CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

花曇りの荒川

2018-05-26 22:08:00 | ROAD練習
昨日はおかげさまでガッツリ走れました。正直なところ筋肉痛もします。今日は11時頃から予定があるので、朝のうち短めに乗ります。まあお得意の回復走という奴ですね。8時過ぎに出て10時半頃に戻ります。2時ぐらいしか乗れませんが頑張ります。荒サイ秋ヶ瀬橋から上江橋まで一回り。羽倉橋~治水橋間は竹藪のガタガタがやだったので、さいたま市側の一般道を走りました。



花曇りで若干蒸し暑かったけど、まあまあ走りやすい日。周辺の田んぼは、益々田植えが進みます。特筆すべき事は特に無いですが、バイクはリドレー、ジャージはKUOTAなんてミスマッチをやっちまいました。あまり意識してなかった。まあ走りには何ら問題ないですけどね(笑)


走行距離 38.51キロ




平日のポピー畑と丸山棚田

2018-05-25 21:45:00 | ROAD練習
5月25日金曜日、平日ですが有休休暇が取れたので、ホントに久しぶりの平日ライドに行って来ました。この週末は土日とも都合があり、また来週ぐらいからは梅雨入りの可能性も有り、どうなるか?。6月末にはツールド美ヶ原もあるので、少しでも走り込んでおきたいと思い、思い切って有休休暇ライドを決行しました。真面目なサラリーマンは真似しないでね。




さて行き先は、ポピーの花咲く秩父高原牧場ポピー畑。9時に家を出て県道、嵐山バイパス経由で東秩父に向かう。追風傾向でサクサク進みます。そして若干勾配のキツイ県道坂本線を登りました。筋トレとも思いリアのギヤを19か21Tぐらいで行ってみました。汗ダクになりましたが、結構イケちゃいました。そしてご褒美のこれ。

そのあとは皆野町側に県道を下る。しばらく下るとポピー畑が見えて来ます。平日なのに車が多く駐車場待ちの車で渋滞していました。さて今年のポピー畑ですが、面積の3分の2ぐらいしか咲いてない。何かあったのか、でも咲いているところは満開で綺麗です。

次は県道82号に降りて県道82号を長瀞方面にはしる。沿道にもポピー畑があり満開に咲いていて、凄く綺麗だ。通り全体をポピーで盛り上げているみたいだね。


そしてミュージシャンのオヲノさんから教わった天然酵母のパン屋さんに寄ってみました。寄居皆野有料道路の皆野長瀞インターの近くにある「COCO」ってお店です。焼きそばパン、あんバターパンの他、手作りのジンジャーエールを頂きました。美味しかったです。小さなお店なので、中で食べるのは難しいですが、お買い上げの後、道の駅みなのあたりで頂くのがいいかもですね。ただ土日が休みなので、平日ライダー限定ですね。

さて帰りはどうするか?。寄居の平地まわり?、定峰峠、丸山林道など選択肢があります。結局は丸山林道で帰りました。武甲山と棚田の田植えを見物がてら…。しかし坂本激坂線で重いギヤを使ったせいか、脚がすでに終わった様だった。


高篠峠を下り、ときがわ、鳩山を通って帰宅。高篠峠の山頂、グリーンラインとの交差点は木の伐採が進み、さっぱりした風景になってました。




走行距離 131.7キロ





第6回 榛名山ヒルクライムin高崎

2018-05-20 22:17:00 | イベント
昨年は「グランフォンド軽井沢」と日程が近かったため参加を見送った榛名山ヒルクライムin高崎、2年ぶりに復帰しました。当初雨の予報でしたが、見事にひっくり返り毎年同様の快晴。少し気温は低くかったですが、いいヒルクライム日和になりました。ゴール後、榛名湖周辺はツツジが満開。疲労を癒してくれる風景でした。




さて、まずは反省点。何度もレースやイベントに参加してますが、今回初めて大きな忘れ物をしてしまいました。シューズ。前日受付の直前、現地入りしてから気が付きました。高崎は高速使えば片道一時間強で往き来できるので受付後、すぐ取りに帰りました。ガソリンと高速代のムダ遣い。ブッたるんでました。肝に命じます。

前日宿泊は2年前と同じ高崎駅前のホテル。ハスさん、I井兄弟、S水さんと同泊。全員で会場まで自走を予定していたが、前日の強風と低温のため独自判断で行く事となった。私は悩んだ末、自走することにした。会場まで約10キロ。道は当てずっぽうで行ったが、29号線と言う道が会場の下室田まで繋がっていて、その道を突き進んだ。交通量は少なかったが、後半アップダウンがあって心拍が上がった。この自走が良いアップになったみたいだ。

会場は参加者でごった返していたが、TNY自転車部の皆さんとは無事巡り会えた。皆さんと会うのは久々だったので、しばし談笑して過ごした。



さてレース開始となった。ここ数年の感触や試走の具合から見ると全然ダメダメで、タイムは1時間10ぐらいかかりそうな感じであった。1回目の試走が75分、2回目が72分だったので、もはや諦めて、とにかく完走だけ目指した。しかしイベントの雰囲気で、思ったより上げられた。自走アップのせいか、心拍が上がってからも意外にたれずに行けた感じ(当社比)。若干なだらかな所もアウターで走る事が出来た。

問題の激坂部。榛名神社入口から始まる鬼門の道です。今まであまりダンシングはしなかったが、今日は少しダンシングをしてみました。その際ギヤを一枚重くしたので、多少進みは良くなったみたいだ。

悪い感じではなく、一緒懸命走れた感はある。しかしフタを開けれはタイムは2年前より2分遅くなりました。でも自走時より10分縮まった。良かった点はこれぐらいだ。まあこんかモンだろうね。今のチカラは…。

下山荷物を受け取り、下山を待ちます。榛名湖周辺は少し寒かったです。1時間ほど待ったかな?。ようやく下山が始まる。スタート会場の中里見小学校に戻り例年通り「鶏めし」をフードコーナーで買って、この大会は終了です。

1時間4分15秒でした。

さて今回は3台のアクションカメラを自転車に搭載。フロントに2台(1台は自撮り用)、サドル下にバックに向けて1台とメモリとバッテリーが持つ限りレースの様子を撮影しました。それぞれアップしてありますのでよろしければご覧ください。

フロント側、スタートからゴールまで→https://youtu.be/MCt6tI_7zgM
リア側、スタートから榛名神社手前→https://youtu.be/q-jg18_5FGk
もがくさすらいのサイクリスト→https://youtu.be/-FsHgR3Mk9s




回復走らしき物

2018-05-13 22:44:00 | ROAD練習
さすがに昨日は疲れて早めに寝落ちてしまった。その反動で今朝は早々目が覚めた。今日は午後から雨らしいので、どうしようか迷ったが、軽く回復走をしておこうと、10時近くに走り出した。昼前に帰れる様に、1時間半から2時間のサイクリングに留めておく。




とりあえず彩湖に向かう。結構人が多い。自転車の人、マラソンの人、普通の家族連れ。やはり天気予報の関係で、早々出かけいるのだろう。軽く湖畔一周。途中で小雨が降り出した。もう帰ろう。


秋ヶ瀬公園→荒川右岸を通り帰宅。土手の周りの田んぼでは、田植えの最中。水面に写る景色もいいね。ここらで雨はひとまずあがり、濡れずに帰れる。空は梅雨の走りだね。


走行距離 32.6キロ



アタック西埼玉の三山

2018-05-12 21:46:00 | ROAD練習
久々のロングライドに行って来ました。毎年GWには志賀坂もしくは土坂峠を越えて、神流湖へ行くルートのロングはやってましたが、近年、異様な暑さや強風に見舞われるので、今回は少しルートを変えてみました。まず飯能から山伏峠を越えて、あのアタック299のルートを通り志賀坂峠まで行くコース。おつきあいしてくれたのはブルペライダーのハスさん。新車F11にも慣れて来た頃だし。お互い来週のハルヒルに向けてガツンと・・・。



まず入間川CRで飯能にでて山伏に向かう。名栗県道をずっと走って行くけど、前に出たハスさんのペースが速い。ぎりぎり着いていけたけど、山伏に着く前に既に脚パン、心臓もパンパンになりました。山伏は中盤までアウターで行く。勾配きつくなるところからインナーに落としましたが、心拍が169で押さえるため、ケイデンスは50~60の間でむしろスピードがダウンしてしまった。

山伏を秩父側に下り、秩父市内は普通に国道299を走って行く。これアニメの聖地の橋じゃなかったっけ?。国道299は秩父にむけて登って行きますが、時折丘を越えるようなアップダウンが出て来る。これ結構脚に来ます。4~5年前にはあのイベント「アタック299」に出ていたのが嘘のように弱ってます(笑)。そして小鹿野町に到着して、志賀坂入口の例のコンビニで補給。余談ですが、ここもローソンに変わってました。

そして志賀坂峠に登坂開始。ここは前半緩いのでアウターでガンガンいけます。やはりトンネル手前5キロ倉前までが自分にはいいところですね。その後は勾配若干きつくなるのでインナーで。やはり心拍が170越えるときつくなるので、回転はあげず、その後はまたインナーにしてトンネルまで行きました。それにしてもハスさんは勾配のきついところでもよく回して行って島いす。そして2年ぶりの志賀坂峠に到着。

再び小鹿野に降りて昼食。時間が無いのでコンビニで済ませ、帰路を急ぐ、秩父側はやや南風強く、突き進むのに体力使う。小鹿野から秩父吉田→フルーツ街道→太田地区→和銅大橋→140号線で、次は裏定峰峠に向かう。平地は風が強いのできついけどここから定峰を登り、下りルートを撮ることにしました。裏定峰登りましたが脚終わってました。定峰茶屋は休みでした。

その後最後の力を振り絞り白石峠まで登り、後は白石を下る。本当に下りは楽だ!。そして鳩山を通り帰宅。ころの頃すでに夕方5時を過ぎていて、風はほぼ無風状態。風がないとかなり走りやすく予想よりスイスイ走ることができた。自宅に着くとサイコンが200.8キロを示していた。アベレージも23キロと、近場を一人で走るより上がっていたね。ハスさんも引っ張ってくれたし、予想よりいい感じで走れたみたいです。

走行距離 200.8キロ