CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

奥多摩方面・柳沢峠

2014-08-31 20:11:00 | ROAD練習
スポーツバイクに乗り出して、もう12、3年が過ぎ去るが、恥ずかしながら奥多摩方面はほぼ未開の地で、殆ど行った事がないのである(注1)。飯能・名栗から西は自走だと成木が一番の遠地であった。青梅など比較的車の通りが多い所を経由しなくてはいけなかったり、土地勘が無かったりした関係でなかなか行く機会が無かったが、今回Sクラさんが「柳沢峠に行きませんか」と声をかけてくれて、ようやく奥多摩方面デビューが出来ました。そんなわけで今日は5時川越集合でSクラさん、キムさんと共にその柳沢峠を目指しロングライドを決行しました。まだ夜が明けたばかりなのに、ウォーキングをする人が多い入間川CRをやり過ごし、豊水橋まで。ここでMWさんと合流する。



まずは青梅までどのように抜けるか?。何度か奥多摩ツーリングをしているMWさんが案内してくれて、入間の阿須を抜けて小曽木街道を通りちょっとした激坂を通り青梅の市街地に着いた。その後は青梅街道国道411号をひたすら登って行く。比較的ゆるい登りであった。JR青梅線に沿う青梅街道、御岳、古里などの駅を左手に走る。「古里の駅前のコンビニを過ぎると、その先にコンビニ無し」とのMWさんのアドバイスで、そのコンビニで一旦補給。そしてました青梅街道を登る。そこから約10キロ、奥多摩湖に到着しました。

昨年から高水位に見舞われているという奥多摩湖、小河内ダムを軽く見物し、ここから約30キロ近く先の柳沢峠を目指す。30キロも登るのか、と考えると心が折れそうになるが、勾配は比較的緩く、リア28Tを使えばアウターでも行けるぐらいだった。奥多摩湖を過ぎると丹波山村に入る。ここで東京都わ終わり山梨県になる。県境を越えたのである。さらに10キロ、緩い坂道をエッサホイサと漕ぐ。「道の駅たばやま」についた。ここで一息つく。時刻は9時半頃?。まだ売店などは開いてなかったので、自販機で水分補給。さて柳沢峠までここから約20キロ。標高差は800mぐらいらしい。単純に勾配計算すると4%ぐらい?。

計算通り激坂は無かったが、とにかく長く緩い坂が延々と続く。かなり山深くなって来た。車の通りは少なくなって来たがツーリングのオートバイがやたら多い。トンネルも多い。ふと我に返ると偉いところに来てしまった、という感じになる。「道の駅たばやま」から1時間ほど登った所に小さなうどん屋らしき所があり、その前の自販機で炭酸飲料注入。気合いを入れ直す。その時、車でブドウ狩り帰りのN島さんが偶然?通りかかり、我々を発見してくれて「後少しだよ、頑張れ!」と激励してくれました。再び登り始めます。左右は険しい山に囲まれ、右手には深い谷の底に奥多摩湖に流れ着くだろうと思われる沢が流れています。

いよいよ柳沢峠近くに来ました。最後の2キロぐらいは勾配がきつくなりフロントをインナーに入れました。そして11時頃に柳沢峠の山頂「柳沢峠茶屋」に到着しました。ここでしばらく時を過ごす。「峠のむぎとろ飯」「黒蜜きなこのソフト」などの名物も気になりましたが、持ち合わせが少なかったので我慢。記念撮影の後に下山。気温は17℃ぐらいでウインドブレーカーを羽織る。下りはあっという間。行きに寄った「道の駅たばやま」まで30分もかからずに下ってしまいました。この道の駅で昼飯「鹿肉丼」を頂きましたが、ちと失敗(笑)。

ここから帰りの下り、勾配が緩く踏まないと進まず、また向かい風だったため、結構きつかった。普段下りなら心拍は110ぐらいなのに150近くまで上がる。また行きと違う道で帰ろうかと思い「軍畑(いくさばた、と読むそうだ)」の駅の所から左に入り成木、名栗方面に行って見る。ここから名栗までが結構きつい登りだった。「榎峠」と表記されたこの道が今日一番キツイ箇所と言っても良いかも知れない。完全に脚終わりました。松の木トンネル、小沢トンネルを抜けておなじみの名栗へ。以下飯能市内を抜けて日高IC横を通り途中から入間川CRを通り無事帰宅。

心配された雨も無く、また気温も真夏の猛暑では無かったのでロングをやるにはそこそこの日でしたね。参加のSクラさん、キムさん、MWさん、どうもお疲れ様でした。奥多摩方面、まだ行って無いところもあるのでまたよろしくおねがいします。

走行距離 201.3キロ
走行時間 8時間44分
平均速度 23.0キロ
平均心拍 125
平均回転 69rpm
獲得標高 2131mでした。

追記 (注1)2004年頃にy`sのイベントで和田峠→甲武トンネルを走るツーリングに参加していますが、コースは今回と殆ど違う所です。

右の画像は途中で炭酸飲料注入で気合いを入れ直すメンバー(N島さん撮影)。





夏の終わりの二本木峠

2014-08-30 20:22:00 | ROAD練習
朝早い時間、少し雨が降っていましたね。二度寝して目が覚めたのは9時でした(笑)。しかしまだ路面濡れてますね。部屋でまったり過ごした後、サドルにまたがったのは11時半過ぎ。ソロ活動のため、どこというアテはないけど、ふらりと山の方へ。時間が遅かったので鳩山は通らず途中のコンビニで補給して東松山から嵐山バイパス経由で小川町、東秩父へ。当初は定峰に向かいましたが、高原牧場にも行きたくなり、二本木峠を登りました。



今日乗ったバイクはアタック299以来のFENIX号。クランクを元に戻し52*36に付け替えました。二本木峠は部分的にキツイ所もありますが回らない脚にはインナー36ぐらいが丁度良い感じです。登り始め2キロぐらいは36*リア25ぐらいで65回転程で良い感じに行けましたが、その後力尽き今週も撃沈。しかし最近低めだった心拍も170ぐらいまで上がり、自己満足的な爽快感があった。30分ほどで県道と合流。左折して秩父高原牧場の方へ行く。途中のコーナーから見る風景も結構好きだったりする。

少し摂生もしたいのだけど、またソフトです。時間も3時頃でしたが流石8月最後の週末だけあり、人はそこそこ。夏休みも最後なのでお子様連れも多かったです。


この前ポピーを見に来たばかりって気がしますが、もう周辺は秋桜が咲いていました。今日は気温もまあまあで(晴れて陽が出てきた頃は暑かったけど)、もう東秩父や高原牧場周辺は秋の気配を感じました。帰宅は県道を下った他は行きと同じルートで帰る。日も少し短くなった。ライトなど装備の無いときは6時前に帰宅したい。自宅到着17時40分でした。

走行距離 110.5キロ
走行時間 4時間49分
平均速度 23.0キロ/h
平均回転 71rpm
平均心拍 138




撃沈の赤城

2014-08-24 17:38:00 | ROAD練習
先々週、先週と行く予定にしていましたが、天候不順につき中止し、3度目の正直で6月の初旬以来2度目の赤城山です。朝5時にふじみ野を車で出発して渋滞無し、6時15分頃にHC大会試走者専用の駐車場着です。駐車場には試走に来たサイクリスト達多数。まるで何かの大会並みの人数です。そして7時に群馬の友人バサロさん、MECさん達が待ち受けるスタートの上細井交差点へ。気温は25℃前後、若干雲は多かったですが雨の心配はなさそうで、真夏の赤城試走としてはまずまずの天候の様です。



群馬の皆さんは登りは凄く速いです。おそらく私が一番遅いぐらいなので一足お先にスタートします。いつもと同様にスタートからしばらくはアウターで頑張ります。なんとかアウターのみで大鳥居を超えた畜産試験場ぐらいまで粘りたい。鳥居をくぐり旧料金所の手前辺りかな、バサロさんとMECさんが予定通り後ろから迫って、軽々と追い越されました。画像を撮っていた私、益々アップアップです。尚、今年は旧料金所の所に臨時給水所が設けられていました。

その旧料金所の所まで約30分、ここまではまずまず順調でしたが、そこからが大失速。いつもの事なんですが大河原橋から先でインナーに落とすのですがどうも進まなくなります。下も足している間にI井さんがガッンと追い越し、さらにハスさんにもはすられる。やはりヘロヘロになりながら姫百合駐車場1時間3分ぐらい。どうも大河原橋から姫百合までの5~6キロぐらいが鬼門の様です。そこから先はつづら折りになりますが、緩いようなきついような絶妙の斜度です。姫百合~ゴールまでは少し力を抜きましたが、本番は少し踏み気味で行く予定です。

1時間40分ぐらいかけてやっとゴールにつきました。皆さんお待たせいたしました。ゴールの観光センターも人が多いです。自転車ラックも一杯です。私のゴールと同時刻頃に売店も丁度営業を開始したようです。昨日の山練の疲れも有り脚がパンパンでした。よく脚が攣らなかったと思います。到着後はおきまりのソフトを食べて、群馬の皆さんと少しまったりと情報交換など。解散後はI井さんハスさんと大沼を1周軽くサイクリングしてから下山。大沼は気温22℃ぐらいで気持ちよかったですが、下山後の前橋の気温は34℃ぐらい。この差は凄い!。

走行距離 49.7キロ
登りは20.5キロ 1時間40分丁度でした。
今日食べたソフトは抹茶とバニラのミックスです。






林道ツアー 笠山丸山

2014-08-23 17:16:00 | ROAD練習
この週末も天気は微妙だ。相変わらず不安定ということで、関東地方もにわか雨の予報が出ている。西日本では大きな被害も出ているし、こちらもいつ豪雨が降るかわかない。とりあえず空模様見ながら走るかと言うことで、今日は6時半に川越某所に集合。Sクラさん、キムさん、クロさんが集まってくれた。今日も山練ということでときがわ方面を目指す。涼しいとは言えないが、先週までの猛暑に比べるといくらか走りやすいかな?。鳩サンまではローテなどやりながら進む。バリバリと速い集団ではないが、以前に比べると速度は増している。鳩サンでは休憩せず、そのまま田中交差点近くのセブン11まで行く。画像はいつもそこにいる野良猫(笑)。



休憩のあと、まず行ったのは雲河原林道(裏松)。初っぱななのでまず軽いギヤで行く。途中キムさんに抜かれたが、また抜き返す。お互い体重メガトン級のバトルである(笑)。裏松に降りたところでクロさんが所用に付き離脱して、3人で走ることになる。白石峠はいつも行っているので、たまには普段走らない所へと言うことで、激坂で知られる栗山笠山林道(俗称=七重峠と呼ばれる)に行くことになった。Sクラさんもキムさんも初めての場所である。

館川ダムに向かう谷間の道を進み、その林道の登り口に着いた。出だしから激坂なのでその場で立ち止まり躊躇したが、ここで引き返す訳にはいかない。ゆっくりと登り始める。時間にして9時過ぎた頃、もうジリジリと暑くなってきた。額から汗が噴き出る。私は何度か走った事が有るので、まあこんな物かと。キムさんもアタック299で矢弓沢林道を体験しているので、それと似たような感じの道かと。しかしゆっくり登って見ると景色は開けているし、ビューポイントも有ったりするので、それなりに趣のある林道か。とりあえず水場で一旦停止する。

40分ほどかけてようやく山頂についた。風が気持ちいい。湿気が多いせいか、景色はイマイチではあったが、秋口にでも来ればもっと眺望も良いだろう。二人も無事到着した。そして東秩父側に下る。下って突き当たりを左に行ったがコケと小枝が無数に落ちていて、走りにくく怖かった。そして無事に白石車庫に到着した。笠山林道を登った後の定峰は脚が麻痺してしまうのだろうか、多少重いギヤを踏んでも行けてしまうのが不思議だ。タイムは出なかったが全てアウターで行けてしまった。そして普通だったら、ここから白石に行き下って帰宅するのが筋だ。しかし今日は某方から、この後に丸山林道とのリクエストが出た。ちょっと鳥肌が立ったが、メンバーからそのような前向きな声が出たら、応えたる様にしたい。辛いところだが(笑)。

裏定峰を下り、コンビニで補給して丸山林道に行く。武甲山の上の方は雲がかかっている。こういうときは雨が降りやすい。天気も気になるが、目の前の奥武蔵山脈を越えないと帰れない。流石にもう脚は終わり始めている。ここはあまり重いギヤを使わず、鉱泉旅館が過ぎたところから早々にインナーローして回して行った。心拍は少し上がり汗タラタラだが、これも練習だと思って耐えた。ちなみに笠山と丸山の組み合わせは初めてだ。かろうじてノンストップで野外活動センターの分岐まで行けました。

裏松、笠山、定峰、丸山を無事クリアして後は安全に帰宅するのみだ。いつも通り高篠峠を下り帰宅の途に付く。しかし途中でSクラさんから「白石に行こう」と声が出た。流石にお腹一杯だったので、丁重にお断りさせて頂ただいた。Sクラさんはその後白石に登って行った。勇敢だ!。私とキムさんは明覚駅前ヤマザキで休憩して高坂橋から県道を使って帰宅しました。雨はなんとか降らず。それ程の猛暑でも無かったが、やはり午後の鳩山、坂戸、川越は暑かった!。

走行距離 141.8キロ
走行時間 6時間53分
平均速度 20.6キロ/h
平均心拍 133
平均回転 64rpm
獲得標高は1895mでした。




またしても荒サイ

2014-08-17 15:18:00 | ROAD練習
夏休み最終日の今日は、午後から別の用が有るので、昼過ぎの早い時間帰宅したいので。朝5時起床、6時出発で、まあ白石とか裏松ぐらいは行けるかな、と予定を立ててましたが…。起きて窓を開けたら、路面は濡れている。霧?、小雨?。ドンヨリとした低い雲に空は覆われ、どちらにしても走りには行きたく無いような天気だった。路面が乾き始めた10時頃にジャージに着替え走り出す支度をしたが、走れても2~3時間、それほど遠くへは行けないので、今日も荒サイを走ることにした。昨日は下流方面だったので、今日は上流へ。と言っても吉見ぐらいまでだね。これは上江橋から見た景色。まだ降りそうだよね。



そんなわけで上江橋から荒サイ北上。昨日と同じように100回転30キロ強を目指して走り始める。しかしホンダエアポートを過ぎて鳥羽井沼あたりまでは順調であるが、そこからはへたれる(泣)。あとはメーター見ながら適度に頑張る。吉見運動公園まで行き糠田橋を渡る。ここまで来たら久々に長木屋に顔を出そう。新しいジャージにも長木屋さんのロゴを入れさせてもらったので、ご挨拶がてらうどんを食べて来よう。そして左岸側の土手上を走り長木屋さんへ。まあお昼時だったので若旦那他、お店の人は忙しそうで、ちらりとしか挨拶出来なかったけど、細かい事はまた今度。今日頂いたのは揚げ餅おろしうどんの冷たい方。普通盛り。

その後は荒井橋を渡り再び右岸の荒サイに戻る。エネルギー補給したので、また脚が少し回り始めた。時間的にもう少し走れそうだったので、羽倉橋まで足を伸ばす。254バイパスを通りふじみ野に帰宅。荒サイは所々、沿道の草木が伸びすぎて、倒れていたり茫々して路面がよく見えない所が有るので要注意。特に太郎右衛門橋を渡り、圏央道の下辺りまでが画像の様な感じになっている。3日間しか走れない今年の夏休みであったが、まともに走れたのは15日だけで、なんか不完全燃焼で終わった感がある。ただここ数年と違い猛暑でなかった事は救いだ。

走行距離 77.2キロ
走行時間 3時間9分
平均速度 24.4キロ/h
平均回転 74rpm