CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

満願のLSD

2013-02-24 17:50:00 | ROAD練習
今日は、この冬よく走った皆野、本庄コースのロングコースを予定していたので8時頃家を出た。家を出て川越街道を北上しているときはそれ程でもなかったが、川越市内に入った頃からいきなり風が強くなって来ました。モチベーション激落ち。でも撤退ばかりもしていられないので、予定通り決行!。川越でハスさんと合流して県道を鳩山方面へ。煽られなぎ倒されそうなバイクをコントロールして走る。速度も心拍もケイデンスも有ったもんじゃない。平地ヒルクライムを体験しながら松郷峠を越え、県道11号→なんとか落合まで。動いているときはそうでも無いですが、停まると寒さが押し寄せます。今日も寒かった!。落合の店の裏にろうばいが咲いていましたが風で香りは吹き飛ばされています。



かやの湯の坂と金尾峠は軽いギヤで登って行き、なんとかやり過ごす。長瀞の白鳥神社と言う小さな神社でお祭りをやっていた。お囃子が聞こえてきたので少し立ち寄る。なんと神楽をやっていました。しばし見物させていただきました。長く自転車に乗ってますが、こんな場面に出くわすのも珍しい、というか初めてです。長瀞から秩父方面は一年通じて色々とお祭りも多いのですね。その後はまたいつも通り、皆野町→国神交差点へと淡々と進む。風は一向にやむ気配なし。

国神から出牛、本庄方面に進む途中に大きなお寺など見物スポットも有りますが、唯一温泉施設で「満願の湯」というのが有ります。いつもこの近くを通りますが、さすがに今日は温泉で暖まって行きたい気分でした。でもお風呂セットは持ち合わせていなかったのであきらめます。この看板のあるT路地を右に行き、ここから3キロぐらいは緩い登りがあります。ここを登り切ったところがこのコースの最高地点で標高は300mぐらい。この後はおおかた下り基調になります。ここまでが我慢のしどころですね。

ここから県道44号線をビューと本庄方面へ。途中にある電光掲示の温度計が3℃を表示してました。今まできたなかで一番寒いです。本庄まで来たら国道254→美里→花園と最近おなじみのコース。ここまで来たら追い風です。それなりに走ります。花園橋南のコンビニで休憩して補給取ります。まだ日が長いとは言えないので、飲食店に入りゆっくり食事をしちゃうと遅くなるので、まだしばらくこのコースではコンビニ補給が主体になりますね。B級グルメを期待してブログを見た方ごめんなさい(笑)。

花園からは小川町→嵐山→東松山と追い風を受けて帰宅となるので、まあ楽は楽ですが、昨日今日と風強すぎ。時には横風を受ける場所もあり、ちょっと油断するとハンドルを取られます。風上に少し重心を傾けないと、左側に押し倒されそうになります。特に土手上(帰りの越辺川や小畦川の土手上は怖かったよ)などは横風もろに受けるので要注意ですね。こんな日は無理せず遠乗りしないのも判断の一つかも知れないな。

走行距離 149.8キロ
走行時間 6時間21分
平均速度 23.6キロ/h
平均心拍 127
平均回転 77rpm




残雪あり

2013-02-23 21:10:00 | ROAD練習
当初、2月の下旬ぐらいになれば少しは暖かくなるかと思っていたが、まだ最低気温は零下を記録するなど全国的に寒い日が続いている。おまけに何故か週末になると風が強い。今朝も寒く、風が強い朝だった。この寒さのため日の出は早くなったが、出発時間を少し遅らせている。今日は川越から3名で、いつも通り鳩山→ときがわ方面に向かう。農道を通ると北風で押し戻されそうなので、県道で鳩山まで。農道と違って周りに住宅や森が有るので多少風は遮られるはず。鳩山まで来れば、周りの山で風も少し弱くなるね。トコトコと走る。行き先は定峰峠。下りの寒さは覚悟して、そろそろ山の練習に入ります。



月末の土曜だからか意外と車が多い。また年度末のせいか工事箇所も多いような気がする。1時間半ほどかけて松郷峠下の西平まで来る。そこでARAI練から離脱したナカソ君とばったり。明日修善寺でレースらしいので今日はここで引き返しらしいのだ。ARAI練はきつかったらしく疲れでぐったりしていたよ(ウソ)。まあ明日は頑張ってください。その後我々は松郷峠を登り県道11号へ。県道11号は落合までハスさんと先頭変わりながら走る。向かい風で25キロ出すのがやっとでしたけどね。

落合で休憩後、定峰峠へ向かう。白石車庫までは路肩に雪がある場所もあるが路面は乾いていて普通に走れます。定峰本体も殆ど道はドライで大丈夫でしたが、一カ所だけアイスバーンになっているところが有りました。行く人はご用心を。さて今日はインナーだけで回転を70~80ぐらいで走りました。坂でも回転が維持できるかと試して見ました、アウター踏んでいくのと違って少し時間はかかるし、心拍も上がるので苦しいけど、踏み込むのを我慢して見ました。登っていると身体は温まります。また橋場の信号を過ぎた辺りから風は弱くなり、意外と走りやすかったですよ。

不思議と定峰の山頂も風はほとんど無く、日当たりも良く風の強い下界と違い、少し暖かさを感じました。そのまま定峰を下り帰ります。しかし下りは予想通り寒かったですね落合まで30分ほど寒中我慢大会となりました。下る途中、結構登ってくるサイクリストたちとすれ違いましたよ。寒くてもしっかり山を走りに来る人が意外にも多かったたんだ。路面の残雪状況は画像の様な感じです。

久々に小川町のインド料理店「ラジュモハン」でお昼。ここのカレーもお勧めです。少し辛めのインドカレーで心と体に火を付けて、定峰をもう一本!。と、行きたいけど今日はおとなしく帰りましょう。嵐山渓谷を抜けて鳩山→県道→川越と帰宅。今日からエレキ青カルマ号をコンパクトクランク化して、春先からの山走り対応に備えました。

走行距離 128.8キロ
走行時間 5時間38分
平均速度 22.9キロ/h
平均心拍 135
平均回転 79rpm




円良田LSD

2013-02-17 17:16:00 | ROAD練習
画像の地表は某地震研究所の活断層調査の現場です。ウソ、松郷峠の途中の工事現場です。そろそろ春の色々な大会に備え、練習的な走り、活断層ならぬ勝弾走と行きたいですが、今朝も昨日の強風と寒気が残り、風の中もがきながら鳩山、都幾川、東秩父方面に向かいました。走ってもあまり身体が温まらず、結構しんどい朝でしたね。題名にはLSDと付いてますが、今日はあまり心拍や速度は気にせずに、普通のロングライド的に行きました。まあ私の場合、一生懸命に走ってもLSDみたいなもんなので、それほど大きな違いがないのが実際の話なんですけどね。落合まではハスさんと先頭変わりながら行く。



本当は最近よく走っている国神、本庄のコースを行こうと思っていましたが、落合にいた他のサイクリストの方から「秩父方面は凍結箇所があるよ」なる話を小耳に入れたので急遽進路変更。かやの湯の坂を登った後は、円良田湖を通り254を抜けて、深谷市内から140号等を通り荒川CR方面に抜けることにしました。寒さの中、円良田湖ではワカサギ釣りが盛んに行われています。やはり皆さん好きなことは暑さも寒さも関係ないのでしょうね。こちらも同じ立場ですよ。緩く起伏のある円良田湖の横を抜けると景色が開け群馬の赤城や日光連山が見えてくる(画像はたぶん赤城山)。そして国道254→小前田駅前→国道140号線。ここまで来れば後は追い風、アウターにして少しケイデンスを上げる。

時間が経つに連れて風は弱くなって来ました。昨日みたいに横風に煽られる事も無くなったので、今日は国道140号バイパスを突っ走ります。交通量は少し多いけど、川越周辺ほどじゃないので、まあ気を付けて行けば何とか走れます。珍しいく「道の駅かわもと」で休憩。この道の駅は店内に白鳥が飛んでいましたよ。白鳥飛来地に餌付けをしなくなってから、旧川本(現深谷市)の観光収入は打撃を受けているだろうね。ここからまた少し140号バイパスを走り、押切橋からいつもの県道81号へ出る。

今日は荒川大橋を渡り、熊谷から荒川左岸の土手上を走って見ました。しばらく工事中だったので、こちらは避けてましたが、工事が終わり通れるようになったとのことなので、久々に走ってみました。無事に荒川パノラマ公園や大芦橋に抜けられました。熊谷から川越までは、弱くなってきたと行っても追い風基調なので意外とスイスイと走れます。でもあまり楽してもよろしくないので、100回転ぐらいまで上げて、少し心拍も上げてみました。145~155ぐらいで。これだけ回せば身体暖まるし、汗もうっすらと。

でも100回転はそう長く続けられないですね。3分ぐらいしたら、少し落として、回復したらまた回してみるとかで。色々とやってみました。もともと回る脚ではないので、変わった事やると攣りそうになったりパンパンになります。それにしても今日も寒かった。来週ぐらいは少し暖かくなって欲しいし山の練習もしたいなぁ。

走行距離 137.6キロ
走行時間 5時間40分
平均速度 24.3キロ/h
平均心拍 136
平均回転 77rpm




強風により撤退

2013-02-16 20:36:00 | ROAD練習
先週に引き続き撤退シリーズの第2弾です。以上に寒かったり、風が強かったり、隕石が落下したりするとモチベーションが上がりませんね。今日は集合場所にMWさん、ヨシさん、こまちさんが集まってくれて、本当は久々に葛西臨海公園の方へ行こうかと思っていましたが、北風が強いと言うことで、帰宅困難になりそうなので取りやめ。既に吹きすさぶ北風の中をもがき鳩サンまでなんとかたどり着く。さてここからどこへ行こう?。行き先がまとまらず長いミーティング(笑)。こんな日はあまり遠くへ行かず近場で済まそうと、結局高野倉の周回コースになった。リハビリ中のこまちさんはここで離脱。残る3人は横風に吹き飛ばされそうになりながら鳩山町内を走り出す。画像は越生にやっと咲いた梅の花。



そして高野倉の周回をゆっくりと、ぎこちないローテーションをやりながら走る。今日の周回は玉高横の亀井側と越生側をプラスした約8キロほどの大回り。越生側の坂はやはりきついです。でも2周したら飽きました。どうも周回練は向いてないみたいです(笑)。で、たまにはシロクマパンに行こうかと越生側ルートから進路変更。シロクマパンは混雑していて外のテラスで休憩。でも裏側の山に風が遮られて意外と暖かかったのです。ちなみに越生では今日から「梅祭り」が開催されているそうですが、まだ殆ど咲いていないそうです。

これで帰宅するのもつまらないので、明覚駅方面に走り今年の正月以来の裏松に登る。あまりガシガシいかずギヤを一番軽くして行く。平地を走る時は汗は殆どかかないけど、少し強度をあげると汗びっしょりですね。奥武蔵グリーンライン方面を望んで見ましたが、真っ白では無い物の、地面は雪をかぶっているみたいです。まだ山を走るには覚悟がいりそうですね。なお裏松も凍結など無く、全然走れます。

その後西平方面に降りて、鳩山の農産物販売所の「鳩豆うどん」で身体を温めて帰宅の途。しかし午後になって益々風が強くなりました。高坂橋手前では本当にヤバく、煽られてセンターライン側に吹き飛ばされそうになりました。横風区間を避けるために県道を走って帰る。各所に立っている宣伝用の幟が、強風に煽られ過ぎて吹き流しや鯉のぼり状態になっちゃってます。

走行距離 101キロ
走行時間 4時間22分
平均速度 23.1キロ/h
平均心拍 137
平均回転 73rpm




空虚なる撤退

2013-02-11 21:40:00 | ROAD練習
今朝は諸事情により、二日酔い、思考能力低下、脱力感に苛まれ、まさに抜け殻状態であったが254のメンバーが3名ほど出て来てくれたので、老体に鞭を打ち集合場所へ。少し遅めスタートに設定したので、突き刺すような寒さでは無かったけど、例年より寒いね。鳩サンまではODの皆さんと同行。若手のS村選手が先頭を引いて、淡々と農道を行く。鳩サンからはODの方々は高野倉で周回練との事。私はさぶさんとハスさんを連れてロング練に行くためここから別行動させていただくが、前記の通り今朝は思考能力ゼロだったため、行き先は未定。まあいつもの通り寄居→熊谷か、長瀞方面にしようとまず松郷峠を越える。



松郷峠では中腹で砂防ダムの工事中です。まあ場所は違いますが、昨年夏は大雨で土砂崩れの部分も有ったので、しっかり補強してください。何より公共事業で景気回復を。松郷を降りて切り通しのデイリーで補給(今日は月曜日なので落合の店は休みのため)。しかし、松郷を降りたところからいきなり風が強くなった。日も陰り気温も低くなる。風はビュービュー吹き荒れて、おそらく北上は大変だし何より危険な状態である。ここは無理をやめて行き先をここから近い館川ダムにして、そこから撤収することにした。

館川ダムまでの道は凍結などなく走れる状態。微妙に登りルートではあるが周りの山に挟まれ風は穏やか。ここから引き返し笠山七重林道の登り口の激坂を1キロだけ登り、再びここで引き返し。しかしここらで小雪が舞い始める。撤収を決めて正解だったかも知れない。小川町→嵐山経由で追い風に押されて良いペースで走る。高坂橋のあたりでARAIの練習隊と遭遇。農道で計画的に吸収してもらいヒラヒラと後ろについて川越まで帰還。

すいません、今日は少しタレていました。

走行距離 102.5キロ
走行時間 4時間13分
平均速度 24.2キロ/h