CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

10年ぶりのNRS

2020-11-22 22:27:00 | MTB練習
諸事情があり、来月一度だけオフロードを走る事になったため、かなり長い間乗っていなかったMTBを準備する事になった。現在MTBは3台所有しているが、内一台は通勤用街乗りなので、これは除外。残る2台とももう10年ぐらい乗ってなくメンテもしていないので、果たして走れるのかどうか?。とりあえずフルサスのNRSc1を引っ張りだしてみた。




まずタイヤに空気を入れた。チューブレスタイヤであるが、即エア漏れする事はなかったので、これはこのまま。そしてやはり数年ぶりに履くSPDシューズをペダルに嵌めて走り出してみた。リアが変速しない!。どうやらアウターが受けから外れていた。これは手で入れ直し事無を得た。ここは先日開店したふじみ野イオンモール。

それから少し舗装道を走る。するとフロントサスが全く動作しない。原因はわからないが、おそらくエアーが全て抜けているのだろう。これを直すには専用のポンプがいる。この状態でオフロードを走ると、サスが壊れてしまうが、今日は舗装道だけの予定なので、とりあえずはこのまま走る事にした。ここは難波田城址公園。

ふじみ野市内から東大久保方面に行き、ビン沼川沿い→254バイパス→荒川土手北上と近場を一回りして帰った。帰宅後、サス用のポンプを探してエアを入れてみたら、サスは復活した。何気圧入れたらいいか忘れたので適当に。果たしてこれでちゃんと走るのだろうか?。かなり不安だ。

走行距離 15キロぐらい(全て舗装道路)




オンロード・マウンテン

2009-09-12 20:28:00 | MTB練習
MTB練。今日はチューブレスタイヤ装着のホイール「クロスマックス」を履き、実際にキャメルバックに2Lの水を入れて、本番同様の仕様で走ることにした。特にチューブレスタイヤは今年は新品でなく、昨年使い、しばらくホイールから外していた中古品なので、タイヤやバルブからのエア漏れが心配なので、一応本番前に一度軽く使っておこうと思った。二日酔いのため、頭がガンガンしていたので、ori-oriさんかお誘いを受けた「7時半都幾川運動公園集合」は辞退し、単独で都幾川を走ることにした。車にMTBを積んで、9時頃都幾川に着いたが生憎雨が降り出した。戦意喪失、早々に撤退したため、都幾川を走る事は出来なかった。



一度家に戻り、少し昼寝をした。午後になると雨は上がった様である。悔しいが、これから再び都幾川に行く気にはなれない。たまたま大宮の宮原に行く用が有ったので、ここをMTBで行くことにした。タイヤの具合やキャメルバック背負い訓練なら街乗りでも用が足りる。そんなわけでタイヤにはオフオード走行時には2気圧の所、3気圧入れ、キャメルバックも背負い出かけた。流石に重バイク、太タイヤでROADの様な軽快感はなく、なんかノシノシと進む感じがした。上福岡→治水橋→大宮駅西口→17号を経由して宮原まで。流石に17号は車が多いね。速度は20キロ~25キロぐらいしか出ないが、新XTの油圧ディスクブレーキは良く効くので、街乗りでスピードを出していると、ガツンと止まるので逆に怖いぐらいだ。

宮原で用を済ませ、来た道をそそくさと帰る。幸いにも街乗りをした限りではタイヤのエア漏れなどは確認されなかった。ただいつも背負い慣れていないキャメルバックは重いな。当日は水以外にも補給食なども入れるのでさらに重量が増す。肩が凝りそうだ。相変わらず腰が痛くなるので、原因は解らないがサドルの位置を変えてみた。5ミリほど前に出してガッチリ座れるようにしてみた。17号線の大宮駅入口の所で焼き団子&タイヤキ屋を見つけた。小さな店だったがかなり昔からやって入るような店構え。タイヤキを買って食ってみた。しっとり系のごく普通のタイヤキであるが、なかなかあんこがたっぷり入っていた。まあ今日は距離が短いので、補給はこれぐらい。

そんなわけで練習不足の王滝は、果たして行くかどうか悩み中。

走行距離 29.3キロ
走行時間 1時間29分
平均速度 19.7キロ/h



都幾川マウンテン

2009-09-06 20:53:00 | MTB練習
私の記憶が正しければ、ちゃんとしたMTB練習をするのはほぼ1年ぶり。今年はライブやったり乗鞍対策していたりで、MTBにはまったく触れてなかった。そしてまた王滝100キロの季節。ここまで何もしないとなるとDNSも検討せざる得ない状態だが、一応身体が対応出来るかどうか、またサスやブレーキの動作確認はしておこうかと今日はMTBに乗ることにした。従来ダート練習をしていた大名栗林道が舗装化の工事で走れなくなっているとの情報をori-oriさんやオガさんから頂いたので、場所を都幾川の堂平山に移し、そちらに向かう。しかし朝起きてからサスにエアを入れたり、ホイールを交換したりとしていたので、出発遅く9時。高野倉公園に車をデポして、松郷峠までUPがてらまったり走る。峠の中腹から堂平を目指して登って行くが…。



この林道も砂防ダム工事などで舗装化が進んでいるようだ。慈光寺との分岐あたりからダートが始まる。まずは碑原峠(館川ダムの上)まで目指してダートを登る。ミドル*30Tぐらいのギヤ比、時速は6~8キロとノロノロだ。少しギヤ重いか?、腰が痛くなる。新しく砂利がまかれたのか、部分的にフカフカな所があり難儀。しかし大名栗と違いガレ場が少ないので、走りやすいには走りやすいが…。時折短い下りが有り、ブレーキやサスの動作確認には丁度いいようだ。ちなみに今日はチューブレスタイヤの装着が間に合わず、予備のチューブドのホイールとタイヤで来ている。それでもそこそこ走れているかな?

碑原峠から少し舗装道を走り再びダートへ。相変わらず速度は遅い。時折オフロードバイクが追いこして行ったり、同じMTBバイカーが下って来たりする。皆、大名栗からこちらへシフトしているのかな?。長い登りなので疲れてくる。こんな悪路を100キロも走るのかと思うと気が遠くなるよ(本音)。

松郷峠から約1時間20分で堂平の駐車場に到着、きょうもパラグライダーで賑わっている。私は天文台まで行き少し休憩。天文台で売られている堂平のわき水で入れてくれたというコーヒー(200円)を飲んで、もって来た補給食を食べて充電。今日改めて気が付いたのだが、この堂平からの眺望は素晴らしいのだ。ほぼ360度、眺望が効いて西側は関東平野がほぼ一望出来るのだね。何度も来ているがゆっくりしていたことがなかったので気が付かなかった。またすぐ下のキャンプ場には飲み物の販売機も有ったのですね。知らなかった。

帰りは登って来たダートをそのまま下る。苦手な下り練習。その他のシングルトラックもあちこちに有るが、嫌いなので行かない。2.5気圧入れたタイヤのグリップが不安でしたが、まだ500キロも使っていない高価なフロントサスのおかげで無事に下りもクリア。王滝に行くには何とかなりそうだが、あとは気持ちの問題か?。行くにしても今年はタイム更新などねらえそうもないので、長いダートツーリングに徹するか?

走行距離 43.3キロ
走行時間 3時間9分
平均速度 13.3キロ
消費カロリー 1745キロカロリー




MTBリハビリ・狭山湖

2008-12-30 22:43:35 | MTB練習
久しぶりにMTBに乗りました。王滝以来3ヶ月半振りです。本当に乗る機会が無かった、と言うか、乗る気が起きなかったというか…、それでも年内に一度乗っておこうと、ARAIの泥遊び番長murano氏主催の狭山湖ツーリングに参加。リハビリには丁度いいフィールドではないかな?。本当に久しぶりだ。王滝から帰還後、殆どいじってなかった。先日のアミノカップのために一応チェーンやディレーラーには注油したが、それ以外には殆ど触れていなかった。正直今朝乗り始めたとき、変速レバー(私はシマノのデュアルコントロールレバーを使っているが)の操作、どちらに動かせばシフトダウンかアップか忘れていたぐらいである。これでよくアミノカップにエントリーしたなとあきれてしまう位だ。




朝9時にふじみ野市役所に集合する。総勢12名ほどいる。ROAD練より人数多いじゃないか!?。ここから狭山湖までは自走、旧大井、三芳、所沢、狭山の外れを通り狭山湖を目指す。殆ど平地。ケイデンス90~100、速度28キロぐらいの集団走行。ROADと同じケイデンスでもMTBはわずかながら遅い。ほぼ一直線のルートで1時間ぐらいで狭山湖に着く。早速狭山湖外周のダートに入る。果たしてダートを走れるか?、登りや下りに対応出来るか本当に不安であったが、狭山湖周辺道は難しいテクニカルなコースはないので何とかクリア出来た。当然どうしようもなく登れないところは押したり担いだりする(画像)。S籐さんそこでポーズ取らなくてもいいよ

1時間ほど走って昼飯。時間は11時でまだ昼には少し早いが昼時の混雑を避けて「甚五郎うどん」に入る。私は極楽うどんカレー味を食べる。それから再びまたダートに入る。午前中とは違いY野さんがややテクニカルなルートを案内。それでも仙元山や相模湖ピクニックランド、富士見パノラマのコースに比べれば走りやすい道。でもこの狭山湖周辺は色々なルートが取れるんだ。六道山公園でコーヒータイム。

その後、再びY野さんの案内でまた難しい道。ここは押さないと下れないシングルトラック。ここでアクシデント発生。バイクを降り担ごうとした途端前輪が外れた!。これには驚き。もし乗車中だったら大惨事になっていた。クイックが少し曲がっていた。どうやらクイックの締めが甘かった様だ。そこへガンガンとダートを走ったので力が加わり曲がってしまい、また振動でさらにクイックが緩み外れてしまったようだ。これも王滝から帰還後、全く触っていなかった所。車から降ろしたときに簡単に締めた程度にしていたことを思いだした。完全な私の点検、メンテ不足だ。反省!。でも本当に大事故にならずに済んで良かった。

技術的にはまだまだだが、急な登りなども何とか登れたりして、予想以上に走れたかな。やはりたまには乗らないとMTBもかわいそうだ。でも次にいつ乗るかメドが付かない。帰路はまた平地舗装を通り帰還。県道大宮所沢線でちぎり合いみたいなことが始まったが、こんなに車の通りの多い所でこんな事をやるのは大人の走りじゃない。止めさせた。また小学生の男子がお父さんと共に参加していたが、凄くガンガン走れていて驚いた。近い将来レースに出るぞ、この子は。

走行距離 52.6キロ
走行時間 3時間9分
平均速度 18.8キロ
平均心拍 133
最大心拍 188
平均回転 90
消費カロリー 1713キロカロリー




大名栗MTB倶楽部2

2008-09-09 20:47:58 | MTB練習
今年はこのタイトルのシリーズ化が出来ませんでした。今回が最終回です。今日は休暇を取って王滝向けMTBライド、火曜定休のオガAさんと共に名栗林道に行って来ました。最も今更追い込んでも仕方ないので、メカやタイヤ、ポジションの最終確認と、オフロードを走る勘を取り戻すため軽めに大名栗、西名栗の両林道を1周回してきました。メカ関係は1ヶ所不具合が見つかり、ポジションはバーの高さやサドルの高さや位置を再検討。サドルは2センチほど上げて(以前同じ位置に有ったような気がするが、振動で落ちてしまったか?)試して見ました。その結果上手く脚が回るようになり、特に水場から上はアウターでも回して行けたり、順調に走れるようになりました。今日走っておいて良かった。思いがけない好天、雲ひとつ無い青空の下、カラッとした空気が気持ちよく、林道の周りで揺れるススキの穂が、もう秋の訪れを感じさせてくれました。



今回は新しいタイヤも試して見ました。リアは今まで通りIRCのMIBROマラソン2.10を履きますが、フロントはミッシェランのコンプSライト・チューブレス2.0を使って見ます。転がり抵抗も低く、そこそこの剛性も有り良いかと…。今日の名切りのようなドライでややフカフカ、サラサラの路面にはグリップは良いです。しかし濡れたりマッドな路面にはやや弱いそうです。何とも言えないところですね。当日の王滝のコンディションはどうか?。吉と出るか凶と出るか、賭をするような気分で本番で使って見ます。IRCに比べるとミッシェランは空気抜けが早いようです。当日朝の空気圧調節もカギになりそうです。その他、前後サスの空気圧、ブレーキのきき具合、サイコンなどの機器の動作も問題なしでした。

アクシデントも有りました。水場で休憩中、私のバイクにスズメバチが集まって来たのです(またスズメバチ騒動かよ!)。お目当てはボトルに入ったスポーツドリンク。飲み口の所に1匹止まったかと思えば、2匹、3匹と集まって来ました。危ないので少しその場を離れましたが、ほおっておくわけにも行かず、勇敢なオガAさんが水を引っかけたりしてくれて、また通りかかったオフロードオートバイのライダー4名が、MTBの周りでエンジン音を轟かせてくれたりしくれて、なんとか撃退できました。私は怖くて腰が引けたまま(笑)。皆さん刺されなくて良かった。ありがとうございました。林道内での長目の休憩は御法度ですな。スポーツドリンクも要注意かも。(画像は蜂と闘う?オガAさん)

ポジション再検討のおかげか、走り出しのガレ地で前回降りてしまった所も、今日は無事クリア。先週までのゲリラ豪雨のためか西名栗林道のガレ方も凄まじい事になっていましたが、気を付けながらブレーキングして下る。終始良い感じで走れました。それにしても本当にいい天気、遠くの景色までよく見えます。写真でしかお見せ出来ないのが残念なくらい。王滝の季節が近づくと、必ずこの名栗にMTB練習に来てもう4年目。十数回と走りに来ていますが、今までで一番爽やかで気持ちの良い日だった様な気がします。不具合のメカは早急に修理し、良い感触も残ったので、これをなんとか今週末に繋げられれば…。良いタイムで完走したいなぁ。後は全力投入するのみです。

走行距離 38.2キロ
走行時間 2時間45分
平均速度 13.9キロ/h
平均心拍 145
最大心拍 179
平均回転 67
消費カロリー 1765キロカロリー
累積標高 1015m