晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

福よこーい ヽ(^。^)ノ

2017-01-14 20:22:22 | Weblog
 先日のyahooニュースに思わず「これだ!」と声が出た農婆。今日はコトコト小豆を煮て漉し餡にしてこんなものを作った。
柔らかいお餅を小豆こしあんで包んだ誰もが知っている赤福。大好きです。 
 yahooニュースによると老舗の赤福は、≪白小豆≫を使った白あんの赤福餅を、全国菓子大博覧会で限定販売するとか。4月開催らしい。農婆は先取り! 
 
 材料はコレ。≪備中白小豆≫
 昨年初めて栽培した私の白小豆は総収量900mlペットボトル8分目。

 昨年、産地直売所で初めて白小豆に出会い購入、コレはぜひ育ててみようと種として蒔き初収穫の白小豆です。
全国でも北海道・丹波・岡山と栽培地が少なく収穫量も少ないため高級和菓子に使われるようです。
 ちょっと高級な備中白小豆の赤福餅、いえ白福餅かな・・・。
鏡開きの残り餅で作った赤福。蠟梅を添え春よ来ーい・福よ来ーい。
  < 小豆煮る湯気の向こうに福の神 >
 
 
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫ぶどう | トップ | 懐かしのかき餅 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い切って・・・ (ルイコ)
2017-01-17 22:27:35
 夕螺さんへ
 連句ですね。思い切ってポチ!しました。お仲間入りよろしくお願いします。
 黒豆は錆び釘を入れるといいますね。鉄鍋の効用で黒く艶々でしょうね。
わが家、お正月はなぜかお料理も少し丁寧になります。
返信する
Unknown (夕螺)
2017-01-17 13:01:44
しりとり俳句というものですから遊び心の俳句‹連句›と思います。
ルイコさんは素敵な俳句をブログに載せていらっしゃいますが、たまには遊び心でいかがですか?

正月は黒豆を自分で煮ました。
と言っても圧力鍋ですが。でも最後の仕上げは鉄の鍋で。小正月も過ぎてしまいましたが、小豆も挑戦してみます。
返信する
ありがとうございます (ルイコ)
2017-01-16 20:54:09
 夕螺さんへ
 甘いものがお好きなら手作りあずき餡も楽しめそうですね。じっくり砂糖を馴染ませ手間ひまがいいのかもしれませんね。
 なるほど「季語」に意識なく季節感でしょうか。
胸ときめかせて一度は一句ポチッとしたいものです。
返信する
Unknown (夕螺)
2017-01-16 10:53:57
「白小豆の味わいはかくべつ・・・・」
お話をうかがうとなおさらあの白小豆を思い出してしまいます(涙)
餡子が好きなのですが、最近は缶詰ばかり。。。。
今度小豆の餡子作りに挑戦してみたいです。

季語はあまりお気にしないでください。
今の季節を感じられるものが季語ではないでしょうか?と、僕は記楽に楽しんでいます。
返信する
こんばんは (ルイコ)
2017-01-15 22:33:48
 夕螺さんへ
 白小豆は通常の小豆よりもひと回り以上小さいようです。色は大豆そのものです。
皮が薄く繊細なので煮るのも早いです。
 もったいないことでしたね。溶けてしまったら白小豆ぜんざいで良かったかも知れませんが・・・。
 白あんには白いんげんが使われたものが多いと思いますが白小豆の味わいは格別かと思われます。ただ存在はあまり知られてないようですね。
 
 夕螺のブログ、いつも拝見してますが、しりとり俳句の前で長く立ち止まったままで、そーっと去っています。(泣)
 最近、季語を意識するようになりました。
返信する
白小豆♪ (夕螺)
2017-01-15 21:55:11
こんばんは。。。。
突然お邪魔します。
というのも、昔親類から白小豆を送ってもらったのですが、その当時は白小豆というものを知りませんでしたので「すごく小さな大豆だなぁ。。。。」と。
大豆のつもりでことことを似たら全部溶けてしまいもったいないことをしました。
白餡。。。好物です♪
返信する
和菓子 (ルイコ)
2017-01-15 20:27:27
 dogdaliさんへ
 白いんげんの出来はいかがでしたか?ギオンマメでしたね。我が家は七夕豆ですが、どうやら同じものかもしれませんね。
 能登で買った白いんげんも蒔いてみましたが違いは分かりませんでした。
 産地によりネーミングが様々なようですね。
 白小豆は格別のようです。
返信する
白あん (ルイコ)
2017-01-15 20:23:31
 桑畑さんへ
 私も断然白い漉し餡派です。
今までは白いんげんでしたが、白小豆を知ったので白小豆に移行かな?
 でも私には栽培が難しく、努力の割には収量がわずかです。
返信する
初栽培 (ルイコ)
2017-01-15 20:19:28
 ようちやんへ
 普通の小豆も満足にできないのですが、どうしても白小豆を作りたいと思い念願が叶いました。
しかし、この地では難しいようです。お隣さんは豊作だったんですね。
 早蒔きしすぎは先止めするんでしたね。

 豊作のお隣さんではないでしょうが産直で見かけました。
やはり価格は一般的な大納言小豆の倍値でした。
作って見て、食べてみて高価なのは納得できます。
返信する
白小豆 (ルイコ)
2017-01-15 20:13:55
 ひまわりさんへ
 白小豆の漉し餡は通常の小豆より簡単だと思います。
小粒だし皮が軟らかいのでとても使いやすいようです。
ただ、小粒なので栽培は大変だし効率悪い気がします。
その分お味で納得ですね。
 白小豆のタネを手に入れるのが難しいかな?
返信する
漉し餡 (ルイコ)
2017-01-15 20:08:46
 ローズさんへ
 赤福のニュースご覧になりましたか。
私も餡ものは漉し餡派、出来れば白あんが好き。
なので今までは白いんげんを育てていました。でも栽培は遥かに白小豆が難しそうです。
 お高いのも納得ですね。
返信する
蠟梅 (ルイコ)
2017-01-15 20:05:46
 のりのりさんへ
 我が家の蠟梅は寒風の吹きさらしに植えてあり、充分な開花が見られないのですが・・・。
 今年は暖冬の気配でしたので今までにない開花です。
 赤福の漉し餡は川の流れでしたか。指三本で作って見ましたが・・・菓子職人にはなれそうもありませんでした。(~o~)
返信する
白小豆 (ルイコ)
2017-01-15 20:01:52
 うららさんへ 
 白小豆は通常の小豆より価格もお高いようです。
一般の流通は少ないのかもしれませんね。
 黒小豆も一度だけ興味本位で作って見ましたが料理法が不明でした。
 豆好き農婆は珍しい種をいただけるものです。ラッキー!(^_^)/
返信する
白あん (ルイコ)
2017-01-15 19:57:57
 ぐりさんへ
 白あんといえば白いんげんと思い自家製を少しづつでもと思い毎年かかさず栽培していました。
 大判焼き、こちらでは御座候とも言いますが、これの白餡入り大好きです。(^_^.)
返信する
白小豆 (ルイコ)
2017-01-15 19:54:48
 タカコさんへ
 白小豆は知らず知らず食べているかもしれませんね。
通常は白いんげんが多いでしょうね。
 白小豆はくせが無くてやはり上品な味わいのようです。
 
返信する
小豆 (ルイコ)
2017-01-15 19:51:10
 リンさんへ
 白小豆を知ったのも最近ですが、希少な白小豆も岡山が産地と知り嬉しくなりました。
 県下の産地とは気候風土が少し違うようですが、真似てみました。
 白小豆ぜんざいもあるようです。
返信する
田舎暮らし (ルイコ)
2017-01-15 19:48:03
 おてん婆さんへ
 これから本格田舎暮らしですね。
気負わず少しづつ自給生活もいいものですよ。
ようちゃんばあばさんも私も大家族なのでやり甲斐があります。
 小さな菜園も野菜だけでなく体力作りに良いかと思います。離れて暮らす子どもさん世帯への田舎の味の宅配などいかがですか?おススメします。(^_^)/
返信する
おいしそう (dogdali)
2017-01-15 15:29:00
上品なお菓子が出来ましたね。はんなりした色合いでとてもおいしそうです。愛情たっぷり練り込んでさぞかしおいしかったでしょう。ほぺったをおとさないでね。
返信する
白餡 (桑畑)
2017-01-15 10:32:52

白餡に目がありません。
皆さん私への土産は
大変です。
白餡の入ったおまんじゅうを探すので・・・

きれいな白小豆ですね。
貴重品ですね。
返信する
白小豆 (ようちゃんばあば)
2017-01-15 09:26:25
私も産直で見つけて植えて お隣さんにも 種をすこし分けてあげました。
わたしは出来がいまいちで ほんの少ししかできませんでしたが
お隣さんは 産直に出したほど採れたそうで 大喜びでした。(2升くらい)
わたしも 一回だけは 餡にして食べたいです。
中に 普通のお餅を入れると 固くなるでしょう?柔らかいおもちって?
返信する
凄い (ひまわり)
2017-01-15 07:43:01
おはようございます
読みながら 餡が白い 何故??
納得です  白小豆ですね
面倒な濾し餡にして 凄いの一言です
乾燥する豆類は手間が要るので作っていません
せんながりやです
少し白小豆に興味を持ちましたね
返信する
赤福 (ローズ)
2017-01-15 01:33:09
こんばんは、

そうそう、赤福さんが限定で販売とかの白い赤福、さきがけですね!
美味しそうですね!
私は実はこしあん派!つぶは好きじゃない(笑)
自家栽培で!これほどの高級菓子はありませんよね!
買ったお豆さんとは一味ちがう味に違いないと思います!(^∇^)
返信する
赤福 (のりのり)
2017-01-14 22:38:10
添えられているのはロウバイですか。
遠からず春が来るのを感じられて、幸せな気分になりますね。
伊勢の「赤福」は紫色で、川の流れを表す模様になっているそうです。
返信する
こんばんは (うらら)
2017-01-14 22:35:39
先取り白餡の白福餅、おいしそうですね。
とってもきれいです。
白小豆があるんですね。
黒小豆は見たことがありますけど。
こう言う上品なお餅は上品にいただかなくてはいけませんね~
一口でペロリと食べたくなります。
楊枝に添えてあるのはロウバイですか?
一口ペロリなんてとんでもないですね^^
返信する
へえ~ (ぐり)
2017-01-14 22:20:38
白あんの赤福ーー家白福
上品ですね
あんこ用の隠元以前は
実家でも作っていました
今はあまり見かけませんけど
返信する
Unknown (タカコ)
2017-01-14 21:40:57
白小豆、同じく見たこと、ありません。
聞いたこともありませんでした。
食べてみたいなぁ~~餡子好きにはたまらない話題。(*´艸`*)
返信する
白小豆 (リン)
2017-01-14 21:02:52
白小豆の実物は見たことがありません。
きれいな白餡が出来ましたね、美味しそう。
新しい品種に挑戦し、白福餅までできるのはうれしいことですね。

鏡餅で善哉を炊こうと、小豆を煮ています。
返信する
ほぉ💕 (おてん婆ぁ)
2017-01-14 20:52:31
お上品で 美味しそうに 出来ていますね。

ようちゃんばあばさんや ルイコさんを拝見していると これからの田舎暮らしがワクワクしてきます。
私もこれから楽しむぞぉ🎵って思える。
これからです❗
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事