CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

特訓・ヤマメの里

2006-01-29 20:32:05 | ROAD練習
私は参加出来なかったが、昨日の練習はハードだったらしい。
今朝も昨日と同じメンバーが何人か参加していたが、聞くところによるとハイスピードで引っ張られて、都幾川のヤマメの里までの坂を登ったらしい。おまけに強風だった。「昨日の疲れが残っているよ」と嘆いている人もいた。
なんだかんだと雑談しているうちにKHが登場。新車スペシャのカーボンに乗ってやって来た。そして店長やビギナーS水君も来た、今日は朝飯食ってきたかな?新人、大宮からのNさんもデ・ローザのカーボンでやった来てるし、今日も10名以上参加。
とりあえず鳩山サンクスに向かおう。



川越から高坂橋までは30キロ前後の中程度の速度。やはりみなお疲れかいつもに比べるとまったりとした速度。私にはちょうどいいか。
サンクス前スプリントでは惨敗、しばし休憩のあとこれから何処へ行くか打ち合わせ。物見山周回、30キロ周回、裏松、など意見がでたが、ややスローで都幾川方面へその後弓立山へ言うことになった。30キロ弱のゆっくりライド、天気良く風は弱く暖かい、これぐらいが気持ちいい走り。
ぶっちぎりのKHの逃げは容認、気が付くとS水君は大幅に遅れ行方不明、私はブラームスA松クンと雑談しながら先頭走るが、気が付くと西平、「あれ弓立山ってどうやって行くの?」曲がる所に気が付かなかったみたい。「誰か何か言ってくれよ!」

「このまま真っ直ぐ行ってしまえ」と店長の指示、白石峠の登り口まで行く。このまま高篠峠方面に直進結局昨日とおなじヤマメの里に行くことになった。
今年初の登りらしい登り、結構な勾配が3キロ続く。
Y野、E籐が元気良く行く。私はなぜか良く力が入りかなり奥までアウターを踏んでいける。調子いいんだな。
ヤマメの里とは釣り堀、バーベキュー等できるレジャー施設だが寒いこの時期はシーズンオフ。人影まばら。

帰路は明覚駅前からヤジマ組に合流。A松クン、新人のN、直帰の米YとカリスマE籐の5人、MMさん少し遅れる。
物見山を超え高坂、川島を通りヤジマへ、帰路はいつも平地で帰るので、慣れていない帰りの物見越えは脚に応えた。

走行距離 約102キロ
走行時間 約3時間50分
平均心拍 119
最大心拍 236(?) 
消費カロリー 2298

さて、帰りにA松クンとも話してきたが、やはりこの季節は低負荷低速長距離走が一番のトレーニングでは?昨日今日の練習は負荷大きいかな?
落合あたりの路面の凍結などが無ければ寄居回りのLSD大会がいいのでは無いかな?提案してみよう。





荒川CR積雪ゼロ

2006-01-22 21:25:23 | ROAD練習
迷惑な雪も昨夜には上がり、今日は朝から青空が広がる。しかし早朝は路面凍結は間違えなく、今朝はロード練習会は欠席し路面状況を確認し10時半頃から出発、万が一の凍結、積雪でのスリップ転倒を回避するため、ロードより少し太めのブロックパターンタイヤが付いているアンカーCX900を20日に引き続き乗ることにした。
さて何処へ行こう。街中より土手上のCRの方が日当たりも良く雪が溶けているのではと思いまずは荒川CRを目指す。その考えは的中、橋の下の日陰部分を除けば殆ど雪解け済み。そして昨日の雪は都心など南の方が激しかったみたい、北上すればすればするほど雪はなく、吉見町あたりでは、全く雪は無かった。



向かい風は強くCR北上は大変だった。フロントをミドル(CX900はトリプルなのだ)に入れ心拍150ぐらいでゆっくり進む。LSDだ。でも少し負荷が高いか?今日はこの時間にはあまりサイクリストはいない。普段着でMTBなどでサイクリングしている人数名とすれ違うぐらいだ。大芦橋から対岸に渡り熊谷まで向かう。荒川大橋まで約36キロ、まだ走れそうなのでここから一般道を走り川本町の白鳥飛来地に行くことにした。

江南町のコンビニで昼食補給(肉まん、あんまん、缶コーヒー)、そこから県道11号線を5キロ走るとその白鳥飛来地がある。今年は162羽飛来して、相変わらず大勢の人たちが見に来ていた。白鳥の他にカルガモも沢山いる。河川敷のダートも優々と走れるのがクロス車CX900の利点だ。

帰りは来た道を折り返す。荒川大橋から群馬山系の山々がかなり近くに見える。ふじみ野からわずか36キロ近づいただけなのに随分距離感が違う。そして帰りは追い風ターボで楽勝!かと思いきや、いつの間にか風向き変わり南風になっているのではないか。まいった。


吉見の桜堤でトイレ休憩直後、見覚えのある人とすれ違う。利根川トピのbfzさんだった。昨年暮れの忘年会以来の再会。そう言えばその時はbfzさんの地元熊谷から新幹線で帰って来たのであった。でも通常なら自転車でも来れる場所なんですよね。しばし談笑のあと再び帰路を急ぐが、やはり向かい風全然足が回らない。その後ヤジマで一息入れる。昨日今日は全然客入り悪るく、まだ6~7人くらいしか人が来ていないとのこと。朝一で本庄から来た人が今日初めてのお客さん。昨年末から何回か来てくれて、今日、お子さんが高校受験だとのこと。もしかして利根川トトピのテツさんのことか?

やはり雪はこちらの方が良く降ったみたいですね。川越にはいるとCR沿道のゴルフ場なども雪は解けていなく残っていました。
時間は4時過ぎ、ヘロヘロになり熊谷からふじみ野まで2時間以上かかけて帰りました。


走行距離 100.5キロ
走行時間 4時間30分
平均速度 22.2キロ/h
平均心拍 121
最大心拍 173
消費カロリー 2712キロカロリー
今日は車種は違いますが、そこそこ距離も乗ったので、カテゴリは「ROAD練習」とさせて頂きます。





プチ・クロス体験

2006-01-20 23:37:18 | サイクリング
日が少し長くなったかな?12月の末は4時半頃にはもう薄暗かったが、今は5時過ぎまで明るさが残った。今日は仕事から4時半に釈放され、少し時間が出来たので、マンションの自転車置き場に常駐してあるアンカーCX900にまたがり、夕方の町を軽く流すことにした。



ただ、この辺は郊外とは言え夕方は車が多い。それなら町はずれの農道の方が安全かと思いふじみ野と川越の町境になっている新河岸川を渡る。新河岸川の土手上は未舗装の遊歩道になっている。アンカーCX900は一応シクロクロス車、ダート走行も可。どうせなら舗装道路よりダートを走っているかと思い、土手上のダートを走る。おお割と楽しいではないか。有料道路の橋で再びふじみ野市側に戻り、今度は1月7日のブログにて紹介した緑地公園の中の遊歩道を走った。こちらはちょっとしたアップダウンや小さな丸太橋、担がないと走れない部分も有ったりで、簡単なシクロクロスの気分を味わえる。往復で3キロぐらいのコースで有るがドロップハンドルでダートを行く加速感と、ちょっとしたシクロクロスの気分を味わうことが出来た。(左の画像は1月7日に撮影した物)

その後、川越の久下戸、古谷本郷の周回を2周して帰宅。明日は雪が降るそうなので、本格的なROAD練習が出来るかどうか不明。今日はのうちに軽く足を回せて良かった。

走行距離 20.8キロ
走行時間 1時間10分
平均速度 17.7キロ/h
心拍計は付けず




鳥羽井沼のカリスマ

2006-01-15 17:18:13 | ROAD練習
夕べの雨も上がり青空が広がる。さあ今日は自転車日和だ。勇んで練習会に向かうが今日は埼玉クリテや他にマラソン大会などクラブメンバーは各地遠征、同時にMTB練習も開催され、ROAD練習に参加はE籐さん、イシーさん、S水クンと私の4名。クリテ応援も考えたがイシーさんの門限が10時半まで。ならば荒川を北上し、きりの良いところで折り返そうと、まずは上江橋に向かう。目標は熊谷その先の川本町まで行こうと考える。荒川CRを北に突き進むが、予想より強い向かい風。ビギナーさん2名を引っ張り先頭行くが、太郎右衛門橋過ぎたところで力尽き失速。
鳥羽井沼ヤジマで休憩したあと、門限近いイシーさんを帰宅させ、計画変更、物見山方面に進路を変えた。(画像は元気に風に泳ぐヤジマの鯉のぼり)



入間大橋付近で合流したARAI入会希望のDさん(DE・ROSAに乗っていた方)を交え、4名で川島町を横切り物見山へ向かう。それでも強い横風にビギナーS水クン大幅に遅れる。時速20キロまで速度を落とし引っ張ろうとするが、もう在庫切れ売り切れ状態。これ以上無理だろうとE籐さんと打ち合わせ、とりあえず物見山山頂まで何とか行かせて、ここで鳥羽井沼に戻ることに。戻りは追い風基調になり走行は楽になったが、相変わらずS水クン元気がない。事情を聴いてみると朝飯を食べてきてないとのこと。ついでにここまで補給もさせていないので、完全なハンガーノックと見受けられる。朝飯ぬきでROAD練習なんて、そりゃあちょっと無理だぜ!。ゆっくりと走りながらカロリー消費量や食事、補給についてS水クンにたたき込み、とりあえず鳥羽井沼ヤジマでちょっと早いけど昼食を摂ることにした。

鳥羽井沼のヤジマさん、ここはE籐さんやMMさん(今日はクリテ応援)たちが練習の帰りに必ず寄る、そして我々もたまに休ませてもらう荒川のサイクリングスポット。いうまでの無く有名な場所である。さすが常連だけあってE籐さんはここに訪れるサイクリストと殆ど顔見知りだ。まさにカリスマ的存在。昨年末からARAIの練習会に参加して頂けるようになったE籐さんは、いつも東京の練馬から自走でふじみ野までやって来る。JCRCやヒルクライムに参加して、なかなかの成績を残している様で、新しいムードメーカーになってくれる方であろう。越谷から参加のMMさんと共に、我々元気オヤジの手本的存在にもなりうるであろう。今後ともよろしく。

さてヤジマでは私はラーメン、S水クンはうどんを平らげ12時半頃一足先に帰路に付く。帰りは完全な追い風、さっきまで苦しんでいたS水クンも元気に脚が回るようだ。土手の上からヤジマ、鳥羽井沼、そして遠くの山々の画像を撮影。手前の奥武蔵の山々はまだ雪は無かったが、はるか浅間山は雪で真っ白だった。

上江橋にてS水くんを帰宅させ、私はここから個人練習。追い風ターボでアウター*17ぐらいのギヤでケイデンス110から95ぐらいで荒川をを南下。心拍140ぐらいで都県境の笹目橋下まで行く。折り返しは向かい風となるが午前中ほど強くなくケイデンス80ぐらいで走る。そこそこ速度に乗れた。
笹目橋付近のグランド、ここでは少年野球の試合が行われていた。昨年夏野球チームが道路閉鎖をしてしまい問題になった辺りだ。今日は道路閉鎖までには至って無かったが、この車の止め方はなあ~(右の画像)。サイクリング道路ではないにしても、他の利用者には迷惑な止め方だ。


使用バイク HARP
走行距離 99.8キロ
走行時間 4時間18分
平均速度 23.1キロ/h
平均心拍 121
最大心拍 185
消費カロリー 2381キロカロリー

2度目にヤジマに寄った時点で走行距離45キロで1200キロカロリーを消費していた。向かい風だったのでMTB並の消費量であった(普段の倍近い消費量)。練習会のある日(に限らず自転車に乗る日)は必ず朝飯を食べよう。そして必ず補給食の携帯もお忘れ無く。

「若者よ、朝ご飯をきちんと食べよう!」と、ヤジマのオバチャンも言っていました。




&関八州MTB組!?

2006-01-09 17:11:47 | MTB練習
ARAIのメンバー米Y氏呼びかけによるMTB練習で、有給休暇含む3連休の最後を過ごすことにした。せっかくの機会だったので、昨年名栗の練習にも参加してくれた「&利根川自転車道」のテツさんにも声をかけ一緒に参加することになった。
参加者は米Y、Y下教祖、Y田さん、Y野さん、オガAさん、帝王K部さん、Tキムさん、私とテツさんの総勢9人。これだけの人数で集団で走れば向かうところ敵なし?、昨日のROAD練に勝るぐらいの迫力は有りますね。



都幾川運動公園に車をデポ、MTBを準備や身支度をして出発。まずはブナ峠を奥武蔵グリーンラインまで登る。この峠、半分は舗装、半分はダートの結構急な坂が続く。都幾川や越生から登る坂は距離は短いが急な峠が多い。冬なのにこんなに心拍を上げて良いのか、と言うぐらい追い込んで約1時間クランク回す。

奥武蔵グリーンライン到着。道は雪が無く未だ凍結はしていなかった。ROADでも大丈夫か?。でもROADで走っている人はいなかった。ブナ峠の入り口で後続を待つ。15分ぐらい待ったかな、到着したときは汗びっしょりだったが、さすがに標高800メートル以上、じっとしていると身体が冷えてくる。とりあえずここまでの到着者一同で記念撮影。

そのあと奥武蔵グリーンラインを高山不動方面に進む。時折測道のシングルやダートを通り、MTBならではの走りを楽しむが、急な登り下りが多い。登りは脚が回らず、下りは怖い。結局肝心なところは押した。

関八州見晴し台に到着。今日は快晴、周りの山々が綺麗に見える。富士山までも綺麗だ!なぜ関八州見晴らし台と呼ぶのかうなずける。
そしてシングルを下ったあとグリーンラインを通り越生方面へ、次は四寸道なるダート&シングルを下る。このダートは程よい斜度で楽しく下ることが出来る。途中パンク車や故障車が出たので途中で休憩。かなり判りづらい道であるが、Y下教祖様がガイドしてくれたり、遅れると待っていてくれるので安心です。そして黒山三滝方面からあじさい街道を登り、麦原から梨花カントリークラブ周辺を経由するシングル、ダートを登ったり下ったり転がったり・・・。いやはや・・・。

1月2日に高山不動に行ったときは、下りの際、サスのロック解除を忘れとんでもないことになったが、今回は最初の登りでロックし、解除を忘れないようにした。そのため下りもかろうじて何とかなった。舗装道とダートの登りはもう大丈夫だが、シングルの登りや、全体的に下りは相変わらずへっぴり腰になる。もっと練習をしなくては・・・。
しかし昨年9月の「王滝100キロ」以来、ややモチベーション低下気味のMTBであったがこれだけの人数で行けば楽しいし安全でした。

走行距離 32キロ
走行時間 2時間44分
平均速度 11.7キロ/h
平均心拍 128
最大心拍 180
消費カロリー 1884キロカロリー

やっぱりMTBは全身運動、ROADではあまり痛くならない肩や腕の筋肉が痛い。明日もこのまま筋肉痛か?そう言えば朝ROAD練習にMMさん、E籐さんとその奥さんがいたな。他に参加者はいたのかな?