tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お稽古の準備はしっかりと・・・

2019-10-04 17:11:01 | 自宅稽古

10月4日(金)

朝の強い雨も上がり、青空が広がりましたがムシムシとした一日でした。

今日は高等学校が、学校行事のため授業が休みでしたので自宅でのお稽古でした。

準備完了

朝サッと掃除をして、風炉を据え風炉釜をセットしてお稽古の準備は終わりました。

薄茶平点前

薄茶の平点前です。

これがすべての基本となります。

少しできるようになると先に進みたくなりますが、ここでゆっくり稽古を積むと先に行ってからが比較的スムースにできるようです。

お菓子

栗のお菓子です。

今が旬ということで、この時期には必ず届けてくれます。

先週の高等学校が栗のお菓子でした。

武蔵野の絵

このお茶碗も、来週の十三夜が過ぎたらしまわなければと思っておりますが・・・

私の好きな茶碗です。

お稽古の終わった後に頂きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする