CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

雷雨予報で高原牧場

2017-04-29 20:57:00 | ROAD練習
今日からGWです。私の休みはカレンダー通りです。で、初日の今日は午後から雷雨の予報が出ているため、あまり遠くへ行かず、秩父高原牧場を目指し、定番ソフトクリーム食べて引き返す予定。8時前に出発。川越の平塚橋の所でHATO☆SUNのS藤さんを見かけたので追尾。なんとか追いつきました。走りながら色々と話し、一緒に秩父高原牧場まで行く事になりました。




ルートは当初回避しようと思っていた松郷峠を越えて行く事に。新緑の鳩山→ときがわを抜け松郷峠へ。そのあと落合で少し休み、今日は二本木峠を登る事にしました。S藤さんがペースを合わせくれて、情報交換しながら登り、あまり苦しまず峠の終点までたどり着きました。

その後は牧場の売店まで移動してお目当のブツを。今年の初物です。やはり登った後のコレは美味いです。牧場からの見晴らしもイイです。天気もサイコー。本当に午後は雷雨なのかな?。帰りは県道を下る。S藤さん下りは上手くスイスイと行きます。私も教わったみたいにやって見ました。身体が硬いので、上手くバイクコントロール出来ず、下りで撃沈(笑)。

空を見上げると、なんとなく怪しい雲も出て来たので、帰宅ルートはまた近道?。松郷を登らずアップダウンの少ない嵐山バイパスを走るコース。407号まで下り基調と平地で来れるので、なんてか脚も終わらず、しかし高坂橋から南は結構な向かい風でやられました。

走行距離 110キロ
走行時間 4時間32分
平均速度 24.5キロ/h
平均心拍 147
平均回転 70rpm





快晴のため合角丸山

2017-04-23 22:13:00 | ROAD練習
前日の夕方から降った雨もすっかりあがり、いい天気となりました。今日は丸一日時間が使えるので、新緑の秩父方面へ走る事にした。朝は少し冷え込んだし、路面もまだ乾き切っていなかったので、予定より30分おそく出発。とりあえず落合を目指す。松郷峠を迂回したので、また嵐山バイパスで小川町入り。県道11号を走っているとたくさんの自転車乗りがいる。自転車シーズンだ。今日は寄居、長瀞経由で秩父に行く予定にしていたが、あまりの天気の良さに気が変わり、定峰峠を登る事にしてしまった。果たして脚が保つかな?。




定峰峠は最初はややTTモードで走ってみたが、3キロぐらいで息切れ撃沈。その後大失速。もうやめよう。でも今日はロードの人多い。数人追い抜いたが、他の数人に追い越され、特に最近は速い女子にも追い越される事も少なくない。ヘロヘロになり山頂へ。定峰峠の山頂は自転車の他、オートバイやハイキングの人でいつも以上にごった返していた。

定峰峠は桜の名所なんですよ。ただ沿道の桜はかなり散っていましたが、山頂の茶屋周辺は満開で見頃でした。山頂が花で彩られているのは、逆に見慣れなくて不思議な感じ。まあ、年に一度の風景ですね。そして秩父方面に下り新緑の山々を眺めながら140号→和銅→太田地区を走り抜け上吉田へ。そして合角ダムへ。

合角ダム到着。ここまでじわりじわりとした登りでしたが、追い風だったので割とスイスイと。ダム周辺の小高い山を越えて小鹿野側に降りる。国道299号を帰路となる南側にハンドルを切ると、結構な向かい風、これがずっと続くとしんどいなと思いながらコンビニで大休止。

いやな予感は当たる物で、向かい風はずっと続く。299号のアップダウンをやり過ごし、秩父市内→大野原→大渋滞の羊山公園前を通り丸山林道へ。今年初めての丸山林道でしたが、もう脚終わりかけてます。老体に鞭打ちヨタヨタと登って行く。丸山の桜も一部を除き終わっているみたいでした。

丸山山頂、県民の森駐車場は少し肌寒かったですね。でも春だからかな、ひっそりとした観光地ですが、多少人も出てましたが、それでも静かな場所だよね。ウインドブレイカー羽織り高篠峠を下り、後は帰るだけですが、ここからが長く感じました。単独で疲労も来てるし、向かい風で全然進まない。やっとこ6時過ぎに帰宅。脚パンパンでキツかったけど、何とかAveは20キロ以上キープできた。来月のグランフォンド軽井沢は何とかなるかな?。

走行距離 176.5キロ
走行時間 8時間21分
平均速度 21.1キロ/h
平均心拍 138
平均回転 64rpm
ちなみに核と標高は2169mでした。 




白石峠(やや熱中症気味)

2017-04-16 22:55:00 | ROAD練習
今日は東京からOミさんが走りに来てくれたので、昨日一緒だったSクラさんと共にお迎えした。Oミさんはハルヒルに参加ということなので、山の練習にしようとう言うことで昨日の逆コースで、白石峠を登り、定峰峠を降りることにしました。ただ私とSクラさんは昨日の走りでクタクタのため、ややまったりと走らせていただくことにした。いつも通り農道~鳩山~ときがわと走りぬける。ときがわの田中セブンイレブンには、こんな花壇ができている。それにしても4月にかかわらず夏日になるとの事。アンダーを夏物に変え、日焼け止めを塗る。先々週まで寒さ対策していたのに、今日は暑さ対策が必要になった。



何とか白石登り口までたどり着いた。おなじみの標識の上の八重桜が綺麗だね。なぜか絵になるので画像を一枚撮影。この花の画像を撮れるのはおそらく年一回。貴重な一枚ですよね。さて今年初となる白石ヒルクラ開始。今の調子だと1時間ぐらいかかりそうです。ちなみにOミさんは出だしからガッーと行ってしまいました。

白石を30分前半で走れたのも、もう遥か昔の事。もう全然だめです。しかし今日は悪いながらも、なんとなくうまい具合に行けました。心拍を170にならないように抑え、ケイデンスは60以下だけど、36×28Tギヤをそれほど力をかけずに回していけた。新しいシューズのフィット感がよく、ロスがなくペダリングが出来た感じがある。脚の攣りを警戒してそれほど力をかけなかったのも幸いしたかも知れない。自転車日和で白石も人が多かった。

その後はオプションで堂平天文台へ行く。ここも登山客やサイクリストで人が多かった。かなり観光地化されていました。天文台内のドーム食堂も営業が開始されていて、少し早お昼をいただいた。トン汁とおにぎりで400円以下で食えるよ。土曜日は休みですが、日曜祝祭日は営業するそうです。

相変わらず堂平からは眺めがいいです。今日は群馬方面の見晴らしが良かった。さて下りは定峰峠方面から小川町→嵐山バイパス→東松山で帰宅。ただ暑さに少しやられ、東松山でアイス休憩。その後は向かい風と暑さとの闘い。今年初の夏日で、まだ身体が慣れてなく少し頭がボーっとしてきました。少し熱中症気味か、水浴びをしたい!。また暑い夏も近いんだなー、と感じる4月の中旬でした。

走行距離 114.7キロ
走行時間 5時間9分
平均速度 22.3キロ/h
平均心拍 132
平均回転 67rpm




虎山千本桜vs定峰桜

2017-04-15 22:49:00 | ROAD練習
都内や川越界隈では桜はもう半分ぐらい散ってしまったが、同じ埼玉でも小川町以北では、見頃を少し過ぎたあたり。少し遅めのお花見ライドにはちょうどいい週末になりました。そんな今日は久しぶりのチーム254練で、I井さん、Sクラさんとで3名のライド。先週は悪天候のため全然乗れなかったのでほぼ2週間ぶりのライドになりますが、はたしてちゃんと走れるか?。本当は定峰峠のあと秩父側におりて丸山林道まで行こうと意気込んでいましたが(笑)。画像は小川町の矢岸橋。周辺の桜が綺麗です。



まず農道経由で鳩山→ときがわ方面に向かい、田中セブンで休憩のあと松郷峠。今年初の松郷峠だ。小川町側に降りるとあちらこちらに桜満開状態。県道11号突っ走り、落合から少し先の虎山千本桜を見物。

そして落合に戻り定峰峠を目指すが、通称レッドカーペット手前で足攣り発生。ほんの少し止まって休んでいる間に先の2人は見えなくなりました。回復後猛追、出来ませんでした。定峰上り口、桜の他、赤やピンク系の花が綺麗。春って感じです。

さて、定峰登坂開始。しかし足攣りの影響もあり全然ダメでした。もう脚も終わってしまい、この後丸山林道か堂平天文台に行きたかったけど、その元気も失い、おとなしく白石峠を下って帰ります。

下山して丁度ランチタイム。初めてのお店で、ときがわのひと市にあるセルフうどん店「高柳屋」へ。自転車ラックあり。丸亀製麺みたいなシステムになっているうどん店でした。味はまあまあ。うどん中盛りと天麩羅1個で600円でした。

さて今日は天気はにわか雨ありとの事。いきなり空は暗くなり少し降られました。丸山林道とか行かなくて正解だったかも。途中でアライレーシングの人たちと一緒になり、部分的にハイスピードで引いてもらいました。雨も部分的で濡れるほどではなく助かりました。

走行距離 116.4キロ
走行時間 4時間59分
平均速度 23.4キロ/h
平均心拍 147
平均回転 73rpm




春の山練・雀川&定峰

2017-04-02 22:00:00 | ROAD練習
今日はサドルとシューズのシェイクダウンのため、自主練にする予定だったが、キムさんが付き合ってくれて定峰峠方面に行くことになりました。ただ1週間前と昨日の雨、3月の後半は気温も低かったので山の上の状況が心配であったが、案の定定峰峠の山頂は若干の雪が残っていた。また今年になって初の山練なので、新しいシューズとサドルで問題なく走れるか心配である。



まず、朝、キムさんから「もう一つの松郷峠」に行きたいと提案があった。彼は道の名前を知らなかったが、おそらく雀川林道の事かと思い、そちらの近道を案内した。私にしてみればほぼ2~3年ぶりの雀川林道。今日ときがわではサイクルフェスタが開催されていて、多数の参加者が走っていた。また県道から曲がった入口のすぐのところにパン屋カフェが出来ていたのには驚いた。

久々の長い坂に撃沈しながら雀川を上り切り、松郷峠を小川町側に下る。県道11号でキムさんのダッシュについていけず、先に落合に行ってもらいました。落合の店でひと休み。珍しく大勢サイクリストがいました。昨日は雨で、今日は天気が良かったので自転車乗りが一気に出てきた感じだ。そして我々は定峰峠に向かう。私にしてみれば今年初めての定峰となる。

落合から白石車庫方面に向かっていくと、雪景色と化した堂平が目に入ってくる。4月になってこの雪景色は異例だ。雪崩が起きるのではないかと心配である。定峰峠を上り始める。まず久々だったので、あまり重いギヤは使わず軽めのギヤで回して行くことにした。時間は少しかかったが膝や足には負担が軽い。ましてや新しいシューズでクリートの位置も微妙に違うので、まず様子見が必要。汗ダクになり何とか上った。ケイデンスをあげた分心拍も上がり、心臓が止まりそうだった。

定峰から白石に向かう奈田良林道には少し残雪があり、安全のため登って来た定峰を降りて帰宅することにした。東秩父村はちょうど花桃が見ごろを迎えており、文字通りピンク色の花が綺麗で印象的だった。そして昼飯は雀川の入り口にあったパン屋カフェ「こぶたのしっぽ」に行こうということになる。キムさんお勧めの店のようだ。でももう上るのは嫌だったので平地ルート、で県道小川町線にまわって、そこまで行くことにした。

「こぶたのしっぽ」初めて来ました。手作りソーセージやハムと使ったホットドックなどを食べさしてくれるお店ですね。なかなか感じのいいお店です。見た目、小さなホットドックですが、なかなか食べ出がありました。そして再び帰路へ、さらなる近道を案内して、高坂からは県道で帰宅しましたが微妙な向かい風、でも100キロ過ぎたぐらいから、脚が回り始めた。なんと遅い立ち上がりなんだ。

走行距離 128.5キロ
走行時間 5時間43分
平均速度 22.5キロ/h
平均心拍 146
平均回転 73rpm