緑陽ギター日記

趣味のクラシック・ギターやピアノ、合唱曲を中心に思いついたことを書いていきます。

潜在意識は諸刃の剣

2022-07-02 23:24:00 | 心理
今日から新たな講習会がスタート。
これからプライベートではかなり忙しくなる。
(もちろんマンドリン合奏は一生懸命です)

今日の講習で潜在意識の話が出たが、多くの方が知ってのとおり、人間の意識には顕在意識と潜在意識とがあり、潜在意識が97%の割合を占めていると言われている。
人が意識せずとも歩いたり、車を運転したりできるようになれるのは潜在意識が働いているからなのである。
潜在意識は、繰り返し指令すると忠実に実行する働きがある。
言い換えると、潜在意識とは、自動操縦ロボットとか自動回路のような働きをするものだと理解していいのだと思う。

そしてもう一つ重要なことは、潜在意識は現実と非現実、良いことと悪いことの区別が付かない、ということだ。
つまり、自分の心に毒になるようなことも忠実に、プログラミングされたとおりに実行するということだ。
心の中の自分が本当は望んでいないのに、顕在意識での自分が実行を強く望み、そうなるべく強制的な働きかけをしたならば、潜在意識はそれを忠実に達成をすべく最大限の機能を果たす。
実は、心の病や苦しみといったものは、このような経緯から生じるのではないかと思っている。

人は何かのきかっけで自分の存在価値や自尊心が激しく傷ついたとき、本当は望んでいないのに、存在価値を証明するかのような理想の自分になるべくムチを打ってすさまじい努力を重ねていく生き方を選択することがある。
このような生き方をしている人は意外に多いのではないかと思う。

潜在意識に本当の自分とは異なる、本当は自分が望んでいない理想の自分(強い自分、優秀で立派な人間、明るく面白い人間など)になろうと常に指令を出すと、潜在意識はそれを実現しようと最大限の努力し、やがて意識しなくても自動回路のようにそのような人間になるための強迫的行動パターンがプログラミングされ定着されていくに違いない。
しかし潜在意識は感情を持たない(善悪の区別を持たない)から、本当の自分が、形成された自己破壊的自動回路によって絶えず傷つき、ボロボロになっていることには全く無関心なのである。

この本当の自分が傷つき、心が破壊されていることに自ら気が付くまで、この自己破壊的自動回路は永遠に自動的に機能し続けるに違いない。
いや、気が付いてもこの自動回路を停止させるにはこの自動回路を起動させ続けてきた期間と同等か、それ以上の年月を要するであろう。実に恐ろしいことである。

私自身の体験からしても、心の中の本当の自分の気持ちに耳を傾け、選択を誤らないようにすることの大切さを、人生における最も重要なこととして肝に銘じておくよう切に願いたいと思っている。

コメント

眠気と戦いながら弾いた最後のトレモロ

2022-07-02 02:08:10 | ギター
今日は夜遅くに講習会で親しくなった友人と2時間あまりライン電話。
近く、別の講習会に関わり、そこでもいろいろな人たちと関わっていくことになる。
自分としてはやはり、同じテーマで志す人々と接することで人に対する親しみの感情、社会環境での安心感、安全感を取り戻していきたたいと思っているのである。

すっかり遅くなってしまったが、寝る前の1曲。
前回の2回の演奏と比べて改善されただろうか。

眠気と戦いながら弾いた最後のトレモロ 2022年7圧2日深夜
コメント