております。と自画自賛しながら見ておりました。

   
   床の間

床の間は、総持寺前貫主の大道晃仙禅師様の墨蹟で、禅師様得意の画に賛は「歩々是清風」お亡くなりになるまで、ことあるごとに揮毫してくださいました。
今でも感謝感謝です。

   
   お菓子

お菓子は、「ひとひら」という銘でしたので、もって来てくれた方に、「なんのひとひらですか」と思わず聞いてしまいました。
求肥の味噌餡ですから、味は申し分ありませんが、「ひとひら」・・・桜のイメージが強い。

   
   一服

いつものように、お稽古が終わった後に頂いた一服です。
いつものように「あ~、終った!」という気持ちがいっぱいの瞬間です。

   
   秋の空

秋の空のような雲でした。
鱗雲に筋雲が重なる様に広がっておりました。

明日もお天気は良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亥の子餅の意味を・・・

2017-11-24 18:29:57 | 非常勤講師奮闘記
11月24日(金)
初冬らしい穏やかな一日でした。
今日は高等学校へ行って来ました。

12月中旬に行われる文化祭に向けてのお稽古でしたが、ほぼできる子、ちょっと手助けがいる子、自分でも諦めてしまっている子など様々ですが、誰もがお客様が見えたらお点前が出来るように大特訓です。

   
   お菓子

お菓子は、亥の子餅ですが、いつも11月上旬に持って来てくれる亥の子待ちですが、今年は持って来てくれませんでした。
「大学でも、自宅でも、亥の子餅を頂きましたが、高校だけまだ来ておりません」と、言う訳で、今頃になってしまいました。

なぜお菓子屋さんにお願いしたかというと、授業で亥の子餅の勉強をいているからです。
なぜ亥の子餅なのか、どうして亥の子なのかを10月下旬に勉強していたので、どうしても実物を見て食べさせてやりたかったからです。

胡麻あんの美味しい亥の子餅でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごころを頂きましたので・・・

2017-11-23 18:09:46 | 日常雑感
11月23日(木)勤労感謝の日
朝方の雨も上がり、青空が広がりましたが、気温は上がらずに寒い一日となりました。
今日は勤労感謝の日・・・ですが、溜まっていた用事をひとつずつ片付けて一日が終わってしまいました。

   
   頂き物

友人が届けてくれました。
今年最後の柿だそうで、柿好きな私のために持って来てくれました。

柿が好きでも、柔らかくなった柿は苦手でして、堅いコリコリとした柿が好きです。
そんなことを知っている友人は、美味しく堅い柿を選んで来たそうです。

有難い事です。
柔らかくならない内に頂かなければ・・・

リンゴは信州へ行った時にドライブインで買ったものだそうで、甘いかどうかは保証しないという事でした。
有難く頂戴いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶室でのお稽古は・・・

2017-11-22 17:34:25 | 大學の稽古
11月22日(水)
朝からあまり気温が上がらず、寒い一日でした。
今日も大學へ行って来ました。

   
   花

花は、ニシキギと西王母椿で、昨日と同じです。
どちらの大学も、いつも同じにと心掛けております。

   
   床の間

四畳半の茶室ですが、床の間の寸法がちょっと違っているように思いますが、これだけの茶室があるという事に感謝しなければなりません。
このことを、学生達は感じているでしょうか・・・

   
   明日のお天気

帰り道に久し振りで夕日を撮りました。
道に止める事が出来なかったため、近くのビルの屋上駐車場に入って撮りました。

わざわざ止めて撮るほどではなかったようですが、これから雨という予報が出ておりますので、明日のお天気が気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧の引継ぎはしっかりと・・・

2017-11-21 17:26:25 | K大學の稽古
11月21日(火)
真冬のような寒さです。
今日は大學に行って来ました。

   
   花

花は、ニシキギと西王母椿です。
朝切った時は蕾だったのに、お稽古が始まる頃に開き始めました。
でも学生達は、椿が少しずつ開いて行くのを見られるので良かったと思っております。

   
   一年生

一年生も柄杓を扱うお点前に移って1ヶ月、何となく様になって来ました。
いつものように、三ヶ所を見ておりますから、写真は裏側からになっております。

   
   お菓子

お菓子は、「イチョウ」だそうで、まだ青いところを残したお菓子ですが、さすがに、見渡してもイチョウの木はどの木も真黄色です。

   
   一服

三時に出してくれました。
お菓子を食べ切る頃良いタイミングでお茶が出てまいります。

新体制も順調に行っているようですが、まだ引き継ぎを得ていないところもありますので、前部長に言って、しっかり引き継いで貰おうと思っております。

私が言ってしまえば簡単ですが、しっかりと引き継ぎをして行かないと継続できない事がありますから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする