tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

本を見ながら空想の世界に・・・

2023-11-30 17:02:18 | 稽古の準備
11月30日(木)
北風が強く吹き抜け寒い一日でしたが、外へは出ずに明日からのお稽古の準備でした。
掃除を済ませ、軸を替え棗などをしまうなどしながらの一日となりました。

淡交12月号
今年最後の淡交誌が届きました。
特集は「歳末の茶 初茶会に向けて」と題した記事になっております。
なごみ12月号
こちら、「なごみ」も今年最後の号になります。
なごみは特集記事に「源氏物語から広がる美」という雅な特集を組んでおります。
内容は
源氏物語にちなんだ道具を組んでのお茶会の風景です。
源氏物語・・・あこがれ続けた題材ですので、こんな記事を見ると胸が騒ぎますが・・・これほどの道具は手元にありませんので、もし道具を組むとしたらどんな風に組んだらよいのやらと楽しい空想が広がってゆきます。
お茶を嗜む者にとって、絶対にやって見たい題材です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコは疲れて・・・

2023-11-29 17:08:01 | 庭の花
11月29日(水)
やっと冬を感じさせるような寒い日が続くようになりました。
日中は10月並みの暖かさで、夜になると冬の寒さでは、人間ばかりではなく植物も同じようにダメージを受けていると思います。
今日の大学は、5週目という事でお休みです。
西王母
今年は、どうしたものか白玉椿が中々開こうとしません。
蕾はたくさん付けておりますが、どうした事でしょう?
その代わりに西王母が次々に咲いております。

コストコへ
午後になってコストコに行ってきました。
ここでまとめ買いをしている食料が、無くなり始めましたのでその補給です。
ブルーべりー・鮭・イカ・タコなどを買い求めてきました。
コストコは、大量にありますから1ヶ月は持ちます。
普段人混みの中を歩くことはありませんので、ちょっと疲れ気味になっております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿や山茶花は重なるという事で・・・

2023-11-28 19:46:22 | K大學の稽古
11月28日(火)
晩秋の空は広く澄んでおりました。
今日は大学へ行ってきました。

お稽古の準備
私が着いた時には、お稽古の準備は万端でした。
すでに大勢の学生たちが集まっておりましたので、すぐにお稽古を始めました。
三か所で
人数が多いいので、三か所でお稽古を開始です。
自分の番が来ると、挨拶をしてはじめますが、一年生たちはどこかぎこちない挨拶をします。
挨拶というと頭を下げる事。こんな風に思っているようで、どうしても頭を下げてしまいます。
「挨拶は、ごめんなさい!ではないのだから、頭下げてはダメよ!」「お腹に力をいれて、腰からまっすぐに・・・」綺麗にできる様になりました。
お菓子
今日のお菓子は、山茶花・・・この時期になるとお菓子屋さんは山茶花や椿のお菓子を作りますから、学生が買いに行くと進められるようです。
毎年のことですが、「椿のお菓子は花と重なるし、山茶花はお茶と重なるから避けた方が良いです。」
こんなこと気にしない方もおられますが、多くの方々が首をかしげる事はやらない方が良い様に思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の絵の茶碗で一服を・・・

2023-11-27 16:32:41 | 今日の一服
11月27日(月)
冬の足音が聞こえてくるような日々が続いております。
今日は一ヶ月に一度の歯の定期健診に行ってきましたが、さすがにお医者さんで、奥歯のエナメル質が少し剥げれているところを見つけて、急遽補正することになりました。
私自身何ともありませんでしたので、ちょっとビックリでした。
歯医者さんの診療台に一時間、治療が終わりました。
お菓子
昼食を済ませると、無性に餡子が食べたくなり、冷蔵庫から見つけ出した先週のお稽古のお菓子で織部饅頭です。
一服
お菓子を食べれば一服です。
柿の絵の茶碗で頂きました。
この茶碗も今月でしまうことになりますので、最後の一服となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗を買いに道具屋さんに・・・

2023-11-26 16:37:46 | 茶道具
11月26日(日)
秋空の広がった穏やかない日曜日、久しぶりに茶道具のお店に行ってきました。
「ようこそいらっしゃいませ!」と明るい声で迎えてくれましたが、何しろしばらく行っておりませんので、ちょっと敷居が高く感じられました。

茶碗
今まで、こうした茶碗は買ったことがありませんので、とにかく選ぶのに困りました。
5千円台の茶碗は手描きだそうですが、そのほかの茶碗は、プリントだそうです。
プリントの茶碗・・・初めて知りました。

茶碗2
なぜ、こういう事になったかというと、毎年のように茶碗を割ってしまうため、茶碗は減る一方で補充なしでした。
そのため、今度の学園祭に使用する茶碗が極端に減ってしまいましたので、何とか購入して欲しいとお願いして実現いたしました。

茶碗3
県立高校ですので年度初めに予算を組んで、その予算でやりくりをしているようで、すぐには「ハイ!」という訳にもゆかず、担当の方が随分と粘って交渉してくれたので買うことができました。

茶碗4
今まで割れた茶碗は、すべて綺麗な絵が描きこまれていた茶碗です。
お茶の解らない子たちでも、茶碗のきれいさは解りますから、きれいなかわいい文様の茶碗から割ってしまっておりました。
私が非常勤講師として行くようになってからも、6個の茶碗を割ってしまいました。
稽古が終わり、みんなでワイワイと話しながら茶碗を洗っておりますので、水道の蛇口にぶつけて割ってしまうケースが一番でした。
合計
学校の予備費から出してくれるということで、予算は3万円までが条件でした。
8個買って3万円をオーバーしましたが、3万円にしてくれました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古の後にフラダンスを・・・

2023-11-25 21:14:35 | 自宅稽古
11月25日(土)
やっと晩秋といった感じがしてまいりました。
今日は、夕方16時から、お稽古に見えている方が、若いころから励んでいたハワイアンフラダンスの発表会が開催されますので、午前中に稽古を済ませて行ってまいりました。

床の間
床の間は、「楓葉霜経紅」を掛けました。
最近やっとこの軸が合いそうな時期になってきたようです。

花は、西王母椿にマンサクの照葉を添えました。
昨日は丁度良かった西王母椿も今朝には開き始めておりました。
16時開演のフラダンスは、三十代から始めたフラダンスも楽しいと見えて、孫ができたこの頃でも続けております。
お茶よりずっと楽しいようです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標を持ったお稽古は・・・

2023-11-24 18:28:23 | 非常勤講師奮闘記
11月24日(金)
北風の強い日でしたが、なんとなく暖かく感じた一日でした。
今日は高等学校へ行ってきました。
学園祭まであと二週間、生徒たちも何となく目つきが違って見えました。
お菓子
高麗餅と言っておりましたが、銘は「通い道」といったものでした。
12月に入ると、学園祭です。
まだ、お点前は盆略ですが、何とかできる様になってきました。
何でもそうですが、目標をもっていると上達も早いようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古の準備は万端で・・・

2023-11-23 17:31:18 | 稽古の準備
11月22日(木)勤労感謝の日
穏やかな日が続いております。
今日は、明日からの自宅稽古の準備でした。
お茶室
丁寧に空拭きをしてから、掃除機を掛けます。
お稽古で、部屋の中を皆さんが歩きますから、結構汚れるものです。

お菓子
お掃除や道具の出し入れもひと段落しましたので、三時に頂きました。
先週お菓子屋さんが、お菓子を届けてくれた際に、これは「社長からです」と言って、お入れ言ってくれたお菓子です。
開けてみたら、くりむし羊羹でした。
羊羹大好きな私には嬉しいお届け物です。
一服
羊羹を食べての一服です。
仕事の後ということもあり、のど越しの美味しい事・・・。
この一服のために仕事をしているようなものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子は、早くもクリスマス・・・

2023-11-22 17:28:16 | 大學の稽古
11月22日(水)
暑くもなく寒くもない、穏やかな一日でした。
今日も大学へ行ってきました。

花は、西王母椿にマンサクの照葉を添えました。
二年生が生けておりましたが、椿の向きが定まらずにおりましたので、手助けをして収まりました。
三年生
炉のお点前も、落ち着いてできるようになっております。
盆略、風炉の平点前をきちんと覚えると、次のステップに行っても難なくできます。
いかに基本が大切かを実証しておりました。
お菓子
お菓子は、なんとクリスマスバージョンでした。
「まだ早いでしょう」と言うと、「あまりかわいかったので・・・」という返事でした。
お茶の世界は、季節の先取りをいたしますが、クリスマスはまだ早いような気がしておりますが、世の中はそんなに進んでいるのでしょうか?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年生は炉、一年生は運びに移り・・・

2023-11-21 17:39:13 | K大學の稽古
11月21日(火)
秋らしい爽やかな一日でした。
今日は大学へ行ってきました。
花は、太神楽椿にマンサクの照葉を添えましたが、左下の葉一枚が気になります。
二年生が生けたままです。
二年生は炉に移り、一年生は運びになって誰もが真剣です。
お菓子
お菓子は、求肥の銀杏でした。
三年生は、学園祭が終わったとたん誰も出てきませんので、「三年生は?」と聞くと、就活であちこち飛び回っておりますとの事・・・早い人は、三年生の時に決まってしまうそうです
早く決めて、お茶を楽しんで貰いたいと思っております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする