tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お菓子の箱を開けると・・・

2019-05-31 18:29:18 | 非常勤講師奮闘記

5月31日(金)

うす曇りでしたが、夕方からはとうとう降りだしてきました。

今日は高等学校へ行って来ました。

京鹿子

朝いつものように、野草棚に行く京鹿子が咲いておりました。

今日は、自宅稽古の日ですので絶好のタイミングで咲いてくれたといえます。

すぐに切って床の間に生けました。

お菓子

高等学校へ持って行ったお菓子です。

金団の紫陽花でした。

生徒たちの反応は、「美味しい」はあたりまえで、面白い反応は「これだから毎週来る。休めないよね」だそうです。

評判は上々で、お菓子持参する箱を開けたとたん「ワァ~」と歓声が上がるほどですから・・・

こうして、お菓子に釣られて来ているうちにお点前もできるようになってゆきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の庭は花盛りですが・・・

2019-05-30 17:34:58 | 庭の花

5月30日(木)

湿気のないさわやかな一日でした。

今日は明日からの自宅稽古のために、朝から道具の入れ替えや大掃除で一日が終わってしまいました。

カワラナデシコ

秋の七草ですが、年々咲くのが早くなっているような気がいたします。

この花も、十数年間我が家の野草棚で毎年きれいな花を咲かせ楽しませてくれます。そして、手が掛からないのが一番です。

ホタルブクロ

友人が昨年ドライブに出かけた折に、道の駅に売っていたので買ってきたといって届けてくれた花です。

友人は「ホタルブクロ」と言っておりましたが、この色は日本のホタルブクロにはない色ですので、どこかの外国の花ではないかと思っております。

オダマキ

カナダオダマキです。

名前の通り外国産のオダマキで、日本産のオダマキとは色も形も違っておりますが、やはり強い質ですので手が掛からない花の一つです。

オダマキ

このオダマキも、カナダオダマキだと思いますが、我が家の側溝から芽を出して花を咲かせました。

春先から葉を見ればオダマキだと直ぐに解りましたので、抜かないでそのままにして置きましたら見事に咲き始めました。

我が家のオダマキとは色も違いますので、どこかから飛んできたのだと思いますが、水や肥しをやって育てたわけでもないのに、我が家の野草棚にあるオダマキよりずっと立派に咲いております。

あの力はどう理解したらよいのでしょう。

この他にも、花が次々と咲き始めており、咲き切ってしまったらどうしよう・・・心配になっております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会のために・・・

2019-05-29 17:59:03 | 大學の稽古

5月29日(水)

昨夜来の雨も上がり、気温も上がっておりましたが、雨の後の強い風が吹き抜けております。

この風は、花を茶花として育てている者にとっては、天敵ともいえるものですが、自然の摂理ですので、私どもが対処しなければなりません。

花は、昨日と同じで白花ホタルブクロとハコネウツギです。

どちらも学生が生けましたが、似たような感じです。

四年生

今度の日曜日にお茶会がありますので、そのためのお稽古です。

立礼ですのでテーブル棚に見立ててのお稽古になりました。

こちらの大学では、2名がお点前をさせていただけるそうですので重点的にやって来ました。

二人とも十分稽古をしておりますので、全く心配はしておりません。

それでも、大勢のお客様の前に出ると、考えられないような事をすることがありますので、半東役の子にしっかり見ているようにと言って来ました。

「もう、大丈夫ね」「ハイ!」良い返事が返ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫という銘のお菓子から何を連想する・・・

2019-05-28 17:47:57 | K大學の稽古

5月28日(火)

曇ってはおりましたが、雲は薄く雨の心配はありませんでした。

今日は大学へ行って来した。

 

花は、白花ホタルブクロ、ハコネウツギです。

学生たちも、花を生けるのが少しずつ上手く生けられるようになって来ました。

お菓子

お菓子は「雫」という銘でした。

雫・・・何を連想するでしょうか?

雪解けの雫、雨上がりの葉から落ちる一滴、鍾乳洞での雫などなど思い浮かべる事ができます。

こんな事を考えながら頂くと、お茶の楽しさが何倍にも増します。

子のお菓子を買って来た学生に、来週にでも聞いてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花見たことありますか・・・

2019-05-27 16:51:19 | 庭の花

5月日27(月)

.連日の夏日です。

五月の空から容赦ない陽射しが降り注いでおります。

 

八角蓮

初めて見た花です。

以前どこだったかのお茶会で見たことがありますが、床の間に飾るくらいですから、30センチくらいの可愛いといった感じの花でした。

 

八角蓮

信州の茶友が自宅にあるということですので、頂く約束をしましたが、持って来てくれた花は、花とはいえない巨大さにびっくりでした。

友人の言うには、荒い土で、肥料も与えずの育てると小さくなって花入れに飾れるそうです。

話を聞いているうちに、何だか花を虐待するようでちょっと抵抗があります。

 

八角蓮

この花は、メギ科ミヤオソウ属の多年草で、通年を通して日陰を好むそうで、日の光を遮る木陰が育てるには最良だそうです。。

中国や台湾の山深い林の中に自生しているそうです。

茎の途中に花を咲かせるのは中国八角蓮で、茎の付け根に咲くのは台湾八角蓮だそうですから、この八角蓮は台湾産ということになります。

頂いた良いけれど、どうに育てようか・・・

いずれにしても珍しい花ですので、門の脇に置いてありますが、来る人くる人が必ず「この花は何ですか?」

そのたびに説明しております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作陶を体験してから・・・

2019-05-26 19:56:40 | 作陶

5月26日(日)

北海道で猛暑日を記録したそうです。

こんな暑い日でしたが、大学生を連れて作陶の体験に行ってきました。

作陶

一応の説明を聞いてからスタートしましたが、慣れない手つきで土を積み上げておりました。

どんな茶碗ができるかは、本人にもわからない・・・

誰の手付きもこんな感じで、先が思いやれますが、若い子たちはすぐに反応し始めてそれぞれの思い思いの茶碗を作っておりました。

自分がイメージした通りに行かないのが素人ですから、作る過程を楽しんでもらえればいいのではないかと思っております。

合宿までには出来上がってくるといいますから、合宿で使えるといいですね・・・・

お茶室

食事の後でお茶会ごっこをやりました。

両方の大学が、それぞれ交代で主となり、客となってのお茶会です。

作陶も楽しいけれど、このお茶会ごっこを楽しみで来る子もいるくらいですから面白いです。

楽しそうに

四畳半ですので、動きが大変ですがお遊びのお茶会でも緊張するんですね・・・

緊張する事は良いことで、緊張のない生活はだらけてしまいます。

窯元の花

お茶会ごっこが始まる前に、庭をうろうろとして切ってきた花です。

タカノハススキ、白花ホタルブクロ、シランの三種です。

花入はこちらの展示場に飾ってあったものを使いました。

皆さん楽しそうにやっておりましたので良かった・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤワタ草を床の間に・・・

2019-05-25 17:09:39 | 自宅稽古

5月日25(土)

.連日の暑さですが、自宅でのお稽古でした。

 

点前座

暑さが続いておりますので、お茶室ではちょっと涼やかな道具組にしてお稽古に見えた方々に、少しだけ涼しさを感じていただきました。

 

床の間

床の間です。

5月の掛物といえばこれしかないでしょう・・・そんな軸を選びました。

 

軸は、「薫風自南来」5月の定番となっております軸です。買ってから数十年、何度使ったことか・・・

それゆえに思い出もたくさんあります。

 

花は、我が家の野草棚で育った「ヤワタ草」です。

あの山深い渓谷から、持ってきた一株ですが、今では大きな株に成長して、毎年きれいな花を見せてくれます。

細い茎に小さな花を咲かせておりますが、あえて真の花入に一輪だけ生けてみました。

楚々としたか細い花ですが、威風堂々と軸にも床の間の大きさにも負けることなく、凛としておりました。

 

お菓子

お菓子は「青楓」という銘で練りきりの美味しいお菓子でした。

 

一服

久しぶりの自宅稽古でしたが、1週間の終わりです。

皆さんをお見送りしてから、お菓子を食べお互いに点て合っての一服です。

疲れた体にしみわたってゆくようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子に釣られて来ている子も・・・

2019-05-24 21:23:45 | 非常勤講師奮闘記

5月24日(金)

5月だというのに夏日だそうです。

今日は高等学校に行って来ましたが、こんな暑い日でも部屋のエアコンは使わずに窓は全開での授業となりました。

お菓子

虹という銘の、ジョウヨウ饅頭でしたが、生徒たちには大好評で、3限の子から、4限の子たちに「今日のお菓子美味しいよ」という伝言が伝わっていたそうです。

私がこの学校へ行き始めた時は、近くの店から買ったお菓子を食べていたそうですが、「若い人には本物を食べさせないといけない」と言って、私どもにお菓子を持って来てくれているお菓子屋さんにお願いして実現いたしました。

毎回お菓子だけが楽しみで来ている子もおりますが、それはそれで良しと思っております。

数か月先には、さらさらとお点前をしている事だと確信しておりますから・・・

こうした事も楽しみの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤワタ草が咲き始めて・・・

2019-05-23 18:29:34 | 庭の花

5月日23(木)

夏を思わせるような一日でした。

今日は明日からの自宅稽古のために掃除と道具の入れ替えで一日が終わってしまいました。

初風炉のお茶事をしてから初めての自宅稽古です。

 

灰作り

掃除と道具の入れ替えの最後に残った仕事は、灰形でした。

なんとなく疲れ始めたところでしたが、やらなければ誰もやってくれませんから・・・

それほど時間がかからずに仕上げてしまいました。

久しぶりにしては上等でした。

 

ヤワタ草

ユキノシタ科ヤワタソウ属の多年草で、深山の渓流沿いに自生しております。

この花は、まだ若かった頃、とある山中に研究所と云っても、山小屋のような粗末な家でしたが、春になると自宅からこの小屋に来て、付近の山々を歩き植物を採取して研究を続けていた先生がいらっしゃいました。

もちろん、山はご自分で購入した山でした。

 

ヤワタ草

時間のある時は、よくお邪魔をしてお供をした思い出があります。

その時に頂いてきた花です。

先生が、「この花はね、ワタナベ草と兄弟でね・・・」といろいろ話してくれました。なんで、この話を覚えているかというと、その時、同行した中に渡辺という人がいて盛り上がったためよく覚えております。

花一つで、若かった頃の楽しい思い出が、いっぺんによみがえってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月茶会のお稽古で・・・

2019-05-22 17:24:43 | 大學の稽古

5月日22(水)

台風一過のような一日で、真夏日を記録したところがあったようです。

昨日に続き大学へ行ってきました。

こちらの大学は、6月の衣替えを迎えないと冷房を入れてくれないので、暑いお茶室でのお稽古でした。

 

床の間

自然の光の中で、のお稽古です。

花は、ハコネウツギとズイナです。

どちらも紹介を済ませた花たちで、今が盛りと咲いております。

 

三年生

再来週の青年部の「水無月茶会」に参加しますので、猛特訓中です。

御園棚での拝見は初めての事ですので、慣れない棚のほかにも覚えることがたくさんありますので、お点前を担当する子は真剣です。

昨日も今日も、見た限りではどちらも落ち着いて堂々としたお点前をしておりましたので、全く心配はしておりませんが、本人たちはどんな気持ちでいるのかは解りません。

今どきの子ですから、案外ワクワクと楽しみにしているかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする