CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

年の瀬サイクリング越生

2007-12-30 22:00:08 | オフ会
天気予報は晴れとの予報が出ていましたが…、雨は朝まで降り続いていましたね。止んだのは私が出かける8時少し前だったような。今日はyahooトピック系で出会った方々とのMTBでオンロードを走るサイクリングの予定。この歳瀬に来て初めて逢う方々と走る事にあいないりました。まず浦和方面からおいでになるJさんご夫妻と上江橋にて8時半に待ち合わせ。但し私が雨対策準備で少し家を出遅れたため10分遅れにて上江橋到着。無事にJさんご夫妻と出会い、その後komachiさんと待ち合わせた川越市役所へ向かう。定刻通り市役所到着、komachiさんと飛び入り参加の奥武蔵トピのtorawaniさんとも出会うことが出来ました。ちなみに今回川越トピを立ち上げてくれたのはkomachiさん。この方この夏、お一人で20日間の北海道ツーリングに行ってこられたという、どえらいお嬢さんでした。



今日のコースの立案者は私。皆さんの脚力が推測出来なかったので、とりあえず越生の黒山三滝→甚五郎うどんという中距離での予定を立てました。女性の方のいたので安全を考え車の少ないARAI練習のコースでもおなじみの坂戸農道を通り鳩山サンクスまで。まだ雨が乾いていない道をかなりゆっくり、自己紹介などおしゃべりが出来るくらいの速度で行く。鳩山サンクスで休憩中にY田プロをはじめとしたARAI練習会のご一行が帰って来ました、お疲れ様です。そして我々5名も越生に向かい走り始めるますが、越生手前から雨がポツポツと…、えっ、天気予報は晴れじゃなかったの!。しかも雷まで鳴り、かなり激しく降ってきました。我々は年末年始休中のシロクマパンの軒先を借りて雨宿り。

約40分近く停車して、空も少し明るくなってきましたが、気温も下がり、身体も冷えて戦意喪失、黒山三滝行きを断念し、「甚五郎うどん」に直行。とにかく暖かいうどんでも食べないと寒い寒い。私は山吹うどんを食して暖を取りました。その後「豆腐処藤屋」にて豆腐系のお菓子でデザートタイム。女性陣はこの方がウケたかな?。予想外の雨のため今日は食い倒れツーリングになりました。まあ年末だからいいか。

そして空は晴れたし、時間もまだあるので先週このトピで行くことになっていた、川島の白鳥飛来地へ向かう。白鳥観測は旧川本町がおなじみでしたが、川島には私は初めて行きました。場所はいつも練習で使っている坂戸農道からわずかコースをそれたところなんですね。いつも近くを走っていたなんて全く気が付きませんでした。現在約70羽が飛来。丁度3時の餌の時間だったので、皆さんグットタイミングで餌にありつく白鳥の姿を見ることができました。

その後国道254の旧道から落合橋を渡り川越市内へ。落合橋を降りた所にあるコンビニ前で川越市内に向かうkomachiさんとtorawaniさんとお別れ。Jさんご夫妻を芳野台~入間川CR~荒川CRで上江橋まで送り私は自宅に戻りました。今年最初で最後のトピ系オフ会的サイクリングになりました。皆さんまた是非来年も共に走りましょう!

走行距離 87キロ
走行時間 4時間14分
平均速度 20.3キロ/h
平均心拍 127
最大心拍 165
消費カロリー 2115キロカロリー
車種はMTB スペシャ号です。




上毛三山

2006-06-17 22:20:12 | オフ会
梅雨の晴れ間となった今日は、テツさん主催の「上毛三山ツーリング」に参加のため群馬遠征。赤城、榛名、妙義の3つの山の制覇を目指すツーリングです。いや、楽しくもあり厳しくもあったツーリングでした。しかし群馬の人の脚力はひと味違う!。私はここ数週間の練習不足も伴い、課題だらけのツーリングとなりました。
(画像・向かって左からmasaさん、bakinさん、テツさん、iwaさん、MECさん。大鳥居前のコンビニで)


詳細 更新しました。



午前5時にテツさんから案内された「いせさき市民の森公園」の駐車場に車をデポ。本庄児玉インターからまっすぐな所なのでわかりやすい。軽く朝食の菓子パンなど食べて準備中の所へテツさん登場。すぐにbakinさん、iwaさんもやってきた。bakinさんとiwaさんとは初対面だったので簡単な挨拶を交わす。5時半におおよその支度が整い出発。テツさんのガイドで伊勢崎から前橋までは河川敷のCRを走る。よく整備されたCRだった。前橋市内から赤城登り口の大鳥居手前のコンビニにてmasaさん、MECさんと待ち合わせ。masaさんとも初対面である。驚いたことにみんなクランクはコンパクトをつけている。MECさんはトリプル仕様だった。52*39Tの仕様は私だけ。用事のあるiwaさんとはここでお別れとなる。

まず赤城山に登る。土地勘がなくあまり詳細に書けないが大鳥居から山頂のエネルギー資料館までタイムアタックになるそうだ。私は相変わらず重ギヤ踏み。後ろ23Tで行く。約40分でバテる。少し速度を落として休む。そしてまた踏む。皆さんコンパクトをクルクル回して先行、悔しいが追いつかない。標高1200メートル地点、後どれぐらいでゴールなのかわからない。ペース配分がつかめない。建物が見えてきた。どうやらあそこがエネルギー資料館らしい。ふぅっー。フライトデッキのタイム表示は84分を示していた。距離は17.6キロの様だ。ここでソフトクリームタイム。資料館の売店で売っていた。こってりとしたミルク味でおいしかった。大沼はもう少し上かな?ここは牧場らしい。
ツツジの花?の草原に何頭かの牛がいた。

来たルートを下山、北橘→渋川→水沢観音へと進む。ここでメカトラブル発生。リアの変速がうまく行かなくなった。ハブメンテの時の0.5ミリの狂いが影響か?とりあえずワイヤー調整で処置をした。

気温が上がってきた。水沢観音前の水飲み場で頭から水を浴びる。気持ちいい!。伊香保温泉街のコンビニで補給した後、一行は温泉街を抜け榛名に登る。榛名に自転車で登るのも初めてだ。車では何度も来たことがあるが勾配のイメージがつかめない。距離は短いと聞いていたがそれでも12キロぐらいある?埼玉の山とは訳がちがう。
ここではすでにヘロヘロ、ギヤは39T*25Tだ。回せない、相変わらず低ケイデンス高トルク。なんとか回転上げたいがこれ以上軽いギヤがない。山頂らしきところ、ここで直接榛名に来たJanさんと合流して6人体制となる。榛名湖畔で昼食を取る。私はワカサギ唐揚げ丼をたらふく。

榛名から天神峠を下り松井田側に下りる。ここから妙義までどれぐらいの距離が有るのだろう?土地勘無く距離感がつかめない。妙義につく前に天神峠なる山を登る。それほど高くないと聴いていたが、高低差300m距離も10キロぐらい有ったようである。上毛四山じゃん。そして国道18号線と交わる交差点近くのコンビニで休憩。完全に脚売り切れ。在庫なしとはこういう状態なんですね。モチベーションも切れ始めました。榛名からここまですごく遠く感じました。ここで好物のどら焼きを食べ、多少ご機嫌に…。さあ次はあの独特な山影の妙義に挑みます。ただ妙義山って登れる道が有るんだ。知らなかった。

国道18号から松井田妙義インターの前を抜けて妙義神社方面へ。ここも土地勘無くうまく説明できません。どうやら以前は有料道路だった道のようです。道幅は広いですがジワリジワリと来る坂が延々と続いているという感じです。やはり初めての道なので何処が山頂なのかペースをどうすればいいのか分かりません。そんなことより既に脚は終わっていて時速10キロに満たない速度で登っていく。標高で730mぐらいの所へ来ている。どうも裏定峰×2ぐらいのつらさが有ったような気がします。本当にもうヘロヘロ。先行する皆さんの背中も既に見えなくなり、自分がここまで貧脚だったかと、なんとも言えない敗北感に襲われる。こんな気持ち通常の練習会でも味わった事がない。いかに今まで走り易いコースを走っていたか、改めて走り方を見直さなければならないと感じた。
中之岳の駐車場にて皆さん待っていてくれました。だいぶ待って頂いたようで…、ご迷惑かけました。「日本一の大黒様」なる物が見えました。ここは日本全国の大黒様の故郷なのだろうか?


妙義を下ると後は国道254を藤岡方面へ、しかし藤岡までは結構な距離ですね、下仁田、富岡、甘楽、吉井と大きな町を抜けていく。私は、やっぱり土地勘なくアホなこと言っている。「下仁田の次は藤岡でしたっけ?」なんて…。高速道路なら20分足らずに所、自転車だと1時間半ぐらいでした。しかし、ここからは平地中心なので助かりました。皆さんに引っ張ってもらい快調に走れました。

藤岡でテツさんお勧めのラーメン屋「とんこつ屋」にてラーメンタイム。味タマゴ入りとんこつラーメンを食する。携帯の電池切れで画像は撮れませんでしたが本当に美味しいとんこつラーメンでした。テツさん、bakinさん生ビールで乾杯。いいなあ。今日は暑かったのでおいしそうだ。でも私、この後車の運転があるので…。
時間は午後7時、あたりはもう薄暗い。ここから車をデポした伊勢崎までもうひとっ走り。bakinさん、テツさんの案内で8時少し前に無事に「いせさき市民のもり公園」に到着。お世話になりました。私、もうバテバテでした。


総括
1,群馬の山々は埼玉の奥武蔵あたりと山のスケールが違います。いつもの白石や定峰等ではなく、もう少し距離の長い登りを取り入れないといけないなと思いました。でもやはり土地柄、群馬を走っている人の脚は違う。
2,フロント52*39Tでも何とかなるかと思いましたが考え甘かったみたいです。これだけ山が続くツーリング(練習?)にはコンパクトやトリプルを使った方が効果的か?ただ私が回せる脚が有るかどうかは別にして…。
3,そして「利根川トピ」の皆さん、お会いして共に走る事が出来て良かったです。貧脚な私ですが、ご迷惑でなければまたご一緒させてください。


走行距離 207キロ
走行時間 9時間33分
平均速度 21.7キロ/h
消費カロリー 5256キロカロリー
(画像は妙義山にて)





GWは奥武蔵の住民か?3

2006-05-06 09:04:43 | オフ会
今日は「関八州トピ」takeさん企画のオフ会。関八州+BM+シンザカヤ軍団(正直、良く関係が判らない集まり・笑)の皆さんと白石峠、奥武蔵グリーンライン方面のツーリング。残念ながら首謀者takeさんは家庭の急な事情でDNS。急遽papaさんが仕切をやることになりました。ご苦労様です。
朝8時半に鳩山の「農村公園」集合なので7時半に家を出る。単独走行なのであまりスピードは出ないかと思ったが、不思議と脚良く回り35キロペースで鳩山まで。私は鳩山交番交差点で皆さんを待つことにした。
(画像は32分で登ったpapaさん。次回は30分切れますよ。)



今回は車でアクセスする参加者が殆どで、交通渋滞の関係か集合が少し遅れていると、MMさんから電話が入る。私は合流を西平セブンイレブンに変更してもらい、周りを少し流すことにした。都幾川周回や明覚駅前付近を軽く流す。予定より少し遅れて一団が登場、予想外に結構大勢の集団であった。セブンイレブンで一旦停止し軽く自己紹介。参加者はpapaさん、MMさん親子、U田さん(右画像)、セキヤさん、野州さん他総勢12名(すいません他の方、顔と名前が一致しません)。ここで食料などを買い込み白石峠へ。

今日の一番のポイントとなる白石峠アタックだ。個人TTと同じなのでパラパラとスタートしていく。前半は勾配もきついので、インナー*25Tを踏んでいく、極力時速10キロに落ちないように踏む。今日はそれでも良く踏めていった方だ。急なところはダンシングをしたりで速度低下を抑えた。後半2キロは少し緩くなるのでギヤを少し重くしたり、時折アウターに入れたりした。その甲斐あってかタイムは31分18秒と今年最高のタイムを出せた。MMさんの息子さんやBMのセキヤさん(昨年の美ヶ原でご一緒)たちが好調の様だった、皆強い人ばかりでおおよその人が35分以内でゴールしていたみたいです。白石山頂にてARAIのY下さんと遭遇。ワオッ!どうしてここにいるのですか?!奥さんの仕事の関係で昨夜合宿から帰宅したそうです。。凄そうな人を3人連れていました。

そして奥武蔵グリーンラインを顔振峠方面へ移動。時折誰かがアタックを掛ける。結構厳しいツーリングだ。刈場茶屋にて休憩。ここから見る景色はいつ来ても絶景ですね。ここから先のグリーンラインは少し道が荒れる。私のボトルゲージは少し緩いんでいたみたいで、大きな振動を受けるたびボトルが飛び出してしまう。ご迷惑を掛けました。手で少しゲージを曲げ強く固定できるようにしました。

さらに南下して昼飯タイム。顔振茶屋という展望台付き蕎麦処にてざるそばを食す。連休対応のため準備できるメニューはざるそば、ととろろ蕎麦だけだったそうです。こちらも正丸峠方向の景色がよく見える所でした。



顔振峠でまたアタックがかかる。厳しいー!私はアウターで踏み続けて対応、結構脚に来ました。黒山三滝方面に下り越生町内へ、帰りはシロクマパンによりおやつタイム。すると「利根川トピ」のbfzさんが奥さんを連れて登場。これまた奇遇です。白石からあじさい街道を下って来たそうです。お疲れ様です。

そして私は再び鳩山交番交差点にて皆と別れ、帰宅の途に着きました。初めてご一緒する人が殆どでしたが、なかなか強脚な人たちばかりで…、楽しく厳しいオフ会でした。

走行距離 126.3キロ
走行時間 5時間10分
平均速度 24.4キロ/h
平均心拍 120
最大心拍 180
消費カロリー 3014キロカロリー

江戸川系の皆さんはこの後新松戸にて、夜のヒルクライム大会?スプリント大会?反省会?が有るようで、運転気を付けてお帰りください。




GWは奥武蔵の住民か?2

2006-05-04 02:34:15 | オフ会
今日はyahoo掲示板トピック「自転車好きが楽しく語り合う部屋」トピ主のTRKE1200noriさん主催の走行会に参加してきました。定峰~白石方面での走行会だったので、慣れている道で走りやすいので飛び入り参加をさせて頂きました。待ち合わせは「道の駅おがわ」。7時にご近所kaさんと待ち合わせてARAI練習会のルートを通り、明覚駅から裏松郷方面その後県道を右折し小川町へ。でも位置関係がよく分かっていない。小川町内で満ち間違え少し迷子。予定の9時10分前にトピックの皆さんと会うことが出来た。あれ「利根川トピ」のbfzさんもいるじゃん。私と同じく飛び入り参加のようです。



コースは道の駅おがわ→落合→定峰峠→白石山頂→下り→白石登り→白石下り→シロクマパン→松郷峠→道の駅おがわという、定峰も白石も両方登る1日で2度おいしいコアなコース。先日の落車事故多発の印象も新しく1回目の白石下りは高篠峠を下った方が安全と提案させて頂いた。

落合から定峰に至る県道。都心の方から参加の方もいらっしゃり、新緑の山々に囲まれた風景に「気持ちいい!」との声。そうですよね、いつもこの界隈走っている私でさえこの時期は気持ちいいですもん。定峰は登り口でトイレ休憩、その後ヒルクラ開始です。私は途中までアウター*25Tでガンガン踏んでいきましたが、2.5キロ地点で力尽き失速、お若い?トピのメンバーの方が追い越して行きます。それでもなんとか踏ん張っておおよそ16から17分台ぐらいで山頂茶屋まで行けました。

白石山頂までの3キロの登りは、私の苦手ポイントなので少しゆっくりと行きます。しかし突如kaさんがアタック。みなさん反応してガンガン進んでいきます。私は全く反応することが出来ず。みなさんの背を見送るだけになりました。撃沈。仕掛けたkaさんは…?。

高篠峠を下り白石登り口に集結、定峰を登った脚で白石を登るのは初めての体験なのでどうなる事やら。慣れている関係からまず最初に走り出しますが、とりあえず何とかなったか?いつものようにインナー*25Tでこぎ出す。しかしトピの皆さんはクルクル脚回し、追い越していく。さすが。皆若い!頑張って私も踏み続けタイムは32分27秒。

この後奥武蔵グリーンラインを経由してシロクマパンへ行こうという予定だったが、かなりハードな行程で皆補給食を切らせたり、時間もおした関係でこのまま白石を下りみかん山経由で越生に入り、シロクマパンにて休憩タイムを取った。さすがGW、シロクマパンには他のサイクリストの他、一般のお客さんも買いに来ていてかなり混んでいた。我々の中には5個も買った人がいて、各々のパンの味に舌鼓を打っていた。皆はこの後、西平→松郷峠を経由して道の駅おがわまで帰る事になっていたが、私はこのまま帰宅した方が都合が良く、シロクマをでた一般道で皆さんと別れさせていただいた。
ルートとしては走り慣れている道ですが、新しい仲間と走ったり、順路を変えるだけで、ハードで、楽しい練習コースが取れるという新しい発見が有りました。でもハードだった!

走行距離 142.1
走行時間 6時間13分
平均速度 22.8キロ/h
平均心拍 118
最大心拍 182
消費カロリー 3363キロカロリー

その後、kaさんは無事に帰れたかな?
皆さんお疲れ様でした。またご一緒しましょうね~。












超ポタポタサイクリング

2005-02-12 02:31:25 | オフ会
8時27分にtakeさんからメールが入る。「今、羽倉橋。mmさんと合流しました。」
まずい!小生まだ出発していない。玄関前でクリートをはめたところ。待ち合わせの治水橋までは25分ぐらいかかる。彼らの方が先についてしまう。急がねば・・・。

待ち合わせの9時には何とか間に合った物の待ち合わせの治水橋さいたま市寄りのコンビニは閉店しているし…。間もなく越谷takeさん、takeさんと同チームのツーリストU田さん、mmさんがやってきた。U田さんは寒波、いやいやカンパを組み込んだデローザ、
mmさんは通勤用のフラットバーROADで登場。

今日は膝治療中の小生と、胸が切ないtakeさんの体調を考慮してポタリングレベルのサイクリングで越生のシロクマパンを食べに行く。
主なコースは治水橋→ヤジマ→物見山→シロクマパン→鳩山・坂戸→川越市内→伊佐沼→上江橋→治水橋。

治水橋からヤジマまでは例によって向かい風の攻撃。時速17キロぐらいでのんびり北上。土手の上からは富士山、秩父連峰、浅間山、妙義山、赤城山がよく見え気持ちがいい。桶川のホンダエアポートでは「愛知万博」PR用の飛行船(画像)が停泊、手短に見物する。
ヤジマで小休止のあと迂回する予定の物見山を登ることに。一般道を西に向かう。
県道は交通量が多く走りにくく迂回路を捜すが適当な道がなく、サイクリング道になっている歩道を走る。物見山を登り農林公園通りから鳩山交番の十字路を直進、越生に入る。そこで本物のチームブリジストンアンカーとすれ違う。
ポタポタと道を探りシロクマパン到着。U田さんが店員さんに確認したところ、さっきまでアンカーのメンバーが店にいたそうである。我々の到着が少し早ければ…、恐れ多く入店できなかったかも。シロクマパンは相変わらず盛況で、我々の他、数名のサイクリストやハイカー、一般のお客さんが次々買いに来る。
帰路は鳩山から坂戸、川越市内を抜ける。このコースはARAIの練習コースである。
川越市内は車の渋滞、上福岡を廻る予定だったが、川越市内でtakeさんの切ない胸が泣き出して(?)、コース変更。このまま荒川CRに向かう。国道16号は交通量が多いので伊佐沼を抜ける道を案内し、上江橋へ。その後治水橋まで一緒に走り、小生は別れた。

今日も膝の様子を見るためアウターには入れず、終始インナーで軽く走る。また今日乗ったbikeは、昨年4月まで通勤で使用していたが、その後は陽の目を見ることがあまりなくなったHARP-R100を使用。久々にまたがるずっしりとしたクロモリフレームとWレバーの操作は妙に新鮮だ。
99.2キロを5時間15分。アベレージ18キロ/hのペースはいつもの練習に比べると異例だが、ゆっくりおしゃべりしながらのサイクリングは、シーズン中には味わえない、自転車本来の楽しみ方と痛感する。
冬場はやっぱりLSDかな?