CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

川崎マリンエンデューロ 2012

2012-10-29 20:05:00 | イベント
羽田空港から飛び立つ飛行機がよく見える、川崎の東扇島。海に面した倉庫街を走る耐久レースです。昨年に引き続き午前の部3時間と午後の部2時間の両方に出場する「キングの部」をソロでエントリーしました。昨年は強い海風に苦しみながらも何とか完走。そこそこよく走れたので今年も気をよくしてエントリー。平地コースなのでそれなりに高速レースで、耐久レースと行ってもかなりロードレースに近い大会です。私が出る物としてはちょっと珍しい大会です。そしてその当日。天気予報は最悪で降水確率かなり高し。最悪の場合は午前の部だけ走り、後はDNSしようか等と色々と考えながら朝4時半、自転車を積み込み自宅を出ました。





首都高速で道を間違え、湾岸線に出るつもりが車線変更が間に合わず羽田線へ。しかし最新のナビはすぐに別のルートを検索、大師ICで降りて一般道を走り6時少し前に会場となる東扇島東公園に到着。駐車場がまだ開いていなく、それを待つ列に並び時間を潰す。近くでは自動車マニアの方がドラフト運転などしていて、大きなエンジン音やブレーキ音が響いていました。この時点ではまだ空は晴れていて日差しも出ていました。このまま天気が持ってくれればいいのに。6時に駐車場が空き。会場入り。受付、支度、朝食、試走など一連の用を済ませスタートを待つ。bananaの皆さんもチームでエントリーしていました。marinosukeお姉様を見かけたのでご挨拶、ほかのメンバーは割愛させて頂きました(笑)。

(午前の部3時間)スタートの8時半になりました。昨年はかなり後ろに位置取りしてしまい、全然前に出れなかったので、今回はやや前の方に位置取りしました。ローリングスタートで、メインのストレートに出た所で本格スタートになりますが、いきなりみんなかっ飛ばしペース速い。あっという間に4つぐらいの集団に分かれてしまいましたが、運良く第3集団ぐらいの後ろにつくことが出来ました。45キロぐらいの巡航ですが頑張ってこの集団についてまず1周、その後この集団も細かく分かれましたが、その残党の方十数名と脚が合いこのままうまく5周回ほど行く。40キロ弱の速度でしたがやはり集団だとうまく走れる物です。昨年は強い海風に苦しみましたが、今年はその風もやや弱かったので助かりました。

折り返しのU字ターンの所や、メイン会場周辺のクネクネした所は若干遅れを取りましたが、そこだけ踏ん張って集団について行きましたが周回を重ねるとチームエンデューロの人たちが離れて行くので人数も減って行く。1時間ぐらいしてからは先頭集団にラップされ滅茶苦茶になり、今までの集団も崩壊、5人ぐらいの小集団になってしまい速度も徐々に落ちて行く。時折前に出て引っ張ったりもしたりする。10時頃から小雨が降り出す。そして1時間40分ほど走った所で左足が攣り始めた。コースから少し逸れてクエン酸系のパウダーを口に含み、ドリンクで流し込む。あっという間に回復出来ました。ついでにゼリー補給を水分も。ただ集団からは遅れてしまったのでしばらく一人旅。

時刻は11時になり、午前の部残り30分。脚の攣りも回復、補給の効いて来てか元気を取り戻し調子が再び出てきました。3人ぐらいのそこそこの速度の列車が後ろからやって来たのでそれに乗せてもらい往路復路37キロぐらいの速度で巡航でき、うまくこのままゴール出来ました。21周回で合計106キロ(サイコン値)走れました。画像は川崎港を離れていく大型貨物船です。近くで見るとかなりでかいですね。

(午後の部2時間)2時間の休憩を挟んで1時半から午後の部の始まり。午後の部はキングの部で午前も走ったソロ、チームの人たちと、午後の部しかエントリーしていない参加者がごっちゃになるので荒れた展開になります。脚的には午後の部しかエントリーしていない方々の方が有利ですから。その通りでスタートからかなりペースが速かったです。たぶん午後しかエントリーしていない走者の方が前をガンガン引いているのでしょう。私、午前中に攣った所に少し違和感が有りそのペースについて行くのは難儀しましたが、やはりいい具合にちょうどいい集団の一番後ろにつけたのでそれに食らいついて行きました。

しかし丁度1時間ぐらいしたところでついに私の脚が売り切れ、その集団からふるい落とされてしまう。その後はその集団から落ちて来たと思われる同じソロの走者4人とまったりとした列車を組んで巡航。速度は30キロちょっと超えるぐらい。でも風がやや強くなって来たので単独で行くよりマシな感じ。でもなかなか先頭変わってくれなく、わざと後ろに下がり、回復したらまた前に出て引いたりの繰り返しでした。

最後の30分は完全な一人旅。脚も回らなくなりギヤを軽くしても進まないので、逆にトルクをかけてノシノシ走る様な感じになりました。トルク系の脚なんですね、その方が楽で速度出ました。で、やっとこゴール。14周回約70キロ。ゴール直後に「ありがとうございました」と後ろからゴールした何人かからお礼言われる。どうやら私の後ろに長い列が出来ていたみたい。後ろを振り向く余裕なかったし、決して速く走っていたわけ出もないので一人かと思いましたが、ずっと人助けをしていたみたいだ。でもゴール手前で私を抜かなかったのは評価出来ますね。

長文になってしまいましたが、午後はおかげさまで雨には降られず、道もだいぶドライになっていてました。風の関係も有るので昨年とは比較できませんが、昨年より2周回多く走れていました。走行距離は176.6キロ、Aveは34.1キロと、それなりに走れました。9月からはロング練も少し出来たし、少数で緩いながらも集団練も出来たので、人の後ろに付くのにも少し慣れが出たようです。

一応速報リザルトが出てましたがキングの部ソロでは15周回、5時間9分 21位/69人という成績で、なんと昨年と同じ順位。ビンゴ賞ですね(笑)。

サイコンのデータ
走行距離 176.6キロ 平均速度 34.1キロ/h
平均心拍 163     平均回転 76rpm
消費カロリー 3300キロカロリー

公式リザルトが出ていたので記録のため追記です。
3時間の部(ソロ)
97位/283人 21周回 3時間6分 Ave34.53キロ/h 総合154位/465組

2時間の部(ソロ)
121位/249人 14周回 2時間3分 Ave34.65キロ/h 総合166位/371組

そして3時間と2時間を合計したキング部(ソロ)が
21位/69人  25周回 5時間9分 Ave34.58キロ/h 

部門別に見ると午前も午後も昨年より順位を落としました。周回数や速度は上がりましたが、全体的なレベルが上がったのかと思います。昨年より展開が凄まじく感じました。また午前より午後の方がわずかながらAveが伸びました。昨年は午後はヘロヘロでしたが、午後の前半、集団の後ろでもがいたのが功を奏したかな?。終始高速エンデューロで落車も多かったですが、平地をこれだけたっぷり走れる大会もないので、いい経験が出来ました。


午前の部の画像。




午後の部の画像。



自転車で行こう!

2012-10-27 16:57:00 | ROAD練習
今日から運用開始だそうです。小江戸川越の貸し自転車サービス。チーム254の集合場所の片隅にもその貸し出しステーションが出来てました。市内観光の渋滞緩和策の一つだそうです。市内の数カ所にこのようなステーションが有り、このラックにきちんと収めればどこから乗って、どこで乗り捨ててもいいそうですよ。おっとこの青カルマは貸し出せません。私のです。寄付したものではなく、撮影の間立てておいただけですよ(係の人に許可を得て撮影しています)。係の人曰く、今後はこのようなスポーツバイクも貸し出せる様になれば、さらにレンタルが普及するのではないかとのことでした。交通事情だけではなく、エコのためにも、健康のためにも、自転車で行こう!。



さて前置き長くなりましたが、今日はori-oriさん、MWさんの3人で落合まで走りました。明日、私がロングイベントに参加するため、今日は少しゆっくり目でお手柔らかにと、お願いしておつきあい頂きました。空はドンヨリ曇り空、鳩山やときがわに行くにつれて部分的に路面が濡れ雨の降った跡が…。少しにわか雨が有った様です。松郷峠を緩めに越えて、県道11号もローテーションはそれほど激しくやらずに一定ペース維持で落合まで行きます。

落合で休憩。今日は十五夜?。その関係か今日は落合の店では月見まんじゅうや団子が売られてました。補給用に饅頭2個購入。すいません画像取り忘れました。ここでついつい私のパーツ談義を長々と初めてしまい、エレキ仕様の青カルマの臨時試乗会?、ori-oriさんに無理矢理乗らせたりして長い休憩となってしまいました。今日はここで解散です。ori-oriさんは定峰峠へ、MWさんは帰路へとそれぞれの道に行くことになりました。定峰方面曇ってますね。降ってないといいですね。

そして私は明日の調整のため、今日は長い登りをさけて、寄居の坂を越え県道81号を走り、荒サイに出る、冬定番のコースを淡々と走りました。寄居から先は風が北東から少し強めに吹き、熊谷方面は向かい風、荒サイは横風と少し走り難かったです。今日は左岸には行かず、右岸をそのまま走り続け、桜堤の手前から「道の駅よしみ」で休憩、ここもだいぶ自転車ラックが増えてました。メインのうどん屋の前に3台、奥の飲食店街(らしき所)に1台、パン屋の前に2台と合計6台の自転車ラックが設置されてます。「自転車で行こう!」という方が増えたのですね。

さてさて「道の駅よしみ」の斜向かいのコスモス畑も見頃を迎えてましたよ。一面ピンクに染まってました。見物の人も大勢いました。今日はここから荒サイに復帰せず、川島自転車道から東松山に出て、坂戸農道を抜け川越市内経由で帰りました。明日に備えて走りすぎ注意。ややショートカットですね。

さて、あとの心配は明日の天気…。

走行距離 118.4キロ
走行時間 5時間3分
平均速度 23.4キロ/h
平均回転 75rpm
平均心拍 126




超・自転車日和

2012-10-21 22:30:00 | ROAD練習
昨日からいつも経由する川越は「川越祭り」でにぎわっております。午前中は10時頃から交通規制が始まってしまいますが、8時頃なら大丈夫。今朝も8時過ぎに川越市役所前を通過。駐車場には祭りで使う山車が早くもその姿を出していました。今日も天気がいいし、たぶんにぎわうのだろうね。本当に今日は真の秋晴れ。朝は少し肌寒かったけど、走るにつれて気温は上がり、それは雲一つない青空。1年に何度もない自転車日和になりました。こんな日は少し長めに走っても損はしないのですが、夕方から所用があり、少し早めに帰宅しなくてはならず、ううっ、残念ですが単独で近場をサクサクっと走ります。



ブログ的にはあっという間に白石峠山頂ですが、実際にはなかなかそうも行かず、マイペースながら今日も苦しんで登りました。その前に鳩山あたりから異様な空腹感に襲われ田中交差点の近くのコンビニで早々に補給モード。そこで練馬から来た言う4人ほどの集団の方々と少し情報交換。これから同じく白石に登り奥武蔵GLを走るとのことでした。今日GLではトレイルランやってなかったかな?。私は一足先にコンビニを出ましたが、その先でも白石や松郷方面に向かう自転車乗りが大勢いましたよ。さて私の方ですが今日もノーマルクランク、25や28tを使ってガリガリと登りました。もはやタイムアタックなんぞできる体格ではなく、筋トレと割り切って登りました。暑かった!、可もなく負荷もなく、けど気持ちよく登りました。

登って来た白石峠をそのまま下ります。やはり行楽シーズンか、登って来る自動車多いです。要注意。そのまま帰宅しようかと思いましたが、もう少し時間もあるので、気になっていた鴻巣の荒川河川敷のコスモス畑へ。ときがわ町からは途中のコンビニ休もはさみ、嵐山→森林公園→大芦橋の適当につなぎ合わせたルートで、約1時間10分。ちょうど吹上アリーナの前に到着。ちょうどお祭りも開催されてすごい人出。ただ7分咲きぐらいかな?。今週の中あたりが見頃かもしれない。畑のコスモスもきれいだが、個人的には土手上CR沿いにずっと帯び正しく咲き飾れたコスモスの道も好きだ。

鴻巣まで行ったので、いつもお世話になる例の老舗うどんやで昼飯にする。到着は1時前だった。混んでいたが無事すぐ座れた。久々に川幅うどんをいただく。考えてみればサイクリング中に飲食店に入るのは久しぶりだ。思い出せば8月9月は暑くて昼まで走っていられなかった。ところでこの鴻巣名物川幅うどんは、ふつうのうどんに比べて腹持ちがいいような気がする。打ち方とか粉の量とか少し違うのかな?。機会が有れば若旦那に聞いてみよう。

そして荒川CRを経由して帰宅。少し向かい風傾向だった。昼過ぎには気温がグンと上がり、CR上でボトルの水尽きる。もう家まで10キロ切っていたが上江橋を降りた所の自販機でドリンクを購入して半分飲んで、残りをボトルに入れた。暖かくなって、よく晴れて、本当に滅多にないいい日だったですね。

走行距離 125.5キロ
走行時間 5時間15分
平均速度 23.9キロ/h




秋の外秩父大祭

2012-10-20 17:05:00 | ROAD練習
今朝は少し冷え込みましたね。あっという間に秋深しという感じです。お山にツーリングに行けるのもあと少しかな。と、そんなわけで今日は(も)奥武蔵、外秩父の山に行ってきました。久しぶりにJシリーズ・エリートのおyoneさんと走ります。どうかお手柔らかに。川越集合者がいなかったのでスルーして8時半に鳩山サンクスへ。ここで待ち合わせ。しばらくしたらハスさんがやって来ました。「コソ練はダメよ」ということで拉致して引き回しすることにしました。ただ引き回されたのは私でしたが…。さて画像は今日の武甲山。ちょうど手前の棚田の稲刈りが終わったところみたいです。秋を感じるショットですね?。この風景だと、どこへ行ったかわかる人はわかりますね。



おyoneさんから、今年のレースの状況などお話を聞きながら鳩山町内を走り、まずは裏松へ。そう言えば裏松に来るの久しぶりな感じです。おyoneさんはビューと行ってしまいましたが私はハスさんとバトル?。一時ハスさんに少し引き離されました。私は少し踏み込んで追いかけましたが、こういう事すると裏松はキツいです。心臓バクバクです。いつものところで撮影。後ろに見えいる奥武蔵の山々は少しは色づいて来たのかしら?。

県道11号は先週と同じく先頭交代。3人なので少し長引きです。ハスさんだいぶ要領がつかめて来たみたいです。落合では休まずそのまま定峰峠へ。ノンストップは久々だし、おyoneさんが先頭にいるのでペースが速や!。白石車庫までで足が終わりました。定峰峠本体は最初アウター縛りで行きましたが、ダメ。ちょうどいいギヤ比が見つからず(ノーマルクランクでした)失速です。個人的には50T*27Tで行くのがちょうどよかったです。ノーマルクランクにしてから定峰峠が鬼門になってます。定峰山頂も先週より色づいて来たみたいですよ。

その後は裏定峰を降りて横瀬方面へ行く。途中のコンビニで補給。もう昼になったかと思いましたがサクサクと走ったのでまだ11時過ぎた所でした。でも腹減ったので少し多めに補給。さて次の行き先は丸山林道。ここは10キロと長い登りです。ただ3人とも脚が終わりかけたので、ここは景色を見たりしながらゆっくり行きましょう。私は画像などを撮りながら行ったので少し遅れましたが、マイペースで後を追います。奥武蔵もこちら側は時期が来ると紅葉がきれいで、意外と好きな道なんです。画像の通り木々によっては黄色くなったり、赤くなったりしているところが有りますが、本格的な見頃は来月中旬ぐらいでしょうね。たぶんここらは12月ぐらいまで走れると思いますので、また来る機会は有るでしょう。

そうだ今日は初めてHATO☆SUNジャージを着てみました。せっかく買ったのだから1度ぐらいは着ないと…。初めて着るメーカーですがお安い割によくできてますね。レーパンもパットはしっかりしてました。ちなみに私のサイズはジャージがLでレーパンがM。サイズはぴったりです。着心地も悪くないですよ。この後ウインドブレーカーを羽織り奥武蔵GL→高篠峠を下ります。あっウインドブレーカーは「254」のですよ(笑)。さすがに下りは1枚羽織らないと冷えます。

明覚駅前のコンビニで休憩後、再び鳩山周りで帰路へ。川越市内は「川越祭り」のため迂回して254バイパスを走る。車多くスリル満点(笑)。今週末、来週末はあちこちで自転車イベント目白押しの様です。今週はシクロクロスやジャパンカップ等。私は来週「川崎マリン」のソロ。おyoneさんはJシリーズの白馬とのことだそうです。残されたシーズン皆さん頑張りましょう。

走行距離 142.9キロ
走行時間 6時間10分
平均速度 23.2キロ/h
平均回転 71rpm
平均心拍 137
平均発電 167w





試走ロケット祭り

2012-10-14 20:16:00 | ROAD練習
今日は秩父の吉田地区でおなじみ「龍勢祭り」が開催されていた。龍勢ロケットと呼ばれる大型のロケット花火を打ち上げて、来年の豊作など願う、独特の祭りである。天気もそこそこだし、折角の機会なのでロング練の一環で自走で見に行こう!。で、ついでに来月行われる龍勢ヒルクライムの試走、コース下見もやって来ようという企画。TEAM254、今日は珍しく6名集まった(鳩山サンクスまではI井さんも一緒でした)。人数は揃った事があるがジャージを揃えてからこの人数久々だ。やはり6名でジャージ揃えると、見慣れていないせいもあるが、なんか威圧感がありますね。



コースは落合から寄居の坂→長瀞を越えていくおなじみのコースである。長丁場なので速度は30キロMAXに抑えてもらう。松郷峠降りた県道11号で先頭交代を試みるが、皆、慣れていないこともあり、ちとぎこちない(笑)。

さて10時過ぎに現地に着いたが、龍勢会館手前から車渋滞。まずは見物。龍勢会館から先は通行止めになっているが、警備員の静止を振り切り強行突破。「チーム254参上!」とスプレーでガードレールに落書き。いやそんなことをする勇気はなく、きちんと降りて自転車を押して歩きます。人混みの中をサイクルジャージで歩くのはちと、照れくさいけどみんなで歩けば恐くないか(笑)。

そして間近では午前中最後の11時の打ち上げのロケットの見物に成功。天高く、青空にロケット花火が打ち上がる。これを見た後、裏道にまわり、人混みと車の渋滞と闘いながらヒルクラのスタート地点の吉田支所にたどり着いた。龍勢会館からまっすぐ行ければ3分ぐらい着いてしまう所だが15分以上かかったよ。今回初めてこのヒルクラレースに参加するメンバーもいたので、とりあえずスタート地点の場所だけ教えておいた。

県道から右に曲がり、石間川沿いに山の中に入っていく。例の水車小屋の辺りから勾配が急にきつくなる。ここまで私は一生懸命に走ったが、ここから一気に減速。このコースはヒルクライム大会としては珍しく、分岐や交差点があるので初めての人には案内しないと皆迷子になってしまいます。激坂手前の鳥居の所で一旦みなさんを待つ。とりあえずここまでは初参加の人も無事に来れました。ここから再スタート。この後、2箇所の激坂を乗り越え、太田部林道の分岐で、また一旦集合します。

まあその後は凄い激坂もないので、分岐だけを案内して各々自由に登ってもらいました。とりあえず今日のところは全員完走です。我々以外にも試走に来ている人たち多かったです。しかし山頂は結構寒く、即座にウインドブレーカー羽織り、登って来たルートを下山します。昨日の定峰と同じ様に木々は少しずつ色づいて来ていましたが、本格的な紅葉はまだ少し先。大会当日頃見頃だといいですね。

下山後は、花火打ち上げも午後の部が始まっていて盛り上がっていました。我々は混雑を避けるためフルーツ街道に迂回。車は混雑してませんでしたが、高台になっているためここらからも見物している人も多かった。我々も1発だけ自転車を停めて見物してきました。この後太田地区に出て、コンビニ補給の後、長瀞を抜けて金尾へ。

本来なら来た通り、寄居かやの湯の坂や松郷峠を通る予定であったが、既に脚が終わりかけた人もいたため(私…?)、平地に迂回。少し遠回りになるが花園橋南に出て小川町→嵐山を走る。越辺川の横の直線はサブさん、ori-oriさん、ハスさんとローテ組んで走ってみた。これは結構楽しかったな。最後に嵐山のコンビニで休んだ後は東松山を抜けて帰宅。ふじみ野周辺は雨が降った跡があり、雨に当たらず帰れたのはラッキーでした。皆さん長い距離お疲れ様でした!。

走行距離 189.3キロ
走行時間 7時間49分
平均速度 24.2キロ/h
平均心拍 134
平均回転 73rpm
平均発電量 167w