tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

大晦日の雲は茜色

2012-12-31 18:30:38 | 日常雑感
比較的穏やかな大晦日を迎えました。でも、神社仏閣は大忙しなんでしょうね。

今年最後の散歩に出かけました。もちろん、家の用事はすべて?済ませてからです。

少し風が吹いておりましたが、天気も良かったので、暮れなずむ大晦日の夕日を狙って歩いておりましたが、何だか西の方には、北からの分厚い雪雲らしき黒雲が西の山々を覆い始めました。

それでも天空の青空に残っていた白い雲が次第に茜に染まり始めておりました。



遠くの雲を染めておりますが、お日様は黒くもの中・・・今日はきれいな夕日は望めそうにありません。

雲の形を見ながらの散歩もまた楽しいものです。

禅語の中でも雲の入った語句が好きな私は、歩きながら、雲悠々・白雲自去来・行雲流水・瑞雲・夏雲多奇峰・雲片々など思い浮かべながら歩いております。



雲の変化は見ていて実に楽しいものです。さしずめこの雲は「雲悠々」か「雲片々」ですか・・・でも茜に染まっておりますから「瑞雲」かも知れません。

明日からは新しい年です。「瑞雲」がピタリかも知れません。

今年1年つたない私のブログを御訪問下さいましてありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の家の飾りは・・

2012-12-30 18:13:22 | 茶の湯
今日も昨日と同じように曇りがちのお天気でしたが、時々雨がポツリポツリと降ってはやんでいたようです・

いよいよ押しつまってまいりましたが、今日は午前中に掃除を清ませ、午後からは少しずつあちこちの飾りつけをいたしました。



千歳盆

千歳盆は、裏千家14代淡々斎宗室夫人千嘉代子が淡々斎の還暦を記念して好んだ盆、及びその扱いをいう。「茶道大辞典」淡交社刊より

この千歳盆を使っての正月用の飾りを設えます。
使うのは、千歳盆はもとより、米・松・懐紙・水引・炭を使った蓬莱飾りです。



蓬莱飾りの品々

この飾りを床の間に飾ると一気に正月気分になります。この飾り方は、私達が茶道教室を始めた時からの慣わしで欠かしたことはありません。

昨日引越しが済みました向切の炉も、灰を整え高さ調節して準備完了です。



向切

ここの炉を開くと、8畳がフルに使えますので、お客様もゆったりと座っていただけます。ただ難点は、お点前が引っ込んだところですので、場所に寄ったらお点前が見られないところもあることです。

その辺は、社中ですのでご容赦を頂いております。

このブログがUPされる頃には、部屋の飾りは全部済んでいると思います。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の道具は丁寧に・・・

2012-12-29 17:35:29 | 日常雑感
今日も昨日と同じように曇りがちのお天気でした。少し寒さは和らいでおりますか・・・

いよいよ押しつまってまいりましたが、一向に年の瀬、新年という気持ちになりません。
クリスマスの賑やかさがなくなり静かになったせいでしょうか?それでも、テレビは暮れの特番と称して賑やかに騒いでおります。

そんな賑やかさとは無縁の掃除を始めました。
昨日畳を入れ替えましたので、空拭きからスタートして、掃除機をかけるまで、結構な時間が掛かります。



使った茶碗

12月に使用した、蕪の絵とサンタクロースの絵の茶碗、そして芋頭の水指など丁寧に箱に入れてしまいました。
初釜に使う道具は、初釜近くなったら出そうと思っております。



花マメをコトコト

その頃、お勝手では七輪にかけた花マメがふっくらと大きく膨らみ、仕上がりの段階になってきました。
今年も大きく柔らかな花マメに煮あっがってきたようです。

私共では、お稽古で炭を使いますので、火消壷にはたくさんの消し炭がたまりますので、こうした時間の掛かる煮物には七輪が大活躍をいたします。

消し炭をたくさん次ぐと、その暖かさはエアコンやストーブとは違った暖かさで部屋中をポカポカにしてくれます。

ただひとつ難点は、ガス漏れ警報器が時々警告を発する事で「ピーポー・ピーポー空気が汚れております。窓を開けて換気をして下さい」と、けたたましいほどの警報を鳴らしながらしゃべります。

そのために設置して有りますので、ありがたいことですが・・・。

それでも、煮豆のコトコトとういう音ばかりの時に鳴り出す警報にはビックリです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉壇のお引越しは・・・・

2012-12-28 18:11:29 | 日常雑感
朝から曇りでお日様は一度も顔を覗かせませんでした。どんよりとした冬空で雪でも降りそうな雲行きです。

昨日できなかった続きで庭の片付けです。
今日は蹲周りをきれいにして、いつでも手水が使えるようになりました。

午後からは家の中の片付けを始めましたが、まず玄関から・・・そして飾りつけです。



お福さん

このお福さんが我家にやって来てどれほどたったでしょう。

京都に行った時に買い求めてきた物ですが、デパートの売り場に飾ってあったお福さんです。一目見て、即買い求めておりました。

そっと手をついた時の、うつむき加減といい、後姿といい亡き義母にそっくりだったのです。一年中玄関でお客様を出迎えてくれればいいのですが、お正月だけ皆さんをにこやかに迎えてくれております。

なぜかと言えば、合わせの着物を着ておりますので、南風が吹く頃になりますとちょっと暑苦しく感じるからです。

そして、お茶室ですが、初釜の参加人数にもよりますが、来年も向切になりました。そんな訳で、炉壇の引越しです。



引越しなった炉壇

炉壇も中に灰が入っておりますので、かなりの重量になっております。二人がかりでやっと持ち上がりましたので、無事に移動が終わりました。

この炉壇の移動のために、2枚の畳を入れ替えなければなりません。畳もいま流行りの軽い物ではなく、本畳ですので一人でやっと持ち運びが出来るほどの重さです。

これさえ済ませておけば、後は、力仕事はありませんから気ままにやっていれば新しい年を迎えられます。

でも、まだまだありそうだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かった「こも巻き」で虫は・・・

2012-12-27 17:21:30 | 日常雑感
風もなく穏やかな一日でした。

風さえなければそれなりの防寒対策さへすれば、庭仕事でも、散歩でも、いくらでも出来ますが、風の強い時にはとても外に出る気にはなりません。

今日は、昨日する予定の庭仕事を朝から始め、お昼を挟んで表から露地まできれいにいたしました。

小さな庭にある紅葉の木には、未だに枯れたような葉が付いておりますので、竹ほうきで無理やりたたいたりゆすったりして落としてから掃除開始です。

それでもまだまだ葉が付いております。

 

こも巻き

今年はどういう訳か時期を逸してしまい今頃になってしまいました。

先日、植木屋さんが入った時に「今年はこもまだですか?」と聞かれてしまい「もう、虫は土に潜っちゃったよ」と茶化されてしまいました。

今朝一番で巻きました。
巻き終わればやはり冬の景色になります。

庭仕事がひと段落着いたところで、昨日買い忘れた「金柑」を買いにデパートへ行き、ほど良い物を選んで購入して参りました。



金柑

金柑もピンからキリまでありまして、粒も色も揃ったものをと思うとデパートですか。
少し高いかも知れませんが、当たり外れがありません。

この金柑をほど良く煮ると、お正月には欠かせない一品になります。

明日は風がなかったら窓を、寒かったら部屋の掃除を予定しております。

どっちにしてもすべてやらなければなりませんので、順番は余り気にせずにやって行こうと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金に翼がついた・・・

2012-12-26 18:11:07 | 日常雑感
昨日より更に寒くなりました。今日が寒さの底だと報じておりますが、少しは寒さが収まるのでしょうか?

朝起きて余りの寒さに、今日の予定はすべて無しにしてしまいました。と言っても、自分で決めたスケジュールですから、自由に変えられます・・・。

本来ならば庭の掃除から窓の掃除まで行きたかったのですが・・・
そんな訳で、今日一日お正月の買い物に出かけることになりました。



花マメ

このマメはスーパーやデパートには出ない逸品ですので、毎年売られている郊外の道の駅に行かなければ手に入らないものですので真っ先に買いに行きました。

まだたくさんありましたが、押しつまってから行くと多分無いと思います。



数の子

その足でデパートに行き、数の子を選び、初釜用に大きさの揃ったものを購入いたしました。

北海道産に比べると、輸入された物は半値以下です。悩ましいところですが、迷わず北海道産を購入いたしました。
年に一度の事ですから、安全安心そして美味しい物をと・・・・



京芋

この芋も、この時期にしか店頭に並びませんので買って来ました。サトイモと同じようですが、煮たときの味は格段の違いが分ります。



田作りとカンピョウ

田作りも時期のものですので、有った時に買っておかないと、既製品を使う事になりますので、迷わず購入いたしました。

自分で作る田作りは、既製の物のように甘くなく素朴な味に仕上げますので、安心していただけます。

カンピョウは、昆布に牛肉を巻き込んで、美味しく煮込んで昆布巻きを作る時に、縛るために使います。
天然干しのものを購入いたしました。

今日一日で随分財布が軽くなったような気がいたします。

お金は御足といいますが、最近はあっさりと羽が生えて飛び去って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結び柳と暦で・・・

2012-12-25 17:28:38 | 茶の湯
昨日よりも更に寒く、この冬一番の寒さだそうです。北の地方の雪が心配です。

今日から正月の準備を少しずつやらなければと始めました。



床飾りの柳

これは「結び柳」といい、お正月や初釜のときの床飾りに使用するもので「掛け柳」ともう。床の間にある柳掛釘へ青竹の花入から、長く垂らした柳(シダレヤナギ)を生ける。柳は2,3本を束ね中間でひとつ輪にして結び、残りを長くたらす。「一陽来復」を祝う心を表したものである。「茶道大辞典」淡交社刊より

この柳が届くと、初釜への意気込みが一気に高まります。この柳を飾るか飾らないかで、床の間の雰囲気が全く違ってしまいます。



来年の暦

この暦も新しい年を感じさせるスイッチになります。

季節を日々の稽古や茶会などに取り入れることが何より大切ですので、この暦は私共には欠かすことが出来ない大切なものなのです。

それでも、最近は物事を行うのに、まず日曜日が最優先され、日にちの良し悪しは二の次になっておりますので、時々何のためにやるの??と感じる事が多くなっております。
人を集める事が先か、決められた佳き日に行うのか・・・皆が悩みますが、結局に日曜日に決まります。

暦を見ると、私共の初釜は1月6日です。

大安吉日ですが、詳しく見ると、「あやぶ」で「危」ですが、旅行・登山は凶とされた日ですので大丈夫でした。もうひとつの、「神よし日」ですが、こちらも、神事祭礼は吉とされた良い日です。

そんな事まで見て決めたわけではありませんが、偶然にもすこぶる佳い日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちごはんでやっと・・・

2012-12-24 17:12:40 | 日常雑感
この冬一番の寒さだそうで、今日は閉じこもりの一日でした。

温泉で書き終えなかった年賀状を朝から書き続けておりますが、来客が合ったり、目の芯が疲れてしまったりで思うようにはかどりません。

3日間ホテルの食事が続きましたので、何だか調子が出ません。元気の元は「うちごはん」です。



野菜たっぷりのパスタ

今日の昼食は、野菜をふんだんに使ったパスタです。
シメジ・椎茸・ソーセージ・貝柱缶・トマト缶、そして、夏の間に天日干ししたゴーヤをたっぷり入れて作りました。

もちろん塩分は控えめですので安心していただけます。これを食べれば元気もりもりで、午後は一気に書き上げて、散歩しながら投函して参りました。

温泉の香りのする方とそうでない人がいるでしょうがご容赦ご容赦といったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来ると・・・

2012-12-23 17:36:06 | 日常雑感
留守の間、ご訪問いただきました皆様ありがとうございました。

風のない穏やかなお天気でしたが、山の温泉から帰って来ると植木屋さんが入っておりまして、また、日常の忙しさに戻ってしまいました。

植木屋さんは毎年この時期になると来て手入れをしてくれます。長年のお付き合いですので、手を出してよい木、手を出してはいけない木が解っておりますので安心です。



手入れをした松

松が床屋さんに行ったようにさっぱりいたしました。
植木屋さんは、この松のために来てくれ丁寧にむしり取りながら仕上げてゆく昔ながらの職人ですので、松1本に1日をかけて行います。

それでも、家によっては、1日で庭の全部を済ませなければならない家もあるようですので、行く家によってやり方を変える柔軟さも持っている、今時の植木職人です。

さて、21日から出かけておりましたが、温泉に行くというより、年賀状を書きに行くと云った方がよく、毎年この時期に出かけますが、思ったほど書けないのが現実です。



朝起きたら真っ白

温泉好きな私は、湯あたりする方で、長く湯に入っていると全身の力が抜けるほどくたびれてしまい、部屋に入ると横になってしまします。

こんな事をしていては、年賀状書きなどはかどるはずがありません。案の定、大半を持ち帰る事になって、今日もせっせと書いております。

次の日の朝、起きたら雪が積もっておりまして真っ白です。
泊まっていた人達は、表に出てワイワイやっておりましたが、寒いのが苦手な私は、部屋の中から、写真を撮るという横着振りです。



自室の窓から

年末年始はのんびりしていられませんので、これから初釜が終わるまで、あれこれと動き回らなければなりません。

家に着くと「家が一番だね」といつもの言葉です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースを留守番にして

2012-12-21 11:18:56 | 日常雑感

ご訪問頂きましてありがとうございます。

これから恒例の年末の温泉に出かけますので今日はお休みです。



わが家の玄関のサンタクロース達

今日はこれから、雪になるかも知れないとの予報が出ております。

風邪など引かないようにお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする