CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

第4回 まえばし赤城山ヒルクライム 

2014-09-29 21:20:00 | イベント
バテバテのため1日遅れになりましたが、ちゃんと更新させていただきます。台風の影響もなく前日の受付から空は綺麗に晴れ渡り、そして大会当日の28日も朝から快晴の下で開催されました。我々は前橋市内の某宿に1泊し、朝4時起床、5時に宿を出て自走で会場に向かいました。前橋市内の国道、県道にはあちこちに警備員が立ち、交通整理をしています。さすが県庁所在地で開催される自転車イベントです。6時前に前橋市民プール横のスタート会場に到着し、下山荷物を預けて、スタートまでに時間は仲間達と自転車的雑談などで時間潰します。参加者約4千人。首都圏から近い場所だけあって会場は賑わっていますね。



天気は凄く良いのですが、今年はやや気温低めで丁度いいヒルクラ日和です。ただ、スタートまでまっている間が結構寒かった。うっかりしてウインドブレーカーを下山荷物の中に入れてしまいジャージの上に羽織る物が無い!。7時ジャストにスタートのI井さんからウインドブレーカーを借りました。私のスタートは7時25分のFグループ。今回から申告タイム順のスタートになります。私は1時間40分で申告しました。ちとサバ読み過ぎとのご指摘も(笑)。I井さんのスタートを見送り、私は自分のグループの整列場所に戻りスタート待ちます。

さてスタート。やはり申告タイムが遅かったせいかスタート直後も少しゆっくりペースでした。スタートしてしばらくは緩やかな坂なので、1昨年や昨年はスタートダッシュの集団が出来て、その後ろにヒラヒラと着いて行きましたが、今年はその場面は無かったです。単独で走って行ったので、あまりペースが上がらなかったですね。作戦としては旧料金所までアウターで行く予定でしたが、苦しくなったので畜産試験場を過ぎた辺りでインナーに落として、後はリヤでケイデンスを調整して行きました。旧料金所(9キロ地点)まで約70回転で行けました。

その先勾配がややきつくなり試走の時はかなりペースダウンしてしまいましたが、当然今回もご多分に漏れず。ただ少し早めにインナーに落とした関係で少し脚が残った。65~65回転を意識して回して行った。12キロ/hぐらいは維持できた様である。15キロ地点の姫百合駐車場までジャスト1時間でしたが、昨年より3分ほど遅れてます。その先は少しケイデンス落ちて60回転ぐらい。約19キロぐらいの所で昨年タイムの1時間24分は過ぎてしましました。でも諦めず、1時間30分以内ではゴールしたい!。残り約800mの所で例年通り下ハン持ってスプリント(らしい物)をかけましたが、既に手遅れ(泣)。あっ、ゴール後は即、おきまりのソフトクリームにがぶりつきました(笑)。

1時間28分41秒という結果で、昨年より4分タイムを落としました。かろうじて1時間半を切れるのが精一杯の状態でしたが、今年は何度試走しても1時間40分を切れなくなっていたし、2週間前に風邪を引いてしまった中、現状出し切った感はあるので悔いないですね。また来年以降これより悪くならないように心がけるしかないです。大沼横の広場で下山荷物を受け取り、長袖を羽織る。10時頃になると山頂もそこそこ暖かくなって来たのでそれ程厚着しなくても大丈夫でしたね。山頂の山々少し紅葉してきて、それが青空に映えて、秋の山らしい良い景色が印象的でした。

下山の時の渋滞は昨年と同じです。山を下りて市街地に入りかけた所から上武バイパス周辺までのルートを何とかして欲しいところ。チーム254は今年も私、I井さん、ハスさんがエントリーです、ハスさんは頑張ってタイム縮めました。他のメンバーもエントリーを試みたようですが、締切があまりに早すぎてダメでした。昨年はもう少し参加者枠を増やして欲しいですね。

スタート、ゴールの会場にはたくさんの出店ブースが出てました。また参加賞の一環で金券も頂いたのでそれを利用して昼飯を買います。今回は鳥のソースカツ弁当。美味しかったですよ。イベント的には楽しい大会なので、成績はともかくまた参加したい大会ですね。


タイム  1時間28分41秒
平均速度 14キロ/h
平均回転 62rpm
平均心拍 166
最大心拍 179
127/535(50代クラス)







秋分の平地練

2014-09-23 16:27:00 | ROAD練習
赤城ヒルクライムの直前なので、今日は軽めな走りで調整しておこうとOK田さんのお相手をしてくるI井さんと鳩サンで待ち合わせをしたのが8時。少し家を出遅れたので県道を必死こいて走りほぼ丁度の時間に着きました。I井さんたちも少し前に到着。予定外でしたがARAI練の本隊も到着して鳩山サンクス駐車場はいつもの賑わいに(笑)。「ではそろそろ行きましょうか」と言うことで支度を始めたら、今日はこの先もOK田さんも、ARAIの本隊から分離してイシーさんとS本さんも一緒に行けるとの事。かってARAI練に参加していた頃、よく一緒に走った皆さんです。ううっ懐かしい、何年ぶりかでご一緒です。しかし皆さん超速い人ばかり。この先どううなるのだろう。ちと心配です(笑)。



コースは裏松(雲河原林道)を登り、そこからは私の希望で平地へ。落合→かやの湯の坂→花園橋南→熊谷→荒サイという冬のLSDコース。今日はLSDではないけど。まず鳩サンを出発してからも、いつもよりペース速いです。すこし息切れするぐらい。遅くても30キロ切らないです。裏松もあっという間に4人の背中が見えなくなります。やはりARAI練の皆さん、いつも追い込んでますね。ここで私は久しぶりに最大心拍の180を一瞬記録。危険です(笑)。言うまでもなく山頂では皆さんをお待たせしちゃいました。イシーさんはここから来週の宮杯に備え別メニューということでお別れしました。

その先の県道11号も40~35キロぐらいで走ります。ベテラン揃いなのでローテーションも綺麗で、私もギリギリついて行ける範囲。ありがとうございます。かやの湯の坂こそ、またまた千切れましたが、その先もそんなペースで行きます。花園南のコンビニで補給します。ここ駐車場広くなりました。画像はその駐車場の脇に咲いていた彼岸花。そして今度は県道81号を熊谷方面に。若干下り基調なので、私も調子に乗って少し上げます。車が少なくて走りやすいです。そこから荒川沿いのCRへ。

407号を渡り荒川右岸の土手の上の舗装道。ここらは殆ど車も走らないので安全に飛ばせます。大芦橋からは普通の荒川CR。ここからは少し向かい風になります。桜堤の所は彼岸花が綺麗に群生してました。見物客や歩行者もいたので少し速度おとしましたがそれ以外の所は速度は35キロから落ちてないです。流石ARAI・A班の皆さん、タフです。私は鳥羽井沼あたりから少し腿がピクピク。もう脚攣りそうです(泣)。

吉見の休憩所をパスしたので、今日は太郎右衛門橋から少し降りたところにあるサイクルショップ「ARAKAWA GALENGE」に寄りました。店内には入りませんでしたが、店先の自販機で水分補給。サイクルスタンドや椅子も置いてるので、ちょっとした休憩にはいいかも。エナジー系の補給食は店内に置いていると思います。そしてまた荒サイに戻り爆走(笑)。上江橋手前1キロで、私はついに力尽き千切れました(笑)。ここからはクールダウン的に少し速度落として、富士見市内で皆さんと別れて帰宅しました。

久々にかっての「ゲロ練」のみなさんと走れて楽しかったです。チーム練の基本を省みた感じです。ありがとうございました。平地も今日みたいに風の無い日は、ずっと脚を回し続けないと行けないので意外とキツイですね。少し強度上げれば山練より、厳しい物が有るかも知れないです。また機会が有りましたら、是非稽古つけてください。

走行距離 125.0キロ
走行時間 4時間31分
平均速度 27.6キロ/h
平均心拍 147
平均回転 74rpm





彼岸の白石

2014-09-20 14:53:00 | ROAD練習
風邪気味状態は何とか脱しまして、普通になら走れそうです。でも朝は少し冷え込んだので、出かけるときはアームウオーマーとベスト着用。あまり身体を冷やさない用に要注意。全国的にお彼岸ですね。あちこちで彼岸花が咲いています。やはり今週ぐらいが見頃でしょうか?。越辺川のCRの土手にもかなり咲いていましたので、T島さんと共に立ち止まり撮影。この後、ハトサンでTGさんと合流したので白石峠にGOします。



白石に登る前に、田中のセブンで軽い補給。こころなしか前の通りを走るサイクリストも少ない感じ。皆さんお墓参りなどで忙しいのかな?。さて白石に登り始めます。今日はそれ程暑くないので途中で熱中症で倒れる心配は無いでしょう。T島さんが頑張ります。重いアルミフレームですがサクサクと回し、私より少し前へ。軽いカーボンフレームならもっと速くなりますね。新車が楽しみでしょう(笑)。私は水場まで15分。心拍が165以上上がらないです。これ以上上げようとしても心肺がダメになりそう。時速10キロキープがやっとです。

35分かけて山頂到着です。33分ぐらいで行きたいですが、もう無理かな?。悲願であります。山頂はだいぶ涼しいですがNbox茶屋さんは今日も営業中でした。戦略的にゆっくり登って来たTGさんも着いたので、下山します。下山時はもうウインドブレーカー羽織らないと寒いですね。帰りはアライパンで休憩、ARAI練帰りのI井さんとOK田さんに合いました。帰り道は彼岸花咲く越辺川CRでT島さん、TGさんとローテ走行の練習しながら走って来ました。
(画像のコルナゴは全然関係ない人のバイクです)

走行距離 104キロ
走行時間 4時間35分
平均速度 22.8キロ/h




初秋なる赤城のコース

2014-09-15 15:08:00 | ROAD練習
3連休の最終日はTNY自転車部の皆さんと合流して赤城山ヒルクライムの試走に行って来ました。日程的に考えれば大会前、最後の試走になりますね。6時に試走者用駐車場に集合とややタイトなスケジュールでしたが、無事に皆さんと合流出来ました。しかし今年は秋の訪れが少し早いようで例年に比べれば気温が低く、半袖だと結構寒いです。まあ走り出せばすぐ暑くなると思いますが。尚、今日はクランクを52*36に変えたFENIX号で走って見ます。ちなみに例年赤城山HCには52*39のクランクを付けたバイクで来ていますが、今回はインナーだけ少し小さくして…(笑)。



まず旧料金所の所まではアウターで頑張りました。その後姫百合駐車場までは36Tにして行きます。前回試走に来たときは34Tでしたが少し大きい分だけ進みます。ケイデンス60ぐらいです。姫百合までは前回より5分ほど短縮出来ましたが、そこから先はまた少し失速です。まあ一昨日の疲れも少し残っているので仕方ないかな?。でも98分もかかってゴールです。もうヘロヘロ。昨年の大会の時に84分でゴールできたのがまるでウソのような状態。やはり五十路を過ぎると脚力もガタッと落ちるのかな?。脚の力がどうのこうのより高心拍の維持が辛くなってます(泣)。

ゴールしたのはまだ午前8時前でした。まだ売店はシャッターが閉まってました。試走の人もまだそれ程多く有りません。この後すぐに売店は開きました。「今日は試走の人も多いと思うので、1時間速く開店です」とお店の人の話。ただ気温は13℃前後でもう寒かったので、今日はソフトクリームは遠慮しておきました(笑)。

赤城牧場の木々は、そろそろ紅く色づいていました。例年この時期に試走に来てもまだ残暑で、汗だくなってましたが、やはり今年は普通に秋が訪れているみたいです。防寒具はウインドブレーカー1枚でしたが、旧料金所の所までは寒くて、半分冷凍人間状態になりながら下って来ました。下る途中、今日が本大会じゃないかと思うくらい大勢の人が登って来ました。おそらく8時スタートで試走を始めた人が多かったのでしょうね。すれ違うたびに会釈をしましたが、首が疲れました(笑)。

走行タイムは本文をご参照ください。




栄養補給的な荒サイポタ

2014-09-14 14:46:00 | ROAD練習
流石にぶどう峠、志賀坂、土坂を超えた次の朝は疲労困憊を隠せないです。午後から用も有るので、今朝は回復走モード。平地の荒サイを軽めにポタで終わらせておきます。家から羽倉橋→荒サイ北上→榎本牧場へ。荒サイは一部でまた工事が入るそうで、迂回の案内が出ていました。埼京線の踏切を越えた所から国道16号の上江橋まで工事で通行止めになるらしいです。ただ距離もわずかで、土手を少し降りる程度の迂回で済みそうです。



榎本牧場は相変わらずサイクリストで賑わってます。もちろん一般のお客さんもいますけど。ラムレーズンとカボチャのジェラードで栄養補給&疲労回復(笑)。今日は日向だと結構暑いのでモタモタ画像なんか撮影していると溶けて来ちゃいます。速く食べないと。天気もいいので平地ならもう少し走っていたけど。あまりゆっくりしていると午後の用件に遅れるので、ここから開平橋を渡って再び荒サイ経由で帰宅です。

走行距離 41.5キロ