tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

人形劇のビデオを・・・

2016-07-31 18:13:14 | 日常雑感
7月31日(日)
今日も真夏の太陽が照り付けております。
今日は朝から、先日撮影をした友人たちの人形劇フェスタのビデオ編集です。

久し振りでもありますので、手順を忘れてしまい教科書を片手に編集をして、夕方には何とか完成させました。

   
   パッケージ

パッケージの作成は、プリンターに付いてきたCDにたくさんの素材が入っておりますので、それの組み合わせで、可愛いのができました。
これに文字を打ち込んで行けば完成です。

   
   DVDには

DVDも可愛らしい素材を選びました。
この素材選びが時間が掛かりまして、あれもこれもと選んでいると中々決める事ができませんので、あまり考えずに、最初に出て来たものを選んでしまいました。
でも結果的には可愛いな~と自画自賛しております。

   
   完成

完成しました。
お見せできないのが残念ですが、編集もパッケージも可愛い仕上がりになりました。

特に編集は、たくさんのグループが参加しておりますので、チャプターを付けましたので、このDVDを見る人は、自分の見たいところだけ見る事ができます。
初めての事でしたが、これが出来るようになると、後の編集も楽しみになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常の「おまじない」は・・・

2016-07-30 17:45:11 | 日常雑感
7月30日(土)
梅雨明けと共に晴天が続いております。
今日も真夏日、土用の丑の日でした。
ウナギ屋さんは大賑わいの事だと思います。

さて、土用の丑の日は、我が家では一家を構えた時から続けている行事があります。

   
   紫陽花の花

土用の丑の日の午前中に切った紫陽花を玄関に吊るす事です。
伝え聞いたところによると、紫陽花を赤い絹糸で縛り、逆さに吊るして置くと、「一年間お金に困らない」といいます。

こうした「おまじない」のような伝統行事は段々と薄れているようですが、我が家では今でも続けております。
近年暑い日が続きますので、年々紫陽花が手に入り難くなって、今まで頂いておりました知人宅も、今年はかなり茶色くなっておりました。

来年はどうかな?

   
   一年間

一年間玄関に下がっていた紫陽花です。
ドライフラワーになっておりますが、一年間我が家を守ってくれました。

今朝はいつもより早起きをして、紫陽花を頂いて来ました。
しかし、この時間にお散歩を楽しんでいるご年配の方々の多いい事に驚きでした。
私は、いつも散歩は夕方と決めておりますので、皆さん朝歩いているんですね。

とりあえず、我が家のすべき事ができましたのでホットしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉書と往復葉書を一度に・・・

2016-07-29 18:56:17 | 日常雑感
7月29日(金)
昨日梅雨明け宣言がありました。
明けた途端に強い日差しが照り付けておりましたが、夕方には怪しい雲がモクモクと出始め、強い西風が吹いておりました。

もしかしたら・・・夕立かも知れません。
今日は朝からパソコンと「にらめっこ」でした。

   
   ハガキ

9月に開催される茶筅供養の案内と、お茶とはまったく無縁の飲み会の案内を一日でやってしまいました。
茶筅供養が役員の方々ですので70枚、飲み会の方は、人数が毎年増え続け80人にもなってしまいました。

   
   毎年

毎年のことですが、1年経つと忘れてしまうために、いつも最初から始めるようなもので、中々進みません。
終るといつも来年は大丈夫・・・と思っておりますが、「解らない」の繰り返しになっております。
それでも、夕方には全部終わりました。

     
   桃太郎

印刷が終って直ぐに散歩に出かけました。
ずっと冷房の部屋におりましたので、早く汗をかきたかったからです。

線路わきを歩いていると、電車とは違うスピードで走って来るので、カメラを構えて待っていると「桃太郎」が目の前を通過して行きました。
余りにも近すぎて、撮れた写真はこれ一枚でした。

久し振りに「桃太郎」に出合う事ができました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能「松風」と狂言「因幡堂」を・・・

2016-07-28 17:19:16 | 日常雑感
7月28日(木)
朝から曇っております。
それにしてもムシムシとした一日でした。

昨晩は、久し振りに能の公演に行って来ました。
そして、野村萬斎さんの狂言「因幡堂」も合わせて演じられ、楽しく、そして、幽玄な雰囲気を堪能してまいりました。

   
   ポスターより

中々観る機会もありませんので、丁度夏休みでもありますので出かけて見ました。
普段から、夜出歩くことが少ないため、帰って来てから何時ものペースに戻れずに、床に入ったのが12時を回ってしまいました。

   
   パンフレットより

能は「松風」、650年前から演じ続けていたという演目でしたので、引き込まれるように見てしまいました。
お茶の世界でも、この「松風」は、趣向のひとつとして題材になる事が多く、円能斎のお好みで、「汐汲棗」があります。
蓋に「枩風」とあり、蓋裏には千鳥の蒔絵、そして、胴下には波の蒔絵が施されている棗です。
お茶席で何度かお見かけしたことがあります。

   
   特設舞台(開演前に)

昔から「熊野、松風に米の飯」といわれるほどに多くの人々を魅了し続けた、能「松風」を見る機会に出会えて良かった・・・
よく、お能は眠ってしまう人と、引き込まれて行く人と両極端だといわれております。

昨日も私の隣に座っていた方は、公演の間ずっと眠っていて、休憩なると連れの方とペチャクチャとおしゃべりをしておりました。
機会があったら、「松風」をテーマに道具を組んでお茶会などして見たいと考え始めております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマは一属一種の名花・・・

2016-07-27 16:13:11 | 庭の花
7月27日(水)
朝からはっきりしないお天気です。
今頃になって梅雨らしいというか、梅雨みたいなお天気が続いております。

珍しい花が咲きました。


   レンゲショウマ

蓮華升麻と書きますが、キンポウゲ科の多年草で本州中部の特産、世界で一属一種の名花中の名花だといわれております。
深山の木陰にひっそりと咲く姿は、この世のものとは思えないほどで、山野草愛好家等の垂涎の花でもあります。

かれこれ30年くらい前に、先生の知り合いの方が、富士山麗の山を所有しておりましたので、バスを仕立てて茶花採集に出かけた時の花で、よく持ちこたえ、毎年花を咲かせているのが不思議なくらいです。

   
   蓮華升麻

今年は6本立ち上がっておりますので、チャンスがあったらもう一度掲載したいと思っております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お抹茶の出前を・・・

2016-07-26 18:06:02 | 日常雑感
7月26日(火)
朝から雨が降っております。
気温も上がらず涼しいような一日でした。

今日は久しぶりに友人宅にお邪魔して、存分に話の花を咲かせて来ました。

   
   お抹茶

お茶好きな友人のために、お菓子と抹茶を持参しましたので、昼食の後に点てて飲ませてあげました。
昼食も手数を掛けては申し訳ないので、途中で調達して行きましたので、食事をしながらご夫婦とゆっくりとお話ができました。

半年振りでもありましたので、話は尽きませんでしたが、まだまだ、と引き留める友人夫妻を振り切る様に、夕方にならない内に帰って参りました。
私も、日常から離れて、お茶とは無縁の話をして、何だかすっきりとした気分になりました。

たまにはこうして、お茶を離れての一日もいいものだと思いました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブミョウガの生命力は・・・

2016-07-25 17:23:47 | 庭の花
7月25日(月)
真夏らしからぬお天気が続いております。
今日は月曜日、ストレッチに行って来ました。先週お休みでしたので、何だか久しぶりのような気分でした。

私自身は散歩をしたり、家にいてもかなり動き回っているので、運動不足とは思っておりませんが、ストレッチに行って来ると、二三にち筋肉や関節が痛くて仕方がありません。

ストレッチと普段使っている筋肉などが違っているという事になります。

   
   ヤブミョウガ

我が家のヤブミョウガです。
植えたことの無いところに出て来て花を咲かせております。

凄い繁殖力です。
お隣さんとは、低いブロック塀で仕切られておりますが、何処をどうくぐり抜けていったのか、お隣さんの庭に咲き始めております。

種が飛んで行ったのか、根がコンクリートの下をくぐって行ったのか不明ですが、「すいません。花がお邪魔してしまって・・」「いいえ。花の無い時にきれいに咲いていいですね」といってくれましたが、来年から先が心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のこもった野菜は・・・

2016-07-24 18:42:23 | 日常雑感
7月24日(日)
日差しはありましたが、この時季としては比較的過ごしやすい一日でした。
今日から私どもも夏休みです。

何をするという予定もありませんが、今日もせかせかとした一日になりました。

   
   ゴーヤ

友人がたくさんの野菜を届けてくれました。
特にゴーヤ大好きな私の為にたくさんのゴーヤです。「まだ、採ればあるけれど・・・」といいながら持って来てくれました。

ゴーヤがたくさん採れるようになると、買って来ては、天日干しにして保存して置き、冬にもどして食べております。

   
   トマト

大小様々、色も様々。
趣味で野菜を作っている友人の真骨頂といったところです。

心のこもった野菜ですので、いつも美味しく頂いております。
今日も、もちろん食卓に上ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の稽古も・・・

2016-07-23 17:14:11 | 自宅稽古
7月23日(土)
朝から曇っておりましたので気温も上がらず、過ごしやすい一日でした。
今日は自宅のお稽古でした。

   
   お菓子

お菓子は泡雪羹(アワユキカン)の「桔梗」でした。
見た目も涼しそうで、夏のお菓子としては最適なのかも知れません。

   
   傘の茶碗で

何時ものように、お稽古が終ってから一服を頂きました。
この茶碗んも、乾いたらしまいますので、今シーズンは最後になります。

昨日から高等学校は夏休みに入りましたので、自宅のお稽古だけになりましたが、こちらも暫くは夏休みになります。
八月いっぱいはお茶のお稽古がありませんので、どんな一ヶ月になる事やら見当もつきません。

何となく解放された気分になっておりますが、さてさて・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜籠にたくさんの花々を・・・

2016-07-22 18:19:48 | 自宅稽古
7月22日(金)大暑
今日は大暑。
一年で一番暑い真夏の頃ですが、今日は涼しいくらいの一日でした。

今日は自宅でのお稽古でした。

   
   花

花は、鵜籠にイトススキ、モミジガサ、チダケサシ、ホタルブクロ、ネジバナ、ヒヨドリソウ、オカトラノウの七種です。
昨日、知人がドライブ帰りに道々で摘んで来てくれた花々です。

ホタルブクロもオカトラノウも今年は最後でしょうが、花の無いこの時期に有り難い事です。
この中では、モミジガサが今シーズン初めての花で、よくモミジバハグマと間違う花です。

姿がヤブレガサに似ているためこちらとも間違うようです。
「紅葉傘」と書き、谷筋の湿気の多いいところに好んで自生しており、キク科の多年草で、日本特産だそうです。

茶花図鑑によると、別名「藤吉郎」ともいうそうですが、その訳は、木の下に多く自生しているから・・・こんな話をお茶会でしたら楽しいでしょうね。

   
   床の間

床の間は、「勿体なや 祖師はかみこの 九十年」 大谷句仏。
この句は、多くの信者さんが頂いているようで、あちこちでよく見かけます。

風呂敷包みを荷台に縛り付け、自転車に乗ってやって来る骨董屋さんから30年も前に買ったもので、今では懐かしい思い出になっております。
この骨董好きなおじさんは、「句仏」を知らなかったらしく嘘みたいな値段で買った事を覚えております。メクリでしたので表具代が高かった・・・

   
   勿体なや

今年も親鸞聖人の足跡を辿って見たいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする