tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お菓子「水無月」も食べ納めで・・・

2023-06-30 18:21:38 | 自宅の庭
6月30日(金)
梅雨空が戻ってきたような一日でしたが、ムシムシとしてうっとうしい一日でもありました。
今日は高等学校へ行って来ました。
水無月
今日30日は、「夏越し祓い」です。
神官のいる神社では、茅の輪くぐりが出来るかもしれません。
お菓子の「水無月」や「茅の輪」の話などして授業の入りました。
お点前の割稽古は、茶巾で茶碗を拭き清めるまで進みましたから、後はお茶を点ててみるだけになりました。
中々できない子もおりますが、隣の子たちが手を取りながら教えております。
こんなことをしながら覚えてゆくんです。
来週からは、仕舞の所作に進もうと思っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶室も涼やかなしつらえに・・・

2023-06-29 17:08:31 | 稽古の準備
6月29日(木)
朝から青空が広がり、気温もグングンと上がっていります。
今日は朝から明日からのお稽古に備えて、掃除やら道具の出し入れの一日でした。
準備万端
まずは、道具の入れ替えです。
茶碗も平茶碗を出して、今まで使っていた茶碗をしまい、水指もこの時期の物に替えました。
そして、夏の風炉先といえば淡々斎好の「団雪」に替え、お出での皆さんが少しでも涼やかな気分でお稽古に臨んで欲しいと思っております。
水羊羹
たねやの水羊羹です。
お菓子屋さんの甘みは、お店によってそれぞれの特徴がありますが、このの水羊羹も、甘さ控えめの何とも食べやすい羊羹ですが、お茶席に葉ちょっと考えものです。
スプーンで食べて丁度良い柔らかですので、楊枝や菓子きりではちょっと無理のようです。
一服
出したばかりの茶碗です。
長年夏になると必ず出す「傘の絵」の平茶碗ですが、毎年見ているのに飽きずに使えるというのが、気に入ってる道具なのかも知れません。
平茶碗の中では一番好きな茶碗です。
お掃除も、午前中から始めて昼食を挟んで三時近くまでかかりましたので、この一服は何とも言えないほどの美味しさでした。
美味しいお菓子に濃厚な一服・・・これほど幸せなことはありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらの大学でも水無月を食べて・・・

2023-06-28 17:11:01 | 大學の稽古
6月28日(水)
朝からの青空も午後には一転して、雷鳴と共に土砂降りとなりました。
天気予報がピタリと当たったわけです。
今日も大学へ行って来ました。

床の間
何時もの事ですが、床の間の前でお点前をするというお稽古をしてまいりました。
花は、昨日と同じで八丈イトススキ・ヌマトラノウ・半夏生の三種です。
こちらも二年生が生けました。
このところ、同じ子がお当番のように生けておりますが、最近は何も言わないようにしております。
今日も彼女が生けたままですが、綺麗に生けたと思います。
お菓子
こちらの大学も、同じお菓子屋さんから買って来たと言っておりました。
水曜日はお店が休みという事ですので。昨日の内に行って買って来たそうです。
このお菓子は、特別な意味がありますので、すべてのお菓子屋さんがお店に並べて売っているわけではありません。
特に、最近は限られたお店にしかないようです。
昨日、今日と同じお店の「水無月」です。
こちらでも、「水無月」の意味を説明してからお稽古を始めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生も歩き始めましたが・・・

2023-06-27 19:36:32 | 自宅の庭
6月27日(火)
梅雨の中休みが続いております。
ムシムシとした一日でしたが、大学へ行って来ました。
お菓子
今月最後のお稽古でしたので、お菓子は「水無月」をリクエストして置きました。
今月末には夏越し祓いですので、リクエストです。
お稽古の始まる前にお菓子の説明をしてか始めました。
花は、ヌマトラノウ・ハンゲショウ・八丈イトススキの三種です。
二年生がいけました。
少しづつ上手になっておりますが、ヌマトラノウの上部の葉を取り過ぎてしまったようです。
一年生も、そろそろ盆略のお点前が出来るほどになってきましたので、歩き方の稽古を始めました。
畳一畳を4歩で歩く・・・これが中々難しいことで、男子は3歩で歩き女子は5歩で歩いてしまいます。
1234と声を掛けながら歩いても、上手く行きません。
みんな物凄い緊張しておりますから・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマトラノウの群生の理由は・・・

2023-06-26 16:23:08 | 自宅の庭
6月26日(月)
梅雨の中休みが続いております。
ムシムシとした一日でしたが、週一回のマッサージの日でしたので行って来ました。
長いお付き合いですので、私の体の具合を解ってくれておりますので触っては重点的にやってくれます。

ヌマトラノウ
一昨年の植え替えの時、捨てた土に混じっていたのかヌマトラノウは一挙に咲き始めました。
我が家の裏路地は、人も通らず低くなっておりますので、雨のたびに水か溜まってしまいますので、鉢を植え替えるごとに土を盛り上げております。
そんな中に混じっていたようです。
蝶を始めて撮って見ました。
何という名の蝶なのかは解りませんが、私が通っても逃げようともせずにじっとして、羽を広げたり閉じたりしておりましたので、もしかしたら羽化したばかりなのかも知れません。
花の写真は撮りますが、こうした昆虫類は苦手ですのであまり写真に撮ったことがありませんが、今日ばかりは、逃げもしない蝶を見て自然にカメラを向けてしまいました。
何と云う蝶なのでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人たちの書道展は・・・

2023-06-25 16:59:36 | 展示会 展覧会
6月25日(日)
朝から青空が広がり、ムシムシとした一日でしたが、私の友人が主宰しております書道展に行って来ました。
子供たちから大人までの方々の力作が120点ほど展示されており、こうした展示された中に身を置くと何となく落ち着いた気持ちになるから不思議です。

チダケサシ
野草棚では、チダケサシが一本だけポツリ咲いておりました。
何時もの年だと、2~3本は立ち上がり花を咲かせますが、今年はどうしたことか一本だけでした。
この花は、草原などでは群生せずにあちこちにポツリポツリと見られる花で、初秋の花だと思っておりましたが、6月のこの時季に咲き始めております。

お菓子
このお菓子は、吉祥寺亀屋萬年堂の高麗餅です。
甘さといい口当たりといいそして後口と、文句のつけようのない美味しさです。
一服
美味しいお菓子をいたでいての一服ですので、お抹茶も普段とは違った味がするほどの一服となりました。
午前中の書道展では、久しぶりに友人たちと話が出来ましたが、引きも切らないお客様でしたので、一時間ほどで帰ってまいりました。
若いころから親しかった友人たちも、その世界では重鎮となり活躍しておりますので、私もたくさんのエネルギーを頂戴して帰ってまいりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帛紗の寸法が違うのは・・・

2023-06-24 17:02:45 | 日常雑感
6月24日(土)
昨夜来の雨も上がりましたが、何となく曇りがちで、いつ降ってもおかしくないような一日でした。
昨日学生がラインで写真が送られてきました。

帛紗
一年生全員が購入した稽古道具一式の帛紗の寸法がずれているという事で写真を送ってきました。

このズレに
学生たちは、帛紗のこのズレに驚いたようです。
私の想像では、今まで帛紗の寸法の事は一度も話をしたことがありませんでしたから、学生たちにしたら、これは「不良品だ!」と思ったのに違いがありません。
「先生に話して交換して貰おう・・・」なんて思ったのかも知れません。
長い歳月、茶道に携わっておりますが、帛紗の寸法など思いもよりませんでしたからちょっと驚きました。
利休さんの時代から、帛紗の寸法は変わらず、利休道歌にも示されております。
今度の稽古日に、よく言って聞かせることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと時間通りにできるように・・・

2023-06-23 18:23:38 | 非常勤講師奮闘記
6月23日(金)
朝から晴れておりましたが、夕方から物凄い雨は梅雨の雨を遥かに超えた降りかたです。
今日は高等学校へ行って来ました。
お菓子
今日のお菓子は、先週の私共のお稽古の時と同じでホタルのお饅頭でした。「お饅頭だから、手で割って食べてもいいよ」と言いましたが、全員が切って食べておりました。
中々切れずに、大汗をかいている子などで、お菓子を食べるだけでもかなりの時間がかかります。
割稽古は、茶筅通しまで進んでおりますので、お茶を点てるようになるのももう少しです。
30分は教科書で茶の歴史などのお勉強、30分が割稽古、そして残り30分がお茶を頂く時間です。
やっとこうした時間通りにできるようになりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネソウが咲き始めて・・・

2023-06-22 17:18:23 | 庭の花
6月22日(木)
朝から強い雨が降っております。
外は雨ですので出かけることなく、普段できない家の中の片付けをして一日が終わりました。
カリガネソウ
昨日気が付きましたが、早くもカリガネソウが咲き始めました。
花に触ると鼻を突くような匂いがいたします。
雁金草
シソ科カリガネソウ属の多年草で、晩夏から初秋にかけて咲く・・・こんな風に図鑑には書いてありますが、夏にもならないこの時期に咲き出しております。
この花は、庭の通路に植えることはしないようにしております。
初めて植えたのが私の通り道でしたので、朝晩通るたびに触っていたらしく、すごい匂いがして驚いたことがあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の面白さは・・・

2023-06-21 17:30:17 | 大學の稽古
6月21日(水)夏至
梅雨の晴れ間が続いておりますが、今日は夏至という事で一年で一番日が長い日です。
これからが夏本番です。
今日も大学へ行って来ました。
床の間
花は、昨日と同じでヌマトラノウ・松明草・八丈イトススキの三種です。
二年生が生けました。
だんだんと上手になって来ております。
お菓子
お菓子は「カヤリ」だそうで、毎週面白いお菓子を見せてくれます。
先週の「金魚鉢」そして「蚊やり」と続いております。
是非、アップにしてご覧ください。
中に蚊取り線香もちゃんと入っております。
こちらの大学は、昨日の大学から比べたら人数も少なく、ゆったりとしたお稽古が出来ます。
部活動は、多ければ多いいで大変ですが、少ない人数でもたいへんで運営にかかわっ来る事事ですから・・・。
上手い具合に行かないものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする