CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

高原牧場から龍勢へ

2021-04-30 20:56:00 | ROAD練習
4月も今日で最終日。平日では有りますが職場の一斉有休消化日のため休みで実質昨日からGWが始まっています。昨日は悪天候だったため乗らなかったのですが、今日はいい天気で他に予定もないので、じっくり乗って来ようと思います。とは言え朝は遅く9時過ぎの出発になってしまいました。でも夕方まっで走るつもりで少し遠くまで行くことにしました。風も緩めの南風でサクサクと小川町を経由して、途中もコンビニで補給しった後、東秩父までやってきました。


今日は秩父方面まで足を伸ばしたいので山を越えます。ただ定峰峠はまだ秩父側が通行止めみたいなので、秩父高原牧場を越えるしかない。10%を超える勾配が続くこの県道を行くのかぁ。ここだけは試練だ。なんとか軽いギヤを回して辿り着きましたとさ。暑くもなく寒くもなく、山登るには丁度いい陽気ですね。  

平日だから空いているかと思ったら、結構お客さんがいました。特にオートバイの人が多かったですね。ソフトクリームは我慢しようかっと思いましたが。画像は撮らなかったけどやはり食べてしまいました。風が気持ちいいです。


晴れていて景色は相変わらずいいです。そして皆野方面に下る。途中のポピー畑、今年はポピー祭り開催できるのかな?。そして皆野町内→国神と一般道を走っていく。予報だと大気は不安定らしくところにより雷雨があるらしい。秩父の山々にも怪しい雲が出てきている。ちよっと心配になりました。 

龍勢会館に到着。ここまで約75キロ。気温も上がり暑いぐらいでした。以前はこのまま合角ダム方面まで行きましたが、最近その体力が無くなりました(悲)。この近くのコンビニで昼。しかし途中での補給が効いていてサンドイッチひと包みで済ませました。空模様も気になりここで折り返し。

長瀞の駅。とりあえず今日は平日なので観光客はまだまだですけど、連休中は増えるのだろうな。そして国道140を寄居方面に走り末野→鉢形→花園橋南→小川町→嵐山→高坂というルートで帰宅。暑くて途中2ヶ所で水を買って飲んだ。雨が降ったところもあったそうだが、当たらずに済みました。久々のロングでしたが、なんとか走り切れました。

走行距離 142.5キロ




富士チャレンジ200 

2021-04-25 23:59:00 | イベント
コロナの影響で昨年は中止になった富士チャレンジ200。今年は何とか開催出来て、参加してきました。今回はルールが少し変わり、午前と午後に100キロの部があり、200キロの場合は100キロを2回エントリーするという形で、両方のタイムの合計で競うこととなる。前回2019年の大会では100キロソロでの参加であったが、今回は自分としては初のチームとしての200キロに参加。長き自転車仲間であるイシイテツ氏とその弟とのユージ君と共に3人チームとして200キロに挑む形となった。





まだ夜も明けない4時、テツさんと共に自宅出発。関越→圏央道→中央→富士五湖道を乗り継ぎで5時半過ぎに須走IC到着。なんと我々が出発した頃に着いていたユージ君と合流して会場の富士スピードウェイへ。この頃はまだ日差しもあり、富士山も見えていたけどね。時間の都合で試走は出来ず、7時半のスタートを迎える。これも内容が変わった関係でスタート時間はずっと早くなった。

午前中の部の100キロは私→ユージ→テツの順で走る事となった。スタート整列に並ぶ、コロナ関係もあるのか参加はいつもの大会に比べて少ない。ピットもいつもすし詰め状態だが、今回は4チームぐらいずつ割り当てられて15人数ぐらいで1エリアを使う。三密対策の一環ですね。今日も私はクーガー号、ホイールはカンパのバレットウはきますはきます。

さてスタートだ。ローリングスタートなので普段はゆっくりだが、参加者が少ないせいかペースが早い。のっけから心拍バクバクだ。1周8分台で3周し、次のユージ君に交代。彼は初めての富士SWであり、最初の1周こそは様子見ながら走った様だが、2周目以降は集団についたりして安定的に走っていた。そして第三走者のテツさんは強力なレーサー。私の遅れを取り戻すかの如くスピードに乗った走りをしてくれた。2順目は少し曇も切れて、富士山が顔を出してくれました。

11時半に午前中の部が終了し、2時間の休憩、その間「全日本店長選手権」が開催された。そして1時半に午後の部がスタート。ユージ君→私→テツさんの順で走る事となる。参加者はますます少なくなりレーンはガラガラです。私の番が回って来てスタートしましたが、脚の合う他の走者もいなく、ほぼ個人TT状態でした。ただ風は穏やかで、鋭い暑さも無く、走りやすい環境ではあった。交代制エンデューロと言う事もあり、走行距離も短いので、ヘタれずに1周回8分台後半で走る事が出来た。画像はスタート整列中のユージ選手。

しかし午後はスタート直前から小雨が降り始めた。私が1巡目を終えたあたりから本降りとなった。テツさんとその次に走ったユージ君は本降りの雨の中と、寒さの中を走ってもらう事となった。落車などに巻き込まれず何よりであった。幸いにも(と言ったら2人には申し訳ないが)レインウェアを持ち合わせていたので2巡目はそれを着て走った。また私が走り出した時、雨が上がり始めたのであった。雨の関係で2巡目はユージ君と私が4周、テツさんが5周と予定の周回数を変えた。

画像は雨上がりのストレート。とりあえず事故やトラブルなく200キロを完走できました。タイムは午前中が2時間58分47秒(26位/78組)、午後が3時間11分07秒(20位/36組)、合計で6時間9分55秒(16位/27組)でした。貰えた記念タオルは両方ともブロンズでした。コロナ禍で行われた富士チャレでしたが、今回は初のチームエンデューロと言う事で、楽しく参加出来ました。テツさんユージ君お疲れ様!。ただ参加者が少なく例年の賑わいが無かったのが残念。早くコロナが収束し、こんな自転車イベントにも賑わいが戻る日が待ち遠しい。

ユージ選手(後)


テツ選手


ジャージはチーム254だけど、今回のチーム名は「Ishi兄弟&T」でした。




川島周辺ウロウロ

2021-04-24 19:48:00 | ROAD練習
お天気のいい土曜日、今日は諸事情により午前中のみ、平地中心の短めライドになります。まずは家をでて254バイパスの側道を羽根倉橋方面に向かいました。またまだコロナ禍ですが、ららぽーと富士見は順調に営業。久々にディープリムのバレットを履いたクーガー号も、微妙な向かい風を切り、順調に進みます。




羽根倉橋を渡り、埼玉市内の外れ→治水橋→荒川CR→と行く。緩い追風とディープリムのおかげか軽く進みが軽いね。ホンダエアポートで一呼吸入れたあと、圏央道下から県道に入る。途中のコンビニで軽く補給して戸守から旧254→天神橋→いつもの坂戸の農道へ。

帰りに東坂戸の「大川平三郎記念公園」によってみました。大河ドラマ「青天を衝け」で紹介されてました。渋沢栄一に剣術を教えた先生の道場があった所だそうです。大河ドラマの幟でも出ているかと思いましたが、それも無く、石碑が立っているだけの広場でした。3時間ちょっとのライドでした。さあ明日に備えよう。

走行距離 60キロ




雨上がり追風番長

2021-04-18 19:45:00 | ROAD練習
昨日の土曜日は一日中雨で、家でおとなしくしていました。雨は明け方まで降り目覚めた時は路面はウェット。乾き出した9時頃に出発しました。いい感じで乾いてます。天気も良くなり最高の自転車日和と思いきや、以外と風が強く、走りにくい日になってしまいました。雨上がりなので、乗ったのはリドレーFENIX号です。




川越市内から県道を行き、鳩山に入る。どうも北風みたいで、あまり進まない。鳩山直売所のあたりで心が折れて、一度は引き返しも考えた。でもせっかく来たのだからと、物見山の電気大学の坂を登った。森に囲まれた道は、風も弱い。それから思い直し、行ける所まで行くかと、清澄の坂へと走った。清澄の坂の手前の吹きっさらしは、時速20キロを切る程度の速度しか出なかった。ゴルフ場から大橋側に下る時も向かい風で回さないと進まなかった。そして笛吹峠へと向かった。幟の揺れ方から風の強さがわかるでしょ。

笛吹峠。名物の桜はもう散っていましたが、その代わり新緑が眩しい。ここを嵐山側に下り、その後ときがわ方面へ。明覚まで行く手前を左折して、犬繁殖場方面に行く。ここらはまだ向かい風。



大亀池の前。ここから越生バイパス→毛呂山の外れ→鳩山ファミマ。いわいる鳩山大周回のコース。この辺だともう追風に変わり、スイスイ走る。鳩山ファミマで休憩して、農道→越辺川土手。かなりスピードが出た。風、結構強いんだね。


天気予報だと午後からにわか雨があるかもと。あの雲あたりが怪しい。平塚橋からは入間川CRを経由して、荒川CR迂回路→南畑→難波城公園入口を通り帰宅。追風はかなり強いみたいで、ちょっと踏めば30キロ越え。完全に追風番長。南下する平塚橋からは、あちこちで新記録が出たよ。

走行距離 95.6キロ




新緑、越生・黒山・笹郷

2021-04-11 21:29:00 | ROAD練習
昨日同様に若干気温は低めだが、やはり快晴である。今日はスタンダードに黒山三滝入口から笹郷林道に行って来ました。まずは川越市内から農道へ。農道の入り口の霊園、桜は散ってしまったけど、芝桜は益々綺麗になってました。先週と同じ所で撮影する。先週は暖かな日が多かったためか、かなり花が増えた様な気がします。




その後はノンストップで一気に黒山三滝入口まで、追風だったためか割と順調に来られました。昼近くになったせいか、少しお腹が空きましたが、そのまま左折して笹郷林道を登る。三滝バス停を過ぎた所からフロントをインナーにして回転系のペダリングで登ってみました。それでも登り出し少し先の激坂区間はきつかった。

グリーンラインと突き当たる、笹郷線の終点まで。3キロ弱の峠ですが、昨日の疲れも抜けておらず、なかなかいい感じに足回らないけど、後半の数百メートルは、過去2番目の速さだったそうです。山の上は爽やかですが、運動していないと身体が冷えてしまいそうな感じです。

越生は花はそれほど咲いてませんが、新緑が綺麗でした。この街はやはり梅ですぬ。もう少ししたらツツジなんかも見頃かもしれないですね。



越生バイパスのコンビニで休憩して帰宅。やはり新緑綺麗ですね。帰りは昨日より向かい風が強く、やや走るのに難義でした。脚が結構パンパンになりました。


走行距離 84.8キロ
おまけ画像
川越街道の花壇に咲いていた花。名前はなんというのだろう?。