CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

まえばし赤城山ヒルクライム

2012-09-30 16:41:00 | イベント
台風17号接近。天気はどうなる事やらと思いましたが、午前中は殆ど問題ないということで、無事の開催となりました。昨年は応援だけでしたが、今年は晴れて(?)出場出来ることになりました。さすが県庁所在地前橋で行われるだけあって開催規模もBIGですね。今年も3000人の参加とのこと。大会スケジュールですが荷物預けが6時までとのことなので、5時に前橋駅前の宿を出発。会場まで5キロ位なので自走。第1グループのスタートが7時で。男子C第5グループは7時20分のスタートになりました。



スタートまでの時間は軽く周辺を走ってUP。その後は知り合いの方々を捜して挨拶回りです。尚、今回はTEAM254からは私とコルナゴI井さん、ハスさんの3名が出走します画像)。先々週試走にいったメンバーですね。お知り合いでは「ONEWAY」のバサロさん、MECさん他の皆さん、TNY自転車部のタノさんとスガさん、利根川トピ時代のバサロさん、ギザロさん、応援だけとのことしたがアツゾーさんにもお会い出来ました。皆さん今日はありがとうございました。また開会式では前橋市長の他、草津町長、高崎市長も挨拶。来年はおなじみ「ツールド草津」の他、高崎市の榛名山でもヒルクライムを催すとのことです。苦しく辛い県ですね、群馬は(笑)。

7時前から指定の場所に整列。画像は第1グループのチャンピオンクラスで走るI井さん。さて7時20分になり私らのスタート。相変わらず男子40代クラスは人数が多く、スタート地点に移動中にスタートになってしまう始末です。但し会場の総合支所から上細井交差点まではパレード走行。実際の計測は上細井交差点からなので特にこの辺りは問題なし。上細井から瞬間的に急坂ですがそれを過ぎれば比較的なだらかな道なので即、アウターにして走ります。市街地を走るだけ有り警備の他、沿道の住民の方の応援も凄いです。いかにもレース大会に出ていると言う感じで気持ちいいです。

今回私はクランクを52*39のノーマル仕様で臨む事にしました。リアは12*28を付けて見ました。ノーマルクランクでヒルクラやるのは5年ぶりぐらいです。予定としては旧料金所(大河原橋まで、約7キロ地点)まではアウターで行く事に決めてました。名所の大鳥居を過ぎて、馬事公苑の交差点を過ぎて、坂も少しずつ急になりますが予定の場所まではアウターで引っ張りました。少し速度に乗れたみたいです。その後はインナーにして21Tを踏むつもりでしたがどうも辛い。すでに脚が回らなくなっていました。こうなったら仕方なく再びアウターにして28Tを使う。速度はそれほど変わらないですがこの方が進んでいる感じがする。ケイデンスは60~50の間。

部分的に急なところはインナーにしますが、殆どの所はアウターのままで行きました。後は抜いたり抜かれたりと必死扱いて回したり踏んだり。15キロ地点の姫百合駐車場まで来ました。ここからは7%とか8%とか続くので後はインナーにして軽めギヤで行く予定でしたが回すなんて余裕がない。もうここらはギヤの位置なんて関係なくとにかく踏めて進むギヤで行く。多分39*23か25を使ったと思う。距離計が19.5キロを指したのであと1キロ。最後はまたまたアウターにして全力でノシノシ踏みまくりました。ゴール200メートル前では私としては珍しく下ハン持ってヤアー!。ゴールタイムは1時間24分36秒でした。とりあえず目標だった1時間半はクリア。試走でも1時間半切った事は無かったので、まずはヤッタァ!。と言う感じです。

ゴール後、荷物受け取りは大沼の周辺の広場まで行きます。カルデラ火山と特徴で山頂はくぼんでいるため、大沼まで少し下ります。下山にあたっては、再び外輪山の頂上まで登らなくてはならないのが玉に瑕ですが。画像はその荷物受け取り場所の画像です。今年で第2回目の開催ですが、スタッフの対応や先導などもきめ細かく、市街地を走るコースも有り車や人の飛び出しも警備がしっかりていて、安心して楽しめるヒルクライムイベントという印象でした。また下山後、会場の総合支所の広場では飲み物や食べ物の出店ブースも多く、特設ステージではビックバンドの生演奏などもやっていたり、座れるスペースがあったり、レース下山後も退屈しないような配慮も良くできていました。

遅ればせながらお会いして画像の撮れた皆さん。こちらはTNY自転車部のお二人。どうもお疲れさまでした。来年は全員参加が決定したようです(人のチームの事、勝手に決めるなってか?)。



利根川トピの皆さん。お疲れ様でした。アツゾーさん復帰したらまた面倒見て下さいね(笑)。




こいつは、とりあえず名物のソフトにがぶり着く奴。でもこの時点ではまだ心拍が下がってなく、味とかよくわからなかったけど…。



サイコンのデータ
走行距離 20.6キロ
走行時間 1時間24分41秒
平均速度 14.6キロ/h
平均回転 62rpm
心拍はうまく表示されず。




やっとこ秋

2012-09-29 13:30:00 | ROAD練習
朝晩もだいぶ涼しくなり、ようやく秋らしくなってきましたね。これからがサイクリングに適した季節ですね。しかし2つの台風が列島に接近、18号の影響は避けられたけど、次は17号が。明日の午後ぐらいから影響が出そうですね。この空の雲は18号の雲?。それとも17号の奴かな?。



さて今日は先週の「富士チャレ」のリカバリーライドでゆるりと走ります。脚の回りがイマイチだった事を反省して、今日は行きがけはインナー縛りで100回転を目指して回して行くことにしました。鳩サンでODの「け~こさんライド」の皆さんと一緒になったので、松郷峠までご一緒しました。今日は距離を抑えたかったので、私はここで引き返します。HATO☆SUNジャージの人も2名見ました(笑)。

小畔川やとき川の土手に彼岸花を見かけました。今年は9月になっても暑かったので、彼岸を過ぎた今になって満開かな。



帰りはアライパンで休憩。11時前なのに結構お客さん多かった。自転車置き場の前はコスモスが咲いてます。そうコスモスもあちこちで咲いてましたよ。レースの練習とかじゃなくてもこの時期、鳩山、都幾川あたりは花一杯で走っていても楽しいです。そして帰りも極力回し気味で走ってきました。

走行距離 87.5キロ
先週のリカバリが終わりました。そしてこれから明日の「まえばし赤城山ヒルクライム」の受付のため前橋に向かいます。





第10回 富士チャレンジ200

2012-09-23 17:05:00 | イベント
昨日9月22日のレポです。今年で10回目の開催だったそうですね。ファンライド社のイベントはどうも雨に祟られる事が多いのですが、今回もヒヤヒヤの展開でしたね。木曜頃までは晴れの予報でしたが、前日辺りから曇りの予報に変わり、こちら埼玉は前日の夜から雨になっているし…。とりあえず開催の22日の朝の静岡県小山町は薄日のさす曇りでした。雨の心配は?。ちと微妙なところ。富士スピードウェイと言っても富士山が見えないと、ただのサーキットに過ぎませんね(笑)。例年通り6時過ぎに会場に入り、準備やら朝食を食べたり、試走したりで9時のスタートを待ちます。今年はピットレーンにバイクライクが設置されました。今までもあったと言うことですが記憶にないです。



この富士スピードウェイ、夏の別の自転車レースで死亡事故があり、今回の開催に当たってはかなり主催者側もピリピリしていたようです。色々と注意事項が増えていたり、スタート前に安全講習会なる物が開かれていたりしました。横の画像は試走の時にサーキットの画像を撮ろうと思ったのですが、この画像を撮った直後にスタッフがオートバイでやって来て、「サーキットでは写真を撮らないで下さい」と注意を受けました。試走時も撮影禁止になったそうです。そう言えばコースの脇で記念写真と撮影している人たちもいなかった様です。

スタートにTNY自転車部の皆さんと合流しました。dannyさんはじめ3名が200キロソロで参加です。スタート前余裕でくつろいでいますよ。さすがです(笑)。さて試走を終えて8時からのキッズレースの後、9時からスタートになります。スタートレーンに並んで話などしているとあっという間に9時なりスタートです。相変わらず2000人近い人のスタートは迫力有りますね。さて展開的には最初の2時間は割と無我夢中で走っていたので、そこそこ良いペースで行けてました。11時頃までは平均速度も35キロぐらいと良い感じで行けましたね。

2時間過ぎからちと脚の回りが悪くなって来たかな。ふと我に返ると全体的にペースが遅いような感じがした。ホームストレートも例年はガンガン飛ばす人が多かった様だけど、なぜかまったりしている。小さな集団の後ろに着いても速度が遅くて追突しそう。ガンガン走る大集団以外はマッタリペースだった印象を持ったのは私だけだろうか?。少し風もあった野だろうか、単独で走っていても少し空気抵抗を感じていた。こう言うとき誰か前にいてくれないと不利であるな。どうも私が中途半端な速度で走っているのだろうか、丁度いい集団を見つけられずに終始一人旅をしている様であった。また昼頃小雨が降って来ましたが、20分ぐらいで止んでくれたので助かりました。降り続いたらDNFでしたね。(画像はピットレーンの様子)

100キロ通過は1時間55分ぐらいであったかな。ちとペースダウンして来た様だ。130キロ過ぎで一度ピットイン。補給食とボトルを交換して再スタート。5時間過ぎた所で165キロぐらいだったので、このペースだと目標の6時間切りは無理かなと、ちと諦めムード。この時間になると100キロソロや4時間エンデューロ、また速い人は200キロソロの人もゴールするので例年はコースが閑散としてくるのであるが、今回はまだ賑やかである。参加者の皆さん、やや慎重に走っているのだろうか?。

ゴールしたのは6時間14分であった。ちと、スピードに乗れなかったなぁ。本日、ガーミンのデータをひもといて見ましたが、やはり80キロ時点まではAveも35キロ、ケイデンスも80rpm以上をキープしてましたが、その後急激にダウンしてました。5時間過ぎではケイデンスが60rpm台の周回もあった様です。この頃にはAveも30キロとかに落ちていた。どうも中盤から気持ちが切れる傾向が有るようであるなあ。反省だ。

結果 
44周回 1時間14分53秒
順位は200キロソロ部門で277位 完走者565人でした。
公式リザルト見るとDNFの方がかなり多く、完走率は85%ぐらいかな?。
画像はヘロヘロになって完走後の私。諸事情によりゴール後すぐ帰宅しなくてはならないため、スタート前に撮影(爆)。




赤城山(試走+α)

2012-09-16 21:08:00 | ROAD練習
実質的には「赤城山ヒルクライム」の直前週になってしまうので、最後の試走に行ってきました。昨日も一緒だったI井さんとハスさんが同行です。群馬の友人バサロさんからもお誘いを頂いてましたが、彼らは7時に上細井スタート地点を出発との事で有り、埼玉組の我々はちと早いので、こちらは7時半ぐらいのスタートにして山頂で彼らと合流するとにしました。そんなわけで昨日の疲れも完全に抜けてませんが、6時にふじみ野を出発して、関越道で約1時間半、いつもの試走者用駐車場に到着、その後そそくさと準備してさあ出発。7時40分頃だったかな?。埼玉は曇ってましたが、前橋は良く晴れて、既に暑かったです。



スタートからしばらくは比較的斜度も緩いので、前回の試走と同じように少し重めのギヤでグリグリと進んで行きました。大鳥居→馬事公苑の辺りまでは良い感じでしたが、その先から少し斜度も上がって来る。汗がダラダラと出る。昨日の疲れも有り少し脱水気味かな?。ボトル1本で臨みましたが、早々に底をつきそうだったので、旧料金所の所の販売機でスポドリ買い足し。あっ、ここの手前で葱チームのひらさんと会いました。すぐに走り出して15キロの姫百合駐車場まで1時間3分ぐらいで、ここまでは良い感じでしたが、今日はここから失速。ゴールに着いたのは1時間32分と前回試走より時間がかかってしましました。さて本番はどうなる事やら。

ゴールの観光センターにてI井さん、ハスさんとも無事再会。既にゴール済みで下山準備完了のバサロさんと葱チームの皆さんとも会えました。ハンゾーさん、MECさんとも久々にお会い出来ました。その後葱チームの皆さんも一部の方が下山されましたが、残った皆さんと共に、今日はこれから赤城の北側に降りて、沼田、昭和の周辺をツーリングすることになりました。いつも試走に来ても登って来た4号線を降りて帰るだけなので、たまにはこういう企画もいいですね。

沼田市に降りる長い下りをずっと降りて、その後再びアップダウンの続く道をバサロさんが先頭を引いて行きます。部分的に私は着いていくのが困難で遅れる場面も。そしてしばらく走ると景色が開けて、穂高とかよく見える、一面がキャベツ畑の高原地帯へ。実に気持ちの良い道でした。思わずみんなで記念写真を撮ったりしちゃいます。

関越道昭和IC近くの道の駅で休憩。中に足湯のある道の駅です。我々は入りませんでしたが…。ここで軽く補給、給水の後、再び出発。今度は長く緩い上り坂を案内され、ここは撃沈。群馬の人はこんな坂道をいつも走っているのですね。強くなるわけだ。でも景色も良く、車も少ないので走りやすい道でした。

その長い坂を上り終え、そしてまたアップダウンある道を走り7キロほど、お昼タイムとなり、この界隈では有名なお店なのかな、牛すじ専門店に案内され、そこで「牛すじ定食」を頂きました。キャベツとトマトなどの生野菜が食べ放題で、スイカのデザート付き650円。旨かった!。その後お天気が怪しかったので、予定された登りコースを変更して、比較的平坦な道を利用して、スタートの駐車場に戻ることになりました。正直ほっとしたりして(笑)。しかしバサロさんの強固な引きにヒーヒー良いながら、群馬の独特なウップダウンの多い道を食らいつき、無事にスタートの駐車場に戻れました。

バサロさん、MECさん、ハンゾーさんはじめ葱チームの皆さん、今日はどうもありがとうございました。本番大会でもよろしくお願いします。帰りの関越道は事故渋滞に唖然。東松山で下りて、いつもの自転車練習コースで帰って来ました。

走行距離(全行程) 85.1キロ
走行時間 3時間59分
平均速度 21.3キロ/h
合計で2080m登った見たいです。




灼熱の秋・秩父ロング

2012-09-15 16:34:00 | ROAD練習
今朝は川越からori-oriさん、鳩山サンクスからコルナゴI井さんが合流して3人で走る。「富士チャレ200」の1週前だし、タイヤも新しく付け替えたので皮むき程度に軽めのロングにしておこうかと思いましたが、二人の登場でそうも行かなくなりました(笑)。まずは松郷峠越えて落合まで。松郷手前の田中の交差点からori-oriさんが加速。それに反応して付いていきます。松郷はマイペースでしたが県道11号からはローテ組んで走るので30キロ切らない。まだ脚は終わって無かったので、頑張れましたが落合では汗だくでした。



落合で「ツールド沖縄」に出た人の話などしていたら、丁度そこに今年も参戦のポーさんとマキシモΣの皆さんがやってきました。噂をしていたら何とやらです。先週もここでお会いしましたね。これから定峰に向かうそうです。我々も行きますが一足お先に。そんなわけで定峰我々3名も定峰に向かいます。私はノーマルクランクのアウター縛りに挑戦。でも中盤、かなりきつかったです。52*25では私の貧脚では無理でした。一気に脚パンパンになりました。休憩無しでそのまま秩父側に下る。下った所でydbさんと遭遇。ori-oriさんはその先で長瀞方面に行くと言うことでお別れです。

私とI井さんはとりあえず龍勢会館まで。でもたまには宮杯のコースを通って見るかと言うことになり。和銅大橋を渡った所をそのまま直進。4年前に走った宮杯のコースを一部トレース。もっと試走の人が多いかと思ったが、まだそれほどいませんでした。これからかな?。やはりここは蒔田の激坂がネックですね。さらに脚終わりました。来週の日曜日の開催なんですね。交通規制の看板があちこちに出ていました。

その後、予定の龍勢会館まで。ただここは取り立て用は無かったので、近くのコンビニに引き返して補給。後は国神→牛出のややアップダウンの道を通り、牛出から陣見山の裏手を通り児玉に抜ける県道から254に出て、小前田駅→花園→小川→嵐山と先週通った平地ルートで帰還。用土駅付近でI井さんがパンクしたり、東松山で私が鳥からの攻撃を受けたりアクシデントも有りましたが、なによりの難関は暑いこと。この季節は少し爽やかになりロングには持って来いなのに、まだ汗だく状態です。帰りは2ヶ所のコンビニでガリガリ君と塩気のあるおにぎりで補給しながら、暑さと向かい風に闘いながら走りました。

でも2名でもローテ組んで行けば速度は微妙に上がります。なにより誰かいてくれれば気持ちが切れませんね。富士チャレまで、9月はにわかかロング練月間でしたが、ようやく脚回ってきたみたい。どうもお疲れ様でした。

走行距離 166.4キロ
走行時間 6時間21分
平均速度 26.2キロ

走行距離