CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

乗鞍2011

2011-08-28 21:44:00 | イベント
「第26回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」というヒルクライムレースに行ってきました。今年で4回目の参加となります。昨年が90分を切れなかったので、今年はどうなることやら…。加齢と共にこのままどんどん遅くなるのか?。毎年同じコースで体力テストをするのもいいかも。画像は我々40代クラス第4グループのスタート直前の様子。明け方には結構激しい通り雨が有りましたが、夜明けと共に上がり、概ね晴れと言った天候、しかし雲は多目で、乗鞍山頂は拝めません。気温は20℃ぐらいと、ヒルクラをやるには丁度良い爽やかな高原の朝を迎えています。それにしても赤Bananaジャージは目立っていますね(笑)。



乗鞍でいつも困るのは、泊まる宿の問題。今年は平蔵さんのご尽力により、平蔵さんの多摩のチームのお仲間のS籐さん、Oさん、mixi関係者のポーさんと総勢5名で、スタート会場から3キロほど下った旅館「やまみ」を使わせて頂きました。晩ご飯も美味しかったし、温泉も良かったです。夜はぐっすり寝れました。また八王子から4人乗り合いで行かせて頂いたので、交通費は経済的に上げられました。平蔵さん色々ありがとうございました。また同室させて頂いたみなさん、お世話になりました。

会場では多くの知り合いの皆さんとお会い出来ます。画像は当ブログ初登場ARAIのharuお姉さまです。ヒルクライムでは大活躍されている女子選手さんですよ。BBQにも行かずこちらのレース参加です(笑)。ご本人の許可を得て画像掲載させて頂きました。その他、mazinさん、ryotaさん、sugakenさん、入間のnobuお姉さま、ニホランさん、TNY自転車部の皆さんなど。当日はお会い出来ませんでしたが、dannyさんは体調不良を乗り越え完走とのことでしたが、無事に帰宅出来たかな?。皆様お疲れ様でした。

さてレースの方ですが、我々40代クラスは4グループに分かれていて、我々のスタートは7時49分。意外と後半がキツいコースになりますが、前半温存させても後半バテるのは同じなので、今年は前半頑張って、後半は意図的に緩く行こうと作戦(?)を立ててみました。そんなわけでスタートして3キロほどはギヤをアウター50T*27Tを踏んで行きました。最初の内は斜度はやや緩いのです。その後はインナー34Tにしてガーミンエッジ500の斜度表示を見ながら、ギヤを切り替えて70回転を心がけて行きました。画像は登る平蔵さん。(レース時では無く、宿から会場に向かうところです。)

予定通り10キロ位の所からバテ始める。斜度も軒並み10%とか11%とか出てきたりする。部分的に見ると結構キツイよね。エッジ500の調子が悪く心拍表示がされず(原因はセンサーの混線だった様です)、またスタートボタンを押し忘れタイム計測が3分ほど遅れ、アバウトな腕時計を見ながら走って行きました。第2CP15キロ地点辺りでは流石にバテて回転も60回転ぐらいまでに落ちる。森林限界の所まで来てゴールまであと3キロ。最後の2キロぐらいの所から、一応下ハン持って見ましたが、格好だけでスプリントは不発。昨年の様なゴール時の大渋滞は有りませんでしたが、正確なタイムがわからず、腕時計計測で90分切れたか切れないかでゴール出来ました。画像は使用後の私。sugakenさん撮影。まあまあ元気?

何よりお天気がまずまずだったので、良かったです。下山後、公式タイムを確認しましたが89分55秒と、かろうじて90分切っていました。が、微妙な心境であります。参考までに昨年より25秒ぐらいタイムは縮みましたが…。まあいいか。今年は下山待ちの渋滞が凄かったです。山頂は時折晴れたり、ガスったりしてました。2500m以上の高原地帯の気象状況です。昨年の様な眺望は望めませんでしたが、涼しくて気持ちよかったです。参加した4大会すべてお天気に恵まれたので、ラッキーです。来年も行けるかな?

追記
記録(速報値)
1時間29分55秒
クラス順位 476位(完走者1190人)
総合1569位  男子1542位
距離 20.5キロ
標高差 1260m
メーター調子悪く正確なデータ取れてませんが、ケイデンスは平均67でした。
回らない脚としては、割と回せてました。目指せ70。

昨年のタイムが1時間30分19秒で、縮めたタイムはわずか24秒で、誤差の範囲でしょうが、29分台と30分台とでは達成感が違いますね。まあ気分、自己満足と言ったところですが(笑)。




くもり空・SLvsLS

2011-08-20 17:17:00 | ROAD練習
猛暑からは開放され、最高気温26℃の予報で過ごしやすい週末であったが、今週もお天気がはっきりしない。この様子じゃ人に声もかけにくいのでソロ活動。朝6時半、とりあえず雨は降っていないので出撃準備。来週は「乗鞍」もあるので煽っておこうか、それもとも軽め目にしておこうか迷ったが、それより山が走れる状態かどうかだ。7時半に家を出て川越市内に着く頃、小雨が降って来た。空は暗くなかったのでそのまま走行継続。鳩山ぐらいまでは路面は濡れていなかったが、ときがわ町辺りから路面が濡れていた。さっきまで雨が降っていたような様子である。



さて、今日は山に行くか行かないかは別にして、今年は走り込みが足りないせいか、どうも平均的にケイデンスが低い。毎度の事だが人には「軽いギヤを使え」という割には、自分がガンガン重いギヤを使っていたりする。そんなわけで今日はフロントはインナー(今日はノーマルクランク車に乗ったので39T)か、アウターに入れても21、24、27Tのみで走ることに決めて走る事にした。ケイデンスは100前後、心拍も140以下に抑えるように心がける。まあ俗に言うLSDである。本当は冬にやることなんだけどね。今更こんなことしても意味無いじゃん、と思うが秋以降ロング系のイベントも有るので、少しでも回せる脚を作っておきたいのである。

さて松郷峠を越えて東秩父に向けて走る。行き先はまだ決まらない。どうも山の上の方は雲がかかっている。走りながらあまり山の方は行かない方が良いかな?と考え始める。落合で休憩を取る。やはり堂平方面は雲がかかっている。あまりいい路面コンディションは期待出来ないだろと、ここで山に行かないことに決める。このままLSD継続。コースはもう気の向くまま脚が回る限り走る事にした。

コースはその後寄居→末野→金山→長瀞。末野の秩父鉄道の踏切では偶然にもSLが通っていた。思わず携帯カメラで撮影してしまう。これはSLだが今日の私はLSDだ(この寒いダジャレは昨年もやった様な気がする)。長瀞ではライン下りのお客がきちんとライフジャケットを着ているかどうか確認しようと思ったが、今日は曇りのせいかあまり賑わってなかった。

長瀞のコンビニで補給後、登りを避けるため国道140号を走り再び寄居方面に戻る。末野の交差点まで5キロほど車との闘いである。しかし割合交通量は少なく助かった。寄居からおなじみ県道81号で熊谷方面に向かう。風が穏やかだったせいかこの区間は良く脚が回り速度もそこそこ伸びた。心拍も目標以内に抑えられた。荒川土手に入り順調に走る。久下橋から大芦橋までも土手上を利用。未舗装区間は300mぐらいで、ここを我慢すれば「みどりの道」を走らなくて済むな。

しかし大芦橋から吉見運動公園までのCRの区間は雑草がボーボーに生えていて、ちょっと走れる状態ではなかった。仕方なくこの区間は一般道に降りる。早く除草してくれよ!。吉見運動公園で休憩。延々と走り続けて来たので少し疲れたな。今年、この夏はあまり距離を走っていないせいかな?。ふじみ野まであと一息。同様に軽めギヤで走り続けた。ハム、腹筋、腰に軽い痛みが残った。普段使わないギヤ比だから、使う筋肉も違うようだ。でもこれが基本なんだろうな。でも雨に降られなくて良かった。得した感じである。

走行距離 152.6キロ
走行時間 5時間59分
平均速度 25.6キロ/h
平均心拍 129
平均回転 87




赤城山HCの試走

2011-08-16 20:27:00 | ROAD練習
お盆休みの最終日、9月に行われる「まえばし赤城山HC」の試走に行って来ました。但し、私はその大会の抽選から落ちているので、試走ではなく今日が本番なのですが…(泣)。お付き合い頂いたのは当日大会に出場のコルナゴI井さん。前橋までは車でアクセス。地図を見ながらスタート地点になる合同庁舎前を探す。もう少し市街地に有るのかなと思ったが、案外町はずれ。前橋市は広いな。少し迷子になりながらも無事に到着して車をデポ。ささっと自転車を準備して走り出し。時間は8時半ぐらいかな。結構大勢の自転車乗りが、、朝から来てました。考える事は皆同じ。実際の大会のスタート計測地点となる「上細井町」の交差点に立ち、赤城山に向かう。ここから6%ぐらいの坂(目測)が延々と続いている。思っていたよりきつそうだ。



スタートしてしばらくは、沿道に商店や住宅のある道を走るみたいだ。これ交通規制を徹底しないと、車が飛び出してきたりしそうだ。現実に「宮杯」なんかでは沿道の工場からトラックが飛び出したことが有った。コースはずっと登りだ。ヒルクライムだから当然か?。3キロぐらい行くと大鳥居が見えてくる。ここまででもう息が上がっている。5キロぐらいで農林試験場の交差点。ここまで25分ぐらいかかった。あと15キロ登りだ。少し重いギヤを使いすぎたようで、脚も身体も根を上げた。後は軽いギヤ(前34、後ろ21か23)でトコトコ回すようにした。平均斜度は6~7%ぐらいかな?、激坂とも緩さかとも言えない峠道だ。コースは一般県道なので終始広いが、画像の様に平坦に見えるが、見かけより斜度が有ったりする。

いや、きついなぁ。I井さんは鳥居の辺りからビューと行ってしまったよ。後は他に試走に来ている人の背中を追ってひとり旅。ただ登って行くに従い気温は下がってくるし、他の人を追い越したりするのを励みして、なんとか脚回した。5年ほど前「上毛三山ツアー」でこのルートを登った事はあるが、土地勘は完全に忘れているし、ゴールになる「観光センター」の場所もうろ覚えであった。ようやくゴール到着。1時間35分。5年前何分だったっけ?。やっぱり忘れてます。観光センターは涼しいけどこちらは汗だく。炭酸飲料の補給で復活。群馬の人はこんなに長く登れる山があっていいなぁ。

さて、後は折角来たので周辺散策です。まずは大沼まで降りて見ました。電光掲示板の温度計が25℃だったので本当に涼しく気持ち良いです。画像では写っていませんが家族連れやカップルが足こぎボートなどを漕いで賑わってました。私もまだ自動車免許取り立ての頃、ここにドライブに来たことを思い出しました。誰と来たか?。それは内緒です。

赤城神社にもお参りしました。その後大沼周遊道路を使って大沼一周をサイクリング。その後、再び観光センターに降りて、ソフトクリーム→下山→「道の駅ふじみ」でお昼→タキザワでお買い物。これで私の赤城山は終わりました。参加する方頑張ってくださいね。まあ今日は「乗鞍」の練習でしたね。でも赤城山はいいコースだし、割と近いので何度か来たいですね。

走行距離 52.4キロ(20.9キロ)
走行時間 2時間49分(1時間35分28秒)
平均速度 18.5キロ/h(13.2キロ/h)
(括弧内は登り区間です)




三峯参りinCoo練

2011-08-15 20:32:00 | ROAD練習
昨夜、大河ドラマ「江」を視聴中、一通の携帯メールが届いた。maajiさんからでは無いか!。明日(いわいる今日)秩父の大滝を走るので、ご一緒にいかがですかとのこと。9時までに「道の駅おおたき」に来て頂ければOKらしい。私の予定はフリーだったので、特別に寝坊などしない限りは参加するとの意向を伝えました。一夜明け今日、「道の駅おおたき」を目指す。距離はそこまで90キロぐらい。当然自走ではないです。今日も車で移動です。maajiさんが交通情報など調べてくれて、今日は関越も順調とのこと。関越経由で秩父入り。時間が有りそうだったので、大滝の手前の「道の駅あらかわ」に車を停め、そこから自走で行くことにしました。距離にして15キロぐらいです。アップに丁度良い感じ。登りですが勾配きつくなく、アウターでも踏んでいけます。そしてほぼ予定の時間通り「道の駅おおたき」到着。そこでお出迎えしていただいのはmaajiさん、kashiwabaraさん、Sヤさんの「チーム・スクワドCoo」のお三方。な、なんと今日は地獄のCoo練だったようです。えらい所に招かれてしまいました(笑)。



とりあえず皆顔見知りなので、挨拶も短めに早速走行開始です。「道の駅おおたき」から140号を少し下り、まずは大血川沿いの三峯神社まで繋がる林道、いわいる今年は中止になった「三峯ヒルクライム」のコースになる道を登ります。途中崖崩れなどがあり通行止めになっていますが。登り始めから7キロほどの所にある「太陽寺」までは行けるそうなので、そこまで登ります。私は初めて行く道なので、感じがわからないので慎重に行きます。maajiさんは速い!。身体も絞れているし、脚も良く回っている。Sヤさんと共にあっという間に見えなくなります。釣り場の所で一旦休憩しましたが、その後もお二人は速っ。大会のゴールまでは行けませんでしたが、全体的に勾配はきつそうです。途中でやはり落石が多かったのが気になります。

来た道を下り、今度は140号を雁坂方面に向かい秩父湖、二瀬ダムに案内されました。私、この辺りはまだ走った事が無い所なので、皆さんの後を着いて行くだけです。そして三峯神社に繋がる観光用の道路を登ることになりました。この道は道幅も広く勾配も緩いので一定心拍、一定ケイデンスで走れる、いいコースでした。全長は8キロほど有るみたいです。私も最初の3キロぐらいはアウターでガンガン行きました。疲れたのでインナーにしましたが、やはり使うのは少し重めのギヤで行きます。この道では私も少し煽ってみました。ゴール手前でmaajiさんにしかけられました。私もダンシングで対抗。やはり「地獄の練習」でした。この頃、お日様は少し雲に隠れ、小雨がぱらつきました。気温も30℃以下だった様で、夏の山練には丁度良い感じの気象状態でした。

ゴールの三峯神社の駐車場に到着したのは12時丁度頃でした。今日は終戦記念日。しかもその正午にこの大きな神社の近くにいるのは、なにか神妙な物を感じます。シューズがシューズなので境内までは参拝出来ませんでしたが、一応神社に向かって一礼しました。さてお昼。神社のすぐ下の食堂で、手打ちのおそばを頂きました。旨かったです。サイクリストの皆さんも結構沢山来ておりました。

下山後、すぐに道の駅に戻るのかな?、と思ったら秩父湖の回りや、そのまた少し上の「栃本の関所」なんて言うのがある、結構アップダウンがある道を、引きづり回されました(笑)。もうヘロヘロです。でもいつも走らない、というより殆どが初めての道なので新鮮でした。その後「道の駅おおたき」まで戻り、Cooの皆さんはこれから温泉だという事なので
私はソフトクリームを食べて涼を取り、皆さんと別れて車を停めた「道の駅あらかわ」まで140号を下りました。旧荒川村までは下りですが傾斜がそれほど強くないので、回さないと進まない下りだったので、疲れた脚には辛い下りルートでした。

maajiさん、Cooの皆さんどうもありがとうございました。次回はもう少しお手柔らかにお願いします(笑)

走行距離 100.5キロ
走行時間 5時間12分
平均速度 19.3キロ/h
累積標高は1642mだったそうです。 





ロング練、見合わせます。

2011-08-13 16:11:00 | ROAD練習
日本で一番暑い所って、沖縄とか九州とか西や南の方だと思ってました。しかし最近気温の一番高い場所は、関東の内陸、熊谷、鳩山、群馬の館林などで37℃から39℃を記録するようになった。まさに我々がサイクリングコースとして使う地域。この気温の中、ガンガン
乗りますの、あまり身体に良くないし危険ですよね。そんなわけで1回の走行で130から150キロは乗りたいと思うロング好きな私も、このお盆休みはロング練をあきらめて、ある地点まで車で自転車を運び、午前中を中心にピンスポットで走って来ることにしました。今日は天気も怪しかったのでとりあえずは「道の駅おがわ」に車をデポ。「乗鞍」も近いので山の走行を中心にやってきました。画像は館川ダム。水の流れが涼しげですな。



まずは単独では滅多に行かない栗山笠山林道(俗に言う「七重峠」)へ。裏の住宅街を走り出したけど、補給食を持って来なかったので、買い出しに結局県道11号へ。そして館川ダムに向かう、清流が横を流れる道を走る。一度ダムの前まで行き用足し。そして少し戻ってこの林道へ。うわっ、やっぱりいつ来ても激坂です。のっけからインナーローでクルクルと。でもまだ時間が早かったせいかそれほど暑く無かったし、木陰も有ったのでその点は良かったです。33分か。速い人だと25分ぐらいで登ってしまうんだよな。遅いよなぁ。まあしょうがねえか。山頂からの風景。今日はもやっていて見通し良くないです。湿度が高いんだよね。こんな日は夕立要注意。山頂から東秩父方面に下る。この下りは急だし、整備が良くないので慎重に行く。

その後、秩父高原牧場に行こうと思い落合側に下る。しばらくして「ちむしも」の御一行とすれ違う。一瞬だったので何名いたのかわらなかったが、中に赤Bananaジャージのにんじゃ君がいたのが確認出来た。多分定峰に行くのだろうと思い、Uターンして一行を追っかけた。しかしものすごいスピードで行ってしまった様で全然追いつかない。白石車庫まで心拍MAXになるまで煽ったが影すら見てこない。ギヤはアウターのまま定峰峠突入!。2キロ位まで必死扱いて走ったが、終わってしまった。失速。上から降りてきたマキシモΣのポーさんとすれ違い。「あっどうも」と簡単にご挨拶。乗鞍よろしくです(笑)。山頂到着、しかし「ちむしも」一行はいない。多分そのまま下ってしまったのだろう。凄い速度だ。プロ以上!。来年は「ツールドフランス」行けるかも(笑)。

次は丸山林道に行こうと定峰を秩父側に降りる。ARAIのydbさんが登ってきました。相変わらず走り込んでます。下まで降りて横瀬方面に走る。県道82号は車が多い。途中のコンビニで補給。少し行った公衆トイレで用足し。そこから出てきたとき行ってしまったと思った「ちむしも」御一行と遭遇。私が想定したルートと違う道でここまで来たそうです。黒Bananaジャージのkaさんもおりました。こちらもコラボ企画だったのですね。乱入させて頂きます。そんなわけで旧荒川村のコンビニまでご一緒。流石赤スコットさん、国道140号を回避して途中まですべて裏道。皆さんは小鹿野までわらじカツ丼を食べに行くそうです。私はコンビニでパンをかじり補給です。では皆さん行ってらっしゃい。

私は再び横瀬に戻り丸山林道登坂開始。先週と連続ですが登り区間は10キロなので良い練習になります。今日は最初から軽めのギヤでクルクル行って見ました。でも途中で中切れです。先週休んだ東屋の所まで52分。それほどタイム変わってません。1分ぐらい縮んだのか?。ただ今日は観光バスは来なかったので安全でした。また回りの景色も雲でイマイチよく見えなかったし、マラソンの人もいなかったので走りに集中。その後、大野峠→高篠峠を下るのは、このルートの定番コースとなりました。

西平から松郷峠を使って「道の駅おがわ」に戻る。流石に山を3つ越えてきた脚には緩い松郷峠もきつく感じます。まったりと行きました。ここで200円のかき氷をがっつく。あれ、前は150円だったような?。自家製のソースじゃなく、市販の物でしょうが、なにより冷たくて旨いです。車の中の温度計は38℃を指してました。距離は短いですが、この暑さの中ではこれぐらいで勘弁してください。

走行距離 96.1キロ
走行時間 4時間53分
平均速度 19.6キロ
合計上昇 1875mだったそうです。