非国民通信

ノーモア・コイズミ

“放射能幻想”を振りまいてきたことへの反省は?

2012-01-24 23:01:51 | 社会

時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医・斎藤環(毎日新聞)

 福島県南相馬市で診療と内部被ばくの検査、健診、除染などにかかわっている東大医科研の坪倉正治医師によれば、現時点で慢性被ばくによる大きな実被害の報告は、ほとんどないとのことである(小松秀樹「放射能トラウマ」医療ガバナンス学会メールマガジンvol・303)。
 
 むしろ深刻なのは、外部からの批判や報道などによる社会的な影響のほうである。原発事故による最大の被害は、子どもの“放射能トラウマ”だ。しかもその多くは、大人の“放射能トラウマ”による“2次的放射能トラウマ”であり、年齢が低いほどトラウマの程度が強い印象があるという。
 
 風評被害の影響もあって、うつ状態になる人が増えたり、家族が崩壊したりという事態は耳にしていた。現地で子どもの電話相談窓口を担当している人からは、このところ虐待相談も急増しているという話も聞いた。
 
 被災地での虐待件数についてはまだ正確な統計データが得られていないが、屋外で遊ぶ機会の減った子どもたちが、精神的に不安定な大人と過ごす時間が増えたとすれば、まったくありえない話ではない。

 まぁ、この辺のことは初めからわかっていたことではないかという気がしないでもありません。健康に影響がある「かも知れない」レベルの放射線量が検出されたのは避難区域の中でも一部に限られ、人の住む地域では観測されない以上、より強く懸念されるのは当然、放射線ではなく“放射能トラウマ”の方ですから。この辺は私も危惧してきたところで早い段階から取り上げてきましたけれど、まぁ私がグダグダ言ったところで社会的な影響力は避難区域「外」で計測された放射線と同レベルですから、今さらどうにもなりませんね。一方で社会的な影響力を行使できる立場にありながら、いたずらに不安を煽ったりデマを流したりすることによって“放射能トラウマ”を植え付けて回った人もまた少なくないわけで、その辺の責任は問われねばならないものと思います。その点では毎日新聞だって、いかがなものでしょうか? どうにも厨二病レベルの文明論を連発していた印象が強いのですが……

 

 放射能はさしあたり人の身体は破壊していないが、“放射能幻想”は人の心を確実に破壊しているということ。
 
 その背景には、低線量被ばくの危険性がはっきりしないという問題がある。放射性物質の放出が及ぼす長期的影響については、不確実な点が多いのだ。生活環境に数世代にわたって残留するごく低レベルの放射能が、住民集団の健康に、長期的にどのような影響を及ぼすのか。「これ以下は安全」という「しきい値」はあるのか。被ばく線量と発がん率の上昇には直線的な関係があるのか。確実なことは何も分かっていない。
 
 この状況下で立場は二つに分断される。「危険であるという根拠がないのでさしあたり安全」とする立場と、「安全であるという根拠がないので危険」とする立場。事故直後には後者に傾いた私自身も、最近では前者に近い立場だ。不確実な未来予測に基づいて当事者を批判する権利は私にはないと気づいたからだ。

 「人の身体は破壊していないが、“放射能幻想”は人の心を確実に破壊している」という行に異論はありませんが、「低線量被ばくの危険性がはっきりしない」という紋切り型には首を傾げます。そう言っておけば中立を装える定型文のように使われる言い回しですけれど、どうにも「まだはっきりしない、実は危険かも知れない」という意味合いに間違って解釈されがちです。実際は「影響があるとしても小さすぎて判別できない、小さすぎて危険性があるのかないのかはっきりしない」だけの話なのですが、斎藤環氏は誤った理解に基づいて話を進めています。そして、こういう誤った印象と理解を垂れ流しにするメディアこそが“放射能幻想”を広めてきた加害者であり、その責を東京電力に押しつけるばかりではなく自ら率先して贖うべき存在なのではないでしょうか。

 「危険であるという根拠がないのでさしあたり安全」という以上に、危険であったとしても影響は測定できないほど軽微なのだから他のことを気にした方が無難というのが私の立場です。しかるに、あろうことか「安全であるという根拠がないので危険」みたいな立場をとって“放射能幻想”を広めてきた人、今もなおそれを続けている人もいるだけに事態は深刻です。“放射能幻想”に基づいて放射「能」のリスクが実際の何万倍以上にも評価される一方で、放射線「以外」のリスク要因は蔑ろにされているのですから。

 1のリスクを避けるために10のリスクを負うとしたら、端的に言って愚かなことですが、チェルノブイリの教訓から何も学ばずにこの愚を犯してきたのが日本社会とも言えます。いかに軽微でもリスクの増大は好ましくないことかも知れませんけれど、避けるべきは「より大きな」リスクの方であることに変わりはないはずです。その点では、たとえば後先を考えない移住みたいな生活の破綻に繋がる行動こそ最も避けるべきものだった(現にチェルノブイリでもそうでした)のですが、放射「能」のリスクだけをことさらに強調して、その他のリスクから目を背けさせてきた人々の責任は厳しく追及されてしかるべきものであり、斎藤環氏にもまた反省が求められるように思います。

 たとえば、今の「子供」の親世代が子供であった頃に大気中の核実験によって降り注いだ放射性物質と現在の福島を含めた日本で観測されたそれの影響を比較してみるべきです。そして放射線「以外」の発がんリスクの存在とも比較してみるべきですし、ガン以外の健康リスクだって考えなければなりません。原発事故後にリスクが0から100になったのか、それとも100から100.01になっただけなのか。原発事故が起こるまで日本人はエデンの園に住んでおり不老不死であったのでしょうか。少なくとも子供を室内に押し込めたり、あるいは食品摂取を制限したり、父親や友達から引き離してまで移住させたりしなければならないような事態には至っていないはずです。それでもリスク評価を誤らせようと、原発事故並びに放射「能」の影響を大きく見せかけようと頑張った人がいる、何とも罪深いことです。

 一方、未曾有の震災と津波に襲われた3月11日に、脱原発をめざす~云々と福島集会バスツアーを開催しようなんて動きもあるそうです(まさに津波による死者が出た場所で!)。いやはや、3月11日は原発事故の日ではないのですが、その辺も彼女の頭の中では塗り替えられているのかも知れません。福島みずほにとって大切なのは津波で死んだ1万人以上の犠牲者ではなく、追悼の日に原発反対の声を上げることのようです。率直に言って、良識を疑いますね。原発事故自体は十二分に深刻ではありますが、幸いにして原発事故による直接の死亡者はいない一方、それは比べるべきものではないとしても津波によって万を超える死者が3月11日には発生してしまったわけです。せめて3月11日くらいは、自分の政治的イデオロギーのために悲劇を利用するのは抑えてくれないものかと思います。原発事故は天からの啓示と宣った犬畜生もいましたけれど、福島みずほもその同類なのでしょうか。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人のアイデンティティは... | トップ | 常識を身につけた分だけ不寛... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (非国民通信管理人)
2012-01-28 23:11:53
>ノエルザブレイヴさん

 まぁコラムのジハード概念は、割と普遍的に使えそうな気がしますね。元より、宗教「的」な振る舞いの目立つ時代でもありますが。
返信する
Unknown (ノエルザブレイヴ)
2012-01-28 19:46:50
http://donicchi.jp.msn.com/opinion/goodwill3/article.aspx?cp-documentid=5777455

割と軽いコラムなんですけど、頼まれもしないのに「ジハード」状態になっていると考えれば、最近取り上げられている「他罰的」「人の話を聞かない」「拳を振り上げないだけで敵扱い」といったことが結構説明が付く気もするのですよね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-01-28 12:29:28
>リンデさん

 結局、実際に電力供給のために奔走するのは電力会社で、政治家は有権者にウケのいい言葉を並べるばかりなのでしょうかね。後で問題が起きても、そのときはまた電力会社を非難すれば済む、政治家として国民の支持をつなぎ止めるには、それでも良いのかも知れませんが……

>県内在住さん

 確かに、あのときも刑事裁判のルールを説明しただけで、方々から敵視されるようなこともありましたね。世間が一緒になって拳を振り上げているとき、同調しないというだけで「敵」の見方として扱われてしまう、そういう恐ろしさがあります。
返信する
Unknown (県内在住)
2012-01-28 11:44:59
なにやら何年か前の光市裁判への反応を思い出します。
罪を憎んだら被告家族から弁護士も憎い、刑事裁判のルールまで憎い。
「刑事裁判ってこういうものですよ」というアドバイスをする人は「上から目線」という批判を受けていましたね。
返信する
Unknown (リンデ)
2012-01-28 09:19:20
 一応は政治家なんだから少しは現実的に物を考えてくれ、と思いますね。福島みずほに対しても、「原発ゼロでも電力制限しないで乗り切れる可能性はある」と具体的な裏付けも示さずに言い放った枝野に対しても。
 枝野は後で何か問題が生じたとしても、また「ただちに影響はない」と言い切るのかもしれませんが。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-01-26 22:54:16
>富士山ぽん子さん

 それこそまさに、精神科医や心理学者の役目ですよね。メディア露出の多い人なら尚更のことと思われますが、しかるに不安や恐怖、憎悪を煽る機運に与しなければ御用学者と罵倒される中で、批判を恐れてか世間の風潮に迎合するような言論ばかりが目立ちました。僧侶の中にも「福島の子供達はいずれ癌で死ぬ」という前提の「葬式デモ」を行うなど、非道の振る舞いに走る人もいたようですし……

>やすさん

 結局、「やり方」ではなく「自分にとって好都合かどうか」が重要なんでしょうね、彼らにとっては。だから原発/電力会社への憎悪が沸き起こる中では左右のやることが全く同じにもなったりするのでしょう。にもかかわらず自らの正しさを信じ、自らが扇動した憎悪によって被害を被る人が出ている中でも、「悪いのはあいつらだ」と堅く信じて疑わないわけです。
返信する
Unknown (やす)
2012-01-26 16:15:31
不安をあおるだけでは諸外国との戦争を辞さないあの断固たる決意と全く変わらないんですがね。
良くしてないじゃないですか。
日本の政治情勢を。

世界的に見ても大量破壊兵器があるとホラを吹いて軍民挙げて死に急いだあの戦争を・・・思い出したくないんですよ。
最近でさえ見た自爆テロで焼け死んだイラクの女性兵士のニュースはショックと言うどころかトラウマです。


煽るだけなら偽りが混ざっても変わらないんですよ
捨て石にした政治家だって身辺上の責任を口先では取ってもきちんとした反省の言は、未だに聞いた覚えがありません。


その虐待した子のケースに関してでさえ偽りですよね
誰が責任をとるのでしょう?
それこそ、反省は?
返信する
Unknown (やす)
2012-01-26 15:51:14
国民投票=改憲への足音だと言うことが分からない従米野郎がまだウヨウヨしてますねぇ。
おぉ、ウヨウヨまさしくその通りだくっくっく・・・
返信する
Unknown (富士山ぽん子)
2012-01-26 14:29:41
震災直後から、精神科医や心理学者は、人がパニックを起こしたり、不安を煽ったりネガティブな情報ばかりを取捨選択してしまう心の仕組みを、何故、もっと公の場で発信してくれないのか、ずっと疑問でした。結局批判が怖いだけなのでしょうか。彼らの仕事は一体何の為にあるのでしょう。僧侶の小池龍之介さんは、震災直後のブログとご著書で、釈迦の言葉を引用して「第一の矢が刺さっても、第二の矢が心に刺さることは防げる」「災害という事実そのもの(第一の矢)を頭の中で嘆かわしいものとして情報加工すること(第二の矢)」で大きな精神的動揺や他者との軋轢を生んでしまう。心の混乱をじっくり点検して静めてること、薄情になるのではなく慈悲には冷静さ(捨)が必要で、そうでないと自分勝手に感情的に騒ぎたてたり、偽善になってしまう、と、おおまかにですがそのように言っています。
ところが被災地の僧侶の中にも、感情的になってしまって心の混乱を煽ってしまう方がいるんですよね。もう一度仏教の教えを学びなおして
本当のぼうさんになって日本人の心を静めてほしいものですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-26 00:05:39
似非経済学者とかもそうだけど、悪戯に不安を煽る奴にゃロクなのがいない
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-01-25 23:15:46
>Barguestさん

 「予防原則」なんて言葉が盛んに掲げられましたけれど、その「予防」だって負担であり、リスクですからね。放射線を避けるために、放射線から受けるリスク以上の過大な負担を強いるようなことは避けるべきもののはずですが、まさに「健康のためなら死んでもいい」ならぬ「放射能を避けるためなら死んでもいい」レベルで、不安と偏見を撒き散らしてきたわけです。このような事態を招いたことへの反省がメディア側には求められるところですが、電力会社を非難の矢面に立たせるばかりで自分は平然としているばかりなのですから、まぁ呆れます。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2012-01-25 23:10:12
>観潮楼さん

 本当にもう、さっさと潰れて欲しいものです。これからどういうエネルギーを軸に据えていくにせよ、ああいう憎悪を煽るだけの人が幅を利かせている限り、現実的な対応など期待できなくなってしまいますから。

>くり金時さん

 「世界」じゃなくて「世界観」を守るために戦っている感じの人がいると思うんですよね。「放射能の恐怖と日夜戦っている自分自身」を正当化するために、放射能の脅威をことさらに誇張しないではいられない人がいる、こういった人が行き着く先はカルト化でしかないのですが、社民党の他の人とかは止めないのでしょうか……
返信する
後先考えること (Barguest)
2012-01-25 23:03:27
放射能関係の言説では最初のころ、“危険かどうかわからないのなら危険だと考えて大騒ぎするべきだ、あとから危険はないとわかっても笑い話ですむ”、とばかりにとりあえず大騒ぎするべきとの言説がまかり通っているのを見てましたが結果は放射能以上の害を撒き散らしたようにも思えます。

どうも好んで大騒ぎする人たちは“自分の言説は正しいのだから無害だ”と考えてそれが誰に影響するのかを考えずに発言しているのだと思えます。

マスコミのように売らんが為の大げさな表現はまだ確信犯でも納得できますが、その結果を自分の責任から切り離して“悪と戦う英雄(自分)”の幻想に浸り反省にすら至らない、そんな人たちも少なくないのでしょう。

もう少し結果を考えて正しさを求め、自分の発言も省みて訂正も辞さない、そんな襟を正す姿勢が必要なのでしょう。
返信する
Unknown (くり金時)
2012-01-25 04:14:24
「精神論」の好きな「幻想の中の」日本人にすれば、「放射能の恐怖と日夜戦っている自分自身」が、素敵に思えるのでしょう。それゆえ、現実を直視できない。直視すれば、「幻想」は崩壊して、自分自身の「愚かさ」を認めなくてはならない。そうなるのが嫌なので、ますます自分の世界にこもってしまう。悪循環ですが。「放射能報道」のマスコミもそう。売上と興味本位と勉強不足。結果は犯罪的と言っていい。不安を煽っておいて、他人事のように言えば、許されるとでも思っているようだ。ま、ついでに言えば、なぜ、旧「社会党」が没落していったか、わかるような気がしますね。(世の中が、わかってないというのか、ズレているというのか。)「両極端は、似る。」のですかねぇ。
返信する
瓦解せよ (観潮楼)
2012-01-25 00:41:14
何ともKYの一言で片付けるのも腹立たしい>みずぽ
こんな馬鹿たれが訴える反原発とその運動など瓦解してもらったほうが国のためになる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事