尼崎・花いっぱいの会から、年に一度の見学会に行ってきました。私は大極殿は
今日で2度目ですが、東院庭園は行っていなかったので、楽しみにしていました。
初めての方が多かったようです。2時間では廻りきれないと思います。何しろ広
い広い!
天平衣装を着たかったのですが、団体ですからあきらめました。
お昼は若草山の側のお店で頂きました。此処で時間があったので、近くにあった
「墨」で有名な「古梅園」のお店を覘きました。私の年代は自分で墨をすって習字
をしましたが、息子の時代からは墨汁で書いていました。
「お花墨を使ったよね、その字が青かったと思う」と話していますと、目の前に懐
かしい「お花墨」が現れました・「あ~懐かしい!」と言うと、店主が寄ってこら
れて「今はみんな墨汁ですからね。『お花墨』にも等級があるのですよ」と説明を
受けました。
「墨の数え方はなんと言いますか?」と私。「1ちょうと数えます」「この1丁です
か?」と書いて見せました「そうです。お豆腐と同じ1丁です」「重さは?」「1匁、
今で言えば約15グラムです。何故『約』と言うかといいますと墨は干しますと2/3
位に縮まります、天気にも因りますので、必ず『約』といいます。製造方法は今で
も昔と同じです」「工場はここに?」「いえ、工場は奈良町にあります」
今日も良いお勉強をしました。
『青海波』の模様をイメージして花が植え込まれています
今日のメインはこちら「第27回全国都市緑化ならフェア やまと花ごよみ2010
」と言う長~い名前の会場です。
馬見丘陵(うまみきゅうりょう)公園内にあります。こちらも広い。主な花は「ダリヤ」
のようでした。人間の顔より大きな花もありましたが、「何のためにこんなに大きく
するのだろう?」と私はあまり好みません。反対に小さく小さくしてくれた方がいい
のにな~と思いました。
珍しいダリアも沢山ありました。明日にでも写真を載せますね。
案内役の若い女性に「お花が『青海波』模様に植えられていると聞きましたが、そ
れを見たいのですが、何処から見えますか?」「青海波って? 虹のようになって
いるところはありますが?」「それ逸れです」
あ~ぁ 若い人には日本古来の『青海波』模様も通じなくなったのでしょうか?着
物を着ない、目にすることも少ないんだから仕方がないのでしょうかね~。
「虹模様なら、丘の上から、下から見えます」「そこに行きたいのです」「ご案内し
ます」「丘の上からでは『青海波』は逆さですよ!」心の中で毒づきながら、付い
て行きました。側からではよく見えません。反対側を見ると階段があって少し高
くなっています。あそこに登れば見えるかもと感じました。
丁度「お茶にしよ!」と言う声が掛かりましたので「私一寸あの階段の上まで行
って写真撮りたいから、先行って…」と告げて階段を駆け上りました。全体を見
ることは出来ませんが『青海波』と言う感じは写せたので、満足しました。
ソフトクリームを食べていて、ふっと後ろを振り返りますと、なんとそこに「せんと
君」の姿が…。私はみんなに声を掛けました「せんと君がいるよ!写真撮ろうよ!
先行ってるから、皆おいでよ!」と駆け出しました。
「せんと君と仲間と写真が撮りたいのです、皆すぐ来ますから…」やってきた仲間と
童心に返った笑顔で写真を撮りました。
花いっぱいの会場で、楽しく過ごせた幸せな一日でした。
(1490回)