CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

年度末の自転車な人々

2014-03-29 18:00:00 | ROAD練習
3月もあっという間に過ぎて、もう月末の土日になりました。今日は暖かくなるとの事なので、来るヒルクラ大会に備えて山の練習をしましょうと言うことで松郷峠、落合経由で定峰峠に向かいます。予定では白石車庫からの表側を1本、高篠交差点側の裏側を1本走ることにします。川越から走ったのは4名。MWさん、クロさん、Y原さん。しかし皆さん年度末で忙しいらしく、フル行程走れたのは私だけでした。また明日は雨予報なので今日は走ろうという人が多かったらしく、あちこちで色々な仲間とお会いしました。まずは鳩サンでHATO☆SUNの3名と遭遇。しばし話をした後、彼らは周回練に出発しました。この直後タナカさんが現れ、彼らを追っかけて行きました。合流出来たかな。



こちらもクロさんは鳩サンで事情により帰路へ。我々はまったりとときがわへ。その後Y原さんもお仕事のため越生方面から帰宅とのことなので、明覚駅から越生方面への行き方を案内します。残るは私とMWさん2名で、松郷峠に向かう。


途中だれかが後ろに着いているなと思ったら、今日はKei'sさんのジャージ姿のK籐さんではないですか!。ご無沙汰してます。とりあえず3人で松郷峠を登ります。K籐さんはこの後引き返すとのことでした。今度は254ジャージで来てくださいね(笑)。その後は再びMWさんと2名で落合。

落合で軽く補給してまず表側の定峰に登る。ここは少し頑張りました。先行していたARAIの方を数名追い越しました。山頂にはそのARAIのメンバーの方が数名。練習で皆さん定峰まで来たみたいです。代表してオガさんの画像載っけます。ところで定峰を登っている最中にサブさんとすれ違いました。私らを追っかけて来たみたいですが、どこかで停まっている途中に追い越して先に定峰を登ってしまったそうです。一度山頂まで行き下って来たみたいです。

定峰山頂でMWさんは帰宅とのこと。お疲れ様でした。ここからは再び山頂に戻って来たサブさんと一緒に走ります。今日は人間関係が複雑です(笑)。サブさんとは定峰を秩父側に下り、高篠交差点の先のコンビニで補給後、定峰の裏側を登ります。しかし表側で結構脚を使ってしまい、既に脚パン。裏側は少しギヤを軽めにして回転をやや上げてゆっくり登る事にしました。色々と話しながら。会話できる程度走りだからLSDモードなんでしょうね。こういうのも良いかも知れない。

再びの定峰山頂。バス停から7.3キロ、35分ほどかけて登りました。そして先週はまだ通行止めだった白石峠方面に行ってみる。路肩にはまだ雪が残っていて、所々雪解け水が流れてますが、もう走れる状態です。そして白石を下り帰宅の途。下りきるとやはり今日は暖かい。アームウオーマー外して半袖で走ります。気持ちイイ。しかし暖かい分、やや南風。ときがわから川越まではサブさんとローテして帰ってきました。

本当に今日は色々なかたとお会いでき、またすれ違ったりしました。本当にこの界隈、自転車人口多いです。そして来週から4月。新年度でいよいよロードシーズンですね。

走行距離 137.3キロ
走行時間 6時間20分
平均速度 21.6キロ/h
ちなみに獲得標高は1450mでした。




白石甚五郎

2014-03-23 21:27:00 | ROAD練習
この3連休はお天気には恵まれ、気温も春らしくなってきましたが、3日間を通じて風が強かったでしたね。今朝も一昨日、昨日ほどではなかったけどあちこちに立ててある幟がなびくぐらいには吹いてました。今朝はSクラさんと二人で川越を出発。白石峠に向かうことにした。向かい風は強かったけど、鳩サンまでの農道などは30キロ以上で走れたのでまあまあか。鳩サンはスルーの予定だったが、ハスさんがいたので拉致だけして、ときがわのセブン11まで走った。ここで補給(もうアイス食べてた者がいた)して県道をずっと登って行く。1ヶ月前は雪に覆われていた白石の登り口まで来た。白石峠はしばらく避けていた。数年前から嫌いになった所である(笑)。昨年は1回しか来てなかったと思う。でもたまには登らなくちゃね。覚悟を決めてGO!。のらりくらりと登りはじめる。



この冬はあまり走り込んでいなかったので、いきなりこの激坂はキツイ。でも真夏のようにジリジリ暑くないのが救いかな。少し肌寒いぐらいの方がこの峠を登るには楽です。主に使ったギヤはフロント36T(FENIX号は52*36Tのクランクを装着)、リヤは25Tか23Tである。28Tも付いているが、あまり軽くしても進まず、23Tを踏んだ方が良い感じなのである。とにかく久しぶりだったので、辛かったです。最後の2キロぐらいは腰ににも来ました。まあ昨年と同じぐらいの時間で行けたからいいか。たまにはこちらも登らないといけないですね。

さて先週もこの白石に来たSクラさんの話によると、あたりはかなりの雪景色だった様ですが、1週間で結構雪解けが進み、かなり少なくなった様です。しかし路肩にはまだ画像の様な感じで残雪がありました。あと2週間ぐらいすれば定峰に続く奈田良林道や奥武蔵GLも走れるようになるのだろうか?。また今日はこの白石峠を登って来る自転車乗りがかなり大勢いました。いよいよ皆さん峠解禁と言った所でしょうか。しかし今日の所は東屋付近、風が強くまだ寒かったです。

登って来る車やオートバイ、自転車に気を付けながらこの白石を下り、たまには越生でうどんでも、と言うことで弓立山の下を通り越生に回る。画像は撮らなかったけど、越生は梅が満開で流石綺麗でした。越生と言えば「甚五郎うどん」。意外にも同行のお二方は初めてだったそうです。私は珍しくカレーうどんを頂く。梅見客が多く座るまで少し待ったけど、美味しかったですよ。その後鳩山を回り帰宅の途。途中、Sクラさんのチューブラーがパンクしましたが、手際よくタイヤ交換してました。

さて草津まで1ヶ月、榛名までは2ヶ月となりました。来週ぐらいからは少し登りを含めた練習をしないと、間に合わないかも知れないです。

走行距離 104.8キロ
走行時間 4時間54分
平均速度 21,3キロ/h




石間浄水場横

2014-03-22 21:20:00 | ROAD練習
風は少し強かったけど、気温は15℃ぐらいまで上がると言うことで、久々にロング、秩父方面に行って来ました。秩父は先月の大雪で1m以上降り積もり、あちらこちらで通行止めだったり、農作物も被害を受けた地域なので、しばらく行くのを見合わせていましたが、流石に1ヶ月経過したので、もう大丈夫だろうと思い行って見ることにしました。いつもより少し早く7時半に川越を出発。総勢5名で行く。途中でHATO☆SUNの2名と一緒になる、聞くところによると落合辺りまでルートが同じだったので、後ろをつかせてもらいました。落合で少し休憩のあとかやの湯の坂を越えて寄居に出る。途中「花桃祭り」などやっていたが、花はまだ咲いてなかった。あちこち梅の花がようやく満開を迎えていた感じだ。



寄居から金尾などの短い坂を越えて、長瀞へ。ルートはおなじみのコースである。長瀞で明日は早朝から仕事のサブさんが離脱して、残りの行程は4名で行く。日陰にはまだ少し残雪があったが走行には全く支障なし。ただ竹藪などの所で大きくへし折れた木があったり、つぶれた車庫や蔵があったりで、これは大雪の影響かなと推測できる。

吉田の龍勢会館までたどり着いた。今日はここで折り返そうかと思ったが、ここまで来たのでもう少しとの意見があり、まず昨年、土砂崩れで通行止めだった龍勢HCのコースの所、石間浄水場の前がどうなっているかを確認することにした。一応復旧工事は終わり通行止めは解除されていた。それに合わせ迂回路だった仮橋などは撤去されていた。今年の龍勢HCは正規のルートを走れるだろうね。でもまだ気が早い話だ(笑)。

その後もう少し先に走り、巣掛トンネルをくぐり、小鹿野に抜けた。せっかくここまで来たのでわらじカツ丼でも…、とメンバーから意見も出たので。そんなわけで小鹿野の鹿の子へ。店の女将さんが出てきてくれて「自転車やオートバイの人が来てくれると春が来たと感じますよ」とのこと。また大雪の時は大変で、1週間ほどは店の営業が出来ないぐらいで、また雪かきが大変だった事や、雪とともに町内であちこちの民家の瓦が落ちた事なども話してくれた。女将さんは70歳ぐらいの方であるが、それでもあんな大雪は生まれて初めてだったそうである。

帰りは再び長瀞を回るルートを取り、寄居からは小川→嵐山→東松山を通るルートにした。今日は土曜日で世間は3連休で有るはずだが、秩父方面は大型トラックやダンプカー多かった。ちょっとひやりとする場面もあった。また140号や407号はマイカーであちこち渋滞していました。農道など裏道は良かったですが、ちょっとした幹線道路は少し走りにくかったですね。

走行距離 177.3キロ
走行時間 7時間47分
平均速度 22.7キロ




やっとこ春かな。

2014-03-16 23:31:00 | ROAD練習
今日はようやく春らしい陽気の日でした。川越からキムさん、鳩山からハスさんと3名で、まずは定峰峠を目指します。高野倉の周回コースの所で、お知り合いの皆さんの集団発見。江下さんのじてんしゃpitさんの走行会の一団で、HATO☆SUNの皆さんとかがいました。これから周回を2周回するそうです。せっかくだからご一緒にと…。T中さんが引っ張るグループで走り出しましたが、やられました。途中でちぎれて、同様にちぎれた人を拾いながら走り2周回終了。pitの皆さんはこれから小川町方面だそうです。我々3人は予定通り定峰へ。短い時間でしたがお世話になりました。



その後、何ヶ月ぶりかの松郷峠をかなりゆっくり越えて、県道11号を東秩父へ。しかし全然脚に力入らず「ハスさん、先に行って!」と先を譲る始末。若い者に負けてます(泣)。落合で補給の後、定峰峠へ。ここはもうマイペース。特に白石車庫から上は、従来なら重めのギヤで踏んで行くのですが、久々の長い登りなので無理せず、軽めのギヤで70回転ぐらいを目指してゆっくりと行きました。心拍も身体が重いと言うよりは、腿が重い感じがします。この冬はあまり走れていなかったので、その影響もあるのかな?。

定峰峠の本道(県道11号)は路肩に雪が残っていますが、路面はドライ。今日の所は雪解け水が流れ出しているところも無かったです。しかし白石峠に繋がる林道はまだかなりの雪が残ってます。自転車どころか、車でも走れない状態です。目で見た限りでは人の膝上ぐらいまで雪が積もっている感じです。これ溶けるまでかなり時間かかりそうです。この状態なので白石方面には行かず、定峰を下って帰ります。

途中、東秩父にある喫茶店「今人」にて昼飯。3年前に入って以来です。上品なパスタを頂ける店です。この補給後、下り基調である関係が有りますが、少しスイッチが入った様です。脚が回り始めました。松郷峠は通らずに嵐山渓谷から玉高前を通り鳩山に抜けましたが、良い感じで走れる様になりました。風は微妙な向かい風なので本来ならイヤな感じなんですが、何故かスイスイと速度に乗れました。

既に100キロ近く走っていたのに、ここでUP完了みたいです。それにしても遅い立ち上がり。昼近くは気温も上がり、今年一番のサイクリング日和になったみたいです。こんな日が続くといいですね。

走行距離 140.6キロ
走行時間 5時間58分
平均速度 23.5キロ/h




4時間チームエンデューロ

2014-03-15 18:08:00 | イベント
戸田の彩湖・道満グリーンパークで行われたファンライド社主催の「TOKYO エンデューロ River Stage 2014」に参加してきました。種目は久々の4時間チームエンデューロ。今回はチーム254で9名の参加。3人1チームで3チーム出場することが出来ました。そのうち1チームは女子チーム。6時前に自宅を出て自走で現地に向かう。30分ほどで到着します。一足先に個人TTに参加するT橋選手と落ち合い、ピットエリアを陣取ってチーム員の到着を待ち、受付を済ませたりする。続々と仲間の皆さんが到着し、ジャージにゼッケンを付けたりしている間にもう試走の時間。そしてスタート整列の時間。それにしても寒い朝で北風が強い。私らのチームの第一走者は私が買って出ましたが、整列している間もブルブル震えている状態。スタートまで20分ほど待たされたが、その間も「寒いから早くスタートしろ!」「もう交代だ!」などの声も聞こえたりしていたね。



さて1巡目の第一走。スタート直後は超大集団となっていて、上手く走らないと他の選手と接触しそう。正直、怖いです。滅多に味合わない緊張感。北風は強いままで全然進みません。追い風になる土手側のストレートも身体が温まってなく、脚も回らずに全然イケてなく1周回終了。1巡目は4周回しましたが、絶不調のまま終わってしました。ここでは全周回9分を越えていたようだ。全盛期は8分を切って走れていたのに、ここまで衰えてしまったことを認めざる得ない。画像はチームとは全然関係ないけどレース中の風景。

その後、第2走者のN島さん、第3走者のT橋さんとアンクルバンドを受け渡し。2巡目の私の番。大集団だった1周回目と違い、だいぶ走者もばらけてきていて走りやすくなった。相変わらず風は強い。公園側の向かい風区間は人の後ろについて引いてもらう。追い風のストレートは1巡目よりAVEは上がったが、それでもまだ脚が回ってこない。ゼイゼイと重々しく走っている感じであった。2巡目も4周回。1ラップ8分台の後半まで上げることは出来たようだ。

3巡目の順番が来たときは風も少し穏やかになった様である。公園側の向かい風区間も一人で追い上げることが出来た。時間が経つにつれて慣れと、調子も上がって来たようだ。土手側のストレートも最高速度45キロぐらいまで上げることが出来た。3巡目は終了時間が迫っていたため2周回で次のN島さんにバトンタッチした。合計で10周回したけど、最後の1周回が8分30秒ぐらい最高速46キロと、今日の中で一番調子のいい走りが出来たようである。

ピットで自分の番を待つハス選手。
頑張ってください。




激走後、バテるクロ選手。
お疲れ様です。




終了後は空いた表彰台ステージにて記念撮影。皆さんお疲れ様でした。3チームとも入賞とかにはほど遠い成績でしたが、女子チームはトビ賞で景品をゲットしました。イベント初参加の人やもいたり、チームエンデューロ特有の楽しみ方は出来ましたが、自分の走り的には、ちと脚が重かったですね。


リザルトは見なかった事に(笑)。