CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ツールド美ヶ原 美ヶ原高原自転ースース

2022-06-30 00:22:36 | イベント
関東地方は猛暑日となった6月26日日曜日。今年はツールド美ヶ原にエントリーしたため長野県松本市の浅間温泉に来てます。年々遅くなるので、どうしようかと思いましたが、最後にエントリーした2019年の20回大会が雨でDNSだったので、なんか悶々とした気持ちのままだったため、今回エントリーしてみました。ちなみに一昨年と昨年は新型コロナにより大会中止のため、開催は3年ぶり、私の参加は4年ぶりとなります。
 
今回はコロナ対策のため、いつもの大会とはかなり変更がありました。開会式、表彰式は無し。下山荷物の預かりは前日のみ。そしてスタートはクラス別に時間を区切り、その時間内に分散してスタートをすると言う事。徹底的に密を避けた形。そんなわけで、いつものスタート会場に行く必要がなく、駐車場でローラー台で軽くアップしたり、周辺を流したりして時間を潰した。そしてFクラススタートの7時40分に会場に行き、適当なタイミングでスタートをした。緊張感は殆ど無かった。
 
 
スタートしてすぐに美鈴湖までの激坂が始まる。相変わらずキツく苦しい。ここは1番軽いギヤを回し進む。昨日、試走したのでなんとかなった。ただ美鈴湖の手前まで25分以上かかる。4年前より2分ほど遅くなった。
 
美鈴湖の横は平坦。ここを出来る限りのスピードで通過して、そしてまた坂が始まる。しばらく1番軽いリア34Tを回した。とりあえず8キロ付近の第二CPまで。ストラバによるとここまでは前回より微妙に早かった様だ。ここで2段ほどギヤを上げた。少し速度は上がったが、中間点付近で力尽きたか、急激に失速した。さらにその先で左腿が攣る。やはり4年ぶりの激坂ツールド美ヶ原は無理があったか❓。
 
武石峠からの高原地帯を通り抜けて、ゴールに着いたのは2時間12分。なんてこった(涙)。しかし足付き無しでゴールできたので、よしとするか(^^)。ちなみにゴール地点の駐車場は風が強く、日差しもかくれていて、かなり冷え込んだ。下山荷物野中は冬用の装備をしておいて良かったよ。
 
下山時、山肌に咲いたレンゲツツジは疲れた心を癒やしてくれました。ゆっくり見物出来ないのが、残念。折を見てゆっくり散策に来たいです。下山時は寒かったけど、また浅間温泉に戻って来た時は30℃超え。そしてまたまた日帰り温泉施設に行き、汗を流して帰宅です。
 
まあ、本来で有れば、梅雨のど真ん中のこのレースイベント。毎年天気がどうなるかハラハラしながらの参加であったが、今年はその心配もなく、コロナも乗り越えられて、開催、そして無事参加出来て良かった。内容は厳しいけど、まだまだサイクリスト人生は続くので、今後の糧にして行こう。
 

ツールド美ヶ原 美鈴湖まで試走

2022-06-27 14:27:00 | ROAD練習

今年はツールド美ヶ原にエントリーしました。今回で15回目のエントリーです。コロナで20年21年は中止となり、19年はエントリーしていましたが、大雨のためDNS(大会自体も美鈴湖までの縮小開催となりました)したので、実際に参加するのは4年ぶりになります。そんなわけで前日受付のためスタート会場になる長野県松本市の浅間温泉に入りました。関東は猛暑日になるとの予報なので、朝から出発して昼頃に松本到着。受付をして済ませます。コロナ対策のため、極力密を避けるため、大会実行委員会も、受付時間を早めたり、下山荷物の預かりを前日の今日のみにしたりと感染対策を強化してます。

13時前に受付を完了しました。まだ閑散としています。いつもの開催であれば、この会場でプロレーサーのトークショーなど行われていますが、今回はこれらのイベントはなし。開会式や表彰式、抽選会も無いみたいです。参加者も少ないみたいです。会場はまだ閑散としていました。

受付終了後、車で着替えをして美鈴湖まで5キロほどを試走に行きました。ここはコース上でも最もきつい激坂です。いつ走ってもきつい。今回もご多分に漏れず、きつかった。一度だけ脚をついて休んでしまいました。果たして明日はどうなるのか?・この後また浅間温泉スタート会場に戻り、日帰り温泉施設で温泉につかり、リラックスし宿に入ります。さあ明日は果たしてどうなるか?。

  • 走行距離 5キロ (当日の様子は追って投稿します。

 


荒川CR・吉見

2022-06-24 03:49:27 | 日記
おっと、ここ数日多忙だったので、ついつい更新を忘れていました。6月19日の日曜日、この日も梅雨の晴れ間の真夏日となりました。午後から予定があるため午前中の帰宅で、3時間ぐらいのライド。KUOTAのクーガー号に乗って荒川CRを吉見方面へ北上します。工事区だった鳥羽井沼のあたり、サイクリング道は綺麗に舗装され広くなり、走りやすくなってました。
 
以外と良く脚が回り、速度も35キロ前後と絶好調。この勢いで、大芦橋手前の水管橋まで行きました。ここで折り返し。ところが自分が絶好調ではなく、追風となる南風が結構強かったのです。速度は25キロ出すのやっと。みるみるうちにAveは下がっていきます。この時期は南風が強い事をすっかり忘れてました。
 
吉見の運動公園の事務棟で一休み。ここは荒川を走るサイクリストの休憩所になってしまった。今、吉見町もそれを公認したんだね、「サイクルステーション」なんて名前もついている。
 
そこそこの人たちが、休憩していました。ここは飲み物(自販機)の他、お菓子やアイス、またロード用の替えチューブなども売られています。もちろん空気入れなんかも貸してくれます。ありがたい場所ですね。
 
向かい風にやや苦しみながら、CRを帰りました。入間大橋から一般道に降りて伊佐沼をぐるりと4分の3周して、南古谷駅の横を通り帰りました。街中の方が風が緩いかな?。午後の約束には余裕で間に合いました。
 
走行距離 63.2キロ

今週も高原牧場

2022-06-19 06:45:21 | ROAD練習

6月18日土曜日、梅雨の晴れ間となりました。こうなったら乗るしかない!。先週どろどろに汚れたピナクロ号をODで洗車してピカピカにしてもらったので、あまり汚れない程度にガンガン乗りたい。そんなわけで日中は雨の心配もなさそうなので、今日は自宅から自走で東秩父方面へ行く。まずは川越街道→川越市内(ここまでインナー走)→坂戸の農道→鳩山→明覚駅。鳩山まで結構追い込みました。鳩山→明覚間は回復のため軽く流す程度に。この後は松郷峠を越えて小川町方面へ。

松郷峠の中盤以降はまだ路面が濡れてました。木がうっそうと茂っているので日光が当たらず、なかなか路面が乾かないのだろうな。たぶん定峰もまだ路面乾いていないだろうと思い、先週比較的路面がドライだった秩父高原牧場にもう一度行くことにした。小川町から県道11号を北上。落合の店で補給です。落合の店の前には若いレーサー達が数名いました。みんなほとんど体脂肪が一桁台ぐらいに痩せている。「白石22分で・・・」とか言っているのが聞こえる。聴いているだけで引きます。

さて高原牧場に登る前に通行止めになっていた二本木峠の様子を見に行きました。2019年の台風19号で崩壊し通行止めでしたが、未だ直っていないみたいです。まだ通行止めのままでした。

そんなわけで今回も県道361号、坂本三沢線を登ることにします。ここは激坂、先週はややTT的に行きましたが、今週はあまり追い込まずに行こうと思います。スタートは先週はリア34Tで行きましたが、今週は1枚重い30Tで行きます。ただ流石に13%12%の勾配にはきつかった。先週より2分より遅いタイムで高原牧場に到着。

今週はソフトクリームは食わず、代わりに冷凍パイナップルを食べました。暑くなってくるとソフトは甘ったるく、少しさっぱりした物にしたかった。冷たくて美味しかったですよ。

そして昼は、となりの建家「天空のめしや、田中屋」でカレーライスを。これオーソドックスなキーマカレーでした。普通に美味しかったです。この田中屋は不定期営業みたいです。先週はやってませんでしたね。

高原牧場からの景色は回りの山々が雲にかかり、あまり良くはなかったですね。直射日光がないので体感温度はそれほどではなかったみたい。でも下界は30℃ぐらいありました。帰りは小川町→嵐山バイパス→東松山のルートで帰りますが、少し向かい風があった。それでもピナクロ号DOGMAは良く進むのであまり苦にならず順調に帰れました。

走行距離 111.2キロ


途中まで車載して東秩父

2022-06-12 08:03:47 | ROAD練習

6月11日土曜日。天気がいまいちハッキリしない。予報は曇りだけどにわか雨があるとも言っている。とりあえず天気急変を懸念して途中まで車載することにした。普段なら「道の駅おがわ」まで行くのだが、ガソリン代節約?のため、少し手前の東松山「物見山駐車場」に車をデポしました。その後は大東文化大の坂を下り、高坂付近から上唐子→嵐山バイパス→小川町を通り、東秩父村方面へ。このあたりは明け方まで雨が降ったのか、、路面がまだ乾ききっていなかった。落合の店で補給食買ってまず定峰峠に向かう。

定峰に向かう県道11号も所々路面はウエット。工事している場所もあった。あっというまにバイクはどろんこ。ちとテンション下がる。滑って落車しないように注意も必要。まず白石バス停に到着。山の上の方は厚い雲に覆われて、ここから見える堂平天文台などは全く見えません。

その後、定峰峠に登り始めますが、沿道の木々が気温上昇を阻むせいか路面はさらにウエットです。登り初めはアウターでガンガンとペダリングを始めたけど、下りが怖いなと考えはじめたら、さらにテンションが下がり登り初め2キロの付近で登坂をやめて断念をすることにしました。

これでそのまま帰るのも悔しいので、秩父高原牧場へと登る。ここは定峰に比べれば激坂です。ちとしんどいけど筋トレのつもりで登り出す。定峰に比べれば路面は乾いていて走りやすかったですね。わずか5キロ弱の上り坂ですが、約30分かけて高原牧場まで到着。ここでお決まりのブツを頂いて・・・(笑)。ここで丁度昼になったので、焼きおにぎり等も買って頂きました。

高原牧場のポピー祭りは中止だった様ですが、牧場の回りに少し咲いていたので、撮りました。

帰りはまた嵐山バイパスを経由しますが、途中でときがわ方面に右折して嵐山町内で開催されているラベンダー祭りと、ときがわ町で行われている花菖蒲まつりを、遠巻きに見てきました。どちらも賑わっていました。ときがわの花菖蒲まつりは、今週が見頃の様です。どちらもコロナの影響で3年ぶりの開催の様です。来週はラベンダー祭りに行って見ようかな?。ときがわ町がわから物見山に登り、山村女子大の横の坂をもがいて、車のデポ地に戻りました。

走行距離 80キロ