CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

川崎マリンエンデューロ 2015 6月編

2015-06-29 20:45:00 | ROAD練習
一昨日までは雨の予報でしたが、今回も良い方に外れ、ちと暑いくらいになりました。バイクナビグランプリ主催の「川崎マリンエンデューロ 2015 春の部」は無事開催となりました。気が付くと春夏含め、この大会ももう7~8回出ているのですね。私的にはすっかりおなじみとなり、かなり慣れも出てきた大会となりました。今回はその「慣れ」に落とし穴があった様なきがします。すこしほろ苦い思い出の大会となりました。尚、この大会は毎回5時間走る「キングの部」にエントリーしてましたが、大会のルールに変更があった事とこちらの諸般の都合で「3時間ソロ」にエントリー。そして今回はチーム254からキムさんが同じカテゴリーで参加してくれました。お互い頑張りましょう!(5時自宅出発、首都高速利用で6時30分頃現地着)。



現地について、バイクの支度→受付→準備→試走と8時半のスタートまで2時間ありましたが、慌ただしくあっという間です。アップ代わりでは無いですが受付会場の「東扇島公園」内を軽くサイクリング。先週お試ししたカメラをハンドルに取り付け、会場の様子や試走の場面など撮ってみようと思います。ちょっと遊び心もあったりで(笑)。カメラは安全のためレース本番時は外します。落下して事故の元となりかねないので。

さてスタートです。コースは川崎、東扇島の倉庫街をほぼ平地直線を折り返してくる、約5キロのコース。今回、ソロ、チーム合わせて500名ぐらい一斉スタートとなりスタート時はかなりの大集団です。ローリングスタートのためメインの直線に入ってから本スタートとなります。キムさんも一緒だったからかな、結構テンションが上がってしまいスタートからかなりハイペースで行ってしまった!。2周をMAX44キロで走っていたみたいで、これが災い、3周目で脚が終わってしまい一気にペースダウンしてしまいました。キムさんの背中が離れていく~。

そして開始40分頃、かなりの空腹を感じる。脚も回らなくなる。考えてみれば4時に起きて朝ご飯食べた後、あまり補給していなかった。それから5時間たっている。お腹が空いて来て当然だよね。そして今回、補給食をあまり準備して来てなかった。アミノバイタルゼリー1個だけ。これが慣れというか、何回か出ているという自信というか油断というか、普段なら3時間ソロでも少し多めに準備するのであるが、うかつだった!。あと2時間以上走らなければならないので、少し体力温存のためペースをやや落とした。

今回は全体的にペースが速かった。普段なら30キロ前後で走る、丁度良い集団がいくつか出来ているのだが、今回はどの集団もやや速めであるのだ。それらしい集団の後ろに着くが、1周か2周ぐらいで千切れてしまう。いままで通りに行かないジレンマを感じながら走る。また予想外の暑さも災いした。500mmのボトル2本を装着したが2時間でカラになった。この大会初めてピットインしてボトルにドリンクを追加した3分ほどのロスとなってしまったが仕方ないだろうね。この暑さのためにソロの人でも結構ピットインしたり、またコース上で脚が攣った参加者も多かった様である。

11時30分、レースが終了した。苦しい3時間だった。練習不足もそうであるが、今回は装備や、油断などのメンタル面が大きく出たような気がした。反省点が多かった。水分補給の捕り方もちと下手だった。我慢して一気に飲むという場面が多かった。それで2時間時点でボトルが空になってしまったのかも知れない。結果は20周回、AVE32.76キロ/hと今までに比べ1~2周回少なかった様だ。気を引き締めないといけないな(笑)。因みにキムさんは21周回でした。1周負けました。お互い次はさらに精進しましょう。


記録
20周回 (メーターによると95キロ走行)
タイム 3時間3分7秒
平均速度 32.76キロ/h
平均心拍 167
平均回転 76rpm
78位/149人 

レース前の動画はこちらです。
公園内のサイクリング
試走に向かう参加者
試走(コースはこんな感じ)






流行に試乗してみる

2015-06-21 21:25:00 | ROAD練習
最近はかなり小型のビデオカメラが開発され、ロードやMTBなどハンドルにバー等にそのカメラを取り付けて、リアルに走行している時の動画を撮影する事が、静かな流行になっている様だ。ソニーやシマノからもその専用カメラが販売されている。しかし価格は3万~2万円ぐらいとまだまだ高価である。今回、私も実売価格6千円前後のアクションカメラを入手したので、今日はそのテストでもしてみることにした。どちらにしても昼前から雨の予報が出ていて、2時間ぐらい近場を走って来る。



カメラの取り付け位置はハンドルバーの右側やや中寄り、雨の予報だったので防水カバーを取り付けた。結構ごつっくなった。6千円前後の価格の中でこの防水カバーや、ハンドルバーやヘルメットなどの取り付けアダプターなどが同梱されているので、ややお買い得感がある。ただ画像の出来映えなどは期待しない。価格相応だと思う。まあいいや。また満タンに充電しても1時間少し越えるぐらいしか録画できないそうだ。

走ったコースは自宅→川越街道→川越市内→伊佐沼→荒サイ→秋が瀬公園→彩湖(2周)→帰宅。撮影を気にしながらの走行になったので終始サイクリング的な走りになったな。川越では蔵造りの町並みなどを撮るため少しウロウロした。


荒サイを走行中に少し雨もぱらついた。雲行きもかなり怪しい。これで帰宅するかと思ったが、すぐに止んだので彩湖に向かう事にした。撮影した動画についてはFBで投稿したが、予想通りそれなりですね。ちょとしたコース紹介などで動画投稿サイトに投稿出来る程度だろうか?。連続撮影するより、ピンスポット的にここ一番の所を記録しておく程度だろうか?。

しかし私がスポーツバイクを始めた頃は景色などを記録するのにデジカメを持参していたが、その後携帯電話にカメラが付き始め、画像の荒い小さな静止画が撮れようになり、今はスマホにカメラもビデオも高画質に撮れるカメラが付いた。記録を残すのも手軽になった物だ。

https://youtu.be/9En1oZ-eW5M
彩湖で撮影した動画のリンクを貼り付けておきます。参考程度に。

走行距離 54.2キロ
走行時間 2時間14分
平均速度 24.1キロ/h




電池なき撤退

2015-06-20 16:54:00 | ROAD練習
昨夜の夜半まで降った雨も上がって、とりあえず青空の土曜日。でも天気予報だと午後からは寒気の影響で豪雨などの激変が有るとのことだ。今朝はSクラさんと走ることになったが、遠乗りは見合わせて定峰峠~天文台などの比較的近場のコースを走ることにした。淡々と農道を走り、ときがわ町へ。おなじみの猫ちゃんのいるコンビニで一時補給をしたのち、松郷峠に向けて走り出した。そして西平までのわずかな間に…。あれれ変速がしない!。やっちまいまいした、電動変速システムdi2のバッテリー切れです。リアは真ん中、フロントはアウターでギヤの変速不能になりました。



もうらちが明かない、どうにもならない。このギヤ比で流石に峠は無理でしょう。でもとりあえず踏みまくりで松郷峠は越えました。かなり力をかけて、ゆっくり回して。急なところはダンシング。なんとか上まで来ました。こうなったら落合までは行きましょう、と言うことで県道11号を走り落合の店まで来ました。残念ですが勾配が上がっていくここから先は諦めて、Sクラさんに別れを告げて引き返すことにしました。なんとなく怪しい雲も出てきたので、引き返して正解かな?。

帰りはやや下り基調ですが、微妙な向かい風なのでシングルスピードの状態で走り続けるのもしんどい気がします。しかし70~85rpmで回せていたので、平地なら何とか走れそうかな。小川町から県道11号を熊谷方面に行き荒サイを走る事にした。県道11号は多少アップダウン有りますがダンシングでやり過ごせるレベル。荒川大橋の所でG田さんに出くわした。素晴らしい偶然!。画像はカラになったdi2のバッテリーです。目視では残量も何もわかりません(笑)。

その後は荒川土手上、大芦橋からは荒川CRのひたすら平地を淡々と走る。殆どケイデンスは80ぐらい。スピードもほぼ一定で淡々と走る。これも一種のトレーニングになるか?。少しコース外れ吉見のコンビニで補給。再びCRに戻り再び淡々と。誰かが後ろに着いていたり、速いライダーは追い越して行くが、気にせず淡々と。30キロ/hはキープ出来ていたようだ。少し距離を伸ばしたく羽倉橋まで来ました。

そして羽倉を渡り国道463バイパスを新座方面に走る。交通量が多いのでみずほ台駅周辺を抜けて川越街道に出るが、その辺りで脚がバシバシ攣り始める。このギヤ比でずっと走るのはきつかった様だ。まだまだだな、トラックレーサーG田さんを見習わなくては(笑)。川越街道に出てから自宅までは8キロぐらいだが、途中で水分補給のためまたまたコンビニに寄り、無事帰宅なり。帰宅後、早速バッテリー外して充電開始。

走行距離 131.2キロ
走行時間 5時間6分
平均速度 25.7キロ
平均心拍 142
平均回転 71rpm




奥武蔵支線+刈場坂

2015-06-13 21:43:00 | ROAD練習
色々と事情が有りまして、しばらくは週末の午前中限定、また全く乗れない時も出てくるかも知れないですが、極力走れるときは走り、簡潔にはなりますがこのブログも更新しますのでよろしくお願いします。そんなわけで今日は単独で奥武蔵支線を登り刈場坂峠まで、その折り返しライドでした。



奥武蔵支線ってどこ?、と思う方もいるかも知れないですが、とりたて珍しい所ではなく、明覚駅前から白石峠方面に進み、白石も登らず、大野峠(高篠峠)も登らず、ずっとグリーンラインに突き当たるまで登る道がそこです。過去3回ほど行った事が有ります。グリーンラインに出たら左に曲がり500m程行けば刈場坂峠です。部分的に激な所も有りますが全体的には淡々と休み無く登ります。白石登り口から刈場坂まで約9.1キロで西平あたりから追い込んで行けば15キロほど登り練が出来るルートですよ(私は今日は追い込んでませんが)。因みに今日は白石登り口から約51分でした。

朝、その奥武蔵支線に向かう途中にN島さんと会いました。254ジャージ着て、白石峠方面に向かっていました。頑張りましょう。また、今日は結構暑かったです。どちらにしても暑くなり熱中症が心配な季節になりました。早朝から午前中に掛けてぐらいをサクサクと走り、帰宅するのがこれからは良いのかも知れないですね。

走行距離 103.0キロ
走行時間 4時間38分
平均速度 22.2キロ/h