さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

難儀なチャンピオン

2007-07-17 00:04:34 | 関東ボクシング
クリスチャン・ミハレスvs菊井徹平戦を見終えました。
いやー、リング上、暗かった...じゃなくて(^^;)
ミハレス余裕綽々の勝利でした。

菊井は全然、良さが出せませんでしたね。
ロケーションに飲まれてしまった感じでしょうか。
なんか腹立つなー...まあ、勝負の世界、強い者が勝つ、しゃあないんですけど(^^;)

しかしミハレス、今になって節穴な私が思うのは、
この選手はチャンピオンにしてしまうと、なかなか難儀やな、ってことです。

長身で、サウスポーで、リーチあってスピードがある。
チャレンジャーとしてはチャンスを得にくい選手の典型です。
しかし暫定王座決定戦という形で得たチャンスを、僅差でモノにして、
いったんチャンピオンの側に回ったら最後...今日に至るわけです。

川嶋勝重との初戦を見たときは
「この試合落としたのはもったいないなー。勝てる相手やったのに」
「トマス・ロハスに勝ったっていうけど、しょぼい試合で勝ったんやろな、コレ」
なんて思ってたんですが。今となっては不明を恥じるばかりですね。

とはいえ、先のアルセ戦完勝をあまり過大に見るのも、どうかと思いますけども。
元々ライトフライ級から上げた選手、しかもああいう、打たせる選手ですから、
受けて立つ側に回ったときのミハレスにしたら、一番良さが出せる試合でした。

今後、同級の強豪たちとの対戦で、真価が問われるんでしょうね。
カスティーヨ、モンティエル、ドナイレあたりとの絡みに期待ですね。


さて、日本にはこのクラス、世界ランカーが大勢いますが、
誰ならミハレスを攻め落とせるかな、となると...。
中広大悟、かなぁ、やっぱ...今すぐじゃなくて、もうちょっと先の期待ですけど。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライ級の中心 | トップ | 決戦当日にあれこれ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪男)
2007-07-17 11:45:21
ミハレス選手は強くなりましたねぇ。
地位が選手を育てる良い例かと思います。
あとは自信ですかね。
川嶋第一戦なんかは自信なさげでしたが、
今は自信満々のような気がします。
ミハレス選手対名城選手が見たいですが、
タイプ的に名城選手には分が悪い気もしますが...
徳山選手の現役時代なら塩漬けにして勝つと思うのですがいかがでしょう。
返信する
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2007-07-17 21:50:54
初めまして、でしょうか?今後ともよろしくです。

今回、名城、川嶋はあえて除外して考えてみました。
名城はスーパーフライ級で続けるか不明ですし、川嶋もミハレスとは決着ついたあとですので。ただ、名城はパンチのない技巧派にはけっこう分があるようにも思います。

徳山とミハレスですか...今ならビッグカードですね。
私もおっしゃるとおり、徳山を支持します。
パンチ当たらんことには、話になりませんものね(^^)

返信する
Unknown (大阪男)
2007-07-18 12:02:30
はじめまして、だと思います。
ブログはいつも見ております。
今のSフライ級はレベルが高いですからねぇ。

ミハレスとムニョス、タイプは違うが両者とも強いチャンピオンですね。

某馬鹿兄弟では相手になりませんね。
返信する
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2007-07-18 15:54:54
どうも、いつもご覧いただきましてありがとうございます。
基本的には、いたって気楽にやっておりますので、気軽に遊びに来てくださいませ(^^)

某うましか兄弟は、連日、何か記事になるようなことを一生懸命に言うておりますね。その努力が、実際に誰とどんな試合するか、という方面には全く向けられていないのが惜しまれ...てないですけどね、今となっては(^^)

返信する
Unknown (とみー)
2007-07-19 02:39:54
 自分は、ミハレスは川嶋初戦しか見ていないのですが、川嶋のフックを拳1つ分ダックしてかわしている防御カンにセンスを感じました。
あと、フック、アッパーのショートパンチの的確さが印象に残っています。
じみに強いヤツですよね。
返信する
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2007-07-19 09:48:56
とみーさん、どもです。
ミハレスは確かに防御技術と、意識の高さは当時から光っていましたね。日本の選手もお手本にしてほしいところです。
返信する

コメントを投稿

関東ボクシング」カテゴリの最新記事