CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

彩湖からさいたま市内

2020-05-31 22:15:00 | ROAD練習
今日は少し雲の多い天気だ。降水確率も高い。ただ昨日の様な季節外れの暑さはないらしい。午前中は時間があるので、昨日の回復走がてら軽く走る事にした。緊急事態宣言中によく走った、荒川CR周辺を行くことにした。まず254バイパスの側道を羽倉橋方面に向かう。今日も南風が強い。一生懸命足を回すも、空気抵抗を感じる。ららぽーと富士見の駐車場に車が少し流れ始めている。営業境かな?。少しづつ日常が戻っているみたいだ。



秋が瀬橋まで荒川右岸を走り、彩湖まで行った。ここもサイクリストの他、ランナーや公園で遊ぶ家族連れも格段に増えた。早速集団走行をするチームや、北側入口付近で群れなす組も多かった。活気が戻っている反面、ソーシャルディスタンスを保てているか不明な風景が目立った。少し気持ち悪さを感じながら湖畔道を2周回しただけで彩湖を後にした。

その後は荒川左岸を走り、羽根倉橋からさいたま市内の県道、治水橋手前の水判土から指扇までも一般道を走った。上江橋を渡たり伊佐沼方面を通ろうと思ったが、少し疲労感を感じてしまい久下戸→古市場を抜けて帰宅しした。それでもジャスト50キロのポタサイクリングが出来た。もう5月も最終日か。緊急事態宣言延長で揺れた令和2年の5月だったが、そこそこ良く走れた様だ。今日の空模様からすると梅雨も近そうだし、7、8月の盛夏時はどうなるかな?。まあ少しでも走れれば幸せだ。

走行距離 51.3キロ。




天空のポピー開花、してません。

2020-05-30 20:44:00 | ROAD練習
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除になり初の週末になりました。不要不急な外出は控えるような動きにはなってますが、とりあえずは堂々と出かける事が出来ます。そんなわけで暫く控えていた、小川町、東秩父方面に繰り出す事にしました。もちろん「新しい生活様式」に乗っ取った走り方をする為、マスクと消毒液を持参です。コースは久々に坂戸の農道から高坂→嵐山バイパスを通り、道の駅おがわまで行く。




それから秩父高原牧場を目指し、県道11号を東秩父に向けて進んだ。二本木峠は道路崩落のため通行止めなので、今日は県道坂本線を登る事にした。ここは激坂だぁ。暑くきつかった。

残念ながら牧場関係の施設はまだ休業中。県道の山頂、皆野方面に行けるだけて、牧場き続く道は通行止めとされ、ゲートが閉じてました。牧場で牛を管理する人ぐらいしか行くことが出来ないのだろうね。

その後「天空のポピー」が咲く皆野側に下、ポピー畑の様子を見て来ました。既に中止が発表になっていて、それは知ってましたが、どう言う風になっているか偵察に。いやホントに見事な程、綺麗なぐらい何も咲いていない。ただ広い荒野が広がっているだけだ。毎年楽しみに来ていたが、今年は残念だ。

このポピー畑から再び東秩父側に登り返す。こっちも激坂だ。長瀞方面に下り帰る事も出来るが、今日はまだやめて、来た道を帰る事にする。峠の山頂に再びきたが、結構沢山の車や人がいた。すごくいい景色だ。緊急事態宣言も解除になりこの景色を見に来たのだろうね。私もしばし立ち止まり休憩。

今日はYahooショッピングで購入した、冷感スポーツマスクを付けて走ってみた。これはいい。平地走行中は暑苦しくないし、息苦しくない。ウイルス感染防止には少し頼りない感じもするが、顔から首をスッポリ覆うので日焼け対策にもなる。2枚買ったけどもう2枚有ってもいいね。

帰りはまた小川町→嵐山バイパスと来た道をもどった。東松山の唐子付近で近所でロードバイクを買ったと言うN君と偶然出会した。ときがわまでひとりで来たらしい。帰りは道案内がてら前を走ってあげた。まだスピードが出せなかったみたいなので、坂戸あたりから少しゆっくり走ってあげた。向かい風も強かったしお疲れ様でした、の様だった。

走行距離 110.3キロ
天空のポピーは咲いて無かったので、道端に咲いていたポピーの画像添付します(笑)。




静かなるくぬぎ村

2020-05-24 21:31:00 | ROAD練習
いよいよ明日には緊急事態宣言が解除になるみたいだ。しかし今日はまだ解除になっていない。感染予防対策に重点を置いての走り方をつづけ、かつ本格シーズンに向けてのリハビリとしよう。まず少し距離を伸ばしたく、南畑地区を通り秋ヶ瀬橋まで行く。それから右岸を入間大橋まで北上する。この区間は追風になるのでAveも稼げ、体力も温存出来る。しかし天気予報は晴れと言っていたが、これから向かう山の方は雲が厚い。




入間大橋からはアラサイを通り、最近使う川島回りで高坂まで。高坂のコンビニで補給。少し疲労感があり今日は清澄方面には行かず、都幾川を渡り、唐子を抜けて一度嵐山バイパスに出た。それから平成楼のあった交差点からときがわ町に入った。元祖温泉施設の平成楼は壊され、バーベキュー場やラベンダー畑など新しい風景もあった。

久々の明覚駅。ときがわ町からはGW前に感染予防のため、来町を控えて欲しいとのお願いがあり、しばらくこちらも控えていた。ちょっと様子見で来てみたが、サイクリストは少しづつ戻っていたみたい。駅前ヤマザキも田中セブンのコンビニ達も「来るな!」的な感じでは無かった。そんなわけで私は登り練習を少しやるためくぬぎむらに向かった。

やはりきつかったね、くぬぎ村までの激坂。中間の鎌倉山荘まで、いつもならアウターで行けたけど、今日はその手前でインナーにしてしまった。そこから体験館までの坂はやっとこ突き進んだ感じだ。やはり身体は鈍ってる。予想通り体験交流館は休館中。写真だけ撮り立ち去ります。しんと静まりかえっていましたが、家族づれが1組ハイキングに来ていて、その笑い声だけが響き渡り印象的だった。

田中セブンで久々、昼食補給。その後は越生バイパスの方にまわり、大周回コースで帰宅。南風が結構強くなってました。川越で約110キロ。自宅到着時に120キロになるように少し遠回りして帰りました。ちなみに今日のマスクは黒のウレタン。宣言が解除されても極力マスクをして、最悪でも持ち歩きコンビニ入店時などはかけて、感染防止を心がけたい。


走行距離 120.1キロ




解除にむけて 笹郷と黒山

2020-05-17 20:31:00 | ROAD練習
残念ながら埼玉県は緊急事態宣言の解除に至らなかった。本来ならこの週末は「榛名山ヒルクライムin高崎」のため群馬県入りしていたのだが、これも中止になってしまった。今年度の自転車イベントは果たして開催されるのだろうか?。そして本日だが昨日ね雨も上がり青空が広がった。大会の事は忘れて、とりあえず走ろう。川島町内から奥武蔵の山々を望む。5月らしく爽やかだ。




コースは今日は川越市内から伊佐沼方面に行き、荒川土手を登り太郎右衛門橋まで行く。そこから川島町内を通り高坂まで。それから清澄の坂や旧玉川町、大亀沼を通り越生へ向かう。まあ最近よく走る鳩山大周回のコースである。南寄りの風に押されるも、それなり脚も回りそこそこ走れる。

越生ではまず久々に黒山三滝へ向かった。緊急事態宣言が出てからは来て無かった。気温も上がって来たのでボトルに飲み物を継ぎ足す。周辺のコンビニはゴミ箱を一時的に撤去してあるため、自販機で買う。黒山三滝に到着。意外に観光客多い。駐車場が閉鎖されているので路駐も多い。まあ、仕方ないか。

そこからこれも久々、笹郷林道に登る事にした。緊急事態宣言が出てからは、あまり登り練をしてなかった。いざ登り登り始めてさあ大変。脚が重い。特に小さな橋から始まる10%超えの斜度には手こずりました。ここ数週間は坂は短い物見山か清澄ぐらいだったから、3キロ程しかない笹郷線ですら難儀する様になってました。練習不足だ。こんな状態でハルヒル に行っていたら悲劇だっただろう。遅くとも6月には緊急事態宣言は解除になると思うが、その後の外走りに向けて準備的にも短い登り練をやった感じである。

汗びっしりになって終点到着。しばし休んだ後下山。道が濡れていたので気をつけながら。越生町内のコンビニ(ゴミ箱、トイレ使用可の店)で、昼の菓子パン予定のあと、毛呂山外れ→鳩山→高坂橋→県道で帰宅。そこそこ良く走れた。


走行距離 103.7キロ
今日のマスクはグレーのウレタンマスク。黒より爽やかな感じだが、感染予防にはやや弱いかも。今日は暑かったのでマスクも汗臭くなったよ。それにしても夏本番になったらマスクは大変だ。お店に入る時だけにかけようかな?。




夕方のライド

2020-05-10 23:46:00 | ROAD練習
朝のうち雨だったし、昨日は100キロ走れたから今日こそは休もうかと思った。しかし午後から晴れて来て気温も上がる。なんかちょうどいい自転車日和になって来た。こうなると身体が黙っていない。珍しく3時半過ぎの夕立ライドに出かけました。




富士見市東大久保→南畑→羽根倉橋→さいたま市一般道→治水橋→荒川CR→入間大橋→入間川CR→平塚橋→川越市内→帰宅。軽いギヤで回して流す程度にしておくつもりだったが、しかし。工事中だった羽根倉橋のさいたま市側に向かう左車線、工事が終了し通れるようになってました。歩道もアスファルトが綺麗でいいよね。

治水橋までは一般道を行き、入間大橋からは入間川CRで平塚橋まで。南風は昨日より強くて、北上は楽でしたが、南下は少し大変だった。でもそれなりに脚は回ったな。日の長い時期なので、3時過ぎからでも軽いライドなら可能ですね。気持ちのいい夕方でした。

走行距離 45.2キロ