tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

今週もお稽古が終わりました・・・

2024-06-23 16:54:04 | 自宅稽古

6月23日(日)

関東も梅雨入りしたとか、今日は朝から雨が降り続いております。

一週間分の買うものを済ませて、ホッとしております・。

山の花々です。

軸は、画賛で「水上青々翠」です。

お菓子

お菓子は、「水無月」です。

今月最後の稽古日に、お菓子屋さんが届けてくれました。

一服

お稽古が終った後の一服です。

みなさんと同じお菓子を頂き、終わった充実感を、この一服で味わっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお稽古も・・・

2024-06-15 17:35:30 | 床の間

5月15日(土)

連日の暑さは、6月とは思えない暑さです。

我が家の庭には、たくさんの茶花が植えてありますが、いっぺんに咲き、すぐに萎んでしまいます。

今日の床の花は、我が家のオールスターです。

花は、宗全籠のタカノハススキ、松明草、グガイソウ、ヌマトラノウ、半夏生

です。

床の間

まだまだ梅雨入りも遠いいらしいので、「さて!何を掛けよう」考えましたが、結局、毎年のように「行雲流水」を選んでしまいました。

頭の中が成長していない証拠です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の稽古風景は・・・

2024-06-11 10:51:20 | 床の間

6月11日(火)

連日のように夏日が続いております。

体調の維持が難しい日々です。

床の間の飾りつけですが、花も段々と寂しくなってきました。

軸は「清流無間断」を選んで掛けました。

花は、ガクアジサイ・ホタルブクロ・八丈糸ススキの三種です。

今年は、暑い日が続きましたので、花たちもいっぺんにの咲いてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする