CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

円良田湖 平地巡航

2018-11-25 23:00:00 | ROAD練習
勤労感謝の日から始まった3連休の最終日です。昨日の土曜日は「袖ケ浦エンデューロ」の疲労が抜けなかったためお休みし、今日もまだ完全ではなかったので、平地を軸にじっくり走ることにしました。朝は結構冷え込みましたが、昼は15℃以上になるらしいので、装備は秋アンダーに半袖ジャージ、アームウォーマーの迂遠にウインドブレーカー、下はレーパンにレッグウオーマー。指長グローブでしたが、シューズカバーは使わない、まだ完全冬仕様ではなく、晩秋仕様で行きました。9時出発。画像はかやの湯の坂の途中の風景。



そして今日は小江戸ハーフマラソンが開催されていて、川越市街地が通れません。迂回するために南古谷に一回出て、伊佐沼横から細い道を北上して山田あたりから254バイパスにでて、その後、落合橋を渡り旧254→道場橋を渡り坂戸の農道に出ました。5キロほど遠回りをした感じです。一部道も渋滞していました。こういうときは危ないので、比較的車の少なそうな道を選びました。

そして高坂→嵐山バイパス→小川町→東秩父と走る、風は弱く割と走りやすい日でした。そしてかやの湯の坂を上り寄居町突入。末野から円良田湖到着。出発から3時間弱ですね。今年も紅葉は綺麗でした。でもいつもより時期が早かったかな?。丁度見頃か、来週ぐらいが一番綺麗なのか微妙なところでした。やはり暖かくなってきた。湖は釣り客やハイキング客でいつもより賑わっていました。

少し見物してから円良田湖を後にする。来た道を戻り末野→鉢形といき近くのコンビニで昼食を摂る。パンとおにぎりでガッチリ食べた。そして本来なら嵐山経由で帰るルートをとるが、まだ少し走れそうな気がしたので、荒サイ周りで帰ることを決断する。県道81号に出て花園橋南を右折せずそのまま直進。熊谷方面に行く。ここは緩い下りになっていて、さいらに車も少ないのでスピード出せる。

冬のLSDではなかったので81号はそのまま直進して407号に出る。そしてみどりの道へ。大芦橋から荒川CRに乗る。補給をがっちりしたためか、結構脚が良く回った。最近はケイデンスも60ぐらいで踏むことが多かったが、軽めで70ぐらいで回すことが出来た。久々に調子良いぞ。何より向かい風がほとんどなくて助かった。この調子は帰宅まで続き、何とか日没前に帰ることが出来た。なかなか充実した平地巡航が出来て、いいサイクリング日和の一日だった。

走行距離 125.8キロ





セオサイクル・フェスティバル 2018

2018-11-23 17:47:00 | イベント
2015年に参加して、3年振りとなりますセオサイクルフェスティバル2018、袖ヶ浦フォレストレースウェイで4時間エンデューロに出場です。天気は良く、心配された風もそれほど強くなく、いいイベント日和になりました。ただ今回は3連休の初日ということもあるのか、東京湾を渡るアクアラインが少し渋滞しており、会場到着が7時と試走の時間に間に合わず試走なしで本番に取り組む事になった。




そして特筆すべきは先月雨でDNSしてしまった霞ヶ浦エンデューロのリベンジ参加であり、また9月の赤城山ヒルクライムも中止になった、やや気分的にクサクサしていた。この秋最初で最後の大会参加となり、ひと暴れ出来るしたい感じ(笑)。さて今回はチーム254でのチームエンデューロになる。組んだのはKチーム員との2名チームとなったが、頑張りたい。

Kチーム員とだいたい40分から50分走ったとこで交代する事で申し合わせ、第1走を私が引き受けスタートに立った。スタートの号砲が鳴り一斉に走者が走り出す。最初の1周回はローリングスタート。試走してないのでまずはコース確認。昨日雨だったためか、一部ウエットなところもある。2周回目から速度を徐々にあげるが、怖い!。最近集団走行練習をしていないし、走り込みも足りてなくペースは上がらず、人の後ろに着く恐怖心につながったようだ。

相棒のKチーム員は最近ローラ台などで鍛えているだけあり、相変わらずパワーがある走りを見せてくれた。私も少しつづ慣れて来て、集団の後ろについたり、身体も温まり脚も回って来た。


12時丁度にピットクローズになる。11時40分にKチーム員が戻って来たので交代して、私は追い込みモードで4周走り抜け、再びKチーム員に変わった。11時49分だった。残り20分をKチーム員に任せ私はピットで見物。ゴール時間になると先頭集団のゴールスプリントが始まる。かなり迫力がある。エンデューロといえどレースはレース。かなり真剣に走っている人がいるのだと実感。画像は私ですが、スプリントしているわけではないですが、真剣に走ってます。Kチーム員撮影。

ゴールしたKチーム員を迎え入れて、健闘讃える。この後フードコートで昼飯を食し、撤収準備。この後会場は午後も個人ロードレースなどがあり、これから来場する選手やチームで盛り上がっている。私がロードを始めた頃に世話になった越谷タケさんも、個人ロードに参加との事で入念にアップしていた。

今年最後のレースイベントとなったが無事に終わり何より。私が足引っ張り成績は散々であったが、そう言う事にこだわらなければ、今年最後(おそらく平成最後になるかな?)のレースイベント、とても楽しめました。セオフェスは内容も充実しているし、多数メーカーの試乗会も有って楽しいよね。もしチャンスが有ればまた来年も参加したいですね。

走行距離 59.6キロ
平均速度 30.7キロ/h
走行時間 1時間56分
平均回転 81rpm
平均心拍 161

成績 68位/174チーム (54周回)


動画あります。

https://youtu.be/1UHAJKxTtQ8

https://youtu.be/GTDEvudtHUs




晩秋白石

2018-11-17 20:44:00 | ROAD練習
朝のうちは曇ってましたが、時間がたつにつれて晴れて来ました。でも確実に季節は移り、もう11月も中旬過ぎ、秋も深まり朝は結構寒くなってきてます。朝、8時半過ぎの出発。それでももうウインドブレーカーを羽織らないと寒いです。今日は特にあてもなく、まあときがわ方面でもぶらりとしてこようと思って出かけました。川越→県道→鳩山→ときがわと進み、さてどこへ行くか?。裏松とかくぬぎ村とか考えましたが、なんとなく堂平天文台に行きたくなり、白石峠方面に脚が向きました。これは天文台の紅葉の綺麗だったところ。



さて、白石登り口に来ました。正直なところ今日は激坂や長い登りはやりたくなかったのです。あまり気が進まないのですが、堂平天文台に行くには、この白石か定峰、また秩父側に回って裏から行くか、それしか方法がない。まあここは覚悟を決めて白石峠を登る。1時間かかってもいいのでゆっくり行きましょう。

ギヤは36T*25Tをメインに行った。力はややかかりますが、心拍はそれほど上がらずに行けるので、呼吸が苦しくタレる事は無いです。ただ速度は上がりません。白石山頂まで45分、そこから10分かけて2キロ登り。たどり着きました堂平天文台!。やはりもう晩秋。気温は低いですが、天気も良くなり気持ちが良いです。やはりここまで来ると達成感がありますね。

しばらくしたら、キムちゃんが上がってきました。彼は別ルートでここまで来たそうです。偶然ですね。彼はこれから下って「こぶたのしっぽ」に行くそうです。私はかなり腹が減ったので、ここの天文台食堂で昼飯を食うことにしました。豚汁セットをいただきました。ちなみに今日はお客が少なく、豚汁のおかわり可能でした。

天文台周辺も、もう見頃が過ぎた(今週末がギリギリ最後)紅葉が綺麗でした。




朝のうちの雲も取れて、群馬方面の景色がよく見えます。あまり景色に見とれていると遅くなってしまうので、このまま白石を下ります。



無事に白石を下り、ときがわ→鳩山へ。しかしガッチリ補給したにもかかわらず、なぜか無性に腹が減るのです。気温が低く消耗が激しいのかも知れないですね。鳩山あたりで少し気温も上がってきたので、鳩山ファミマで小さなアイス補給。この新商品をいただきました。ホームパイのイメージとは違う食感で甘かったです。でもこれで空腹感も消えました。軽いハンガーノックだったのかな?。帰りは追い風に乗り農道を使って帰宅。

走行距離 103キロ




定峰紅葉と苔の偵察

2018-11-11 20:41:00 | ROAD練習
昨夜のライブ活動はおかげさまでうまく行きました。ただ帰宅が遅くなったので今朝は少し寝坊。その後用を片付けていたので、10時半のゆっくりスタート。日没ギリギリの予定で定峰峠まで紅葉の偵察に行ければと、川越街道を走り出しました。川越市内を経由して嵐山バイパス経由。そのあたりで12時を迎えました。日没までに帰れるかなぁ。




小川町のコンビニで昼飯をすませ、県道11号を定峰方面へ走る。途中でハトサン女子部のS田さん、N川さんとすれ違いました。「どうも〜」と軽く挨拶。その後、東秩父の山々に広がる赤や黄色の木々を眺めながら走る。晩秋のサイクリング、いい感じ。画像は落合から少し行ったところのイチョウの木。いい色!。ここで写真撮るのは初めてだね。

そして1時少し過ぎた頃、定峰峠を登り始める。「鬼うどん」の店から少し登った所で、数名のサイクリストが脚を止めて何かを見ていた。ここか!、最近話題になっている、苔を削ってトトロのキャラクターを描いてあるところ。苔アートと呼ばれているそうだ。今まで全然気がつかなかったよ。私もしばし脚を止めて見物しました。

定峰峠の紅葉は見頃は過ぎたかな?。あまりいい場所はなかったけど、久々の登りでいい汗かけたよ。茶屋前であまりゆっくりしていると、日の短いこの時期、すぐ暗くなるので早々に白石方面に再び登り始める。今日は天気がよく奈田良林道から見える景色も雄大に映る。

白石峠。時間も遅かったので、この東屋で休んでいる人はいなかった。いつしかやっちん茶屋も姿を消した。冬の白石へと景色を変えつつある。ウインドブレイカーを羽織り白石をくだる。指切りグローブからの指が寒い。もう一枚厚着をしたい。明覚駅前ねヤマザキで休憩。

その後、高野倉近くで行くときにすれ違ったハトサン女子部のふたりの後ろ姿を発見。気づかれない様にしばし尾行。ストーカー行為がバレたので、その後はおはなししながら一緒に帰宅。鳩山ファミマ→坂戸の農道の間はゆっくり引いてあげたので大変喜ばれました。たまには役にたちました。川越市内で完全日没でしたが小型ライトを点滅させて17時過ぎに無事帰宅しました。

走行距離
今日の日付と同じ111.1キロ。




短めに、ときがわの紅葉を

2018-11-10 22:48:00 | ROAD練習
やっと週末になりました。先週末は体調や都合で全く乗れませんでしたが、今週は体調も良くなり2週間ぶりにサドルにまたがりました。ただ今日は夕方からライブ活動のため短めのサイクリングになります。




コースは高坂から清澄の坂越え→旧玉川高周りでの明覚駅まで。坂は有りますが、それ程脚に負担にならないし、距離も平地中心の往復70キロ前後。夕方からの予定に、疲れを残さず、最低限のトレーニングになるように走りました。ときがわをはじめ、東松山の一部など紅葉が始まってました。見頃まであと少し。

距離が短いので補給は我慢するつもりでしたが、とうふ工房わたなべの前を通った後、誘惑に負けました。今日は暖かかったし、今年最後のソフト。あずきパフェ風とうふソフト(500円)を食べちゃいました。美味しかったよ。ハハハ笑。そして鳩山周りで普通に帰宅。

走行距離 72.4キロ