CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

鉢形城趾快晴

2009-01-25 16:14:05 | ROAD練習
今日は午後から所用のため、朝少し早めに家を出て単独でプチロング。朝のうちはかなり寒く、エアブロックの上にベストを羽織る。しかし昨日とは打って変わって快晴なので気持ちが良い。コースは最近よく走っている定番ルートで、基本的には高坂→東松山→小川→寄居→140号→押切橋→熊谷→みどりの道→荒川CR→帰路という感じ。ほぼ全般にLSDペース。小川町までは先週と同じルートで旧254などを走る。小川町手前、ほぼ35キロ走ったところで腹が減る。最近25キロ地点の鳩山サンクスでどっぷり休む習慣が身に付いたので、持久力に衰えが来たか?。東秩父直売所で急遽おやきと手作り饅頭で補給を取る。饅頭を売っているうどんコーナーで売り子のオバサンから「これから山ですか?」と聞かれる。サイクルウエアで来るお客が珍しく無くなった野かな?。こちらも常連客化の可能性有り。



寄居の坂を越え、少しルートをそれる。今日はtarmac選手のブログに登場する「ちゃがま」という饅頭店に立ち寄る。先日場所を教えてもらったので…。折原の交差点の近くだったのですね。何が美味しいのかな?。よくリサーチしてなかったで勘で「すまんじゅ」「くるみまんじゅう」「みかんまんじゅう」の3つを購入。くるみ饅頭だけその場で食べました。喉につかえむせました。他の2つはポケットに入れ走りながらの補給用。「みかんまんじゅう」はよかったですね。珍しくて…。でも冷たかったし、好みでは東秩父の手作り饅頭の方が好きかな?。あまり舌が肥えてないので何とも言えないです。持ち帰りでレンジで温めるのが美味しいかも。

すぐ近くの鉢形城趾。公衆トイレが有るのでちょっと用足し。少し上がった所に東屋があり座って休めたりもする。すぐ下を荒川が流れています。そこそこ良い景色。春先は饅頭買って、ここで休むのも良いかな。その後少し寄居町内を迷走して140号線に出る。寄居警察の所から少し脇道にそれ旧道から再びバイパスに出る。バイパスは走りやすいが今日は無風か、やや向かい風。それほどスピード出ない。

昼時になったので平日さんの長木屋へ向かう。今日は糖田橋を渡り対岸のCRを走り鴻巣市内へ。近道かどうか微妙だが新鮮なルート。昼時になると少し気温が上がり暖かくなったので今日は冷たいかけうどんとミニ焼き鳥丼のセット。おっと食べる前に画像取り忘れ。すべてたいらげた後の画像で失敬。帰りの荒川CRはやや向かい風傾向。少し走りが重い。ケイデンス80、心拍155前後。速度32キロ位をキープして走る。この走り方で鴻巣からふじみ野まで1時間15分ぐらいだった。

走行距離 125.00キロ
走行時間 4時間45分
平均速度 26.3キロ/h
平均心拍 137
最大心拍 177
平均回転 85
消費カロリー 2679キロカロリー




雪雲

2009-01-24 20:34:40 | ROAD練習
当初の天気予報では晴れとの事だったので、先週に引き続き中ロングを考えていたが、昨夜、久々に弟子のkomachiお姉さまから「ARAIの練習会に参加したい」とのメールが届き、「かなり厳しいので…」と別のツーリング等も提案したが、本人の強い希望(?)もあり2週間ぶりに練習会に参加した。komachiお姉さまはサンクスまで店長が面倒見てくれる事になったので、丸投げして私は普通の練習。向かい風の強い坂戸農道を集団で走る。



スタート時点でのメンバーは私、S本、K山、ワカチャン、K崎、中学I川。皆向かい風にやられヘトヘトになるが、さすが若さで勝負の中学I川、ワカチャンが元気元気。ウラヤマシです。komachiお姉さまは店長が色々と指導してくれていた関係でかなりゆっくり走ってサンクス到着です。サンクスで早朝組3名とも合流。しかし天気は予報になかった小雪がちらつく天候に。気温もかなり寒い。サンクスから見える奥武蔵の山にも雪が舞っているようだ。結果的にロングに行かなくてよかったかも知れない。

サンクス休の後は、お決まりの鳩山30キロ大周回。この先皆に同行するかどうか迷ったが、練習には丁度良いかと思い行くことにした。出だしの電機大学の坂はkomachiお姉様にはきつかったみたいだがなんとか登ってこれた様だ。その先、関越下を曲がった直線コースは案の定…。後は彼女を引っ張りながらまったりと1周。途中で遅れた第2集団と合流したが、やはりまた離された。現実このコースは真面目に走れば私でもきついので、初めての女性ビギナーが大変なのは仕方ないのだが…。

電機大学の坂を登る途中、店長に私のサドルの位置がやや低いのでは無いかと指摘。あっ、たまにはこういうアドバイスもしてくれるのですね。ありがとうございます。この指摘にならい、周回から戻ったサンクス休で1cmサドルを上げてみました。その後の様子は…。んん、まだちょっとわかりません。

一度サンクスに戻ってから解散となり、帰宅組ともう少し走る組で別れる。後は平地中心で嵐山方面でも流そうかと、ゆっくり走り始めたが、また小雪がちらつく始末。そう結局晴れ間は戻らず、ぶ厚い雪雲に空は覆われている状態。この先の天候も心配だったので行き先をシロクマパンに変更して、お決まりのチョコパワーを食して帰路へ。私は高坂橋まではアウターローのギヤを110回転ぐらいで少し速度と心拍を上げる。帰りの坂戸農道では少し速度を落として、追い風に任せるまま走る。途中で川島の白鳥飛来地を見物しながら、前腿パンパンで終了寸前のkomachiお姉さまに、少し軽めのギヤと引き脚を少し勉強するようにアドバイスしながら走ったが、ご理解頂けただろうか?。でも雪がちらつく寒い中、お疲れ様でした。

走行距離 104.2キロ
走行時間 4時間30分
平均速度 23.3キロ
平均心拍 136
最大心拍 185
平均回転 83
消費カロリー 2572キロカロリー




平地開拓・花園町侵攻

2009-01-18 20:29:10 | ROAD練習
今日もARAI練習はお休みし、じっくりと平地を走りたく、そしてBANANAのKa師匠にお願いして稽古を付けて頂くことにした。我が家の近く亀久保交差点にて待ち合わせをして出発。川越街道からいつもの県道に入る。昨日の走り込みが響いてか、少し脚が重く、出だしはインナーギヤで100回転以上で行くが、Ka師匠に先頭を代わってもらった途端スピードUP。アウターギヤをグリグリと回している。私もギヤをアウターにして着いていく。踏み込みと膝に乳酸が溜まるので、出来る限り引き脚で、腿裏や腰の筋肉を使いながら…。坂戸あたりでポツポツと空から冷たい物が降ってきた。雪?、みぞれ?、天気予報だと夕方からだったのに。どんよりとした空を見ながら、淡々と脚を回す。



まずは最短距離で「道の駅おがわ」を目指す。高坂橋から千年谷を通り関越側道、そして県道344、旧254、254バイパスを走る。ka師匠を退屈させないよう極力30キロ以上のペースで走る。いやキツかった。約1時間半、距離38キロ程度で道の駅おがわ到着。ここは待ち合わせに使ったりすることが多いので、最短ルートを把握しておくと便利だ。ここではトイレ休のみで、さらに県道11号北上して「東秩父直売所」にて休憩。ここでおやきとうどん屋の田舎まんじゅうを購入。おやきは2つ買い、その場で食す。切り干しとしゃくし菜のおやき。しゃくし菜は野沢菜の様な漬け物だった。相変わらずここの食べ物は素朴な味。

落合を過ぎて寄居の激坂、意外にもKa師匠はここから先は初めてだったそうだ。ここまで来ると田舎の様な風景。毎度のことだが車も少なく走りやすい。花園橋南を今日は直進して140号の花園IC前の交差点に出る。今日はさらに直進。大里郡花園町突入。「ここから先は道わからないですよ。」「適当に行きましょう」との会話の末、適当に走ることになった。観光やグルメスポットなど調べてないので、なにがこの先有るわからないが、道のある限り走ることにした。とにかく車が少なく、起伏もなく、直線。道は広くないが走りやすいのだ。淡々と35キロ以上出しても危なくない道なので、脚を回すには良い練習になるなと感じた。花園町と名が付くとおり、町の中は植木屋や花木農家が多いのだ。素朴な町と言う感じ。

帰宅後地図で調べた限りでは、通ったの県道86、62、69号線ではないかと思われる。しかしながらこの界隈、気温が低いのだ。体感的にふじみ野周辺より2度ぐらい引くと感じられる。花園町と深谷市の一部を一回りして、再び140号線に戻り、熊谷方面へ。この道も広く走りやすく前回40キロで行く。結構気持ちいい。押切橋を渡り81号→村岡交差点→みどりの道と白鳥飛来地LSDと同様の帰り方の順路で走る。終始追い風モードで40キロ弱の速度で回す。Ka師匠相変わらず重ギヤで走る。まるでいぶし銀の様な走りだ。あっ自転車も銀でしたね(笑)。

終始どんよりとした空の下だった。「道の駅よしみ」で休憩する。荒川を越えて長木屋という案もあったが、東秩父からここまで約60キロノンストップライドだったので、ややハンガノック気味だったので、ここで休息。深谷辺りでは路面が濡れていて小雨が降った後もあったが、なんとか濡れずにここまで来た。吉見ではそろそろイチゴ狩りが出来るシーズンとなり、あちらこちらに幟が立っていた。私は道の駅で休息後、少しまったりCRを走ってしまったが、やはり力強いペダリングのKa師匠に引っ張られて速度に乗る。しかし入間大橋→上江橋間では完全に終わりました。

ka師匠お付き合い頂きありがとうございました。

さて大里郡は侵攻したので、次は児玉郡へ脚を伸ばすか。観光グルメスポット探さないと(笑)。

走行距離 126.3キロ
走行時間 4時間45分
平均速度 26.8キロ
平均心拍 132
最大心拍 170
平均回転 79
消費カロリー 2525キロカロリー




白鳥・&利根川自転車道

2009-01-17 20:54:28 | ROAD練習
久しぶりに荒巻商店の「きな粉揚げパン」や、寄居の新井屋饅頭が食べたい気分になり、そちら方面に向けて8時に家を出たが、川越市内で深谷の白鳥飛来地方面にLSDに行くori-oriさん、auさん、yumiko嬢の3名に出くわした。旅は道連れ、折角なので乱入させて頂くことになり、冒頭のグルメ品は次回に持ち越し、深谷方面に進路を変えた。走り出しはかなり寒かったのでインナーギヤで走り出し。川越市内からはアウターにして、やや低ケイデンス、心拍125ぐらいの走り方にした。サンクス休無し、鳩山から八高線横のルートを取り、激坂寄居を避け小川町内→古里→深谷へと進む。このルートは車も多く終始ゆっくりだがノンストップだったので、あっという間に白鳥飛来地に着いたような気がした。



以前のブログでもご紹介の通り、深谷の白鳥飛来地は鳥インフルエンザ対策のため餌付けはしておらず、白鳥はいたにはいたが30羽程度、岸から少し離れた所に群なっていたので遠目に見物だけして帰る。なんと出入り口に靴裏の消毒をするための設備有り。auさんはクリートだけ消毒したが、なんとも風情はなくなり、昨年までとは様相も変わってしまった物だ。

その後、江南の手打ちうどん店「千代屋」にて昼食。この界隈では結構有名なうどん店らしく、昼前だがほぼ満席状態である。ori-oriさんやオガさん達は何度か来店しているようだが、私はお初。冷たい肉ネギ汁うどんを食する。太めのコシの効いたうどんであった。天ぷらも美味しいらしく、私はかき揚げ天を頼んだが、やや油が強かったかな?。

そして私は行田方面に進路を取りたく、東松山有料道路の角で3人と別れた。お疲れ様でした。有料道路を北上して熊谷大橋を渡り140号線に出る。熊谷市内から125号線を通り行田市内へ…、と行くはずだったが、道を間違え妻沼に出てしまった。付き合ったのは利根川土手。土手を上るとなんと利根川自転車道!。トピには書き込みしている物の、走るのは「センチュリーラン埼玉」(2004年参加)以来ではないか。行田よりかなり北に来てしまったようだ。仕方ない利根川自転車道を南下して利根大堰まで走ろう。

追い風の利根川自転車道は結構快適に走れた。川面もすぐ近くなので広い利根川の流れを見ながら走ることも出来る。利根大堰まで7~8キロ走る。大堰が近くなると他の川と合流して川幅がさらに広くなる。滅多に走らない道なので新鮮だ。利根大堰の所から一般道、武蔵水路と名の付いた放水路の側道を走り、今度こそ125号から行田市内へ入る。行田市内は昔仕事で車で良く走ったので、土地勘は少しあった。

さてさて行田にやって来たわけは名物ゼリーフライを一度食したかったのだ。先週利根川トピのテツさんが味わいに来たそうで、その話を聞き余計に気になった。どこで手にはいるのか道行く人に聞いてみたら「ときわ精肉店」という所を教えてもらった。やや市内を迷走しながらたどり着く。正直小汚い店であったが、雑誌等で紹介されている店だそうだ。店主がその場で揚げてくれる。1個50円。折角だから2個頼んだ。あつあつほくほく、もちもち食感のコロッケ?。パン粉で揚げているのでなく、そのまま中身を揚げている感じ。表面パリパリ、中ホクホクのフライだ。なかなかの珍味!。ただ2個は余分だったかな。油物なので胃がもたれてしまった。「千代屋」の天ぷらと合わせかなりのカロリーオーバーだ。

そこから再び武蔵水路の側道(さきたま古墳群のあたり)から17号線を越え、吹上→鴻巣→荒川の糖田橋→吉見運動公園の所から荒川CRに入り帰宅。荒川CRも追い風なので少しギヤを重くして、今日初めて強度を上げてみる。心拍160ぐらい。約40分ほどで上江橋到着です。道に迷ったおかげで思わず距離が伸びてしまったが、北埼玉ひとり食い倒れツアーになってしまったかな?。追い風モードで2つのCRを走れるので、冬の平地ロングコースになるか?

走行距離 139.4キロ
走行時間 5時間38分
平均速度 24.2キロ/h
平均心拍 123
最大心拍 168
平均回転 84
消費カロリー 2803キロカロリー



国道140号線

2009-01-12 21:11:48 | ROAD練習
ARAI練習今日は私とクヌギ(クリテお疲れ様!)、S本の若手3名?。MTBツアーも有ったが昨日の事もあり、しばらく泥系はいいやと思い断ってROADに乗る。3人で30キロ上のペースで向かい風と闘いながら、農道を北上。私、一昨日、昨日と結構ハードに乗ったので、脚パンパンです。積極的に若手に負けました(笑)。サンクスで「すいません寝坊しました」と少し遅れて店長登場。昨日のシクロや、その後の新年会のあれこれを話しながら、しばし休憩。そして30キロ周回に出発。私は昨夜の内にロングの申請をしておいたので、早退のお許しをたただく。30キロ周回は途中離脱。葛袋からの直線、清澄CGの坂、玉川高校の坂、すべてアウター高負荷で走る。店長は当然ですが、若手2名もしっかり着いてきます。成長著しい!。私は玉川高校の所で離脱嵐山→小川→落合と単独で進路を取る。凍結が心配だった落合から寄居に抜ける激坂、金曜の雨の影響はなく普通に走れました。



年明けから走る機会は多くあったが、じっくりと長く走る事は無かったので、3連休の最終日の今日はゆったりと走って見たかった。玉高横で皆と別れてからは、基本的にはLSD、平地を中心にアウターでリアは17、19、21程度のやや重めのギヤ。心拍も速度もほどほどにして走る予定でいた。しかし半周とは言えど大周回をみなさんと共に走った直後は脚が終わっていて全然回らず。しかも微妙に登り、そして向かい風、速度は25キロ弱のまったりした速度で仙元山山麓、小川町内、落合を抜ける。寄居の坂もインナーを使わずアウターで。完全に筋トレだね。

ここを下ってから少し回復し脚も少し回り始めた。淡々と進み花園橋南交差点。いつもならここを右折しておなじみ深谷の白鳥飛来地方面に行くが、今日は冒険心で直進。花園橋を渡ってみた。結構長い橋で少し凍結しているぞ、注意注意。橋の上から左手の水面に白い鳥。おっ、深谷から寄居方面に分散して飛来している白鳥の群れ発見。オガさんのブログの通り寄居側に分散していたんだ。
携帯カメラのズームで撮ってみたがわかるかな?

花園橋を渡りきると、なんと関越花園ICを秩父側に下りた一つ目の交差点に出た。いつも花園ICの近くまで来ていたんだ。自転車でも来れるところ、意外に近いのか、こちらが遠くまで来たのか?。ここを右折して熊谷方面へ。国道140号線のバイパスを走る。当然主要幹線道路なので車は多いが、川越の254バイパスほどではない。横風も弱く道幅も広いので結構飛ばせるぞ。140号線は「彩甲斐街道」とも名が付いていいるようだ。良い名前だが要は埼玉と山梨(甲斐)を繋いでいる訳だ。良い季節になったら逆側(山梨側)にも行って見たいな。

140号線を約8キロほど気持ちよく直進。途中道の駅があったが、ここはスルー。昔は休憩所しかなかったが、最近食堂も出来たのかな?中は見てこなかった。今日は沿道のコンビニで補給する。140線バイパスは平地巡航で距離を伸ばしたいときに走るのはいいが、走っていて景色が良いとか特に面白い道ではない。その後県道47号線の交差点を右折して押切橋を渡る。いつも「白鳥飛来地」から帰る県道81号に出るので、後はいつ通り熊谷の村岡交差点から、広域農道「みどりの道」→大芦橋→荒川CRの順路で帰る。ここまで来ると追い風ターボ。軽く回しても37キロとか出るので快適。

吉見運動公園のクラブハウスで休息、缶コーヒー1杯でまったりしてしまう。向こうは気づかなかったがY沢氏が単独でCRを北上して行った。ん、コソ練している(笑)。CRも追い風でそれに準じてギヤを少し重くして、引き脚を確かめながら走る。重いギヤを引いているのでやや心拍は上がる。速度は37から38。40キロ出して巡航するのって難しいんだな。踏み込めばそれぐらい出るかも知れないが、少しテーマが違うのでやらない。あくまでも回すだけで走る。腿の裏が疲れてくる。まあきちんと使えているんだろうね。

大芦橋側から来て、鳥羽井沼の手前1キロぐらいの所に「比企自転車道」(いわいる川島こども動物公園サイクリング道路)の案内板が出来た。前面舗装で開通したのかと思い確認に土手に上がったら、未舗装の案内板。結局一般道に迂回を促す看板があっただけ。土手上はまだダートだった。MTBとかなら走れるけど…。案内板は出来たけど、結局開通している訳ではないんだ。さて走りの方は上江橋到着時点で128キロ。タイトルに合わせて140キロ走りたかったので一度治水橋まで行き、再び上江橋に戻り距離稼ぐ。治水→上江間は向かい風で大変だったが、短い区間なので我慢。

走行距離 143.4キロ
走行時間 5時間22分
平均速度 26.8キロ
平均心拍 137
最大心拍 179
平均回転 86
消費カロリー 3052キロカロリー