CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

第12回 まえばし赤城山ヒルクライム

2022-09-30 06:52:30 | イベント
9月25日日曜日。3年ぶりにリアル開催された、まえばし赤城山ヒルクライムに参加して来ました。コロナで2大会中止になりましたが、人数制限や感染対策を施こし、また台風の接近もありましたが、影響は少なく、秋晴れのもと、無事の開催となりました。何よりそれが嬉しい。
 
前橋市内のホテルが取れなかったので、今回は高崎のホテルに泊まりました。前橋インターから少し高崎側に行った17号線沿いのホテルです。少し古いけど、駐車場もいっぱいあったり、飲食店も周りにあり、便利ではありました。会場周辺まで早朝の車の少ない時間帯なら15分ぐらい。ちなみに今回は前日受付はなく、ゼッケンや計測チップなどは事前にそうされている。
 
指定された駐車場は敷島公園横の利根川河川敷。そこで支度してスタート会場へ。会場までは自走で10分ぐらい。しかし荷物預けまで締切2分前。ギリギリでした。その後に周辺で買って置いた菓子パンで朝飯。そして整列場所へ移動。整列場所は今回は芝生のグランド。向こうに見える山は赤城じゃなくて榛名山です。天気が良く眺めもいい。しかし前日の雨で芝生が濡れていて、シューズに染みて来た。気持ち悪い!。
 
スタートの7時になった。まずプロや実業団のスタートを見物した後に、自分のクラスのスタート、7時45分が近づく。さあスタートだ。とりあえず鳥居まではアウターで行けた。まずまずだ。馬事公苑までの途中からインナーに落とす。その後少しペースが落ちる。姫百合に向かって徐々にペースが落ち、女子や中学生にも抜かされる始末。やれやれ。
 
最終的なタイムは、試走来た時と同じ2時間9分。深刻な程ダメになっている。ゴールの観光案内所の前で救急車が止まっていて、その横で人が倒れていて、AEDで蘇生措置を受けていた。どうやら心停止と言う事らしい。AEDがピコピコと音を立てたのは初めて聞きました。やはり無理はいけないね。もう自分も若くないし。
 
観光案内所でソフトクリームを頂き。その後下山荷物を受取り、下山待機列車に並ぶ。スタートが後発だったため、下山も遅くなる。12時ジャストに会場に戻って来た。コロナの事もあり、会場ではあまり長居せずに、登利亭のブースでとりめし弁当を買って駐車場に持ち帰り食べました。
 
結果としてら散々なヒルクライムレースでしたが、やはり自転車イベントは楽しいです。コロナに負けず、また色々と開催されて、色々と参加出来ればいいな。
 

二本木峠へ新ルート

2022-09-20 22:44:02 | ROAD練習
9月17日土曜日。
彼岸花も咲き始めて、まだ熱中症注意情報は出てますが、気をつければ、自宅から自走やロングが出来る陽気になりましたね。そんなわけで私も今日は自走で山の方を目指します。まずは川越→農道→高坂→嵐山バイパスのルートで小川町へ。
 
道の駅おがわで水分補給したあと、県道11号を直進。落合で曲がらずに寄居方面に1キロばかり進む。この標識が気になっていた。二本木峠や秩父高原牧場に行くには、橋場からの交差点か、現在地通行止めのその旧道しかないと思っていたが、大内沢側からも道があったみたいです。とりあえず今日はここを登ってみよう。
 
登りはじめは、少しゆるやかな感じかな。しかし1キロもしないうちから、きつくなる。さらに少し行くと、民家も集落もない、木々に囲まれた文字通りの林道。なんか熊とか野生動物がいそうだ。
 
途中、林道の名称の標識がありました。それにしてもキツイキツイ、勾配は10%以上の所が何度も出てくる。ギヤは30Tか34Tしか使えなかった。約50キロ、40分ぐらいかかったなあ。初めての道だから慎重に行ったけどね。尾根を通る県道と合流した所に「二本木峠」とかかれた表示塔が有った。写真で見た事がある。ここだったのか。
 
県道に出て左に行けば、すぐそこにテレビ塔。僕らが呼ぶ旧道と呼ぶ林道の合流点だった。その後はもう見た事のある景色、秩父高原牧場、彩の国ふれあい牧場である。ここに来たら定番のこれ。
 
帰りルートは県道を下り、橋場から県道11号を戻った。途中のコンビニで飯を食い、道の駅おがわ近くから、嵐山渓谷方面に向かい、行きとは違うルートへ。ときがわ玉川地区→鳩山→高坂橋からは県道を使い川越→ふじみ野へと戻る。明日から日月の連休は台風接近で走るのは難しそうだ。
 
走行距離 114.6キロ

やっと来れたよ、赤城山

2022-09-14 00:34:54 | ROAD練習

9月11日日曜日、7月、8月と、ここまで来ましたが、猛暑と雨で走れなかった赤城山。やっと今日、来ることが出来ました。大会まであと2週間。試走とか練習と言うにはもはや手遅れ状態。今日は天気も良く、9時現在の気温ら26℃ぐらいの、まずまずのヒルクライム日和である。試走者駐車場は結構車が止まっている。大会間近で皆試走に来ているんだね。
 
 
9時半頃に前橋の駐車場について、そそくさと準備。気温は26℃ぐらいの、まずまずのヒルクライム日和である。試走者駐車場は結構車が止まっている。大会間近で皆試走に来ているんだね。
ただ内容は全然行けてなく、旧料金まで35分、姫百合駐車場まで1時間15分ぐらい。全く速くなってない。むしろ遅くなっているみたい。何より心拍が上がらず、追い込めない。あはは、情けなくて笑いも出るよ。
 
しかも姫百合から上は、ややハンガーノック気味で力がでず、休み休み行きました。確かに朝食から5時間ぐらい経っている。走る前に補給すればよかったなあ。
なんとかゴールの新平の観光案内所までたどり着きました。ここでおもてなし券を使う。お馴染みのソフトクリームと、田舎まんじゅうで丁度500円でした。
 
まあまあの試走日和でしたかが、今後にかなりの不安を残しました。Xディが近いかも知れない。
 

ややどんより 9月の空

2022-09-13 06:32:29 | ROAD練習

9月10日土曜日。9月も中旬になるのだから、もう少し秋晴れで、爽やかな空模様でもいいと思うのだけど、雲が多く蒸し暑い日が続くなぁ。山の方にかぶさっているから、雨降っているのかも。東松山の毛塚付近から、空を見上げます。
 
今日のコースは物見山→鳩山ニュータウン→明覚駅。夕方から用があるので、昼過ぎには自宅に戻らないといけない。少し登り練で物見山の大東文化側から登る。SNS上では沢山写真が上がっているが、7月のときがわ豪雨で、物見山の山頂付近が崩れてしまい、今日現在もそのままになっている。生では初めて見ました。凄いね。もちろんトイレは使用禁止。付近には立ち入れません。
 
山頂から鳩山ニュータウンに向かう、俗称山村坂は左右数カ所に、このような崩落があった。道は片側が車線規制になっていた。坂のもがきをやる時、信号が赤だったら、一旦止まる様だね。
 
そして明覚駅。駅前ヤマザキで休んで、戻り支度。
 
今日はこんなのを飲んだよ。「マウンテンデュー」って奴。昔からあるよね。グレープフルーツ系の炭酸かと思ったら、カフェインの入ったエナジー系ドリンクの一種らしい。カロリーが100mlあたり50キロとはやや高めだ。久々に飲んだが、甘みがあり、スカッとしなかった(^^)。
 
走行距離 71.3キロ
 

浄水場と文明堂

2022-09-06 06:53:52 | ROAD練習

9月3日の土曜日。大型の台風11号はまだ沖縄の向こうですが、その影響で天気はいまひとつ。朝は雨もばらつきました。今日は午前中用があり、帰宅は午後からのスタートになりました。あまり遠くへは行けないので、周辺を走りました。志木駅周辺でコインパーキングを探したかったので、まず駅周辺をうろつく。そのあと北朝霞方面に行きました。朝霞浄水場。埼玉にあるけど、東京都水道局の物なんですね。
 
それから朝霞、志木の市道やら県道を通り秋ヶ瀬橋まで着きました。正直なところ、この辺りの道は詳しく無いのです(汗)。秋ヶ瀬橋を渡り、秋ヶ瀬公園内を走る事にした。この公園内の道を使い、少し強めに走り往復することにした。3往復、約12キロ走った。少し練習らしい走りになった。
 
羽根倉橋からはさいたま市側の県道を走り、途中にある文明堂の工場直売所で休憩をした。どら焼きを2個買って一個をその場で食べて、もう一個は持ち帰り家で食べました。特に出来立てと言うわけではないが、美味しい。
上江橋まで一般道を走る。時間はもう5時を回っていた。陽が少し短くなって来たね。荒川の風景も少し薄暗くなって来た。秋だなぁ。これで気温がもう少し涼しくなれば、サイクルスポーツにいい季節になるのだけどね。
 

 

走行距離 61キロ