CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

丘の上のヒナゲシ

2013-05-26 16:46:00 | ROAD練習
梅雨前、最後の晴れ間かな?。今日はポピー週間第二弾、秩父高原牧場経由で満開の「天空のポピー」を見てきました。松郷峠を下りて県道11号を走っていると、この「ポピー開花中」の看板だらけでしたね。これだけ一杯出ていると、関心の無い人でもなんとなく見てみたくなりますね。




川越を出発したのは6名。M沢さんは都合により松郷峠を登った所で帰宅。落合で小休止。休んでいる間にも何組もの自転車チームが通り過ぎて行ったり、これからGLを走るよという、MTBに乗った80過ぎのお爺さまが休んでいたりと、朝のうちは少し曇りがちでしたが、晴れてきて気温も上がって来た。いい自転車日和になってます。そして我々は、このときでないと登らない二本木峠を登る。いつもは激坂の県道を登りますが、今日は車も多いだろうと比較的静かな二本木を行くことにしました。登り切った所にも看板。ここで記念撮影。

そしてまず秩父高原牧場の売店へ。ポピーも見たいけど、やはりソフトクリームも食べたいよね。本当の目的はここかも(笑)。男5人でソフトクリームにがぶつきます。そして一人は牛乳も飲んでました。しかも風呂上がりスタイルで(笑)。


今日はこの牧場も観光客でいっぱい。そこで見覚えのある方が…。なんとbananaのbfzさん。今日もランニングで登って来たのかと思いましたが、ご夫婦でハイキングだそうです。しかも10キロ近くあるリックを背負って!。筋トレですか?。どうもアウトドア用品が一杯リックに入っているようですよ。ご苦労様です。

さて我々もソフトを食い終わり、本来の目的である。ポピー見物。県道を皆野方面に降りよとしたところアンカーの新モデルRL8に乗った某女子レーサーさんと遭遇。「トシさん!」と声をかけて頂きました。チーム練でご機嫌だったみたいです(笑)。そして山を少し下ってポピー畑に到着です。斜面一面に広がるポピーは丁度満開で見頃。綺麗です。なんか感動してしまう光景です。今日連れて行ったのは花とは縁遠い感じの男たちですが、携帯で撮影しています。

さて目的達成したので帰りましょう。降りてきた道を再度登り返し、来たとおり東秩父方面から帰宅の予定でしたが、どうも皆、この激坂を登りたく無いようでこの案はNGとなりました。このまま皆野に降りて長瀞を経由して帰ることに。そんなわけでこの道を下ります。この道、再舗装されて道が綺麗になり走りやすくなりました。そして最近道の駅に昇進した皆野のJA直売所でうどんを食べて帰宅の途。

その後は長瀞→寄居→花園→嵐山→東松山と走る。実は夕方から野暮用が有り3時から4時ぐらいには自宅に戻りたかったため、さりげなくペースアップ。寄居からは少し向かい風だったのでやや難儀でしたが、帰り道の敵は暑さでした。単独走で有ればノンストップで走ってのいいのですが、一緒にいるメンバーが熱中症になるとやばい。一応花園南と高坂のコンビニで、さりげなく急いで休憩。高坂橋からの県道もさりげなくペースアップ(笑)。ぎりぎり16時に自宅到着です。でもポピーが綺麗だったので満足です。ご一緒した皆さんお疲れ様でした。

走行距離 134.5キロ
走行時間 5時間37分
平均速度 23.9キロ
平均回転 74rpm
平均心拍 136
ちなみにポピーの花は日本では
「ひなげしの花」だったのですね。







ポピー週間

2013-05-25 20:36:00 | ROAD練習
今日は朝から用があり、それを片づけてからの走り出し。午後3時からのスタートになりました。そんなわけでそれ程遠くへ行けませんね。また諸事情があり急遽シューズを交換。クリートの位置合わせなどもあるので、荒サイを軽く走るだけになりました。上江橋から北上して、吉見→鴻巣間の糠田橋まで行き、その後左岸を走って帰るだけの走りでした。シューズ交換、実は2年ほど履いた今までのシューズをもうワンシーズン履き続けようかと思いましたが、どうも強化プラスチックのソールがへたってしまった様です。どうも最近クリートの嵌りが悪く、また異常にクリートの減りが早い。ある人からシューズに問題が有るのでは?、とのご指摘を受けて急遽シューズを変えて見ることにしました。



さて午後の荒サイ、お天気も良くサイクリストも多く走っていましたね。特に今日はやや強めな南風が吹いていたので、北上するときは割とスイスイ走れました。鳥羽井沼を通過したところでこの看板。川島比企CRとの分岐の所ですが、いままで未舗装だった所が舗装されています。これで全線開通かと思い確認のため左の方へ。ところが残念、まだ完全に工事が終わってなく全線開通まであと少しのようです。急ピッチで工事が進んでいるようで開通まで時間の問題でしょう。これが全線繋がればCRだけで物見山やこども動物自然公園までCRだけで行けますね。

糠田橋を渡り荒川左岸へ。今度は南下。今まで追い風だったのが向かい風に変わる。結構前進がきついです。御成橋の下では恒例の鴻巣ポピー祭りが開催されていました。満開の様です。一面ポピー畑で凄いです。でも携帯の画像じゃあまり伝わらないですね。季節柄あちこちポピーの花が咲き誇っていますね。今週ぐらいが一番の見頃なのかな?。でもよくここまで栽培しますよね。行政の力が凄いと感じます。

そして少し北本側に走ると、今度はなでしこの花畑があります。この花は先週ぐらいが見頃だったみたいです。なでしこの中に何輪かポピーの花が。それにしても高崎線沿線の河川敷は花が多くていいですね。たまにはお花見物的なサイクリングもいいですね。さて問題のシューズやクリートの位置調整ですが、まだ違和感が有るような無いような…。しっくりはき慣れるまで、も少し時間がかかるかも知れないです。

走行距離 60.7キロ




第1回 榛名山ヒルクライムin高崎

2013-05-19 17:14:00 | ROAD練習
雨男の濡れ衣が晴れました。天気も晴れました。記念すべき第一回の大会に気持ちよく参加できました。天気とか、こちらの調子とか、運営はどうかなど色々不安は有りましたが、あけてみれば大盛り上がりの、楽しいヒルクラレース大会になりましたよ。高崎市頑張りましたね。総勢4600人の参加だそうです。これは赤城や草津を上回りますね。5キロの初心者コース、激坂手前の神社コース、フルの榛名湖コースが有り、うたい文句通りベテランからビギナーさんまで楽しめるイベントになったのではないかな。榛名山というと渋川の駅から伊香保温泉を経由してグングン登って行くイメージがありますが、今回のコースはその裏側で旧榛名町の役場前から榛名神社を通り榛名湖まで行く約14キロ(計測区間)のルートです。



さて私は受付を昨日済ませ帰宅。今朝3時20分頃に家を出発。高崎IC出口でTNY自転車部のdannyさんとタノさんと待ち合わせて現地に向かう。駐車場はそれぞれ指定されているが、私とdannyさんは偶然同じ駐車場であった。5時前に駐車場に到着して急いで準備。荷物預けが6時までなので結構忙しい。

駐車場から会場となる榛名体育館のグラウンドまで約1キロ。荷物を預けて指定の整列場所に並ぶ。スタートは申告タイム順となる。私は何分で申告したか忘れた。多分1時間20分ぐらいだったかと思う。6時半頃からその整列順に正規のスタート地点となる榛名支所(旧役場横まで移動)。因みにこれもまた偶然にも私とdannyさんのゼッケン番号は連番。これも何かの縁でしょうかね???。

支所前の道には参加者がずらりと並ぶ。流石に4000人以上が道一杯に並ぶと凄い。後ろの方がもう見えなくなっている。dannyさんやタノさんと話をしているとあっという間にスタート時間の7時20分。地元の小学生がスターターをやってくれて、スタートの号砲がなる。本当は、第一回の開催と言うことで、まずは楽しむだけにしようかと思ったが、いざ走り出すとそうも行かない、スタート直後から息を切らせて脚を回す自分がいました(笑)。

コースはきつい坂が来たり、緩い所があったりと、うねるような感じで登っていく道である。その都度シフトチェンジをして行く。スタート1キロぐらいの所でもう過呼吸、ゲロ吐きそうな感じだ。久しぶりに真面目に走っている?。試走時と同じように斜度に合わせてシフトチェンジを行い極力ケイデンスを70以上に保つようにした。約10キロ地点の榛名神社、ここまで38分ぐらいで到着した。あと残り4キロ、うまくいけば1時間切れるかな?。この時点で1時間切りを目標にする。話は変わりますが隣の画像はARAIレーシングの皆さんです。FB友達のT橋さんお初です。今後ともよろしくです。皆さんも頑張ってね。

さて神社から上が問題です。ここからは10%以上の坂が続いている。ギヤを34T-28Tに入れる。弱い!と言われようが構わない。もっと軽いギヤを軽いギヤを使いたく右レバーのボタンを押す(Di2)がもう動かない。ケイデンスも70と言うわけには行かない。この部分は50ぐらいになっている。ゴール手前で先にゴールしたバサロさんが「トシさん頑張れ!」とゲキを飛ばしてくれた。ありがとう!。ゴールタイムは57分51秒。試走時が1時間1分30秒だったので3分ぐらい縮んだかな(それしか縮まらなかった、とも言えるが…)。山頂付近は少しガスっていて寒かったですね。すぐに防寒着を羽織る。

ゴール後は下山まで1時間半ほど待たされるという点が難点であったが(雨だったら凍えて、怒ってしまうかも知れないな)、ゴール会場ではスポドリ、キノコ汁、どら焼き、米粉カリントなど、高崎の名産品が振る舞われて、サポートは手厚かった。参加人数が凄いこともありごった返して、他の知り合いを捜すも大変だったが、それなりにお腹も膨れる(笑)。また沿道の応援や下山時のスタッフの対応も良く、気持ちよく参加できた対応でした。この画像はタノさん撮影。榛名って感じですね。

タイム 57分51秒35
順位  47位/418人→ただし今回は悲しいがな50代のクラスです。

平均回転 70rpm
平均速度 15.1キロ/h




調整的雀川

2013-05-18 21:12:00 | ROAD練習
この週末は雨になるような予報だったけど、なんとか天気持ちそうですね。明日はハルヒル(榛名山ヒルクライムin高崎)に参加なので、天気に泣かされずに済みそうだ。そんなわけで今日は調整程度軽めなライド。ヨシさんと雀川林道に行って来ました。終始インナーでクルクル回すように心がけ、心拍を上げたのは雀川を上るときぐらいでした。割とおしゃべりしながら走っている時間が長かったかな?(笑)。



午後からそのハルヒルの受付に行かなくてはいけないので、午前中限定。雀川を上って松郷を西平まで降りて来たのは10時半頃。私はこれで帰ります。ヨシさんは裏松を1本やるとのことでときがわの田中の交差点で別れて単独で帰宅しました。調子イマイチだな。ちと事情があり先週クリートを変えなくてはならない事態に陥り、正直まだしっくり来ていません。明日はどうなるかな?。まあ第1回大会だし楽しんで走ろう。

走行距離 85キロぐらい。


午後からは車で高崎(旧榛名町)までひとっ走り。受付を済ませました。赤城と違って車検が無いので楽です。出店ブースも多数出て盛り上がっていました。草津、榛名、赤城と群馬の自治体、ヒルクライムの誘致合戦みたいです。まあ首都圏からもそう遠くないし、お祭り的な運営なのでそれなりに楽しめていいんじゃないですかね。熱いぞ群馬!。




火と雨のあと

2013-05-12 16:58:00 | ROAD練習
さて全国ネットのニュースでも報じられたが、先週の5月5日に山火事が起きたときがわの弓立山。標高300mほどの小山であり山頂にパラグライダーの基地があり、自転車でも20分ほどで登れてしまう山。当然もう火は消えているが、その焼け跡は下からでも確認することが出来た。山頂付近の茶色くなった部分が焼け跡だと思う。こう見るとパラグライダー基地のすぐ近くまで火が迫った感じである。新緑に、焦げた跡が痛々しいね。自転車練に着火するのは歓迎だが、住宅火災も山火事もごめんですね。



そして今日は山火事も明け方まで降った雨も収まり、気持ちよく晴れた朝。川越からヨシさん、Sクラさん、I井さんの4名で走り出す。路面はまだぬれているが1時間もすれば乾くだろう。しかし雨上がりはパンクの可能性大。I井さん早々にパンク。しかもタイヤが裂けてしまったため長時間の走行は無理と言うことで一時帰宅。その後は3人で走り出し。農道から鳩山サンクス、松郷峠を経由して落合方面へ。速くもなく遅くもなく、まあまあのペース。県道11号ではローテらしき事。ヨシさんSクラさん頑張る。積極的に先頭に出てくれることは良いことですね。

落合で少し休憩。その間にお知り合いのチームの皆さんが多数やってきました。流石よく晴れた日曜日、陽気も良く今日はたくさんの自転車乗りの方があちこちにいました。そして落合からはヒルクラ練習。来週は榛名HCだし。あまり重ギヤを使わず軽めギヤで走るようにしたが、調子イマイチだな。今年のベストより30秒ぐらいかかってしまった。定峰の山頂も今日は自転車に乗った人が多かったですね。

その後は白石方面に奈田良林道を登り堂平天文台まで。白石峠でSクラさん都合で帰宅。ヨシさんと二人でエッサホイサと2キロの坂を登る。定峰から5キロほど登り練出来ますが、ここはそういう感じでなく…。天文台のすっかり観光地化。ハイカーも自転車の人も結構大勢いましたね。今日は快晴でこの時期としては最高の眺望でした。そして周りはツツジの花が綺麗でしたよ。そして白石峠を下ってすぐ、TTバイクに乗り換えて来たI井さんと遭遇。TTバイクで白石を登って来たみたいです。お疲れ様です。

ときがわに降りてアライパンで補給。1時過ぎてましたが、まだパン残っていてよかった。鳩山からは3人でローテ開始。微妙な向かい風で、それほど速いスピードではなかったけど、細かく先頭交代できたので良い感じでした。やはりローテーションが出来ると楽で有る程度スピードが維持できますね。余談ですが天文台下のキャンプ場事務所で自転車用品の貸し出ししてくれるそうです。チューブなんかも置いてくれたら有り難いですね。

走行距離 120.8キロ
走行時間 5時間2分
平均速度 24.0キロ/h