CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

春の嵐

2012-03-31 22:38:00 | ROAD練習
土曜日に自転車に乗ったのはいつ以来だろう?。3月になってから土曜日に限って悪天候でしたが、今日もご多分に漏れず雨ぼ予報。風も強くなるとのこと。もう朝からビュンビュン春の嵐が吹き荒れていた。安全性を考えればこんな日は乗らない方が良いのだが、RHM9号はパーツを外して洗浄して再び取り付けしたり、クランクも替えたりして、その動作確認もしたかったので、8時半頃から近場を少し走りました。



実際に走ったのは、自宅の周辺を少し流した後、治水橋に出て荒サイを上江橋まで行き帰宅しただけなので距離は20キロぐらい。速度もゆっくり。まずリアの変速の動作確認をして、その後フロントのギヤを変えてみる。クランクだけシマノ外製品を付けてしまったので、変速性が心配でしたが、まあそれなりに動作しました。高負荷をかけたときインナーからアウターの変速がちと心配な感じではありますが、問題の有るほどではないです。それにしても自宅を出たときはそうでも無かったですが、上江橋を大宮側から川越に渡るときは南風に吹き飛ばされそうな位風は強くなってました。

近場で花見の名所?、上福岡の中央公園はすでに提灯などが吊されて、花見祭りの準備は完了の様ですが肝心の桜はまだ咲いてません。来週ぐらいが見頃になるのかな?。この後数分後に帰宅しましたが、風は益々強くなり、茶色い砂埃が街中をつつんでました。1時間強ぐらいのサイクリングでしたが、今日はこれぐらいで引き上げて正解だったかも…。

メータ動かなかったので、データはありません。




山伏・山王・他おまけ付き

2012-03-25 17:30:00 | ROAD練習
定峰方面も少し飽きた感があり、たまには名栗方面に遠征したいなと思い、今日のコースは飯能、名栗、青梅方面、メインイベントは山伏峠のTTと言うことにしました。まず川越から入間川CR。川越の町の中を通り平塚橋からCRに入るのだが、習慣的に坂戸農道の方へ行ってしまいそうだ。御指摘を頂かなければ多分、ずっと鳩サン方面に向かいずっと後になってから行き先が違う事に気がついていたかも知れない。そして今日は乗って行ったKHARUMA号がややご機嫌斜め。ギヤがロー25Tに入らないのだ。フロントをインナーにすると23Tにも入らなくなる。調整が甘かったみたいだ。山坂さんのナビで豊水橋からは飯能の街中を通るコース。飯能から名栗まではUPダウンが多くなるので、25Tが使えないのはちと辛い。



原市場の少し先にあるコンビニで補給の後、上名栗を通過し一気に山伏峠の登り口まで行く。昨日は生憎の天気だったが今日はかろうじて晴れたのでローディが多い。山伏の登り口の雑貨屋は多勢なローディ達で占拠されていた。我々はここでは少し立ち止まって呼吸を整えた後、すぐに出発。山伏は登りだしが結構キツイ。フロントは34Tはあるがリヤが最小21Tだと、どちらかと言うと踏みがちなペダリングになってしまう。仕方がないノシノシと踏みながら最初の2キロぐらいはやり過ごした。途中で今日はヒルクラ用の新車で登場の山坂さんにあっという間に追い越され、どんどん差を付けられてしまったよ。いや参った(汗)。まあ良い筋トレになったと前向きに考えよう(笑)。

山伏の山頂も多勢な自転車乗りで占拠されていた。本当に今日は自転車日和だ。皆冬眠から醒め、動き出したと言う感じだね。その多勢な自転車乗りを強引にどかして看板前で記念撮影。その後はそそくさと下り、昼飯の補給に急ぐ。名栗は飲食店少ないのでシーズン前とはいえ結構混み合ったりする。今日も「HAMA」に入った。食べたのは例のメニューである。昨年の年末に来て以来だ。体重が気になる私は普通盛り。でも山坂さんもハスさんも大盛りの160gを食べていたぞ(笑)。でもここの一押しメニューはお勧めですね。黄色いレストハウスも良いけど、ここも良いですよ。名栗に行かれた方は一度ご賞味を。

さて食後のコースはまたまた山坂さんのナビで青梅方面へ。まずは山王峠。ここは距離は短いけど激坂。最大11%ある。相変わらず21Tまでしか使えない私は、なんとか踏んでやり過ごした。心拍上がる。さっき食べた肉が逆流しそうだ。もったえないからこらえた(笑)。そして青梅市の外れの微妙なアップダウンを通り。圏央道青梅ICの近くから、その側道を走る。茶畑のど真ん中。車が少ない道で走りやすい。入間工業団地から少し南下して県道8号線を武蔵藤沢→入曽→堀兼などを通り川越まで。川越市内でハスさんとお別れして、私と山坂さんは新河岸方面に行き、川越街道の旧道を走る。

そして帰宅…。でも脚は残っていなかったが、時間は残っていたのでもう少し距離を伸ばそうと思い、都内方面に帰る山坂さんの後を追いかけ川越街道を南下。車は渋滞しているが追い風に乗りスイスイ進む。何より254ジャージで254を走るのはなんだか気持ちがいい。浦所バイパスと交差する英ICで山坂さんと別れ、私は浦所バイパス→羽倉橋→荒川CR→治水橋を回って帰宅した。いつもの帰宅ポイントから25キロほどオマケで走った。羽倉橋からは向かい風にやれらたが、なんとかもがいて30キロ/hは維持した。まあ今月になって土曜日は殆ど実走出来てないので、距離を稼いだ感じかな。何の意味もない行為ですけどね…。

ご一緒いただいた、山坂さん、ハスさん、お疲れ様でした。

走行距離 152.9キロ
走行時間 5時間52分
平均速度 26.1キロ/h
平均心拍 149
平均回転 83rpm




お彼岸定峰

2012-03-20 17:21:00 | ROAD練習
この前の土日は悪天候、および所用で実走出来なかったので、1週間と二日ぶりのライドになりました。乗れなかった分も含めてガッチリ走りこんでおきたく定峰峠へGO。山坂さん、MWさん、ハスさんの4名で出発です。今日は少しは暖かくなるらしいけど北風はまだ少し強く冷たいね。向かい風で農道を30キロで走っていると心拍は170を越えて最大心拍数に近づく…。越生手前で山坂さんは奥武蔵GLや名栗方面の偵察のため離脱。その後先頭引いていたらヘロヘロになってしまい明覚で休み、松郷峠を越えて落合でも短く休みました。なんか今日調子上がりません(笑)。



さてツールド八ヶ岳、続く草津も間近になって来たので、少し長目に頑張ろうと落合から定峰山頂まで一気にTTします。因みにさすが春分の日。休日だけ有り定峰には大勢の自転車乗りが押しかけてました。入間の「茶畑」さんとか。「コージクラブ」とか。他単独で来ている方々も。私はハスさんにピッタリ後ろにつかれ白石車庫まで必死にもがく。16分で行けましたのでまあまあ。しかし定峰に突入してから1.5キロほど登った所で売り切れ。ハスさんに追い越されみるみる失速。ややハンガノックだったかな?。定峰茶屋まで20分近くかかり、この区間前回来たときより1分以上かかりました。まだ長い時間もがけないみたいですね。

定峰山頂で小休止。MWさんも間もなく到着。久々の登り練だったみたいで「脚パンパン」だと行ってました。そこへ先週も一緒だったポーさんが登場。たしか明覚で追い越されたのを目撃してましたが、遠回りしてここまで来たそうです。秋が瀬からここまでノンストップで…。我々は川越から2回も休んでやっとここまで来たので。さすが力の差は歴然です(泣)。MWは所用のため今日はここで離脱。遠方からのポーさんもここでお別れです。みなさんお疲れ様でした。

時間がまだ少しある私とハスさんは、この後定峰の裏側に降りて再び登って来ることにしました。定峰バス停まで降りて再び7.5キロの緩い坂を上り出します。因みに裏定峰は凍結など無く無事に下れました。今日は脚の回りが悪かったので、もう筋トレと割り切ってアウター縛りでガンガン踏んで登りました。約29分。丁度お昼も過ぎお腹も空いたので、今日は目の前の定峰茶屋にてささっと昼飯。この茶屋、初めて食事に利用します。うどん、そば、カレーなど有ります。私は焼肉丼をオーダー。腹ぺこだったのでガツンとかき込みます。

その後は白石峠を繋ぐ奈田良林道に偵察を兼ねて行って見る。アイスバーンは4ヶ所ほど。2箇所はセンター側がと溶けていたので乗車して行けましたが、上にある2箇所はまだ降りて押さないと無理ですね。完全に解けるにはやはり4月にならないと無理かな?。下山してからは焼肉丼補給が効いたのか、割と良く脚が回りました。まあ平地で下り基調ですが…。風向きが微妙に変わり、やや向かい風になってましたが、それほど強くなかったのでときがわから川越まで30キロ超えをキープして帰って来れました。

あまり4月まであまり時間は有りませんが、もう少し長く高心拍で登れるようになりたいですね。これは「悲願」ですな…(笑)。

走行距離 134.0キロ
走行時間 5時間38分
平均速度 23.7キロ/h
平均心拍 149
平均回転 73rpm




第2回 湘南ツアー

2012-03-11 21:09:00 | ROAD練習
昨日の雨はすっかり上がりましたが、天気は曇り。今日は先月に引き続き平蔵さんプレゼンツで第2回目の湘南ツアーを予定。お天気の回復を信じ決行することに。カセットには杉山清貴や加山雄三の歌を入れて…、いやドライブに行くのではない!。今回も八王子の某所集合のため現地まで車で行く。川越組参加者は私とこまちさん、ヨシさんとハスさんの4名、八王子で平蔵さんと山坂さん合流。そして休憩ポイントの相模原のコンビニでポーさんとAヤさんが合流して、今回は8名でのツアーになりました。



今回のコースは八王子と相模原の境目にある尾根緑道というややアップダウンの有る道を走り、相模原から境川CRに入る。ここは町田の市街地に近く歩行者も多いため25キロMAXぐらいのゆっくりペース。相模原の外れにあるコンビニで休憩後は前回と同じく再び境川CRから藤沢市内を目指す。

道中某方がパンク。前輪に金属片が刺さっていた。その後しばらくして今度は前輪がパンクした。某方パンクの大王に取り憑かれたみたいだ。彼は初パンクだった様だが、Aヤさんが手ほどきをしてくれたり、こまちさんがスペアチューブを分けてくれたりした。こう言うときは皆の絆が大切だ。

境川CRの途中の公園にはトイレやバイクラックの装備がある。これは良い計らいだ。荒川CRには無いもんね。天気は相変わらず曇りだが、風は弱く走りやすかった。また走っている間に暑くもなって来た。


順調に海沿いの国道134号線に出た。磯の香りがするよ。今回は江ノ島には寄らずにそのまま鎌倉を経由して、逗子や葉山を目指す。その後ポーさんが鬼引き開始。稲村ヶ崎から先は意外とアップダウンがありきつかった。葉山アリーナを右手に見て佐島までやって来た。ここでお昼。「海辺」という地魚料理店へ。ここテラスもあったりしてロマンチックな魚料理屋さんでした。

ここで頂いたのは「海鮮丼」。流石に上手いです。乗っかっている刺身は皆プリプリして身が締まっている。新鮮な魚ってこんな感じなんだと感激。おなかいっぱいになった所で帰路に着きます。基本的に来たルートを戻る感じですね。

画像ででは写せませんでしたが、下の海岸にはサーファーがいっぱい。この景色は埼玉では味わえないですね。もう少し天気が良ければ帰りのR134からは江ノ島の向こうに富士山が見えるらしいのですが、今日は雲が多く残念。

稲村ヶ崎公園で記念撮影。帰りの境川CRは大和までは道幅も広いので、35キロぐらいで走る。平地ですがここも結構脚に来ました。2時46分、境川CR上で一旦停止して短く黙とうを捧げる。東日本大震災から1年の時間でした。相模原から八王子に抜ける尾根緑道の微妙なアップダウンも意外と脚に来ました。

4時過ぎに無事に車のデポ地の八王子某所に到着。参加者の皆さんお疲れ様でした。平蔵さん今回も企画からガイドありがとうございました。時にはこういう遠征もいいですね。

走行距離 128.8キロ
走行時間 4時間59分
平均速度 25.8キロ/h
平均心拍 138
平均回転 81rpm





周回挫折、越生の山へ

2012-03-04 15:01:00 | ROAD練習
今日は夕方から所用が有り2時までの時間限定あったため、鳩山の大周回を2周ほどして上がる予定でした。山坂さん、サブさん、こまちさんが集合してくれて、昨日とほぼ同じメンバーで走り出します。2日連続で同じメンツとは「TEAM254」としては優秀な週末だ(笑)。しかしながら皆さん昨日の、久々の登り練の後遺症で今朝は少し脚がだるそうな感じである。他ならぬ私も脚はパンパンで有り、諸事情により二日酔いのため脚どころか身体全体的に疲労感が漂う。



風が緩かった事も有り、農道は割合サクサクと進んだ。鳩さん到着後短く休憩し電機大の坂、清澄の坂、玉高横の坂を回らない脚を必至に回してやり過ごす。越生ゴルフの先の激坂ではややヘロヘロとなり越生と鳩山に別れるT路地へ。ここで多数決により周回は止めることになり、方針を変えて越生の山などを巡る事になった。こまちさんは他の予定のためここで離脱です。

そしてその後は越生の街を流す。梅林の梅はあまり咲いていなかった。本当は梅林見物の人で賑わう時期なのに…。山坂さんの案内で、上谷の大楠を見物しに行く。ここも知ってはいたが私はまだ見たことがなく、行って見ることにした。結構な激坂を2.5キロほど登って行く。脚に来たなぁ。ようやく辿りつきました。樹齢1000年の大楠だとの事である。

その次は桂木観音に行ってみる。ここも私は初めてである。黒山に続く県道を龍穏寺と逆の方向に登って行くんだ。これも200mばかり予想していたよりキツイ坂を登って行く。これもう登りの練習の一環だね。ガーミンで見てみたら10%とか越えている部分が何箇所か有る。脚はさらにパンパンに…。桂木観音到着。でも本堂に行くには階段を上らなくてはならないので、下の広場で休んで終わり。

毛呂山方面に降りて、山坂さんお勧めのうどん屋さん「こやま」にてお昼ご飯。今日は走行距離が短いので大盛りにせず普通盛りの力うどんを頂く。店頭はこぢんまりした感じだが、店内は上品でコシのあるうどんであった。味は関東風の濃いめであった。そして毛呂山→坂戸→鶴ヶ島を通るルート、細かいな路はわからなかったのでメインの県道を突っ走る。川越まで20キロぐらいである。昨日もそうであったが午後から若干向かい風傾向になって来たし、気温も少し下がった様だ。周回もきつかったけど、低山とはいえ山もきつかったですね。お疲れ様です。

走行距離 96.0キロ
走行時間 4時間2分
平均速度 23.1キロ/h
平均心拍 135
平均回転 75rpm