tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

水屋の簀子は新しく・・・

2016-08-31 17:58:32 | 日常雑感
8月31日(火)二百十日
朝から快晴です。
台風一過の青天も、東北や北海道で大きな被害が出たそうです。

今日は二百十日で、立春から数えて二百十日目という事で、台風の最もやって来る時期といわれております。

   
   完成した水屋

簀の子を作り上げてから、ニスを三回に分けて塗りましたので今頃になってしまいました。
薄めて塗りましたから、何処を塗ったか分からないほどです。
やはりこうした仕事は、素人では時間ばかりかかり、余り合理的ではありませんが、費用は竹代と釘、そしてニスですから、かなりの安上がりでした。

何とか収まったので一安心です。
夏休みも終わりですので、明日からは何時もの生活が始まります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の出来る事を・・・

2016-08-30 18:01:59 | 非常勤講師奮闘記
8月30日(月)
朝からシトシトとした雨が降っておりました。
台風が心配でしたが、私共の所では、それほどの雨も風も強まる事は無かったようでした。

夕方には東北地方に上陸すると報じられておりますが、おとなしく通り過ぎてくれればよいのですが・・・
こんな日ですので、すでに学校は始まっておりますが、私の授業は金曜日ですので準備をしておこうと準備を始めました。

   
   教科書

この教科書は、授業に使いのには内容が簡素化され過ぎていて、少し物足りなさを感じてしまいます。
もちろん生徒たちは初めての事ばかりでしょうが、もう少し詳しくと考えて、自分で補足することにいたしました。

   
   補足の教材

例えば、「利休七則」のところでは、その解説を分かり易く書いてありますが、なぜ利休居士が、わざわざ「利休四規七則」を唱えたか・・・という事まで踏み込んではおりませんので、禅宗との深い関わりなどをサラッと覚えてもらおうと考えました。

教科書の補足として、生徒たちと一緒に勉強して行きたいと思っております。
今週の授業が試験の一週間前ですので、予習を兼ねてやって見ようと、私自身ただいま勉強中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、親鸞聖人の足跡を・・・

2016-08-29 17:54:58 | 本棚の中から
8月29日(月)
今日も朝から雨でした。
月曜日ですのでストレッチ教室に行って来ました。

先週も台風騒ぎで休んでしまったので、今日は休みたくなかったので出掛けましたが、教室の先生が「今日は大勢ですね。先週は2名でした。」と笑っておりました。

しかし、帰りが凄かった。
前が見えないほどの雨で、やっと家に着きましたが、車から出られないほどでした。

   
   親鸞

吉川英治著「親鸞」です。
午前中から少しずつ読み始めました。

二度目の掲載になるとおもいますが、今年も、「親鸞聖人の足跡を訪ねて」という旅に出かける事になりました。
昨年の越後の流罪、そして、ご赦免になってからの、親鸞聖人の歩いた道を辿って見たいと話がまとまったからです。

そんな訳で、この小説を読んで見ようと考えましたが、毎日読んでもかなりの日数がかかりそうです。
元々本は好きですので、案外早く読んでしまうかも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡交誌は千家十職を・・・

2016-08-28 17:45:28 | 本棚の中から
8月28日(日)
朝から雨模様です。
強い台風がこちらに向かっているようですが、上陸地点の予測が出来ないほどの迷走台風です。

今日は、午前中に、ゆうこちゃんの着付け大特訓でした。
浴衣に続いて着物が着られるようになるかは、ゆうこちゃんのやる気と努力しかありません。

午後はちょっとのんびり・・・

   
   水菓子

叶松壽庵のお菓子です。
ガラスの器に乗せたら、少し寒そうです。

昨夜も布団を用意してやすみましたが、朝はしっかり布団を掛けて寝ておりました。
日中でも気温が上がっておりません。

   
   一服

美味しいお菓子を頂けばお抹茶です。
3時になるのを待っていただきました。のんびりした日のお抹茶も格別なものがあります。

   
   淡交誌

8月も終ってしまいますので、淡交誌8月号を紹介いたします。
今月号は、「千家十職の軌道」と題した特集を組んでおります。

「千家十職」とは、周知のとおり、三千家の家元の好み道具を手掛ける十の職家の総称です。
こんな書き出しで、十職の生い立ちから現代に至るまでを詳しく載せております。

雨の一日。
少し勉強しながら読んで見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と運の無い事か・・・

2016-08-27 17:38:12 | 日常雑感
8月27日(土)
朝から本降りです。
久し振りに雨音で目覚めました。

今日は何もしないと決めていましたが、外は雨ですので、更に気持ちがのんびりとしてしまいました。
そんな中一通の郵便が届きました。

ご丁寧にも「…落選のご通知」です。

   
   落選通知

何と、楽しみにしていたウオーキングが定員オーバーでしたので抽選したそうです。そして、この知らせです。
何とクジ運の無い事か・・・

昔から、クジ運やジャンケンなど情けないほどだめでしたが、今回ばかりはショックでした。
まさかマサカの事でしたから・・・

   
   返って来たハガキ

八月に入って直ぐに出した往復はがきの返信が集まりました。
80人に出しまして、出席48名、欠席30名、返信無2名という事になりました。
料理屋さんには、一応50名の予約をしてありますので、確定人数を知らせながら、こまごまとした打ち合わせをして来たいと思っております。

何もしないのんびりとした日に、「落選の知らせ」にはガッカリりとしてしまいました。
何と運の無い事か・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水屋に防水用のニスを・・・

2016-08-26 17:25:21 | 日常雑感
8月26日(金)
朝から夏の青空がいっぱいに広がっておりました。
今日は、中々行けなかった、眼科、耳鼻咽喉科と病院のハシゴをしていたら、帰宅がお昼を過ぎてしまいました。

今月はお盆休みもありましたから、こちらの都合が良ければあちらが休みといった具合で、タイミングが合わず今頃になってしまいました。

   
   水屋

昨日からの続きです。
今日は、水屋の側面に防水用のニスを塗ることにしましたので、その準備です。

ニスが垂れると後が残りますので、その対策です。

   
   ニス

この瓶で一畳ほど塗れるそうです。
ペンキやニスは薄くして塗り重ねるのが原則ですので、今回も薄液で薄めて塗りました。

何処を塗ったか分からないほどですので、後数回塗り重ねて行こうと思っております。
匂いが強烈ですので、早めに済ませないと、お稽古に影響しそうです。

今も部屋中が匂っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい簀の子で水屋は・・・

2016-08-25 18:21:26 | 日常雑感
8月25日(木)
朝から快晴です。夏らしい暑さになりました。
今日は昨日からの続きで、簀の子作りです。

昨日丁度半分でしたので、簡単に終わるかと思っておりましたが、やはり夕方までかかってしまいました。

   
   完成

完成した簀の子です。
ピタリと入りました。

そこ持ってて、あっち抑えていて、と大騒ぎしながら作った簀子ですが、竹の組み合わせで綺麗な文様ができて、素人にしてはきれいに仕上がりました。

   
   一応の完成

全部組み立てたところですが、はたして水屋にすっぽりと入るかどうかが気掛かりです。
途中、何度も水屋に入れては出しての繰り返しをしておりましたが、出来上がった簀子がぴたりと入るか・・・

一番の難所は、簀の子を引き上げる時に必要な手がかりを作る事でした。
写真の簀子の右中央に手がかりを付けました。

水屋に収まると、平らになり、手掛かりが分からなくなる仕掛けになっております。

   
   水屋

水屋もきれいに掃除して、水が当たる部分にニスを塗って、乾いたら簀子を入れようと思っております。
それにしても、二日も掛かるとは思いもせず、始めるとあれもこれと、時間ばかりかかってしまいます。

経過はともかく、二日間に渡った簀の子も完成しましたので、稽古が始まるまで丁度一週間、ちょっと夏休みをしたいと思っておりますが・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水屋の簀子を・・・

2016-08-24 18:27:34 | 日常雑感
8月24日(水)
雲の多いい一日でした。
夏休みもあと一週間です。
ひと様の仕事が片付きましたので、自分の事をしなければと、一念発起して、家族総出で水屋の簀子の交換を始めました。

   
   上げて見ると

前から解ってはおりましたが、中々手が出せずにおりましたが、清潔が第一と常々言っておりますので、水屋の簀子が腐り始めていたのでは話になりません。

これ位の仕事では業者を頼むにも頼みにくく、自分でやろうと一大決心です。

   
   半ば

丁寧に解体して、古い竹に新しい竹の長さを合わせて切って行きます。
素人は、こんなに細い竹でも真っ直ぐに切ることが難しく、情けなくなってしまいます。

竹を合わせて、出来るだけ隙間が出来ないように並べて見ますが、これが中々上手くゆかずに時間が掛かりました。
時々や休み、水の補給で休み、三時だと言って休んでおりますので中々進みません。

4時半で丁度真ん中です。
あとは明日やることにして、今日の仕事は終わりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の出し入れは・・・

2016-08-23 17:42:36 | 茶の湯
8月23日(火)処暑
台風一過晴天です。
朝から抜けるような青空が広がっておりますが、夕方は雷を伴った強い雨だと予報されております。

今日は、ストレッチの申し込みの日でしたので、行って来ました。
毎度のことですが、200名もっといるかも知れませんが大行列です。

   
   水指

昼食を済ませてから、夏の道具を仕舞始めました。
のんびりとした日は何日あったでしょう。
余すところ一週間で夏休みも終わりです。

   
   鵜籠

花のたくさんある時は、この花入れが大活躍ですが、そろそろ鮎もおわりでしょうから、鵜籠もしまいます。

   
   葉蓋水指

今年は、梶の木も大きくなったので、大学でも自宅でも充分すぎるほど使う事ができました。

   
   平茶碗

平茶碗も夏の茶碗ですので仕舞う事に致しました。
こうして季節ごとの道具を出したり、仕舞ったりを繰り返していると、一年なんてあっという間に終わってしまします。

今このブログを書いている時に、傘など全く役には立ちそうもないような、もの凄い雨が降っております。
最近の天気予報はよく当たりますから・・・

今日は処暑、暑さも少しは和らいでくるでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじめての茶道」は可愛い本で・・・

2016-08-22 17:37:29 | 本棚の中から
8月22日(月)
台風の余波で朝から雨が降っておりましたが、午後には関東の南部に上陸しました。
台風の通過をじっと待つのみです。

月曜日ですが、ストレッチもお休みで外へ出る事も出来ませんので、部屋で出来る事をと思い先日の本棚の整理の続きです。

   
   可愛い本

茶道関係の本を整理していると、平成22年に発刊された可愛い本が出て来ました。
「はじめての茶道」というタイトルの子供向けの本で、可愛いイラストで茶道の事を紹介しております。

   
   おじぎのしかた

おじぎには、「真・行・草」三つがあります。
可愛い絵の女の子と男の子がその所作をしております。

   
   おかしのいただきかた

お箸の持ち方などがイラストで描かれ、見ていてほのぼのとした気持ちになります。

高校生や小学生などにもちょうど良い参考書になるようです。
大人でも、始めてお稽古をする時などは、子供さんと一緒で、何を言っても解ってもらえない事が多く、こうした本などが案外役に立つかも知れません。

台風はまだまだ来てはおりませんが、予報の円内にはすっぽりと入っておりますので、もうすぐ来ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする