CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

下久保ダム

2009-09-27 20:20:00 | ROAD練習
カセットを交換しました。従来は12-25もしくは27Tを使っていますが、これを11-23Tに。フロントがコンパクトなのでちょっとした下りや平地などで、後一踏み欲しいときがある。来週の「日産CPF」対策という訳ではないが、普段使っていないカセットなので、試してみよう。激坂では辛い物があるが、後は大丈夫だろう。そして今日も懲りもせずロング。長瀞経由→土坂峠→神流湖→杉の峠と廻るルートは、もう何度もこのブログに登場しているコースなので、細かい点は割愛しますが、まさか寄居で小雨にあたるとは…。天気予報で雨とは言って無かったよ。



やや強めの南風が吹いていたので、行きは追い風でラクラクだ。龍勢会館までジャスト3時間で着いた。ん、でも帰りは向かい風か?。寄居の坂や土坂峠は早々フロントをインナーに入れて少し回し目で行った。いくら踏み系と言ってもアウターで23Tでの坂道は流石にキツイよ。土坂峠や神流湖周辺では、もう木々が色づいていた。今年は紅葉が早いみたいだ。

いつもは通り過ぎる下久保ダムであるが、今日は少し見物でもしてみるかと…。ダム橋を渡って対岸に行こうと思ったけど、手前の広場で暴走族様が集会を開いてました。怖いので退散。いつも通る国道462号から見物してオシマイ。その後下り坂ではアウタートップに入れてみて踏む。ちなみに金尾峠の下りでも11Tに入れてみました。微妙にスピードUP出来たかな?。

神泉町では、すでに冬桜が咲いていた。いくらなんでも早くないかな。でも今日は曇りで寒かった。土坂の下りから群馬県側ではベストを着て走りました。また冬のアームウォーマーは終日着用。これから11月ぐらいまで服装が難しい季節になりますね。


今日の補給は龍勢会館でおにぎり2個、神流湖の「いなかや」で野菜饅頭3個、「皆野花扇」で大振りの饅頭2個。そういえばこの夏、画像のこれを食べてなかった事を思い出し、帰りは小川町に寄る。小川駅前の「大吟醸ソフト」。ほんのり日本酒の香りがします。ゲコな私は少しほろ酔い…。その後小川町の中を通りますが、何となくあの方に会いそうな予感…。その予感は見事的中です。嵐山バイパス→東松山上唐子を通り帰宅の途です。やはり微妙な向かい風でしたが、走るのにしんどい程では無かったです。

走行距離 204.4キロ
走行時間 8時間3分
平均速度 25.5キロ/h
平均心拍 132
最大心拍 177
平均回転 69
消費カロリー 4307キロカロリー 




平地回復走、うどん付き

2009-09-23 17:34:00 | ROAD練習
連休最終日の今日はリカバリーライドと言うことで、平地中心のコースを取りました。冬によく行くルートなのですが、深谷の白鳥飛来地を通るルートを走りました。テーマは「よく回し、よく食べる」。今日は重いギヤを止めて、リヤはローから3枚目までを使って走る、因みに今日の仕様だと25、23、21Tのみを使い、ケイデンスは100~80ぐらいでクルクル回すペダリング。俗に言う低負荷、高ケイデンス走です。
尚、本日は白鳥見物はしておりません。最もまだ1匹も飛来してないと思います。また「回復走が必要なほど走っているのか!」との議論も有るかと思いますが、ブログ主の疲労度合いの感覚は個人差も有るので、その問い合わせ(無いとは思いますが)はご容赦下さい。



川越→坂戸農道→鳩山→松郷峠→寄居→織姫饅頭ちゃがま→深谷(旧川本)→熊谷の寿迂路で走ります。走り出しは追い風基調で快調ですケイデンスも90~100とよく回ってます。しかし鳩山で急に失速、ケイデンスも80以下に落ちたりしてます。早くもハンガーノックの様だ。少し登り基調だし…。我が輩の持久力もここまでか?と自分であきれましたが、ここは辛抱して松郷峠と寄居の坂を越える。なんとか寄居まで持ちこたえ、久々に「ちゃがま」に訪問。誰かさんのブログに触発されて、チョコバナナ饅頭をガッつく。ん、共食いか?。饅頭はその他2つで計3つ。やはりハンガノック状態だったのであっと今に食べ終わる。

寄居からは県道81号で熊谷方面に進む。少しクネクネしているが、直線的で車少なく、真っ平ら。少し横風、右側に当たる風だが、それほど強くなく。淡々と脚回す。補給のおかげで再び脚が回り始めた。速度は28から30位をキープ。こんな調子で熊谷まで約20キロ。予想外に気温が上がり、汗だくになってます。熊谷からはみどりの道、東松山の大芦橋からは荒川CR。おや大芦橋の所に同じ長木屋ジャージの人がいる。少し先を走っているぞ、追っかけてみよう。接近して追いこすと、それはbfzさんでした。まさか、かなりの確率での遭遇です。bfzさんはこの後、ホンダエアポートまで行くとのこと。吉見の運動公園の所で一旦別れます。私は糖田橋を渡りそのまま鴻巣市内へ。

1時10分頃長木屋さん到着。結構混み合っています。若旦那も奥様も忙しそうです。連休にもかかわらず営業ご苦労様です。さて今日は冷やしたぬきとミニ焼き鳥丼のセット。連休最終日なので奮発しました。家を出るときは温かいうどんにしようかと思いましたが、思いの外暑かったので冷たいうどんになりました。ああ美味しかった!、と食べ終わる頃、折り返して来たbfzさんも来店。色々と話しをしながらbfzさんのメニューが出てくるまでお店にいました。店を出るとき出前から若旦那も戻って来て、「連休中、自転車三昧だったんでしょう」とチクリ。にんじゃさんの話題も出たりで…(笑)。

再び荒川CRに復帰。川越方面に向かいます。高エネルギー補給後なので元気よく脚が回ります。kaさんのブログに紹介されてましたが、桜堤の土手には曼珠沙華が一杯。この土手は四季折々、色々と花が咲いて綺麗ですな。そして入間大橋の手前、前方から女性連れのローディーがやってきた。「女性連れ、いいなあ」と思っている間にすれ違い。「あっ、こんにちは!」とお互いご挨拶。な、な、なんと昨夜のブログでチョコバナナ饅を触発したmaajiさんとCooさんご夫妻でした。bfzさんに続いてなんという偶然!。

入間大橋を過ぎて、上江橋からふじみ野に帰還する予定でしたが、まだ脚が元気だったので、そのまま羽倉橋までCRを走る。羽倉橋の下から、何処かのチームが集団走行で私を追いこして行ったので、その後ろにくっついて秋が瀬公園の中程まで行き、引き返す。254富士見バイパス(旧富士見有料道路)を通り帰宅しました。

走行距離 143.6キロ
走行時間 5時間36分
平均速度 25.7キロ/h
平均心拍 127
最大心拍 167
平均回転 89
消費カロリー 2816キロカロリー

何だかんだで、この5連休中日の休養日を挟んで4日、通算で725キロ走れました。過去にも大型連休は有りましたが、この数字は異例です。王滝をキャンセルしましたが、充分元が取れ、それなりに充実していたかと思います。まあ、暇な証拠ですね。



城峰山哀歌

2009-09-22 17:37:00 | ROAD練習
昨日の休養日は長野の親戚の家で、たらふくお昼をご馳走になり帰宅したので、少し満腹気味。今日はやはりガツンと走り込んで、少しでも燃焼したいところ。とりあえず家を出て走り出す。行き先はあえて考えてなかったが、結局慣れてることと走りやすさで、また秩父方面にハンドルが向かってしまった。一昨日、未遂で終わってしまった城峰山、いわゆる11月の「龍勢ヒルクライム」のコースを一足先にツーリングすることにして秩父市吉田に向かう。嵐山バイパス→寄居→長瀞回りの定番コースを、よく飽きもせず走る。一昨日のような向かい風ではなく、ほぼ無風だったので走りやすかった。最近少しケイデンスが落ち気味なので、今日は少しその辺りを意識して、80ぐらいの回転数を心がけて行くことにした。画像は城峰山の山頂。厳密には「石間峠」と言うんだ。



早速ですが今日の一品。皆野の町の中にある和菓子屋「松鶴堂」さんの「きび大福」。皆野はいつも、良いペースで走ってしまうので、あまり止まりたく無いのだが、以前から立て看板が出ていて少し気になっていた。折角の機会なので味見することに。食感は普通の大福ですが、餅に少し香りがありますね。岡山の「きび団子」とはまた違った食感。この香りがあんこの甘さを引き立てているというか…。90円。ただ小ぶりなのでひつでは足りませんな。同時に「すまんじゅう」も購入。こちらは本当に手作りの味というか…。家庭で作ってくれたような味でしたね。ちなみにこの地域と「きび」についての関係は不明です。

さて食ってばかりもいられないので城峰山に登る。ルートは毎度おなじみ「龍勢ヒルクラ」と同じルートなので説明は割愛。ただ今日は試走とかTTではなく、あまり煽らずのんびりと登る。埼玉としては標高の高い所なのでもう木々が色づいて来ています。秋を感じますね。旅情派フォークソングが聞こえて来そうだ。相変わらず路面は荒いです。やはり数年前の崖崩れの後の所はまだ未舗装です。試走に行かれる方、ご注意下さい。レースだと50数分で行けるところだと、単独ツーリングだと1時間10分ぐらいかかります。まあそれほどハアハア言わず淡々と登りました。山頂は肌寒い。下りは冷えそうです。ベストを持って来ておいて正解。

下りは登って来たルート。途中から、今日は太田部林道を土坂峠方面に行くことにした。何年か前一度通ったかな?。土坂峠までほぼ下り基調だが、時折緩い登りが出てきたり、フラットの所が出てきたりする。もっと荒れているかと思ったがそうでもなく、意外に走りやすかった。短いトンネルも有ったりする。ROADで走っていても、神秘的で面白い道だ。ただ熊が出そうだ。また来てみよう。土坂まで約4キロ。土坂からさらに吉田の市街まで10キロほど下るので、14キロほどの長い下りになる。やはりこれからの時期は防寒対策要だ。

10月の「龍勢まつり」準備中の吉田の街中を通り過ぎる。時間が押したので飯はコンビニのパンで簡単に済ます。そして来た道と異なり、帰りは太田地区方面に向きを変え、定峰峠を目指す。城峰山はゆっくり目だったので、裏定峰ぐらいはしっかり登っておくかと思い…。定峰バス停から茶屋までの登り7.2キロぐらいの緩い坂。タイムは26分ぐらいで取り立て速くはないが、少し煽った。食べたばかりのパンが胃から逆流しそうになったよ。

その後白石を下り、都幾川→鳩山→坂戸農道を通り帰宅の途に着く。吉田からノンストップで帰って来ました、と言いたいですがバテたため、明覚のヤマザキでコーラ休憩。帰りも極力ケイデンス意識。やっぱり80ぐらいをメドに。でも忘れると結構重ギヤを踏んでしまい。ケイデンスも65ぐらいに落ちている。今日は曇りの予報であったが、日差しものぞいた。真夏のように暑い日ではないので、サイクリングには丁度いい季節の到来ですね。ただ今日は朝方涼しかったのでこの秋初めてアームウォーマー着用。一昨日までUVアームカバーを付けていったのにね。

走行距離 203.4キロ
走行時間 8時間17分
平均速度 25.4キロ/h
平均心拍 138
最大心拍 177
平均回転 69
消費カロリー 4809キロカロリー
 



男達のわらじカツ

2009-09-20 20:54:00 | ROAD練習
連休2日は見事に晴れました。でもやたら北風が強いのだ。そんな中ご近所のkaさんをお誘いして小鹿野方面にわらじカツ丼を食べに行くことになった。kaさんがその旨ブログで呼びかけたところ奥武蔵トピのkashiwabaraさんが反応してください、男3人でカツ丼ツアーを開催することとなった。まずkaさんと家の近くで待ち合わせ。川越街道から県道を抜け、嵐山バイパスを経由してkashiwabaraさんと待ち合わせた「道の駅おがわ」まで。でも風が強くて嫌になりました。特に高坂から嵐山までがピークだったか?。もうやめたくなったが、言いだしぺっなのでそうも行かないし…。予定より少し遅れて道の駅到着。atmosさんが待っていてくれたそうなのだが、見事に遅刻してしまい、先に出発してしまったそうです。



今日は高い山は避けるのでコースは寄居坂→長瀞→皆野→龍勢会館を経由して小鹿野入りする予定。落合までの行程でatmosさん率いるご一行と遭遇する。atmosさんたちもわらじカツ丼を食べに行くらしいのだが諸事情で別ルートで行くことになった。小川町を抜けても風は治まらない。もうずーっと向かい風だよ。本当に嫌になる。しかし寄居から金尾峠を抜けると、一時的に道が南下するので追い風になる部分もあるのだ。長瀞で景色を見る。多分岩畳もこの連休は賑わうだろう。(画像は帰りに撮影した物。荒川もカヌーやライン下り、ボート等で賑わってました。)

龍勢会館手前のコンビニで小休止。ここで12時まで時間調節のために龍勢ヒルクライムのコースの下見に行くことに。kaさんがスタート地点の吉田支所前をkashiwabaraさんに教えて、その後石間浄水場の交差点を左に入り、激坂が始まる城峰神社の鳥居の所まで行く。ここまではなだらかな感じがしますが、水車小屋の辺りからやはり勾配はきつくなってますね。ここから上はまた後日下見に来ます。でもなぜか昨日から鳥居の画像ばっかり…。

巣掛トンネルを経由して小鹿野入り。おなじみ「鹿の子」を目指す。12時少し過ぎてましたが意外にもすいていて、すぐ座れました。どうやら日曜日のメニューは「わらじカツ丼」しか無いみたい。男三人黙々とわらじカツ丼をガッつきます。そう言えば情勢サイクリストがこの「わらじカツ丼」を食べてるのを見たことがない。やはり脂質が多いので男性向けメニューかな?。カツ丼の画像は何度も載せているし、皆さんのブログにも掲載されているので、今日は割愛します。

店を出て国道299を少し走り、再び龍勢会館へ。北風はまだ止んでなく、帰りは追い風になるので皆野まで結構恩恵受けました。龍勢からは単純に来た道を戻りますが寄居の坂の山頂から道の駅小川までの区間、kaさんが驚異的な鬼引きを見せる。必死に食らいつきましたが、ここで脚終了です。「道の駅おがわ」からは国道の交通量を考慮して仙元山麓を通り都幾川→鳩山抜けて帰る。kashiwabaraさんは川越の平塚橋までご一緒して入間川CRにて帰宅。kaさんとは川越の裏道を抜けて帰宅しました。
どうもお疲れ様でした。

走行距離 185.0キロ
走行時間 7時間25分
平均速度 25.1キロ/h
平均心拍 131
最大心拍 174
平均回転 69
消費カロリー 3885キロカロリー

今後の予定(連休中)
9/21 休養
9/22 やっぱり秩父方面にロングかな?
9/23 長木屋さんに行くかも?



SDA大滝ROAD200キロ弱

2009-09-19 19:30:00 | ROAD練習
「SDA王滝MTB100キロ」はDNSしました。完走は出来ると思いますが、MTBライドの後はお尻の皮が剥けたり腰痛が出たりして、再起までに2週間ぐらいかかるため、折角の5連休、今年の自転車生活の流れからここはROADでしっかり走り込みしたいと思い、DNSとしました。参加されている皆さんのご健闘をお祈りします。さてそんなわけで私の方はROADにまたがり今日もロング、長野の王滝には行けなかったけど、埼玉の大滝(現在は秩父市と合併)にはいけそうなので、とりあえずそこを目指す。土地勘が無いので、どこを目標点すればいいかわからなかったが、一番わかりやすい所で「道の駅大滝温泉」にむかうことにした。先週の曼珠沙華に続いて、沿道にはコスモスも花も綺麗だ。コスモスは川越から秩父まで所々に咲いている。



坂戸農道を淡々と行く。台風のせいか空はあまりパットせず、北風もやや強め。鳩山サンクスでODの女の子達が5人ほどいた。これから「のこのこ」に行くそうである。「一緒に来て」とのリクエストも有ったが(ウソ!)、今日の所はパス。また次の機会によろしくです。彼女達とは明覚駅周辺まで走り、そこで別れ私は白石峠方面へ。白石峠も淡々と登り、裏定峰を降りて大野原へ。久々の荒巻商店、例のきな粉揚げパンを食べる。やっぱ美味しいわ。丁度店にいた。館林から来たというサイクリストさんと、しばしお話して過ごす。

その後は国道140号「彩甲斐街道」を甲府方面に行く。1本道なので自動的に「道の駅王滝温泉」に着く。距離は大野原から20キロぐらいの様だ。浦山ダム辺りまで交通量が多いが、そこから先は多少すいて、少し走りやすくなる。でもトラックとかは多いな。勾配は緩い。やっぱり国道だね。アウターでグングン行ける。アウターにする場面は無かったですね。三峯神社入り口の鳥居が出てきた。三峯神社まではまだまだだけど、ここは小学校の頃の林間学校の場所だった事を思い出した。王滝は秩父でもサイクリングではまだ未開の地だ。自然もいっぱいあるし、来期は開拓してみるか?。

大野原から1時間弱で「道の駅・王滝温泉」到着。特に用はないが折角だからソフトクリームでも食べていくか。てなわけでソフトクリーム頂きました。彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場の事か?)で取れた牛乳で作ったソフトらしいのですが、かなり濃厚な味です。ちょっとしつこいかな?。後に喉が渇きそうな感じ(画像取り忘れました)。今日のタイトルの「SDA」は「セルフ・ディスカバリー・アドベンチャー」ではなく「ソフトクリーム・ディスカバリー・~」なんです。施設には食堂の他に温泉も併設されている道の駅ですね。

さて帰りは国道299まで140号を利用。しかしそこから先は車が多い。流石5連休。今日は横瀬方面に逃げて県道11号を走行。その後は81号線を曾根崎峠→三沢→長瀞→金尾峠→寄居→寄居坂→小川のヤマザキショップで休憩→松郷峠→ときがわ→鳩山→川越という順路で帰還。丸山林道、定峰峠、もしくは299の正丸峠などは近道になるが、今日は高い登りを避けて、比較的低い道を走った。気分でそうなりました。小川で午後4時をまわった。もう日没までの追いかけっこ。丁度2時間後の6時に家に着きました。

走行距離 194.3キロ
走行時間 7時間55分
平均速度 24.5キロ/h