CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

筋トレ さだみね

2005-03-27 03:05:08 | ROAD練習
市役所集合組は11名。越谷@MMさんも親子で参加。武田店長はヒヨコ朝練のため不在。
良く晴れた暖かい日であった。

基本的なコースは先週と同じ、松郷、定峰、白石峠方面へ。
案の定川越市内を過ぎ、平塚橋を越えると列車の速度は加速する。若干1名しっかり心拍、速度管理しながら走っている。これ忍耐が必要だ。小生も少なくとも松郷ぐらいまではそうしたいのだが、ついつい列車に引っ張られる。どっちつかずになり集団の後で右往左往する。オダギリジョーのCMみたいな心境。
集団に少し遅れて鳩山サンクス着。ここで1名メカトラブルで離脱。9名で明覚駅前へ向かう。でもペース速いなぁ。
明覚の駅前で松郷表行きと裏行きに別れる。小生はオガAさんのリクエストで裏へ。裏松に回ったのはクライマーH氏、Y野氏、NT君の4名。前回はここを追い上げて登ったが、今日は少し抑え気味で。ここまで来るのに、やや疲れている。それでも心拍数190まで上がっている。
表通りの水場で、正規の松郷を登って来た組と合流。一行は定峰を目指す。今日は人数も多く、初めてここまで来る人もいたので落合の店で小休止を取ることに。ここで手短に補給とトイレをしてもらい定峰までの緩やかな坂を登り始める。

ここからの今日の小生のテーマは筋トレ。先週は低ギヤで回したが、今日は少し重めなギヤを踏もうかと思った。白石車庫までの坂は行ける所までアウターで行く。いよいよ駄目かと思ったらインナー39T*18Tぐらいを踏む。今日も白石車庫で止まらず定峰に突入。フライトデッキのストップウオッチのボタンを操作するのに少し戸惑った。ギヤはそのまま39T*18Tで行く。きつくなったら21Tに落とす。後はダンシングで腕、背中の筋トレ。登り初めは時速17キロとかで走れたが少しずつ失速。極力12キロ以下に落ちないよう頑張る。山頂が見えてきてからアウターに入れスパート。努力の甲斐(?)あり、ストップウオッチは17分45秒。スタートでもたついた操作も15秒ぐらいだから、おおよそ18分。なんとか去年並では登れたか?
登りは回転だけでは限界があるので、状況に応じて踏んで行けないとタイムは縮まらないだろうな、小生の場合・・・。

白石峠までの嫌らしい登りをゆっくりと登る。初めて登り練習参加のNTクンの到着をしばらく待ち、白石峠を下る。
その後、Y野さんご案内の越生までの近道を経由してシロクマパン工房へ。シーズン前、今年初の登り練習のご褒美タイム。シーズン中の練習は、ここ寄りませんよ、皆さん(笑)。
食事後、川越まで流しで行こう、との話も出たが、向かい風の中30キロ以上で突き進むのは、やはり練習会だから?

   
(画像は左から、定峰茶屋、シロクマパン1,シロクマパン2、シロクマパンの駐輪場)

走行距離 116キロ
走行時間 4時間57分
平均速度 23.4キロ
平均心拍数 136
最大心拍数 201
消費カロリー 2,888キロカロリー

登り練習初参加のNTクン、お疲れさま。富士ヒルクラ頑張ろうね。
さて来週は土曜日も走れる。予定は今日と逆コース。白石→定峰→松郷、いわゆる国体コース。でも2周回はしません。





ヒヨコ特別朝練

2005-03-21 03:03:16 | ROAD練習
昨夜帰りの電車の中で携帯からARAIの掲示板を覗くと、表題の練習会開催、武田店長がスタッフ募集を呼びかけていた。
「ヒヨコ」とはこの春、川越工業高校自転車部に入学する中学卒業したての若者達のこと。7時半に同校集合のようだ。と、なると6時起きとなるか・・・。通常のROAD練習も有ったようだが、こちらに協力することにした。但し起きられたら・・・。

とにかく二日酔いのためのアルコール抜きと、昨日の練習での乳酸を抜くため、今日はハードには走りたくなった。丁度いいかも知れない。この学生達を対象にした練習会は先週から何度か催しているようであるが、入学前に何とか自転車に慣れさせて置こうという、武田店長の親心(?)から開催されていると推測する。

予定時刻に同校に行くと、学生が数名、店長、スタッフとしてC級コーチ、Koga-M氏、アンカーS籐氏がいた。学生の中にはまだ「新車」が間に合わない子もいて、店長がMURACAのシクロ車を貸し出ししていたりもした。そして、1日10回こけるという彼もいたりと・・・。

川越からいつもの鳩山サンクスを目指すが、向かい風強い。また休日では有るが、いつもの県道は車も多い。途中からコースを変更し帰路に使っている農道へ迂回する。脚力もまちまちで、ついてこれる子もいれば、大きく遅れる子もいる。当然集団はばらける。10回こける例の子、小生の目の前でも一度こける。どうも発進のタイミングとビンディングをはめるタイミングがずれている見たいで走行中に落車する様ではなさそうだ。
鳩山サンクスから電気大学方面に登り突き当たりにある公園に第2陣が待っていた。ここで合流して総勢12名ぐらいになる。いつもの練習会とは雰囲気が違う。小生とアンカーS籐氏で平均年齢上げてる?
再びサンクス方面に戻り、今度は玉川周回コースへ向かう。ばらけてしまう集団にそれぞれスタッフが付いて安全確認と道案内をしていく。

玉川周回に着き、ここからは周回走行練習となる。とりあえずスタッフはここで解放。小生とKoga-M氏とで裏松郷を登ることにした。昨日久々にハードに登ったので、正直今日は登りたくなかったが、周回コースのスピード走行もキツイので、裏松を今日はゆっくり行くことにした。Koga-M氏と色々と喋りながら。トライアスロンをやっている彼は、あの学生からトライアスリートが生まれてくれれば良いとか、申込が遅れ王滝に出られない事とか等。時速9キロ、心拍170以下、時速9キロぐらい、一番軽い39T*25Tで登る。

1時間ほどで裏松から戻ると周回練習をしていた学生達が丁度帰るところだった。約一時間みっちり練習できたのか、綺麗な列車を作って走っていた。鳩山サンクスで休憩。駐車場に座り込み、さすがにみんな疲れたようだ。パンやおにぎりを大量に買いパクついていた。さすがみんな食べ盛り。小生は小さなお菓子で満足だ。

帰路は追い風となってくれて助かる。アウターでグイグイ踏んでいける。しかし川越市内大渋滞。車と車の間を縫いながら、学生達より一足先に出発地の高校に着いた。

夕べ、炭水化物をあまり食べなかったせいか、帰りのサンクスではあまり食べなかったが、今日はややおなかがすき気味で、いつもより多めに補給食を食べた。乳酸はどうかわからないが、アルコールはすっかり抜けたみたいである。

走行距離 90キロ
最大心拍数 175
平均心拍数 113
消費カロリー 1980キロカロリー


ゆっくり さだみね

2005-03-20 02:48:53 | ROAD練習
ようやく春仕様の装備で行けるかな?
アンダー、半袖ジャージ、長袖ジャージにウインドブレーカー。下はパールのタイツ。
今まではデサントのタイツだったが裏起毛でパットが付いていなく下に普通のレーパンを履いていた。それだけで防寒になっていたが、パールはパット付きなのでフルチンの上に履く。少しまだスースーする。イヤーウオーマー、シューズカバーは無し。

ROAD練習会は小生の他、クライマーH氏、バスS沢氏、越谷MM氏、オガB氏。武田店長も参加したが、初心者引率のため川越から別方向へ。今日は久々(裏)松郷を越え定峰峠を目指すルート。暫く平地LSDが中心だったが今日からは登りを取り入れた練習の開始。6月にヒルクライムのレースを2本入れてしまったので、それに向けての調整と、一度クライマーH氏が登っている姿を見てみたかった。
実は彼とは昨年の富士ヒルクライムに一緒に参加しているがスタート時間が違うため、走る姿は見ていない。それから何回か共に走っているが、登りがなかったりしたので、登っている姿は見ていない。実質的に今日が初めてとなる。

さて道中は川越~鳩山サンクスまでは30キロ前後で先頭交代しながら行く。サンクスで午後から仕事のS沢さん帰宅。糸魚川よろしく!。明覚駅まではおしゃべりしながらのんびりと。裏松郷と分岐するところでオガB氏が群馬の実家まで自走するためここで別れる。
さていよいよ裏松、年末から故障続きの小生としては4ヵ月ぶりの本格的な登り。やや心配だ。登り手前からH氏、クルクルとクランクを回し加速する。ううっ、さすが。本当はゆっくり行きたかった小生であるがついつい頑張ってしまう。39T23Tを中心に、時々25Tにしたり。またダンシングしたりで登る。とにかく体が心臓が登りになれていない。今日はまず足馴らし。心拍は175から185の間まで上がる。
落合までは30キロ前後で。H氏にほとんど引いてもらう。彼は平地でも早い。落合かは白石車庫までのいやらし登り、勾配がきつくなってくる中盤あたりまでH氏と喋りながら行っていたが、こちらだんだん遅れてくる。mmさんも少し遅れる。白石車庫では止まらず、そのまま定峰峠に突進。ここでも39T*23Tをベースに勾配に合わせギヤを変えながら登る。心拍は175から180。極力180以上上げないようにペダルを踏んだ。やはり久々、ブランクを感じずにはいられない。定峰峠はぞれほど勾配は急ではなく距離も短いが、いつもよりきびしく感じた。それだけ登りに対する筋力や心臓も衰えているのだろう。少し慣らさなくては。白石車庫から定峰茶屋のある山頂まで20分であった。昨年の調子のいいときは18分だった。この2分は今後の練習で縮められると思う。

定峰から白石峠までグリーンラインを少し登る。この辺りはまだ道の真ん中や路肩に雪が残っている。滑り止めのない車は通行止めだった。一気に白石峠を下るが、これも久々スピードに慣れていないせいか、少し恐怖感を感じた。下りはまだ寒く一気にからだが冷える。西平セブンイレブンで小休止、暖かな缶コーヒーを飲み帰路へ。ここで越谷方面に自走で帰るmmさんとも別れ、H氏と二人で玉川周回→鳩山→坂戸といつもの順路で帰るが、ここでもH氏脚が良く廻っている。時速38キロぐらいで巡航。下り期基調とはいえ老いた身体には少し・・・。

ようやく山解禁。2月末から100キロ越しのLSDを何本かやったおかげか弱いなりにも仕上がってきたかな?またポジションも改良し、回しやすくもした。来週以降の練習に対して色々とヒントを得た、今日の練習だった。

機種 MURACA
走行距離 114キロ
走行時間 4時間55分
アレージ 23.3キロ/h
平均心拍数 145
最大心拍数 187
消費カロリー 2080キロカロリー




LSDで海へ

2005-03-13 02:45:25 | ROAD練習
今日は埼玉クリテリウム最終戦が行われ、練習会も応援ツアーと、それとは別にLSD練習が行われた。早速どちらに参加するか悩む事態に陥るが、すでにエントリー済みの「糸魚川…」などの調整もあり、少し距離を乗ってのっておきたかった気もしたので、LSD練習の方に参加することになった。LSDに参加しているのはオガB氏、N沢氏、クライマーHり氏など強豪な人が中心。通常の練習では同ペースで走ることは不可能な人たちばかり。

昨日は小川町、熊谷方面へ行ったそうなので、今日は荒川CRを南下して東京湾へ向かうことになる。古谷本郷を経由し荒川CRに出る。秋が瀬橋から朝霞側に川を渡り、そのまま東京方面へ、最初は北風に押されて楽な展開。埼玉を出て足立区当たりまでは追い風だった。海に近づくにつれて風は弱くなった。速度は30キロ以下で行く。
葛西橋を渡らず、新木場側の終点まで行く。10時半頃到着。5分ほど休憩して穏やかな海を眺める。そのまま折り返し。行きと同コースを帰る。さっきまで晴れていたが、かなり雲が出てきている。やはり葛飾区から足立区に変わるところ当たりから風向きが変わり、行きとは逆の向かい風となる。極力集団で走るが。やや心拍上がる。人によりややペースが異なるが、N沢氏、オガB氏は心拍計をじっくり見ながらそのペースをきっちり維持している。これもまた忍耐が必要な走り方なんだなと感じる。
上江橋まで皆さんと同行。そこからは吉見まで自走で帰る米Y氏の後についてもう少し距離を稼ぐことにする。本田空港を過ぎた太郎右衛門橋まで行き、ここで米Y氏とも別れ、左折。さすがに時刻は1時半頃。さすがに腹が減ってきた。県道を川越方面に行き、釘無橋手前のコンビニでパンなどの補給食(昼食)を仕入れ、その後上尾方面に向かい荒川CRに戻るコースを取った。

出発時にサイクルコンピューターのフォーマットを忘れたので正確なきょりやアベレージはわからないが、
最終的には138キロぐらい走った。
走行時間は5時間50分ほど。

平均心拍数 130
最大心拍数 174
消費カロリー 2524

帰宅して、夜見た天気予報によると、午後1時半頃、都心で雪が舞ったらしい。もう少し時間が遅ければ我々も雪の中を走っていたのだろうか?


ドロドロ ~嵐山MTB練習~

2005-03-06 02:43:02 | MTB練習
ROADに乗るか、MTBに乗るか迷った朝であったが、ARAIのMTBビギナー練習会に参加することにした。ビギナー練習と言っても、参加者はベテランY田元プロ、最近MTB新車購入オガA氏の常連の他、ビアンキN村氏、パスハント車1名等々全7名が集合。武田店長はシクロクロス車で参上。集合場所の市役所にはROAD練習にただ一人オガB氏が登場。「この時期にMTBは心拍が上がりすぎるので・・・」と、他にROAD練習がいなかったことにやや不満そうながら、一人で練習に出発したが、その判断は最終的に正しかったかも知れない。

コースは物見山→笛吹峠→玉川ダチョウ公園→大平山→嵐山渓谷→鳩山→物見山。
オフロードの殆どは一昨日の悪天候のため、積雪があったり水たまりがあったり、ぬかるんでいたりといい路面状態ではなかった。武田店長お勧めのスポット(?)玉川ダチョウ公園までは、かなりのぬかるみで車体も靴も身体も泥だけになる。Vブレーキの人は泥詰まりになったり大変。
終始、極力心拍を押さえながら、力まず急がず、ゆっくりと走行。
大平山から仙元山に廻る予定だったが、積雪のため断念。そのため激坂無しのライトコースになった。ビギナーにはちょうど良いぐらいのコース。
帰路は殆ど舗装道路走行でROAD練習みたいに集団走行で先頭交代しながら、時々坂バトルしたりでインターバル練習に、なったかな?

走行距離 約18キロ
最大心拍数 180(帰路の坂道で記録)
平均心拍数 110
消費カロリー 840

その後、小生を含め3名が帰宅。残りの人は温泉に向かった。あまりガツガツとした走行会ではなく、癒し系走行会になった。
帰宅後は、ゆっくりしようかと思ったがドロドロになったMTBの洗車に1時間、その後ウエアの洗濯等々結構忙しくなってしまう。MTBはROADと違った楽しみが有るけど、洗車など後片づけが大変。その分もう少し走りたかった様な気持ちが残った。