CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

黒山練&天文台でBBQな人々

2016-03-27 21:43:00 | ROAD練習
今日もOD走行会に乱入です。今朝は私も含めて10人ぐらいいたのかな?。女性も2名参加です(スタッフ1名は除く)。ワクワクだなぁ、と思ったのは束の間で、2班に分けられてしまい、なぜか私は若手のスプリンター的な人たちと走り事となり、この女性達と共に走る機会は無かった(泣)。ちなみにこの女性達は超ビギナーらしい。先に出発した我々は、農道を約30キロのペースで行き、土手上で軽いローテーション。鳩山サンクス手前で激しいスプリントに巻き込まれるかと思ったが、予想に反しそうでも無かった。



鳩山サンクスで約15分ほど待ち、後発隊が到着。この後一行は越生方面→シロクマパンと言う流れになるとのことであったが、先発隊4人は+αで走ることとなり、同じ越生の黒山三滝入り口まで走り、折り返してシロクマパンで合流という運びとなる。とりあえず先頭で案内したのが私なので、それ程のペースでは無いが、ジワリジワリと登る三滝までの道は、慣れないと結構脚に来るようである。Aバさん、M月さん、ハマSさんと私の4人が三滝まで行った。そしてシロクマパンに戻り、後発隊と合流。この後、私は次の目的地が有ったのでシロクマには寄らずOD一行と離脱しました。お疲れ様でした。

次の目的地、それは堂平天文台。今日はここのキャンプ場施設で行きつけのフォーク酒場「でんつくばんつく」の常連さんがBBQをやるとのことである。12時にこちらの一行も現地に到着予定で、そこで合流して参加する予定であったが、時間の関係で挨拶だけで帰宅することにした。当初定峰峠を登る予定でいたが、越生まで行った関係で白石峠を登る事になってしまった。越生から県道を使い、ときがわの田中交差点へ。そこから白石峠へ向かって行く。

白石峠は今年2回目。正月に暖かい日があったのでその時も白石峠を登り堂平天文台まで行った。そして今日、当然の如く辛い。ほぼ中間の水場までは16分ぐらいで行くが、そこから上が時間がかかる。もっとダンシングなど取り入れて、速度低下を防いだ方が良いのかもしれないが、以前と違い身体も重くなった。白石の山頂まで約40分かかる。もうこれからはタイムが縮む事も無いだろう。遅くなる自分と仲良くした方が得策かもしれない。そしてその後堂平天文台まで2キロ約10分。トータル50分でたどり着いた。

私が天文台に上がっている間に「でんつく」ご一行もキャンプ場に到着したようである。無事に合流できた。皆さんBBQの支度が始まったが、私はすぐ帰宅しなくてはならないので、記念撮影だけして下山に備えた。天気は曇りでかなり肌寒く、素晴らしい眺望は望めなかったが皆さんBBQを楽しめたと思う。しかし一般の人と写真撮ると、なんか1人だけ浮いてる感じがするなぁ(笑)。そして涙が出そうなぐらいの下りの寒さに耐えながら白石峠を下った。

この時期はいつも午後から風向きが南風にかわり、こちら方面から帰るときは向かい風となる。昨日に続き、今日も単独では辛い帰り道だった。また2日連続の坂練のせいか、高坂橋あたりで脚が回らなくなってしまった。ノンストップで帰宅できるかと思ったが、途中県道の途中のコンビニで補給したが、その後もケイデンスは上がらず、23キロ前後の速度で帰って来た。3時丁度に家に到着。天文台からの白石峠経由での帰宅はおおよそ3時間弱かかるようだ。

走行距離 118.0キロ
走行時間 5時間25分
平均速度 21.8キロ/h
平均心拍 134
平均回転 64rpm




西埼玉杉山ツアー

2016-03-26 21:20:00 | ROAD練習
せっかく桜も開花したのに、寒の戻りで自転車には厳しい週末になりました。でもせっかくの休みなので乗ります。今日はプチ山の練習したくて、花粉症覚悟で杉の木が多くしげる西埼玉の低山に突入。



まずは黒山三滝入口から笹郷林道に上がる。何年か前は花粉がモヤの様に飛散していて、流石に登坂を断念した事もあったが、今日はそこまで酷くない。ここは激坂なので登り出しからインナーローで行く。今年は極力軽いギヤで行く様に心がける。心拍は170過ぎまで上げる。苦しいけどいい感じだ。で、なんとかGLとの合流点まで到達。

そして笹郷を下り、越生町内に戻り弓立山に向かう裏道へと進む。ここは2キロ程の緩やかな登りなのでやや重いギヤで踏んで行く。そして弓立山に入り再びインナーローでトコトコ登る。ここも辺りは杉の木だらけ。この時期、山の練習をしようとするとイヤでも杉山を登る事になる。黄色い杉の花がどうしても目に入る。見てるだけで花がムズムズするぜ。

ハアハアやりながら。弓立山を登った。相変わらず山頂手前のゲームは閉まっている。時間の関係上、今日は強行突破せず下山して帰宅の途につく。ときがわのコンビニで補給のあと、まっすぐ帰るが、風向きがかわっていて、単独だとちとキツかったなあ

走行距離 101.2キロ
走行時間 4時間44分
平均速度 21.3キロ/h
平均心拍 139
平均回転 69rpm




静かなる彩湖

2016-03-21 21:03:00 | ROAD練習
3連休の最終日、強風もおさまり天気もよさげなので、自転車的には一番いい日なんだろうけど、用事があって10時前には帰宅しなくてはならず、2時間ぐらいしか走れない。少し早めに家を出て彩湖に向かった。近場練ではここが一番手っ取り早い。自転車乗りやランナーがたくさんいるかなと思ったが、案外静かだった。そうか今日は休みだけど、月曜日で普通通り仕事の人もいるんだ。だから土曜日や日曜日の朝と違って静かなんだね。

彩湖に到着後はまず志木側のストレートとその土手上の往復を3本、クールダウン気味な湖周回を1周して滞在時間は丁度1時間ぐらい。昨日の様な風は無いが、若干南風傾向なのだろうか、ストレートを南下するときに空気抵抗を強く感じた。土手上では思い切りペダルを踏んでみたが39キロが最高であった。まあこんなもんかな?。どちらにしても単独だとマイペースになってしまうよね。

時間も来たので急いで自宅に戻る。秋ヶ瀬公園の中を走り、羽倉橋を渡り富士見市よりの土手上を走り、帰宅する。南畑地区は土手上から、畑の中のあぜ道も結構菜の花が咲いている。週ごとに春を感じる陽気だ。短めだった気持ちよく走れたよ。


走行距離 48.7キロ
走行時間 1時間57分
平均速度 24.9キロ/h
平均心拍 131
平均回転 73rpm




風の中のパン工房

2016-03-20 21:51:00 | ROAD練習
お彼岸3連休の中日。陽差しも有り気温も上がり春らしい陽気なんだけど、風が強かったですよね。春のお彼岸の頃は天気が荒れる日が多いよね。季節の変わり目なんだなぁ。農道を走っているときはなぎ倒そうなぐらいのやや危険な感じさえもした。何とか鳩山サンクスまで着いたけど、そこから先に進むモチベーションが上がらず、今日はここからアライパンに行き、そこで終わりと言うことになりました。



今日のメンバーは4人。クロさんとM月さん、ODスタッフのA山さん。Mさんは結構スプリンター的脚質でパワーも有ります。農道ではローテーションやってましたが、彼が先頭に出ると速度が上がり、結局私は千切れてしまいました。平地を走っているだけなのに心拍は180まで上がってしまい、私はもうゲロゲロモード。坂の特訓と同じような感じで鳩山サンクスや、アライパンに着いたときは、もう既に終了状態でした。

行きが北風で向かい風ですが、帰りは自ずと追い風になります。なので楽々モードですね。来たときの苦しさはなんだったんだって感じです。途中坂戸の越辺川の河川敷で「にっさい桜まつり」なんてやっていたので少し寄り道して見物してきました。丁度満開間近の見頃でした。ソメイヨシノとは違って少し早咲きの種の桜みたいです。帰りの農道では最高速55キロまで出ました。追い風の力って凄いですね。

川越で皆さんと別れた後、もう少し距離を伸ばしたくて川越市内を抜けて、上江橋から荒サイに入り羽倉橋まで南下。羽倉からは254バイパスの側道で再び向かい風の攻撃を受けながら帰宅。15キロほど距離伸びたかな?。終始平地しか走らなかったけど、峠を一つ越えて来た様な感じでした。

走行距離 94.6キロ
走行時間 3時間56分
平均速度 24.0キロ/h
平均心拍 136
平均回転 68rpm




長瀞駅

2016-03-13 23:19:00 | ROAD練習
今月の21日には桜が咲くとの予報が出ているのに、今朝も真冬の様に冷え込みました。日の出も早くなったので、少し早出をしようかとも思ったが、寒さにめげて普段通り7時半頃自宅出発。今朝もTNYのK川さんと会いました。その後は待ち合わせたT島さんと走り出す。予定は長瀞、秩父方面への平地中心のLSD。鳩山→ときがわ→松郷峠→落合→かやの湯の坂を淡々と走る。路面凍結が心配だったが何処も大丈夫だった。東秩父の大内沢では花桃まつりの看板が出ていました(祭は3月27日だそうです)。



長瀞までのコース(寄居まわり)で、大きな坂は3つ。先筆の松郷峠、かやの湯の坂、そして寄居の金尾峠。ゆっくりとですが特に問題なくクリア。ただそこから長瀞町内に下りは、結構寒かった。川越あたりに比べて気温は2℃ぐらい低い様な感じだ。一応長瀞駅までたどり着いた。梅見物の案内はでていたが、観光としてはまだシーズンオフで、観光客も少なかった。今日は希望ではここから皆野を越えて秩父市内まで行けるかと思ったが、寒さにめげてここで帰る事にしました。

帰りは登りを避けて国道140号を突っ走る。対岸道と比べて交通量も多いが、寄居の末野まで7~8キロ。日曜なので大型車が少ないのが救いである。波久礼駅前までたどり着き、昼飯に焼肉屋「たてがみ」に寄ることにした。T島さんは初めてだ。ジャスト12時到着であったが、ほぼ満席で、かろうじて二人カウンターに座れた。今日は並盛りでご飯を少なめにしてもらった。落合でパンを食べてしまい、腹ぺこ状態で無かったので、少し量を制限した。美味しかったです。

波久礼からの帰り道はやや近道の花園→嵐山→東松山のコース。ほぼ平坦である。若干北風で追い風にもなり割合に良く進んだ。LSDなので、速度はやや控えめにして80回転ぐらいを目処に走った。長瀞では寒くて震えていたが、嵐山まで来ると少し暖くなって来た感じがした。鳩山でT島さんと別れ、その後は坂戸の農道を使い川越まで走る。帰りの平塚橋でガーミンがバッテリー切れで止まってしまい、推定の距離しかわからないが、141キロ走れたようだ。久々に長い距離を走れて楽しかったです。

走行距離 142キロ(推定)