CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

榛名山ヒルクラ 試走編

2022-04-30 21:10:38 | ROAD練習
4月30日 土曜日 ゴールデンウイークの2日目です。昨日は雨で乗れませんでしたが、今日は榛名山ヒルクライムの試走に行って参りました。まあ、毎年来ているので、コース状況は知ってますが、今回はバイクが新しいし、クランクも52-36T、リア12速最大34Tと初の試みとなるメカ仕様なので、一度走っておこうと思った。今回もご一緒するのは石井兄弟のお二人。9時に榛名支所集合。10時前にスタート。
 
遅い私は、お二人より5分ほど早くスタートした。いつもこのコースのスタートはアウターで走りだすが、今回はインナー36Tで、リアを変速してギヤ比をコントロールする事にした。初心者ゴールの5キロ先ぐらいまでは勾配が緩くなったりキツくなったりする。
 
初心者ゴールの付近はやや平坦なのでアウターにする。その先からは本格的に激坂になるのでインナーにして、リアはもう27、30、34Tしか使わない。赤城神社から先の激坂区間は34Tを踏んだ。途中で石井兄弟の二人にもラップされ、ゴール後はわずか13キロぐらいしか走ってないのにボロボロだ。
 
それでも試走レベルであるが、昨年試走に来た時より2分ほどタイムが縮まった様だ。これは新フレーム、新型コンポの恩恵かな。このピナクロ号(DOGMA f12)はかなり剛性が高い様で、重いギヤを使ってしまうと早々に脚が終わってしまう。むしろ軽く回しても良く進むので、そのフレーム特性を考えた方がいいかも。パワー計を見ながら、ペダリングを考えよう。
 
走行距離は上り下り含めて37キロ。登りタイムは1時間15分30秒前後。榛名湖周辺は今日は寒く、桜もまだ咲いてました。昨年の本大会は埼玉がコロナによる蔓延防止措置が取られていた関係で参加見合わせという事態でしたが、今年はちゃんと開催されるといいですね。
 
石井兄弟、今回もお疲れ様でした。本大会もよろしくお願いします。
 
 
榛名富士。
 
 
おなじみの男根岩。いつ見てもうらやましい!(笑)。
 
 
榛名神社前で弟を撮影する兄貴。
 
 
下る途中、赤城神社の前で、門前そばを昼飯に食べて来た。天ぷらがボリュミーで、なかなかだったよ。

緊急・ST-R8170電池交換

2022-04-28 01:26:55 | メンテナンス

24日のロード練から帰宅してdi2本体のバッテリーを充電した後、確認のためEdge830を起動させたらこんなメッセージが表示されました。

あれれ、もしかしたら変速不良はこのバッテリー不足が原因だったのかな?

 

新型アルテグラR8100はシフトレバーに電池が内蔵されています。それを電源に無線で変速の指示を各ディレーラーに送る仕掛けになってます。メーカーの取説によるとこの電池は1年半から2年は持つとの事ですが、なんと早々に電池切れ。どうもテスト用の電池だったみたいです。新製品なのであまりネットなどにも上がってないのですが、ググってみると同じような事例が数件あるみたいです。

 

 

そななわけで電池交換に挑んでみたいと思います。早速電池交換。CR1632というボタン電池を使います。本来なら100均の物で済ませてしまうところですが、物が物だけでにちゃんとしたメーカー品を買ってきました(笑)。

 

ブラケットのヘットのカバーを外すと、そこに電池BOXがあります。マイクロねじで蓋は固定されてますがそれを外すと電池が見えてきます。結構しっかり固定されているのでペンチなどで引っ張らないと外れませんでした。交換作業そのものは10分程度で終り、蓋やブラケットカバーを元に戻し完了です。一応動作確認をして完了。とりあえず今回は左側だけで、すこし様子を見て右も変えようかと思います。

納車の段階で組み上げの時に、電池交換してあるのかどうか、ショップさんに確認しなくてはなりませんが、もし交換してあるのであるなら、なんらかの点で放電してしまっているのかもしれないので、調査してもらう様ですね。とりあえずはこれでしばらく様子を見てみようと思います。

 


高坂橋リターン

2022-04-24 20:26:54 | ROAD練習
4月24日 日曜日
午後から雨との予報なので、2時間ぐらいサクサクと乗って来ました。川越街道→坂戸の農道→高坂橋。小畔川を渡った所にある霊園のあたりも芝桜。あれ去年か一昨年もここで写真撮った様なきがするぞ。KUOTAのクーガー号はワイヤーシフトなので、昨日みたいにバッテリー切れの心配はないし。
 
農道は交通量も少なく、緩い追風だったので、脚を回し少し速度上げた。4キロぐらいの距離だが、85rpm程度で回し33キロぐらいを目処に走った。気持ちいいな。越辺川の土手に出て高坂橋で折り返し。
 
帰りは越辺川の土手上をずっと走り、次の天神橋のところからまた農道に戻った。川越市内を通り、また川越街道で帰宅の途。川越街道の新河岸駅に近い所にあるポピー畑。綺麗だよね。氷アイスをかき込んだ昨日とは違い、肌寒い1日だった。昨日は半袖で走れたが、今日は最高気温17℃ぐらいで薄手長袖ジャージで丁度いい感じ。帰宅後間もなく雨が降り始めた。
 
走行距離 43.5キロ

アウター縛りな、ときがわ芝桜

2022-04-23 20:39:47 | ROAD練習

4月23日土曜日。

今回も車載で道の駅おがわまで。そこを拠点に定峰峠堂平天文台方面へと計画していました。先週の富士チャレの疲れも取れて追風の県道11号を快調に進みました。落合の交差点を左折し、定峰に向けて緩い勾配が始まる。橋場の信号を超えたところから、俗称レッドカーペットと呼ばれる急勾配があり、そこでフロントをインナーにシフトダウン。しかし「あれ?」、動作しない。富士チャレで雨の中走ったので、壊れてしまったか⁈。

 

すぐにオーバードゥに電話をかけて症状を話たところ、バッテリー切れの前兆で、まずフロントが動かなくなるとの事。その後にリヤも動かなくなるので、早め充電をとの事でした。そうか!納車から一度も充電してなかったし。定峰はともかく、その先の天文台までだとインナー使わないときついので、残念だが今日は諦める事にした。かろうじてリアは動作するので、周辺の平地やきつくない坂を走る事にした。とりあえずリヤは1719Tに入れていれば、途中で完全にバッテリーが切れても走行は可能だ。 

 

そんなわけでUターン。落合に戻り左折して寄居方面へ向かう。かやの湯の坂はダンシングをすればなんとかアウターでも登れる。そして寄居の鉢形城公園まで下った。近くのコンビニで休憩している間に、ときがわの芝桜も見物してもるかと思い立った。ここから国道254→旧254を使って小川町まで戻り松郷峠を使えばときがわ町はそう遠くない。

 

旧254の途中にある八高線の竹沢駅。ぼたん桜が綺麗に咲いていました。小さな無人駅と一本の木が絵になっていたので、停車してパチリ。電車から降りて来たアベックも写真撮っていましたよ(笑)。 
 
そして小川町に戻り松郷峠へ。小川町側からアウターで登るのは難しいかと思いましたが、なんとか踏み切ってクリアしました。ああ疲れた(笑)。 
 
 
 
そしてときがわ町の某所にある芝桜の庭へ。おおっ、1番の見頃みたいだ。本当に綺麗!。ピンク色が鮮やかです。癒されますね。見物客もそこそこ。なお保全協力の募金箱が設置されていて当然募金してきました。  それからは高野倉→鳩山といつも帰る要領で走る。暑かったので鳩ファミでアイス休憩。シャーベット系のアイスがうまい。高坂橋手前から高坂駅方面へ。それからあまりリアの変速を変えない様にして葛袋→上唐子→嵐山バイパスのルートで道の駅おがわに戻る。バッテリーのおかげで変なルートになってしまった。しかしS830にもバッテリー切れの表示はなかったし、やはりマメに充電しないと行けないのかな?。
 
走行距離 78.6キロ

 


洗車の日

2022-04-21 01:29:01 | メンテナンス

ブログを新しくしたので、これまで走行記録しか書かなかったけど、これからはメンテナンスの記録や、機材や関連商品の事なども綴って行こうと思います。その第一弾は洗車について。

 

富士チャレンジから帰宅して、その日は多忙のため、雨の中走って来たピナクロ号の掃除など出来なかったけど、昨日は夕方明るい時間に帰宅出来たので、大急ぎでピナクロ号と、冬の間ほとんど洗車してなかったクーガー号の2台を洗車して注油などしました。洗車はバルコニーに運んでそこの水道の水で洗いますが、今回その写真はないのでご了承ください。

 

まずはピナクロ号。富士スピードウェイは路面が綺麗なので、雨の中走っても目立った汚れなどはない。ちょこっと跳ねが飛んだくらいなので、軽く水洗いして、チェーンに注油しておしまい。未だ新しいのでチェーンもそれほど汚れてないよね。ピナクロ号はディスクブレーキなのでローターに油が飛ばないように、慎重に注油する。

 

クーガー号は昨年の年末以降洗車はしてなかったので、結構汚れている。最も冬は冷たい水はつかいたくないからね。そんなわけで洗剤使って泡立てて、スポンジでフレームや部品類の汚れを落とす。カセットが緩んでいたみたいで、これも一度外して汚れ拭き取り締め直し。

 

こちらは、洗剤だけではチェーンの汚れは落ちなかったのでクリーナーとブラシで再度汚れを取り注油した。おおっ、結構汚れている。でも綺麗にすると気持ちいいよね(笑)。

 

フレームの洗浄には極一般的な家庭キッチン用の植物系中性洗剤を使ってますが、どうしても落ちない汚れや、金属パーツの洗浄にはこちらの洗剤を使っています。THE・SOLVEと言う物で、強力な洗剤。自転車以外にも自動車のボディにこびりついた虫や鳥の糞などを落とすときにも使っています。もう少なくなって来た。またかわなくちゃ。