愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

宇治市宇治蓮華 式内 橋姫神社

2015年08月14日 | 神事:行事:寺社: 仏像

宇治橋の東詰め、大きな石鳥居をくぐって少し先に進むと、左手に白壁土塀の切れ目に白木の鳥居の建つ、民家の庭先ほどの小さな境内がある。

熱心な参拝者は多いのだが、殆ど目立たないので要注意。

境内の左手、ブロック塀を背に簡素な覆屋が建ち中に、向かって右手「橋姫社」と左手「住吉社」の小さな社殿が建って居る。

橋姫社は大化2年(646)宇治橋を架けられた際に、上流の櫻谷(桜谷)と呼ばれた地に祀られていた瀬織津媛を祀ったのが始まりとされている。

当初は橋の中ほどに張り出して造営された「三の間」に祀られたが、その後宇治橋の西詰に祀られ、明治3年(1870)の洪水による流出後、明治39年(1906)に現在の場所に移された。

また橋姫は嫉妬の神・縁切りの神と言われ、「悪縁を絶つ」霊験があり、源氏物語「宇治十帖」の故地としても良く知られて居る。

撮影2015.7.24

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。